「風体」の使い方、ほかの品詞の結びつき

日本語コロケーション辞典 テストバージョンです。
青空文庫 約12,000作品を対象に、品詞単位で分別し、ほかの品詞との結びつきを一覧で表示できます。
分析対象が50年以上前の作品であるため、用例にも古さを感じます。これを解決するため、今後新しい文章を追加、もしくは入れ替る予定です。
プログラムを用いて生成しているため、不適切なキーワードが含まれる場合があります。
ご了承ください。(これについても精度を上げていきます)
名詞

風体[名詞] [絞込み: の~は~が~を~すべて ]
風体を見て  風体を視廻して  風体の男が訪ねてきた  風体の者がやって来た  風体を視たって  風体に見え  風体といまゐる  風体の悪い破落戸になって  風体の男が装填発火の作業をする  風体の人間だなと思った  風体でそのへんにハタキをかけたり  風体とその辺に引散らかしてある  風体は見られた  風体に見える  風体に服装を変えた  風体の人間が往き来した  風体をこらしてゐる  風体で坐ってる  風体を見上げ見下ろし  風体は全体どうした  風体で現れた  風体のよくない男を脇に呼ぶと  風体な奴が後から附けて来ましたから  風体を見ても  風体になっている  風体がよくないうえに言葉がうまく通じないという  風体をごらんになれば  風体に大分怯えているらしい  風体の男女が忙しそうに往き来していた  風体の店員らしいのが飛び出して来て  風体をして  風体の変わった  風体の百姓が出来上った  風体を眺めて  風体が変つてゐた  風体のやつが通ったので  風体を見ながら  風体から押して  風体ではあまりたいした商売物を積んでいる  風体に似ず  風体はこの丘の下にある  風体からおすと  風体をしとったな  風体からして推しはかられた  風体の男が近づいて来て  風体のものが交ったって  風体を見定めたか  風体をした  風体を奥さんや坊ちやんやお嬢さんに笑はれながら  風体で大和路を歩いて行く  風体の者で病気の静養に来ている  風体をしていた  風体に合わない  風体に致しましょう  風体を見たって  風体の人が右往左往していた  風体を暫く観察していたが  風体をしていたので  風体を記憶えているかね  風体はボーッとしか解りませんが  風体から見ると  風体がここらの漁師ともみえなかった  風体や挙動が奇怪であるのは云うまでも  風体を見定めようとする  風体によりて  風体だったと云うから  風体の年増の人が見えまして  風体で微行して  風体をし  風体の怪しい浪人者と見たらば  風体なるにかかわらず  風体の人間が猛烈な気焔をあげるので  風体に早変りをした  風体よろしくない八卦見たちにも同様に目まぜで  風体の男が三人たたずんでいる  風体も変わってね  風体をひとにらみしたかと見えるや  風体もつかまえ  風体の子供が余に面会を求めて居ると伝えた  風体が可笑しいので皆笑った  風体の男が三番の馬券を買って行った  風体が気になる  風体を見れば見るほど  風体の刷新によりてますます世の迎ふる  風体をしているので  風体をしていたが  風体が目立って  風体も判らなかったが  風体でやつて来られるし  風体を見ると  風体を完全にする  風体をあざけりて  風体に下から上まで冷やかな視線を放ちながら  風体で自分は散歩をする  風体をよくよくみきわめてから  風体や弁舌だけでもわかるが  風体をしてやってきて  風体しかしていないだろうか  風体に気がついて  風体を気にかけるでも  風体を見る  風体をしながら  風体の相違から二人の関係を不審に考へてる  風体もなんだか異様にみえたが  風体をしている  風体はそうした隠者文芸的地盤の上に支えられている  風体の決定は後鳥羽院の叡旨に出た  風体や社会的地位や教育のある  風体をなさんとするの  風体の輩が闇黒にまぎれて  風体の坊主にやと件の蔓草の葉蔭より覗き見るに  風体のことも珍しくなくなる  風体でいても見逃がすなよ  風体で人を焦らす  風体の男を発見して  風体を眺めたりしが  風体をしていましたか  風体を確かに見届けてはいない  

~ 風体[名詞]1
私の風体を  のは風体の  異様な風体の  やうな風体の  彼等ハ異様ノ風体ヲ  げな風体に  自分の風体と  異様の風体の  人相と風体の  スマートな風体の  彼女の風体と  馬鹿気た風体は  ような風体に  元祖みたいな風体  ア駕籠舁の風体  鳶かという風体に  傍若無人な風体を  浮浪児みたいな風体で  百姓らしい風体の  羽織袴といふ見慣れぬ風体で  いやな風体  陰気な風体の  竹見の風体が  火の玉小僧の風体に  気のきいた風体の  クレップシャツという風体の  玄関番かと思われる風体を  不思議な風体の  姉の風体を  くらゐ風体が  晴代の風体を  男の風体から  大言壮語する風体に  書生さんといった風体  奇体な風体を  妙な風体の  異様な風体を  異様の風体を  妙な風体を  ような風体を  ような風体で  右の風体で  こっちの風体を  行商人伊助の風体に  三百代言の風体に  写真位で覚えている風体  無宿者の風体  男の風体を  方の風体は  坊かと見ゆる風体  娘の風体から  人相や風体は  堅気らしい風体  粋な風体の  田舎おやじの風体で  関係があったと見える風体の  様々の風体を  一書生の風体  一会社員の風体に  ふたりの風体  ような風体の  不審な風体の  人相も風体も  者らしい風体の  男の風体が  貧弱な風体を  私などは風体が  無造作な風体で  奇妙な風体を  やうなる風体を  私らの風体に  やうな風体で  我々の風体を  顔や風体や  自分の風体を  義元の風体も  身すぼらしい風体に  人の風体を  悪漢まがいの風体を  職業や風体の  顔も風体も  他に劣らざる風体を  やくざな風体を  雑多な風体の  主人という風体  私の風体  粋な風体  味と風体で  不思議な風体を  立派な風体を  人相や風体を  

~ 風体[名詞]2
どんな風体  怪しい風体  そういう風体  あの風体  この風体  其の風体  その風体  際どい風体  同じ風体  逞しい風体  こんな風体  あまり風体  そうした風体  みすぼらしい風体  怪しき風体  如何なる風体  ない風体  

複合名詞
風体人相  人相風体  身分風体  容貌風体  物ごし風体  其風体  我風体  旅人風体  衣服風体  挙動風体  風体その他  人物風体  遊人風体  相貌風体  風体相貌  



前後の言葉をピックアップ
風致  風潮  風鳥  風鎮  風通織  瘋癲  フウテン  フウテンハイム  ふうとう  風頭


動詞をランダムでピックアップ
ねぐ立ちすくみとおれるさそっ恵めふみならす仄めかし召上が呷る踏んばれ踏み抜けるあつめろ引っ立てるとびついおいやりやれ撥ねつけるひそまっ連れ立っ基づい
形容詞をランダムでピックアップ
騒騒しく細くっ黒くつめたかっすごきさとく哀し楽し物凄暑けれなまめかしけれやかましくっかわいらしかっ哀しかれ有難うたのもしく物狂おしく痛痛しいなつかしき