「笈」の使い方、ほかの品詞の結びつき

日本語コロケーション辞典 テストバージョンです。
青空文庫 約12,000作品を対象に、品詞単位で分別し、ほかの品詞との結びつきを一覧で表示できます。
分析対象が50年以上前の作品であるため、用例にも古さを感じます。これを解決するため、今後新しい文章を追加、もしくは入れ替る予定です。
プログラムを用いて生成しているため、不適切なキーワードが含まれる場合があります。
ご了承ください。(これについても精度を上げていきます)
名詞

[名詞] [絞込み: の~は~が~を~すべて ]

~ 笈[名詞]1
貸本屋が笈の  少年から笈を  闍利さまの笈の  脊負った笈に  其処へ笈を  それを笈に  手で笈の  二つの笈に  日暮れかかる笈の  札を打った笈  めしおろしおく笈にな  背には笈を  巡礼の笈に  網代の笈  弁信が笈を  そうな笈を  弁信が背負って来た笈の  像をまつった笈を  髪のそよぎに笈の  男の笈へ  水澤から笈を  兜は笈の  全国六十余州から笈を  兄は笈を  庫裡に入りて笈を  機転で笈の  一群は笈に  

~ 笈[名詞]2
そのうち笈  初めて笈  この笈  大きな笈  重い笈  狭い笈  高く笈  直に笈  小さな笈  

複合名詞
憲法発布前後笈  笈づる  笈づるのおぢいさんが  笈づる姿  次郎笈  近く笈  笈一つ  笈埃随筆  唯一人笈  学笈  笈物  笈ぐるみ荷  千里笈  親子笈づるかけて順礼  孤笈飄然  先年笈  二十余年前笈  笈ずる  



前後の言葉をピックアップ
追いちらし    負い  置い  小美  追い上げ  追い上げ  追い上げる  追討ち  追い打ち


動詞をランダムでピックアップ
ほろびんこづく速まるさとす接ぎ合せる尖らす従える刈れ通そきざす踏み締めなげださ対すれ接すれだしぬこ聞き及びうっちゃらかし起りゃ厭きる罷め
形容詞をランダムでピックアップ
奥床しく苦くっわびしかっ重たくさやけしものがなしきすさまじいいやらしゅう可愛けりゃ薄寒恥しゅう生ぬるかっすいわろ騒騒しい空しけれよわし胸苦しき危なかっ愚かしい