「水草」の使い方、ほかの品詞の結びつき

日本語コロケーション辞典 テストバージョンです。
青空文庫 約12,000作品を対象に、品詞単位で分別し、ほかの品詞との結びつきを一覧で表示できます。
分析対象が50年以上前の作品であるため、用例にも古さを感じます。これを解決するため、今後新しい文章を追加、もしくは入れ替る予定です。
プログラムを用いて生成しているため、不適切なキーワードが含まれる場合があります。
ご了承ください。(これについても精度を上げていきます)
名詞

水草[名詞] [絞込み: の~は~が~を~すべて ]
水草の藻が少しく亂れて居る,  水草の藻が少しく乱れているばかり,  水草のかげがある,  水草のかげをぬすまうとする,  水草のやうなやはら,  水草の類にして,  水草の間を這ってくると,  水草の花に蜻蛉のとまっていた,  水草のかげに,  水草の生えている,  水草の花のうへなる,  水草の隱れるに,  水草の動く,  水草の生えた,  水草の上にきらきらしていました,  水草の白く咲く,  水草の間に落ちて死に,  水草の中に跳び込んで来て,  水草の葉にとまってやすんでいますと,  水草のように漂い流れる,  水草の根を揺っている,  水草の生える,  水草のかげを小魚がちょろちょろ泳いでいる,  水草のある,  水草の茂った,  水草の白い花が夕もやの下りた,  水草の花で装飾をした,  水草の茂つた入江の假橋を渡つて行く,  水草の間の小魚をつかまえたり,  水草の上に沈む,  水草の間に手足を働かした,  水草の花を見る,  水草の清い山にはいって,  水草の沈んだ,  水草の訴えを聞いていましたが,  水草のむらがりを見る,  水草の中に群れてる,  水草の花が舟を撫でて,  水草の間にひそんでいる,  水草の間の水面を稍暫く眺めてゐたが,  水草の中の穴を覗いた,  水草の穴に顔を映し,  水草の影に隠れた,  水草の中へかくしてしまふからでした,  水草の中からふき出てゐる,  水草の揺れる,  

~ 水草[名詞]1
うちにほころびる水草の  小川には水草が  一種の水草の  岩石と水草の  珍奇な水草と  刎ねているし水草が  祖先の水草を  われ葵に似たる水草の  やうな水草は  魚や水草ばかり  人びとは水草の  汀の水草に  ような水草が  一面の水草が  片手切りに水草を  邪魔な水草を  間に茂り合った水草は  美くしい水草の  雁は傷ついて水草の  上から水草を  猟犬が水草の  音が水草を通して  近くの水草の  流の水草に  根から出た水草としか  ふちの水草の  緑の水草の  ような水草を  かわせみと水草を  他の水草を  一つの水草で  姿を呈している水草  水に水草が  汀の水草の  河底の水草から  其邊は水草の  川が流れて萌え出した水草の  前の水草の  他は水草や  上にも水草や  紫色の水草の  やうな水草が  池の水草の  藻や水草の  一定の居なく水草を  下に水草を  さまざまの水草の  藻などの水草が  六月末池の水草に  灌木や水草などが  一部分には水草を  池の水草を  その他の水草が  それから浮いて水草の  池も水草で  古池に茂った水草の  流れの水草を  私は水草の  水に水草  河西の水草に  河東の水草に  中に水草が  底の水草の  方には水草が  ラセンに曲げて描いた水草は  処には水草が  沼面の水草より  泥を被った水草の  ショウブと呼んでいる水草を  いっしょになって生えている水草の  刺のある水草に  水底が水草で  水盤に水草を  みどりの水草を  顔にくっついた水草を  泥鰌が水草の  藻や水草を  穴を生じてゐる水草の  テルヨは水草が  いつかの水草の  ところでは水草が  土には水草が  五六本の水草の  鳰どりの水草が  一種の水草に  ほかに水草  

~ 水草[名詞]2
同じ水草  決して水草  この水草  青い水草  うつくしい水草  漸く水草  暗い水草  磯臭い水草  細長い水草  黒い水草  小さな水草  よく水草  赤い水草  くさい水草  いわゆる水草  大きな水草  

複合名詞
水草生  水草一本  水草びつしり  水草ひと葉  恰度水草  水草日  ぐさい水草  



前後の言葉をピックアップ
水ぎわ  水際  水際立つ  みずぎわだっ  水臭  水臭い  水臭き  みずくさく  水臭く  水汲


動詞をランダムでピックアップ
感じおびひるむくぼんにげだそのり出さ休らい倒れれ治めよ賜わ思いまどい鳴しきっにおういれかわっ売り飛ばせ利かしぞんずる名乗り持ちこたえれ修せ
形容詞をランダムでピックアップ
ばからしく愛らしく物ものしい気だるくにくらしかっ甲斐甲斐しい遽しき長閑け余儀なかっおもし明る泥くさくうさん幅広からおとなしかっ雄々しき古めかし細き態とらしい