「語序」の使い方、ほかの品詞の結びつき

日本語コロケーション辞典 テストバージョンです。
青空文庫 約12,000作品を対象に、品詞単位で分別し、ほかの品詞との結びつきを一覧で表示できます。
分析対象が50年以上前の作品であるため、用例にも古さを感じます。これを解決するため、今後新しい文章を追加、もしくは入れ替る予定です。
プログラムを用いて生成しているため、不適切なキーワードが含まれる場合があります。
ご了承ください。(これについても精度を上げていきます)
名詞

語序[名詞] [絞込み: の~は~が~を~すべて ]
語序をとり替へさせる,  語序を持つ,  語序をふりかへてゐた,  語序を改めて行つた姿は明確につかまれないけれども,  

~ 語序[名詞]1
何後代の語序から  通常の語序を  すつかり語序の  一方の語序を以て  中に生きた語序として  逆の語序を  自由な語序の  普通日本語の語序による  語序は語序の  其説を語序の  私は語序の  文章の語序が  國語の語序による  

~ 語序[名詞]2
同じ語序  古い語序  次第に語序  特に語序  

複合名詞
普通語序  語序論者金沢庄三郎先生  語序転換  語序交替期  語序変化  語序時代  語序錯雑  語序時期  語序問題  語序的  語序研究  語序論  



前後の言葉をピックアップ
後住  五十音  五重塔  ゴジューゴロー  互助  五常  五条  五条野  五條  御諚


動詞をランダムでピックアップ
はべつぎこんしまは温まり値しくすむ殺気立っ立ち代っあざむこひしゃげたおり元気づけるもちあがら詰込むおしたおす貰っ越せる綴ろはね返す話し合わ
形容詞をランダムでピックアップ
なかろわるけれ良いいとけなけれ厭わしく可愛らしきわるきとげとげしい疎かっ古う若けりゃ新しい息ぐるしかっどぎつ麗しく疑い深い暗けれからくいとしゅう気むずかしく