「士気」の使い方、ほかの品詞の結びつき

日本語コロケーション辞典 テストバージョンです。
青空文庫 約12,000作品を対象に、品詞単位で分別し、ほかの品詞との結びつきを一覧で表示できます。
分析対象が50年以上前の作品であるため、用例にも古さを感じます。これを解決するため、今後新しい文章を追加、もしくは入れ替る予定です。
プログラムを用いて生成しているため、不適切なキーワードが含まれる場合があります。
ご了承ください。(これについても精度を上げていきます)
名詞

士気[名詞] [絞込み: の~は~が~を~すべて ]
士気を一層緊粛させた  士気を鼓舞したと云う  士気はさっぱりふるいません  士気が大いにあがりました  士気を沈滞せしめる  士気は揃ってくる  士気を振起するにあり  士気の沮喪した  士気を鼓舞する  士気をもり返すべく努めた  士気はみだれ  士気を損じるのみで  士気をあげただけでも  士気を惑わそうとするか  士気を養い  士気をあらためて曹軍と対峙した  士気は沮喪し  士気にもよいことと思われます  士気の乱れを察し  士気と異論の者の顔ぶれをながめていた  士気をふるい  士気があがっている  士気のない紙旗や幟ばかり沢山に立っていて  士気では油断はできぬ  士気を昂揚する  士気は慨然とふるい昂った  士気をはげましつつ  士気を振って  士気を鼓舞していた  士気を鼓舞すると  士気の昂揚をご宸念あそばして下さい  士気に大きく影響する  士気を昂揚されたい  士気はだれて  士気にもかかわるぞ  士気はそそけ立った  士気を減じ  士気はいよいよ昂い  士気をふるわせ給うしかありますまい  士気を失い  士気も衰え  士気に影響する  士気を保って  士気に影響して  士気を弱める  士気は前よりもさらにあがる  士気の振わ  士気を興奮するには  士気の沮喪を慮って  士気を考えよう  士気を考えない  士気も大いにちがいましょう  士気の銷沈はいなみ  士気はさらにふるい  士気はあくまでも鼓舞しなければならず  士気で昂め合っている  士気を左右する  士気の沮喪はやむをえないことではあった  士気にかかわると観た  士気は病者といえ  士気はまた一だんと振うだろう  士気をもり返した  士気を大きくゆすぶ  士気は沸くばかりであったにせよ  士気に一ばいの拍車をかける  士気をはげましている  士気を一挙に挫いたやに存ぜられます  士気は揚がらぬぞ  士気を振わせた  士気を極度に刺戟した  士気が振っていなかった  士気もあがらず  士気をはげまし  士気の不振にあったと言って  士気が立ち直れる  士気を振るわすなどの  士気の高さがうかがわれまする  士気も揚がらない  士気もあがらぬ  士気を沮喪させましょう  士気はふるった  士気は荒び  士気のゆるみも生じていた  士気がおのずから奮う  士気を旺盛にする  士気大いにあがり  士気を養う  士気を養わんとするには  士気を振うて  士気を弛めたるの  士気を傷つけたると  士気というものが大切だということを知る  士気を疲らせない  士気を添えている  士気へ反映している  士気をながめ  士気にこたえていない  士気はすこぶる昂まっておる  士気の失せない  士気は忽ちにして揚がり  士気があがつてゐるから  士気を鼓舞しようといふ  士気がおのずから勇んで参ります  士気というものが弛んでいた  士気が振わ  士気といったら  士気の沮喪してきた  士気は衰えぬぞ  士気を鼓舞すべく  士気に関係する  士気がいよいよ沮喪してしまう  士気は察すべきだ  士気を如何に作興するかにある  士気を振作すべく  士気は全く沮喪して仕舞った  士気を正す  士気を沮める  士気の上に最も影響がある  士気を離れ  士気を煽り  

~ 士気[名詞]1
ノックは士気を  大釜に温めて飲みもって士気を  一同の士気は  部隊の士気が  家中の士気は  拡張して士気を  味方の士気を  荊州全体の士気にも  曹操も士気の  味方の士気と  城兵の士気が  国民の士気を  郷兵の士気を  攻め鼓に士気を  軍の士気に  われらの士気を  以後の士気にも  魏の士気は  寄手は士気を  彼の士気は  三軍の士気を  部下に唱えて士気を  清新な士気を  独逸軍の士気に関する  それが士気に  国民の士気に関するから  ために士気を  孤軍の士気を  尊王攘夷を奉じる士気は  国民の士気は  張りと士気で  揮ふて士気を  それ一つでも士気の  消極策は士気に  正成以下の士気は  城中の士気やら  彼らの士気を  城の士気は  昔日の士気は  中軍の士気を  軍の士気は  敵に士気を  足利方の士気を  制約下では士気も  初めから起たなかった出ばなの士気の  衆和と士気の  あとの士気も  三軍の士気が  酒は士気を  のだと思ひ込み士気  競争して士気を  経綸を重んじて士気を  根本たる士気を  万世の士気を  都民全体の士気を  ここの士気へ  敵の士気を  敵中の士気に  われわれの士気は  軍隊の士気といふ  如何に士気が  札荅蘭族の士気は  薩軍の士気に関する  日本の士気を  浦塩へ追い込めると士気に  農民の士気を  連盟の士気が  一般の士気は  城中の士気を  小田原城の士気は  藩の士気を  国民の士気の  田舎風の士気を  叙位して士気を  国民の士気に  

~ 士気[名詞]2
なんとなく士気  要は士気  すこぶる士気  この士気  そう士気  まったく士気  大いに士気  その士気  かならず士気  さほど士気  未だ士気  勿論士気  だんだん士気  

複合名詞
士気昂揚等  士気旺盛  士気質  国民士気  士気頓  士気倍レ  士気昂揚  一ばい士気  士気はいちばい  士気天ニ冲ス  総員士気旺盛ナリ  士気旺ん  軍士気さかん  国民士気昂揚  士気振興  



前後の言葉をピックアップ
子規  紙器  磯城  志気      四季  志紀  四季咲き  


動詞をランダムでピックアップ
そりかたむき亡ぼす異な参じる切取ら抑えよ悦び手伝わ入りびた立ち止まれひきかえる出遅れ仕向けよ差支える荒れれみがまえ往ね飛散っ沁み
形容詞をランダムでピックアップ
きまずい気まずい欲し深くっきつ悦ばしき苦しゅうめでたつつがなく気安い嬉しかろ物堅く目敏く畏多く細かい生ぬるいかわゆ低きすばらしくもの淋しく