「凛」の使い方、ほかの品詞の結びつき

日本語コロケーション辞典 テストバージョンです。
青空文庫 約12,000作品を対象に、品詞単位で分別し、ほかの品詞との結びつきを一覧で表示できます。
分析対象が50年以上前の作品であるため、用例にも古さを感じます。これを解決するため、今後新しい文章を追加、もしくは入れ替る予定です。
プログラムを用いて生成しているため、不適切なキーワードが含まれる場合があります。
ご了承ください。(これについても精度を上げていきます)
名詞

[名詞] [絞込み: の~は~が~を~すべて ]
凛たるものをうちに潜めて  凛として壇上に立っている  凛として挨拶をした  凛たる男兒の聲を成すが  凛としておいでなのもお目ばかりではありませんでした  凛として気の利いた  凛として科白もどきの声が響いた  

~ 凛[名詞]1
予言者のごとく凛として  眞に凛  職掌柄だけに凛として  どこか凛として  

~ 凛[名詞]2

複合名詞
寒風凛烈  日凛烈冬  凛烈  威凛烈  凛烈果敢  凛如  馬上凛  凛烈さ  寒気凛烈  透明凛烈  



前後の言葉をピックアップ
リヲシテカラ  リヲシテクレタ  リヲシヨウト  リヲツケテ      りん  リン    隣家


動詞をランダムでピックアップ
突き当ろ騙かし存じる刺通しよみこま叫ぶおちつけろ言い当てる言い聞かせよくらべよこぼちもえうつる暗まし収まっまいれ殺め頷こおよげる奉じよ堪える
形容詞をランダムでピックアップ
水臭く永い忌わしき佳うむなしからむつかしかっ恋しかっ回りくどく擽ったくっ気はずかしくたやすく潔けれそらぞらしい心許無い瑞瑞しく憎らしき数少ない穢かろ強かっ甘う