「団々」の使い方、ほかの品詞の結びつき

日本語コロケーション辞典 テストバージョンです。
青空文庫 約12,000作品を対象に、品詞単位で分別し、ほかの品詞との結びつきを一覧で表示できます。
分析対象が50年以上前の作品であるため、用例にも古さを感じます。これを解決するため、今後新しい文章を追加、もしくは入れ替る予定です。
プログラムを用いて生成しているため、不適切なキーワードが含まれる場合があります。
ご了承ください。(これについても精度を上げていきます)
名詞

団々[名詞] [絞込み: の~は~が~を~すべて ]
団々たる雲のたたずまいがあり  団々の雨雲を紫赤色に染めあげていた  団々と揺れる  団々と差しのぼる  団々と紅白の模様を青い中に印していた  団々と西から南から三十六峰の上をたえ  団々たる大焚火をあげて温もっているという  団々と突進していた  団々として飛んで行き  団々と膨脹して来る  団々とした  団々の雲となって  団々たる白い雲の往来を浮かべた  団々たる雲のかたまりが  団々と雲が流れて  団々たる雲のちぎれ  団々が見える  団々と塊まっていた  団々として渦巻く  

~ 団々[名詞]1
夕陽が団々の  月輪は団々と  黒けむりが団々と  所に団々  方へむかって団々と  波の打ち寄せる団々と  上部の団々と  空に団々  沖に団々と  白雪の団々が  池面にうつり出たる団々  

~ 団々[名詞]2
この団々  白く団々  

複合名詞
団々珍聞  二次訪中使節団々長  露団々  



前後の言葉をピックアップ
暖帯  段田  ダンダラ  段だら  段段  ダンダン  段々  だんだん  段々  段々と


動詞をランダムでピックアップ
薫っ結び付けるしださあがいうがっ借り出そ交える装お死さ生い立ったたきおこしすすり泣けきこす繰ろ寇する断われ疑っ切羽詰まっどよめいつぶやく
形容詞をランダムでピックアップ
明けりゃ泥深きものすごかっ見にく息ぐるしい願わしく憂いゆゆしいすべっこくおもいぎたなくずるかっ冷たう新し粘強偉う力強かっいち早いいかつく