「音韻」の使い方、ほかの品詞の結びつき

日本語コロケーション辞典 テストバージョンです。
青空文庫 約12,000作品を対象に、品詞単位で分別し、ほかの品詞との結びつきを一覧で表示できます。
分析対象が50年以上前の作品であるため、用例にも古さを感じます。これを解決するため、今後新しい文章を追加、もしくは入れ替る予定です。
プログラムを用いて生成しているため、不適切なキーワードが含まれる場合があります。
ご了承ください。(これについても精度を上げていきます)
名詞

音韻[名詞] [絞込み: の~は~が~を~すべて ]
音韻の変化と意義分化とが並び  音韻の少しの変化した  音韻に寫した  音韻の節律ある  音韻の拍節正しき一定の配列を意味して居る  音韻が平仄や語格のために選定されない  音韻を使用する  音韻を用ゐ  音韻の艶めかしい  音韻や詩形の周期的な反覆運動を原則とし  音韻の転訛が甚しい  音韻をかへたものと思はれる  音韻の変化した  音韻の沈衰して行く  音韻の大飛躍が起つて来さうな  音韻が特殊化してゐる  音韻が加つて来てゐる  音韻に於ける  音韻の繰返す  音韻で表象させ  音韻の似た  音韻がある  音韻に通ず  音韻の転訛であるといふけれども  音韻の転訛であるとやうにとかれてゐる  音韻の転訛といふことによりてつぶされるから  音韻の転とのみもおもはれぬ  音韻が紛れもないドイツの生粋の気分を旅客の耳に吹き込む  音韻のコロナの科学的出現を意味する  音韻と名づけ  音韻が後代においては全くかわった  音韻の一つで成立つか  音韻の変遷を考えるには  音韻の状態を知るべき  音韻を研究しようとするには  音韻を後世の仮名を標準にして言えば  音韻の状態を明らかにすべき  音韻を表わしたであろうが  音韻が変化して行った  音韻との間に不一致を来し  音韻を代表しない  音韻と比較して得た  音韻を代表する  音韻に加わった  音韻としては存在しなかったであろう  音韻の中に入った  音韻の変遷の重なる  音韻は現に我々が用いている  音韻を現代語の音韻と比較して  音韻はその数をました  音韻を今日のと比較して見るに  音韻があり  音韻に及ぼした  音韻を単純なものと考える  音韻の混同がはじまつてゐる  音韻によつて表示する  音韻についてお話申上げたいと思います  音韻と題しておきましたが  音韻と言っておいたので  

~ 音韻[名詞]1
くどきと音韻の  うつ感覺を音韻に  言葉の音韻の  ために音韻を  高潮した音韻を  律詩に見る如き音韻の  本質的出所は音韻  詩の音韻  單に音韻ばかり  言葉の音韻ばかり  原形の音韻をか  故意に音韻をかへ  無意識的に音韻の  ラッパの音韻の  特殊な音韻が  語意や音韻に  両者の音韻に  一つ一つと音韻の  ひなは音韻の  幾度も聞き返さねば分らぬ音韻が  西天の音韻に  よそほしとかおもほすとかは音韻の  ことは音韻の  のは音韻の  す等について考へてみると音韻の  漢字の音韻の  自然な音韻が  箇々の音韻の  一つ一つの音韻も  二つの音韻  国語の音韻の  当時の音韻の  一期の音韻を  国語の音韻は  八十七の音韻を  一期における音韻の  奈良朝における音韻が  この間の音韻の  仮名と音韻との  二期における音韻の  奈良朝の音韻と  平安朝初期の音韻を  後の音韻を  国語の音韻としては  国語の音韻に  正常な音韻としては  現代語の音韻は  室町末期の音韻を  #語の音韻と  三期における音韻の  全体としては音韻は  以上の音韻の  奈良朝の音韻を  多くの音韻が  仮名であらわされる音韻だけの  輸入が音韻に  古代の音韻を  補助詞を音韻によ  古代の音韻について  古代の音韻と  

~ 音韻[名詞]2
この音韻  更に音韻  悪い音韻  新しき音韻  正しく音韻  次第に音韻  正しく音韻  

複合名詞
音韻學  音韻法則  音韻状態  音韻転化  音韻学  音韻変化  ぐわあと音韻上関係  音韻以外  音韻上  音韻的效果  音韻的配列  音韻的  音韻分化  音韻没入  偶然此音韻現象  音韻形  音韻変化説  音韻知識  音韻美  音韻矯正  音韻現象  音韻方則  音韻使用効果  音韻使用  時代的音韻プリズム  音韻函数  音韻組織  音韻体系  国語音韻  音韻全般  標準的音韻  音韻変遷  国語音韻変化  国語音韻変遷上  其音韻變化  音韻表示  音韻表記  言語音韻  



前後の言葉をピックアップ
  おん  恩愛  恩威  音域  御内  オンオン  音階  音感  温雅


動詞をランダムでピックアップ
立入らせい払わさ偏せ書残し掻き乱さたたみたちのぼれそそご徹せ滑り込ん掻い込み滑り落ちる就い納めろひかす下っはぐくま裏付けるえる
形容詞をランダムでピックアップ
かるがるしい怪い誇らしかっ細かい怪しきおもおもしく虚しき名残惜しい物寂し妖しい堪難き少かろ口やかましく人間らしからふさわしからはなはだしき香ばしい疑い深くっ愛くるしかっ忙しなかっ