「幔幕」の使い方、ほかの品詞の結びつき

日本語コロケーション辞典 テストバージョンです。
青空文庫 約12,000作品を対象に、品詞単位で分別し、ほかの品詞との結びつきを一覧で表示できます。
分析対象が50年以上前の作品であるため、用例にも古さを感じます。これを解決するため、今後新しい文章を追加、もしくは入れ替る予定です。
プログラムを用いて生成しているため、不適切なキーワードが含まれる場合があります。
ご了承ください。(これについても精度を上げていきます)
名詞

幔幕[名詞] [絞込み: の~は~が~を~すべて ]
幔幕を張りめぐらす  幔幕が張りつめて  幔幕の際には此外坐つて居る  幔幕がまくれあが  幔幕について居る  幔幕がまくれて出た  幔幕の際に居た  幔幕ひかせ見た  幔幕をめぐらして  幔幕のかげに  幔幕ばかりの陣を張り  幔幕が張られ  幔幕が張り廻されていた  幔幕を張って  幔幕を張りめぐらし  幔幕を潜って  幔幕をかき上げて  幔幕を上げて  幔幕をうしろの床几に腰かけて  幔幕が張りめぐらされてあり  幔幕が絞ってある  幔幕の上へポーンと当って  幔幕へ当って  幔幕を張り渡いた  幔幕を引廻し  幔幕を引き  幔幕や幟に飾られて繋いである  幔幕を張詰め  幔幕を曳いて  幔幕が張り廻してある  幔幕を真一文字に張った  幔幕が張り立てられ  幔幕を張りめぐらしながら  幔幕の前に銀鋲の光を輝かしている  幔幕が取り除かれる  幔幕を下ろし  幔幕はもう色があせて居る  幔幕をめぐらせ  幔幕をはり  幔幕が張り渡され  幔幕が垂れ  幔幕のようにだんだん大きく拡がって  幔幕が引きまわされ  幔幕をはった  幔幕を向うへ弾ね潜って出る  幔幕の向うでは運動会のおしまい頃で何か騒いでいたが  幔幕としてこの刺繍の壁掛けを垂下した  幔幕を張りめぐらしてあった  幔幕の一方を解いて  幔幕を畳み  幔幕が一面に張りまわしてあった  

~ 幔幕[名詞]1
潮除けの幔幕を  白の幔幕が  方の幔幕が  後ろの幔幕について  辨慶と幔幕が  後ろの幔幕の  磯紅梅に幔幕  春は幔幕の  袖へ幔幕の  紋をつけた幔幕が  庭には幔幕を  詰から幔幕を  左手に幔幕を  武田菱との幔幕が  菱とを描いた幔幕が  張りめぐらした幔幕の  矢が幔幕へ  錦の幔幕を  軒へ幔幕を  小屋まで幔幕を  ように幔幕や  紅葉流しの幔幕を  御門に幔幕を  耳打ちして幔幕の  諏訪家の幔幕が  舟には幔幕が  染めたる幔幕を  雲の幔幕の  夜テフ天鵞絨の幔幕を  トラックに幔幕を  紅白の幔幕が  それが幔幕の  んだらの幔幕を  裏の幔幕の  幕の閉じる幔幕として  紫の幔幕を  権兵衛は幔幕の  之丞はじめ下僚は幔幕を  んだらの幔幕が  

~ 幔幕[名詞]2
赤い幔幕  冷たい幔幕  黒い幔幕  

複合名詞
幔幕旗幟  幔幕墨  



前後の言葉をピックアップ
漫歩  まんま  真前  真ん前  マンマク  まんまと  真ん丸  真丸  満々  満満


動詞をランダムでピックアップ
絶すおかさ替えよ解れ引掻けききかえす綴じ込んしのびこむなつかしみくっつい懐かしま差引くかさみさばいいれろしきら題し舞いこむはるゆき着き
形容詞をランダムでピックアップ
荒きなるい浅黒くなまあたたかきしつこしすずしくうまくっ永くたまらな甲斐甲斐しくなれなれしい若けりゃていたいおそ眠けりゃおそろしけれ狂おしい多き多かっ好し