「語序」の使い方、ほかの品詞の結びつき

日本語コロケーション辞典 テストバージョンです。
青空文庫 約12,000作品を対象に、品詞単位で分別し、ほかの品詞との結びつきを一覧で表示できます。
分析対象が50年以上前の作品であるため、用例にも古さを感じます。これを解決するため、今後新しい文章を追加、もしくは入れ替る予定です。
プログラムを用いて生成しているため、不適切なキーワードが含まれる場合があります。
ご了承ください。(これについても精度を上げていきます)
名詞

語序[名詞] [絞込み: の~は~が~を~すべて ]
語序を以てする  語序の語ばかりの行はれた  語序の方が優勢を持つた  語序に言つた習慣に固定した  語序として歴然として残つてゐる  語序に渉つて聞える  語序のものであらうと  語序の形を以て言つてゐた  語序の逆になつたものとしてゐられた  語序の変化が原因となつてゐる  語序をとり替へさせる  語序に置かれた  語序が可なり遅くまでくり返されてゐて  語序が逆になつてゐても  語序と敬語感覚との交錯交替する  語序を持つ  語序の発想とは違つてゐる  語序によつて出来てゐる  語序から新語序におき替へて  語序では成程さう言つたらうと思はれる  語序の姿を止めてゐる  語序も行はれてゐた  語序が入り乱れて  語序の入り替りのある  語序による言語排列を正語序とし  語序と称へて来た  語序だけがあると  語序をふりかへてゐた  語序の変化を経歴した  語序の事実の上において見る  語序になつてゐる  語序には行つてゐない  語序のやうに見える  語序の側へ持ちこんだ  語序と思はれる  語序の方は恐らくもつと  語序を改めて行つた姿は明確につかまれないけれども  語序に属する  語序が日本及び琉球と違つて居る  語序は全く相違して居る  語序が違ふ  語序が相違し  語序による文字の位置や補助詞を音韻によつて表示する  

~ 語序[名詞]1
何後代の語序から  通常の語序を  すつかり語序の  一方の語序を以て  中に生きた語序として  逆の語序を  自由な語序の  普通日本語の語序による  語序は語序の  其説を語序の  私は語序の  文章の語序が  國語の語序による  

~ 語序[名詞]2
同じ語序  古い語序  次第に語序  特に語序  

複合名詞
普通語序  語序論者金沢庄三郎先生  語序転換  語序交替期  語序変化  語序時代  語序錯雑  語序時期  語序問題  語序的  語序研究  語序論  



前後の言葉をピックアップ
後住  五十音  五重塔  ゴジューゴロー  互助  五常  五条  五条野  五條  御諚


動詞をランダムでピックアップ
奪い返さ押し込みゃ端折るうごめかさゆすぐおぼらし祝え食詰めはつり験さ詛わ押えれひきかえ飲まさ眠りこん働けよ圧せ差し止める穫るよぼ
形容詞をランダムでピックアップ
まばゆき如何わしい手びろく荒荒しい煩わしいはしたなきういういしくすく小高い手堅い痛ましけれ願わしかっしたわしき疑深い由々しいからう明るき口汚黄色かっいさぎよし