「遺蹟」の使い方、ほかの品詞の結びつき

日本語コロケーション辞典 テストバージョンです。
青空文庫 約12,000作品を対象に、品詞単位で分別し、ほかの品詞との結びつきを一覧で表示できます。
分析対象が50年以上前の作品であるため、用例にも古さを感じます。これを解決するため、今後新しい文章を追加、もしくは入れ替る予定です。
プログラムを用いて生成しているため、不適切なキーワードが含まれる場合があります。
ご了承ください。(これについても精度を上げていきます)
名詞

遺蹟[名詞] [絞込み: の~は~が~を~すべて ]
遺蹟の発掘に出発したといふ  遺蹟というものがありまする  遺蹟といたしましょうか  遺蹟というところは国々至る  遺蹟によく似  遺蹟のある  遺蹟も傳へてない  遺蹟を探らうとする  遺蹟も訪ねて見たく  遺蹟にふさはしい  遺蹟とすべきやと問うた  遺蹟ほど廣く知られて居らぬ  遺蹟を訪ねた  遺蹟を踏査せぬ  遺蹟と好い対照をなしている  遺蹟だと思われるが  遺蹟の発掘をひき起こしたとしたら  遺蹟は国宝として大切に保護している  遺蹟を調査して  遺蹟を足で探しあるいた  遺蹟は現に大和法隆寺に不滅の光を放っている  遺蹟も残っておれば  遺蹟に巡礼するという  遺蹟に鹿角が多く包含せられて  遺蹟を訪ふ  遺蹟も所々にある  遺蹟といわなければなりませぬ  遺蹟たる金沢柵址踏査に出かけた  遺蹟の調査によってこれを補わねばならぬ  遺蹟多かりしも  遺蹟も歩き  遺蹟があるかと驚いた  遺蹟や遺物などもあり  遺蹟の数々もある  遺蹟をのぞき  遺蹟など見て歩く  遺蹟などといったら  遺蹟を訪ねながら  遺蹟が本州にも存在している  遺蹟が発見された  遺蹟を調査した  遺蹟を巡覧した  遺蹟について注意すべきは  遺蹟というのがある  遺蹟に附随して  

~ 遺蹟[名詞]1
古代建築の遺蹟の  わしが遺蹟という  歴史上の遺蹟や  穴居の遺蹟に  人麿の遺蹟の  雪舟の遺蹟も  雪舟の遺蹟を  雪舟の遺蹟に  人麿の遺蹟  上人入滅後何処を遺蹟と  廣東の遺蹟ほど  シラーの遺蹟を  麦積山の遺蹟と  価値を持った遺蹟  いくつかの遺蹟の  名所や遺蹟の  開拓者たちの遺蹟を  氷河時代の遺蹟か  相当の遺蹟も  藤樹先生の遺蹟に  石器時代の遺蹟に  中江藤樹の遺蹟を  楠公の遺蹟も  良寛和尚の遺蹟  彼の遺蹟と  役の遺蹟  最後の遺蹟  アイヌの遺蹟は  近ごろ石器時代の遺蹟として  さく愚庵和尚の遺蹟を  平家関係の遺蹟も  読者から寄せられた遺蹟や  馬にまで遺蹟が  弁慶の遺蹟や  照手姫の遺蹟など  著名な遺蹟  武蔵の遺蹟を  種の遺蹟が  筑後女山の遺蹟を  山中の遺蹟を  紫雲山満月寺の遺蹟という  長者屋敷と呼ばれる遺蹟に  

~ 遺蹟[名詞]2
そういう遺蹟  悲しき遺蹟  この遺蹟  その遺蹟  

複合名詞
遺物遺蹟  奥羽地方縄紋式石器時代遺蹟  縄紋式石器時代遺蹟  芭蕉遺蹟  一茶翁遺蹟  地方遺蹟踏査  一つ遺蹟踏査  遺蹟金沢柵址  頼朝遺蹟  義仲遺蹟巡り  平家遺蹟  神格的遺蹟  遺蹟伝説  遺蹟歩き  遺蹟順礼  遺習遺蹟  遺蹟報告者熊毛郡視学西原為吉君  遺蹟現在  



前後の言葉をピックアップ
遺精  為政者  イセエビ  偉績  遺跡  井関  井堰  移籍  伊勢子  伊勢崎


動詞をランダムでピックアップ
跳ね返そ傭いみおくっ葬らつぎ足し受けつけるこいねがう恵み切んよろめけすべりだし産気づいふらせ引き下がらとりかこん澄まし釣り出しはせ戻り抱き起こさ飲めよ
形容詞をランダムでピックアップ
好けりゃよかろしげし腹立たしく堪えがたき分別らしくほしかっいわけなくええあどけなく慕わしやむない木深きむごたらしゅう間近しまるっこい正しけれ眠い末頼もしいほど近く