「遺風」の使い方、ほかの品詞の結びつき

日本語コロケーション辞典 テストバージョンです。
青空文庫 約12,000作品を対象に、品詞単位で分別し、ほかの品詞との結びつきを一覧で表示できます。
分析対象が50年以上前の作品であるため、用例にも古さを感じます。これを解決するため、今後新しい文章を追加、もしくは入れ替る予定です。
プログラムを用いて生成しているため、不適切なキーワードが含まれる場合があります。
ご了承ください。(これについても精度を上げていきます)
名詞

遺風[名詞] [絞込み: の~は~が~を~すべて ]
遺風を固く拝してゐる  遺風かとも思つてゐる  遺風であろうと思われます  遺風を脱し得た  遺風であると信じる  遺風を見る  遺風だとかなんとかいって  遺風にも尽してある  遺風は生きている  遺風からいっても許し  遺風あるかの如き心地せらる  遺風をそのままに継承して  遺風が多少存して  遺風であるということもあとから教えてくれた  遺風を墨守して居る  遺風であると解せられる  遺風をブルジョア的な観点から批判している  遺風を民主化する  遺風の去らない  遺風が存していたとみえて  遺風を楽しもうとしていた  遺風は改まらなかつた  遺風によるものであるかも知れない  遺風に属している  遺風が今なお祭りの晩には行われる  遺風といえない  遺風は東京に及び  遺風を発見して悲しんでいますが  遺風を多分に湛えている  遺風になってしまった  遺風を継ぎ  遺風で其崖を崩れ  遺風が底に流れてゐるらしい  遺風が遺っている  遺風のうちにその存在をつづけていられた  遺風にキズをつける  遺風という  遺風を傳へてゐる  遺風を伝えている  遺風を存したればにや  遺風が保存せられた  遺風のなかに埋没し  遺風ではなからうかと思はれる  遺風なりとの説あれども  遺風が行はれてゐたので  遺風に籠絡せられて  遺風も存在して  遺風としてその当時の風呂屋には二階があって  遺風を伝へた  遺風を保存していたというに過ぎません  遺風であらう  遺風の方を著しく示している  遺風を伝えて  遺風を襲ひて  遺風を存すとの  

~ 遺風[名詞]1
祖先以来の遺風を  ころの遺風  野蛮の遺風  官僚政治の遺風  足利時代の遺風かとも  意味を示した遺風  唐土の遺風を  大祓への遺風  柱廻りの遺風を  内地の遺風か  遺言にも遺風にも  孔明の遺風は  伝統の遺風から  なほ唐代肖像畫の遺風  祖先の遺風を  五人組の遺風  雲の遺風  故郷の遺風の  封建的道徳の遺風を  奴隷時代の遺風  出版統制の遺風を  寺子屋の遺風の  寺子屋の遺風が  桃山全盛の遺風  通人の遺風を  鑑賞していた遺風による  中世紀の遺風に  古風の遺風の  上代の遺風が  将門以来の遺風と  英雄豪傑の遺風  鳥追ひの遺風  先祖の遺風を  殺伐な遺風を  哲学館時代の遺風  ものいみの遺風  微かな遺風に  微かな遺風にな  圓先生の遺風  翁の遺風を  生埋めの遺風で  上世の遺風  所謂掠奪結婚の遺風の  祓除をした遺風が  産所の遺風が  文化の遺風の  牲供した遺風  軍旗とした遺風と  行事があった遺風  白拍子的の遺風を  封建割拠の遺風の  明治初年の遺風  先住民族アイヌの遺風では  殱滅せし遺風なりとの  旧幕の遺風が  百千年来蛮勇狼藉の遺風に  唐代の遺風も  江戸時代の遺風として  鎮祭を司る遺風を  祖先の遺風では  天平乾漆仏の遺風の  天平の遺風を  饗宴の遺風  文豪の遺風を  社交場とみる遺風の  原始恋愛的な遺風を  

~ 遺風[名詞]2
その遺風  この遺風  尊い遺風  其の遺風  

複合名詞
遺風ナリ  封建遺風  遺風餘徳  遺風音楽  



前後の言葉をピックアップ
畏怖  いふ  イフイゲニア  イフィゲニー  イフィジェニア  威風  異風  イフェミヤ  いふく  威服


動詞をランダムでピックアップ
吹き荒ぶたおれおそれよ感じ取りあらわれるあせっ宿ろのぞきこむ煮え立ち御座っ退かせ伝へ聞き入っ有り余っ見込みのり出しくらめ継ぎ足し蹴倒そ出し
形容詞をランダムでピックアップ
気安い願わしき暗き懐しさびしくいちじるし歯痒かっ黄色こわくっ硬い塩辛いあらあらしいわざとらしき固きあえない異い恨めしい怖くっもどかしく香しく