「おと」の使い方、ほかの品詞の結びつき

日本語コロケーション辞典 テストバージョンです。
青空文庫 約12,000作品を対象に、品詞単位で分別し、ほかの品詞との結びつきを一覧で表示できます。
分析対象が50年以上前の作品であるため、用例にも古さを感じます。これを解決するため、今後新しい文章を追加、もしくは入れ替る予定です。
プログラムを用いて生成しているため、不適切なキーワードが含まれる場合があります。
ご了承ください。(これについても精度を上げていきます)
名詞

おと[名詞] [絞込み: の~は~が~を~すべて ]
おとのやうなひらめき,  おとの高きがうちに聴くがごとき,  おとのふを,  おとのさんという赤熊のような縮れ毛をした,  おとのうてみたけれども,  おとのうてみましたけれど,  おとのうて見ると,  おとのうてみたりして,  おとのうてみようと心がけた,  おとのうてみる,  おとのうて歩きましたけれども,  おとのごもりた,  

~ おと[名詞]1
あたしもおとも  何のおとが  鐘のおとに  地をひきずるおとも  風のおとの  なかへおとも  ましひのおとも  太鼓のおとが  きぬずれのおとの  花の裂けるおとを  5翅のおとを  命をおとしか  ワラヂ虫をおともにつれて  ぢてみよおとも  鼾のおとが  中山さまというおとの  鐘もおと  和布売るおと  闇ゆくおとながら  風鈴のおと  離れ家におとも  小諸のおとね  下駄のおとかぞへ  中へおと  瀬のおとの  のを聞いて居りましたおとよが  松かぜのおとが  ジャジャジャアのおとを  コンニャクおでんのおと  召使いのおとよという  公はおとも  動物をおとなりへ  船はおとなりの  向井へおとも  くりッとおとが  ことこととおとを  きいきいとおとを  新吉はオド  作はオド  彦とおと  衣摺のおとが  上野をおともという  おらのおととの  おとはやおとは  声のおと  位のをおとと  水のおと  特定のおと  胡桃をむいているおとよ  伸子はおとよ  祖母はおとよ  俺がおとよ  心得顔におとの  みすがおと  附女中のおとの  リーズのおとなりの  車のおとも  穴山賤のおとが  ところに来ておとの  それ尾張様が来たといってオドか  小声でおとの  ところをおとが  大切なおと  こちらのおと  餅を搗いておと  西大久保のおと  君をオドか  看板でオドか  最前二人にオドか  検断所のおと  意気込みでおとの  それきり枯れてしまうっておと  とらのおと  三人のおと  七兵衛がオド  最初のおと  こっちはおとよ  えい人だからおとよ  体一つのおと  明快なおとよが  噂など出たとておとよは  省作に対するおとよの  意志を労するだけおとよの  思慮に富めるおとよは  のもおとよ  総てをおとよ  省作はおとよの  しどろもどろにおとよは  翌晩省作からおとよの  わたしはおとよ  これはおとよ  お前はおとよ  元からおとよ  父はおとよの  母はおとよを  平生ことにおとよを  ものはおとよの  父はおとよを  意外にもおとよが  胸を明かせとおと  ようなおとよの  朝飯になるというにおとよは  蓮葉はおとよには  事をおとよが  それをおとよは  元来父はおとよを  今でもおとよを  心におとよを  久しぶりでおとよも  省作とおとよとは  話を聞いておと  席を去るとおとよは  それはおとよ  私は晴れておとよ  千代さんもおとよ  私だっておとよ  千代とおとよの  元のおと  いつでもおとよ  それもおとよ  省作とおとよは  それから見るとおとよ  家のおとよは  時はおとよは  父とおとよとが  省作もおとよも  姉ともかしずくおとよという  ゆえんを知ったおとよの  靴のおとが  食器を投げるおとが  御用をうけたまわっているおと  朝廷のおとが  銀杏の散るおとが  大臣もおとも  我々のおと  なんのおとが  鳴神のおとの  モオリスさんのおとなりに  わたしもおとも  秋風のおと  紙屑買をオドか  外からおとのう  表からおとの  やつとおと  汽車のおと  都のおと  その他弟人がおと  門をおとの  健斎国手がつれて来たおとも  ことをおとが  厳格だとおとが  どこへでも行ってしまわないかともおとが  組合わせから起るおとの  甲府までおとも  便所にいったおとも  妹のおとが  ましやくれたおとが  敏捷にはたらくおとが  例のおとが  姫王のおとが  好きなおとが  次へとおとの  そこはおとつつ  茄でてひうおと  本をかかえておとなりへ  一通り見て行こぉと  瀧のおとを  大事なおと  階でおとなり  墓へおとも  一組のおと  ショールを巻きつけておと  きょうのおとなども  静子がおとなりの  ひとたちがおとも  デパートまでおとも  かなたに死にうかぶおとも  土はおと  われはおと  猫さんのおとなりに  お昼のおと  代りにおと  おとうさんがおとが  心配したおと  保安のおと  ここはおとなりの  塾長室におと  雫のおとが  今日もおとと  わたしの知っているおと  わたしがおとなりの  はまはおとよ  何までおとよ  庭まで出ておとよ  それじゃおと  餅をたべにいっておとよ  臆せぬおとよ  省作もおとよ  みんながおとよ  中心となるおとよ  はまさんはおとよ  身上もおとよ  働きもののおと  節はおと  兄のおとよ  はま公もおと  仕事もおとよ  昨日のおとよ  妙におとよ  稲刈りでおとよさ  姉もおと  目もおとよ  先におとよ  自分がおと  膝にすり寄っておとよ  夫のあるおと  一本当であったらおとよ  底からおと  省作がおとよ  天井板は見えなくておとよ  中からおとよ  省作はおとよ  手ぬぐいをおとよ  顔とおとよ  かすかにおとよ  すべてをおとよ  おれとおとよ  後のおとよ  そこはおとよ  場所へおとも  トンネルつづきこもつたおとで  

~ おと[名詞]2
いつもオド  きついおと  たかきおと  そのおと  したしくおと  高いおと  きっとおと  ないおと  厳しきおと  何となくオド  だんだんおと  充分おと  時々おと  かくべつおと  いよいよオド  別におと  いよいよおと  たいへんおと  無論おと  かえっておと  せっかくおと  なくおと  ただならぬおと  まだおと  そっとおと  どうしてもおと  執念深くおと  あんまりおと  もうおと  一体おと  重いおと  すっかりオド  深いおと  既におと  つよくおと  まずおと  どういうおと  どうぞおと  あのおと  或おと  新しいおと  始終オド  やがておと  もちろんおと  もしおと  そういうおと  どうやらおと  まもなくおと  よきおと  しきりにおと  間もなくおと  あくるおと  

複合名詞
おとづれ  おとづれて  おとろ  おとづれた  オトブック  肉身おとろ  おとづれてくるやうに  おとづれます  あしおと  おとづれてくるのです  おとづれる  くつおと  おとづるる汝  おとづれ汝  おとぎばなしですよ  おと言  おとごぜ  身おとろ  おとづれてさうして生涯  おと数  オトトシ保久呂湯  おとうさ  オトシ  おとむら  日おと  衣うつおと  ロオト  おとづれぬ人  オトガ  おと幽か  足おと  オトトイ  おとづれてしか  人おと  軒おとづれぬ春  おと膝  物おと  おとッ  おとづれくるをいかにせましや  おと悪気  おとづれて人  おと逾  三百おと  夏はやおとろ  声おとづれ来  おとぎばなしのようなことなんだが  國おとろ  おとづれて久々  おとづれる元気  おとがい  頃おとら  おとら  結局おとら  おとづれる必要  おとづれる神  おとづれた古風  おとづる  以上三人オト  おとぎばなしきり  おとまり  おとづれるまれびとの姿  唯一度おとづれたぎりの  小雨ふる里おと  おとづれすらも  おとづれぬ  おとづれてきみはあれども  おとぎばなし  おとぎばなしなのだから  さきおと  おとぎになるのだ  伊おと  おとづれて官舍  おとづれるのは八月  おとづれることを  おとづれる聲  オトトイおいで  おとうち  おとづれるものがあつたによつて  おと言つて  おとどまり  おとぎばなしか夢  おとぎりそう  頃おと  それゆえおと  夜おと  昨夜おと  翌日おと  省作おと  さんおと  アおと  おとよ  ものおと  おと尊氏  おとぎばなしにある話  おとぎばなしならもうたくさんだ  おとぎばなしでしょうか  おとぎばなしをひとつ  おとぎばなしや仮定  おとぎばなしが  おとぎばなしの国  おとぎばなし雪月花  おとづれしにいつもながら四方山  デモおと  おとガラガラガラ  おと娘  おと女  おとづれたまはねど  力おとろ  幾等おとぼけ  鎗おと  おとぎばなしのことばかりかんがえていました  勇氣おとろ  オト代り  女房おと  おとおし  風おと  おと是  おとづれしなり  おしおと  おとづれることも  雪駄おと  おといふ  よろけおとろ  おとづれるまれびと神  おとたなばた  なみおと  おとづるゝ頃  冬至哉おと  おとぎばなしだがね  おとバケツ  おとづれせざりける女  おとづれもない  女中おと  巾子おと  われわれおと  オトナシ姫  こんどおと  おとづれました  言つておと  おとづれEOS  おとづれるだらうといふことをわれわれは  オト臭  おとぎばなしなら  香華おとろ  おとたて  おとバチ  是ハ伏見寺田屋おとセ  おとぎばなしではありません  おともの分  おとづれのごとく  おとづれねば  おとづれ人  當つておとづれる者  妖怪おとづれ人  おとづれる戸  おとづれる類例  おとづれ來  おとづれをするまれびとは  おとづれると  おとづれする事  おとづれと  おとづれにするよりは  おとづれる樣  オトヤマツミ  三〇おとたなばた  おとづるなる動詞  おとづれる音  おとづれるのである  一体おと  なにおと  おらアおと  さんがちょっとここへくればそのちょっとの間おと  ほかおと  一日おと  鼠おと  麥うつおと  おとづれてよみし歌  おとづれきといふに  みんなおとッ  



前後の言葉をピックアップ
オデュッセウス  オデリジ  おでん  オデンス  オデンヤ    音二郎  音頭取  落と  於菟


動詞をランダムでピックアップ
取り寄せれ治しゃまぎらす訛り立入る勝てる突当りゃ拓きあたたまらおちつきはらっ気に入れ曇るくもる重んじろ凹まし取り次ぎ喩える噴き出そ驚い蔵せ
形容詞をランダムでピックアップ
くかろひろかっ暖かきすずしく円し不味い香しいつめたうむごたらしゅう心地よく情けなし愛くるしい態とらしくおもろいわるう小憎らし罪ぶかく毛深うなまあたらしい空々し