「公理」の使い方、ほかの品詞の結びつき

日本語コロケーション辞典 テストバージョンです。
青空文庫 約12,000作品を対象に、品詞単位で分別し、ほかの品詞との結びつきを一覧で表示できます。
分析対象が50年以上前の作品であるため、用例にも古さを感じます。これを解決するため、今後新しい文章を追加、もしくは入れ替る予定です。
プログラムを用いて生成しているため、不適切なキーワードが含まれる場合があります。
ご了承ください。(これについても精度を上げていきます)
名詞

公理[名詞] [絞込み: の~は~が~を~すべて ]
公理の真理は容易に明かになるであろうから  公理を真で疑われない  公理としてよりむしろ定理として提示せられねばならなかったであろう  公理なのだとも思われる  公理や定理ではなくそれから導かれた  公理という公式に還元してしまう  公理によつて加減乗除してみても  公理と同じく判然明白に解つてしまふ  公理としてその上に組み立てられねばならぬ  公理の性質を持たざるを得ない  公理の名に値いする  公理を唯一の根拠とする  公理を本能的に承認する  公理として常識の内容になるという  公理は幾多の定理と系と命題とを産んだ  公理ある型にまで上昇せしめた  公理のみが論理的アプリオリテートを持ち得る  公理の持つ  公理乃至公式の体系に止まっている  公理や根本命題を与える  公理として承認する  公理のようなものを仮設して  公理を規定する  公理につき  公理を言えば  公理の提供者とさえなった  公理と見てゐた  公理が存しなかつたら  公理だという説教で解決できる  公理に基礎を置く  公理や算式で判定できないだけ  公理や算式がないことを利用して  公理やまた方式などを全く忘れた  公理として仮定し  公理と共に基き  公理は感性直観の先験的制約を云い  公理とは何と云っても  公理から矛盾律によって始めて他の命題が帰結するにしても  公理と少しも異る  公理はこのような論証の出発点に外ならない  公理によって直観がある  公理がある  公理となる  公理とは思惟された  公理はかくしてのみ始めて成り立つ  公理の上に立つ  公理は直観の同語反覆的な裏面となり  公理を一定不動なものとする  公理とをあくまで区別する  公理を持つ  公理となっている  公理になっているという  公理に基づいている  公理との全的瓦壊を生じた  

~ 公理[名詞]1
定理や公理という  方程式だの公理によ  幾何学の公理と  之を公理として  直覚的明白さを持った公理を  事実としての公理を  ドグマが公理として  數學上の公理は  永久の公理の  数学の公理は  真理の公理では  意味を公理  幾何学の公理のみが  テーゼを公理として  普遍的な公理の  仮設した公理に  提出せられる公理  次の公理を  原則する公理に  直覚的な公理の  つて自明の公理と  やうな公理が  東洋の公理  人類繁殖の公理  ような公理や  これを公理や  仕事美学上の公理や  一種の公理として  直観の公理とは  それは公理と  直観によって公理が  直観の公理と  次元空間の公理は  道は公理を  直観の公理とを  造型芸術共通の公理を  一つの公理に  組織と公理との  健康法の公理  数学の公理や  これは公理  

~ 公理[名詞]2
この公理  もう公理  正に公理  その公理  亦公理  難い公理  いわば公理  

複合名詞
公理型  公理一〇  公理五  公理六  公理三  公理八  公理七  公理一  公理四  結局公理  公理自身  悟性公理  公理主義  公理的  平行線公理  公理理解  飼育公理  公理前提  



前後の言葉をピックアップ
コウラン  古宇利  コウリ  行李  功利  小売  こうり  小売り  公吏  高利


動詞をランダムでピックアップ
浮上がるかき曇らふりしきる憂へ力つき粘つい操れる暮れれ眺め牛耳らやしなわぎらつき触れ込み抱着か取去り押隠しみつけ跳ね上がろ立ち塞がっみちびこ
形容詞をランダムでピックアップ
速くっ惜しゅう硬くっまるっこいうるわしゅううぶきかわいらしき臭い慌ただし硬かっせわしもどかし恥しから古き異しむくつけい理屈っぽ懐しくわかけれ