「条」の使い方、ほかの品詞の結びつき

日本語コロケーション辞典 テストバージョンです。
青空文庫 約12,000作品を対象に、品詞単位で分別し、ほかの品詞との結びつきを一覧で表示できます。
分析対象が50年以上前の作品であるため、用例にも古さを感じます。これを解決するため、今後新しい文章を追加、もしくは入れ替る予定です。
プログラムを用いて生成しているため、不適切なキーワードが含まれる場合があります。
ご了承ください。(これについても精度を上げていきます)
名詞

[名詞] [絞込み: の~は~が~を~すべて ]
条に似てゐるが  条の入った  条であったという  条になっていました  条に見える  条に挿入し  条も読んでみると  条を申しませんと解りません  条があった  条がうねつてゐた  条が現われて来た  条を読むとしても  条が大きな曲線を描く  条の流れた  条をけずり  条のはじめに言える  条を捜した  条まず積ってもごろうじろわれ金をもって  条を考えてみると  条を見れば見る程  条を射切つたら  条をなして  条をひいて置いた  条に顕れて  条を結んでいる  条へ誘いこみ  条を揃えたばかり  条のある  条がございましたが  条がその上に燦き出した  条りは必要以上に微に入り  条に申し上げます  条の下半分はシッタンという梵字で書かれた  条であるからジョウと発音する  条に鮭と並べて河童を説いてゐるので  条で天つのりとを  条から感銘を受ける  条に持つて来れば  条にも詳しく述べる  条を辿って考えよう  条より村上村に出  条を巻きつけた  条を読まれるならば  条も省略してもらう  条まで精しく書いてある  条を除いている  条のあった  条にある  条を入れた握  条があります  条がある  条を引いて  条から条へと小石を爪先で蹴って行く  条に至って  条になって洩れて来る  条があり  条にも触れておいた  条の光明が突如として現れて来た  条を眺めていた  条になると  条にある如く  条に至るや  条の通っている  条の通ってゐる  条をひく  条を読んだ  条に見られる  条を見ると  条を辛うじて読んだ  条に見えた  条を会得して下すっておらん  条をぞ画きし  条に語ったが  条という所に掛った  条を降りまする  条から打積んで来た  条の方へ出る  条で買えば  条へ掛ると  条の木村屋で左様云わねえ  条で云やア何うにでもなるに  条だけの賃は遣りましたが  条を逐うて  条をお恨み遊ばされし  条になったり  条を引いた  条に従わぬ  条を素直に肯いてくれなければ  条を描く  条りがある  条に四斗を般舟院から受け取ったとあるが  条に見え  条に見えているが  条に天王寺商人からして  条には千二百疋とある  条に見えているによって考えると  条に一名三稜草とあって  条を自分の話に織り込んだ  条が光っている  条を巻き  条を読み  条に出ている  条にもそう書いてある  条にもある  条にも巨人が南海から北海に歩んだと伝えて  条には太宰府に勅して  条をたよりに足取り追われるならば  条を見ても  条に出る  条も終り  条をつけた  条だてて行く  条を入れている  条りが出てくる  条を見んか  条も湿っぽい空気も濡れた  条に一番興味をひかれている  条に述べた  条を垂らした  条で御料局の切明けが鶏冠谷とヌク沢とを分つ  条を見て  条を抄約し  条必ずその要を掲げて  条にそのことが見えている  条によれば  条で説いた  条かなと怪しんで  条で書いた  条で述べた  条に出  条にも挙げていない  条にはこうある  条を不思議に思った  条が額にあるでせう  条を述べて  条が交っていた  条して光って流れた  条引いた涙を光らして  条を以ても知れる  条の傍に更に点をうってゆく  条のことお話しておきました  条があるでしょう  条に注意を喚起されて読んだ  条にありました  条がひっぱられているが  条かれはにやにやして  条にたがい  条にも通ずる  条りに説明した  条にも出てゐる  条が立って居りません  条など現代の諸専門学者の坐  条にも同様の事が書いてある  条の註に引いた  条に言ふ  条をお読みになった  条一旦そのいはれあるににたれども  条など何度も読み返したといってくれた  条もある  条に左の記事がある  

~ 条[名詞]1
浅草観音宮戸川出現の条に  刺の条  業平東下りの条の  神武天皇熊野入りの条に  天智天皇九年の条に  それを拾ってもってきてくれる条が  火の条が  水の条が  波の条が  黄金の条の  恋文の条を  金力と申す条  あいつの申し条を  向うの云い条が  怒りの条を  綿の条を  ように条を  ような条を  彼の条に  含蓄ある条を  大路の条へ  さは条を  徘徊したという条が  朝日の条が  数日を述べている条  次の条に  陵寮の条に  物産の条に  家の条に  生活の条にも  説明する条  中の条より  金箔の条を  一八八三年の条を  訊問する条も  便宜拘束した条まで  問合せをした条を  ものを巻きつけていたという条の  常陸風土記筑波山の条に  上記文明二年八月五日の条の  文明十一年五月五日の条に  心配な条じゃ  二の腕から条を  それぞれに申し条が  天の川となったという条が  幾つも条を  条から条へと  雑件と云う条に  立て合せから条に  言ふ条が  藤原の条にも  出現を言う条が  一と条の  雨の条を  先の条に  あとから条を  武芸争ひをする条を  公式の条に  糸桜といふ条が  達天皇の条を  詞書の条に  亜砒酸の条を  田楽の条に  私の申し条を  中の条という  中の条を  中の条から  中の条の  中の条で  青山伊勢町中の条へ  中の条だけの  三月二十日の条が  無分別なる申し条を  我儘なる申し条も  渦になったり条に  自分たちの云い条を  相手方の申し条が  秋山の条を  手紙を渡す条  怪しげなる条を  言ふ条  日記大永七年十月二十八日の条に  永正三年四月の条に  文亀三年正月二日の条に  日記永正八年七月の条に  五年十二月の条には  六月五日の条に  莎草の条に  敗北の条において  いくつかの条を  涙の条が  文和二年三月二十六日の条に  他の条にも  大櫛岡の条にも  多可郡の条にも  文武天皇二年の条には  右京皇別佐伯直の条を  亭主の申し条を  追儺の条を  奥羽永慶軍記小田原攻めの条に  日灼けの条の  繩の条  白銀の条を  淡島様といふ条  窟戸開きの条の  上野車坂の条を  光の条も  光の条に  閑地を記したる条に  木賊山の条で  西洋列国の条を  寿永二年十二月十五日の条に  文治五年十一月八日の条に  前の条で  獅奇怪な申し条かなと  竜の条で  竜の条に  蚕の条などに  三月三十一日の条に  猫の条に  十一板二巻動物崇拝の条にも  十一月二十五日の条には  吉助の申し条を  入手した条を  案の条  案の条って  血の条が  悪口をいうた条が  次の如き条  日本紀収むるところの孝徳天皇大化改新の条の  賀毛郡雲潤里の条に  命追放の条を以ても  勝手がましい申し条  万年筆でひかれてある条の  体に関する条の  とこに条が  注意の条に  鉛筆の条が  付与すと云う条  岩城山権現の条にも  爪には条が  棄つべきを説く条でも  同書伊具郡の条にも  七年の条の  慾を論ずる条に  裳着の条の  巻七景行天皇十二年の条を  天窟戸の条に  春渓尼を出した条など  武者修行どもが馳せ加わって働いたという条も  二節庚申山の条に  

~ 条[名詞]2
いい条  赤い条  その条  この条  白い条  長い条  蒼き条  かの条  細長い条  青き条  よく条  暗く条  キラリ条  

複合名詞
一条  何百何条  二条  条二人  四条  百八十八条  綱十二条  条桑育  欣求三条一  条金  二条蔵人  八条殿  二条家  数条  縄手三条  二条三条  北二条  毛条  幾条  一条雪掻き  ほか三条河原  今度一条  六十七条  廿七条  其正条  五条  二三五条  二四五条  南二条  翌年一月三日京都一条  三条  首条  何条  弾条  九条家  九条家本  九条関白兼実  九条殿下  百四十五条  七条  六条川原  九条  長和三年四月二十一日条  今朝四条大納言密  同書治安三年五月十三日条  大治四年十一月十八日条  同書十二月六日条  於下著二美服一条上  長禄二年十一月二十二日条  四月六日条  十六日条  四月二十二日条  七百八十八条  七百八十九条  八百一条  八百十三条  百八十三条等  日本紀天智天皇九年条  京外条里  二条通り  条朝  明治八年四月二十三日四条通り御幸町西  九条堤  七条左馬頭  七条卿  二十三条  二十六条  十九条  二十条  八十九条  十二条  寺町二条  条もっとも  六条  条下  二百五十五条  二百五十七条  条款  試む条  東十六条  頃東十六条  十何条二十何丁  京都二条  一条路  片側一条  二条千本屋敷  何千条  縺毛一条  八条四ツ塚  京都二条通り  筒条  藁条  条祖母  柳条  四五条  卅一日条  師守記貞治三年六月十四日条  蔭涼軒日録文正元年二月八日条  条ずみ  条さん  髪一条  二九条殿一  幾十条  何十条  十数条  十七条  条坊  条だらけ  こと三条  憲法九条  いく条  万条  銀五匁三条  七条但書  十三条  十六条  最恵国条款  法三条  条登  二条針  糸一条  路一条  時一条  七条土  九十九条  十余条  玉帯一条  輝条  憲法十七条  言条  下十条  数年来下十条  十条  綱条  ク候条  京師室町四条  条これ  二条糸  近く一条  刑法千二百八十五条  千二百八十五条  章条  幾百条  垂仁天皇条  七条後宮歌合せ  二条伝統  数十条  ヴィコント五条  四十八条  幾万条  柳条笹  条痕  条ボーイ長  日本紀大宝二年正月条  三年六月廿二日条  東寺執行日記貞治二年正月条  事条  条道  一条仰向け  川一条  千条百条網  条網  令条  武烈天皇七年条  応仁二年二月二十七日条  是一条院  京都九条  後年九条  文明十年六月五日条  同書文明二年八月五日条  同月十日条  文明十一年十一月十一日条  長禄二年五月二十一日条  二払之一条  四年十一月二十三日条  同書文明十一年九月十七日条  文明十一年八月七日条  同書文明十一年十月朔日条  三年八月五日条  文明十一年十一月六日条  同年九月十七日条  同書明応三年六月十二日条  知院事等差遣之条  文治十一年十一月十一日条  延徳三年末条  上引文明十一年九月十七日条  同年十月一日条  九月十七日条  文明七年五月十日条  三原郡市村大字三条  ほか三条  条里  同書長和二年正月四日条  六条家  京都二条寺町附近  ただ一条  条跡  二条大宮  東三条  候条  以上七条  精練所御用一条  此一条  二百五条  条わたし  条溝  今三条  毎日四条  二九九条  三条中一条  七条君  右京二条  ひと条  二条富小路  時四条隆資軍  六条河原  糸条  六条伯爵家  千条  報条  撥条  熊野通り二条  申条  弾倉撥条  六条判官源為義  何条素通り  九条家始祖  条約一条  毎朝五条  玉条  紅条  条それ  鋼条  平安三条  二条院  数千条  京都仏師七条左京  自戒三条  京都三条  かな三条  七条通り  百条  いま四条大橋  条ラ・マンチア  七条河原  八条院  何条通り  六条あたり  七条丹波口  二条辺  玉条脱  対岸二条  二条京極  後二条  流れ条  潮条  中ノ条  二百九十九条  三百五十三条  二十九条  二条大路  二条為明  九条あたり  以下条  紫電一条斜め  罪条  四条隆資  七条辺  七条魚  一条細道  二条后  災難一条  九条口  二条方面  二条里内裏  二条御所  二条烏丸  二条梨  うち二条烏丸  二条為子  二条河原落書  二条高倉  二条高倉  一条能保  二条内裏  五六条  折節四条  弾条仕掛け  二条城  一条以来  二条烏丸屋敷  二条為冬  条御感ななめ  一条頭  二条引  二条兵舎  七条口  検事六条子爵  六条子爵  一たん六条  一条今出川  政令十七条  三十条  四条通り  三条七条  一条二条  毎晩五条  二条前  二条関白家  二条千手堂  二条前関白  一条経通  二条関白  はじめ二条  三里半五条  一四条  一七条  セ渡サレ候条  長条梅  刑事訴訟法二一八条二項  昨夕四条  草一条  一条大身  二条中将雅経朝臣  二条中将雅経朝臣写し  八条三位光盛  九〇条  六条御息所  ところ四条畷  三条以下  八条以下  日四条  公条  一条禅閤兼良  一条家  いま一条  公条邸  次男公条  六条坊門  三条西家自分用  ほか三条西家  近く三条西家  九条家父子  夜一条観音  六条壮介  六条少尉  六条少尉以外  六条さん  六条壮介ひとり  ころ六条  九条公爵  一条公爵家  元来一条家  大小二条  みんな一条  彼一条  古事記応神天皇条  八条流  機条竿  何条こと  消滅一条  七条道場  条模様  雪一条  二条摂政さま  九条兼実  昔二条河原  一条大路  ころ一条  これ一条  条里制  もと四条河原  米六石三斗三升八合三条縄手裏  四条河原  平安京九条  一条河原  文安三年十二月二十一日条  条虫  誤りなす一条  一条煙  七条醒ヶ井  七条油小路  七条油小路四辻  二十一条  二十五条  告条  六条貴女  うち二条  ほか四条派  星条  山論一条  二条衣  結局六条  以前二条  六条邸  六条院  夜昼三条  皆六条院  八条  一段六条院  二条邸  皆三条  四条河原附近  一条文芸学術  二十二条  条山神社  皆二条  昨夜一条  五条解禁  条刻  竹条  以前六条院  京都七条油小路  何条猶予  格別二条  四日二条  練条部  波一条  せんだって二条  条道理  まま二条  一条一条  二百二条  白雨三条四条  六条様  総督四条隆謌  九条関白  仁平三年九月十四日条  十七日条  文治二年八月十五日条  文治五年九月七日条  弘仁三年六月二日条  文治二年八月十六日条  正治二年八月条  文治五年九月条  二条院崩御  七条新地  以前四条  二三条  儘三条  大宮二条  何百条何千条  十一条  十四条  十五条  十八条  二十四条  二十七条  二十八条  たる一条  条等  事二条  臣志斐連条  同書文治二年九月二十二日条  多摩郡喜多見村条下  十巻練習事条  問条  条参照  信州塩灘駅条下  制条  一条公爵  横条  害条桐  麦条  師一条一  簫条  三十六条  釣り竿一条  堺町四条  二条行幸  丁度二条行幸  奥羽追討平潟口総督四条隆謌  ろちの条  八条猪熊  バンド一条  中ン条  ン条  八百四条  八百八十六条  八百八十七条  九百七十条  西洞院七条下ル堀川  所謂六条派  二条流  二条系統  二条派  四百二十八条  何条肩書  陶庵侯招宴一条  九条十五丁目右八号僕宛  条路  一条二条縦横  つて一条  二条中将為冬卿  二十八条ニ  四十四条  みたい一条  京都一条  丁度六条  荒川一条  もと十条  一枝一条  八条年也  北一条  経済的条虫  方一条  万里一条  とき千条  六条顕輔  六条清輔  ただ六条家  その後右大臣九条兼  久我家六条家組  九条家御子左家組  頃四条  いつか二条  六条判官為義  二条離宮  七百七十一条  八百十二条  百七十五条  二百六十条ニ掲ケタル罪ニ因リテ軽罪以上  条道子  柳条溝事件  弾条仕掛  其外三条皆  同日二条殿  レ成候六条ハ  覚書二条一  ニ船一条甚因循  一条ヘチヤモクレ  何条粗略  何条主人  康平五年正月二十日条  右記長徳二年八月条  台記仁平四年正月十四日条  仁安二年十二月九日条  二年二月二日条  文明十二年七月二日条  二条しなやか  京師四条河原中島  凡そ七条  なほ一条  一条一条熟読  左京二条ニ座ス神二座  六条部落  六条通り  妙法院領七条  八条通り  六条村組下九条方  六条村民  介一条  六条君  七十二条  千八百八十六条  新道一条  理否条路  六条柳町  二〇条  違つた二条  二条河原  六条為義父子  天皇二条  今上二条  西八条  一条大蔵卿成長  筆者九条兼実  当時八条女院  歌人四条公任  著者九条兼  七条信隆  独行道二十一条  かなり長条  三十五条  つて大条玄蕃  五百条  赤条入り  



前後の言葉をピックアップ
            定まら    定太郎  情愛


動詞をランダムでピックアップ
思い及ば言い張る生みつけかかわり合うほおけはき出す巻き返し引張りぬぐわくいつき僻め掃き出さ切廻し引受けそよぎ繰り居坐っえぐりちかよっ
形容詞をランダムでピックアップ
ありがたかろうしろめたきかぼそあくど等しけれねたましかっさくし姦しつつがなく愛らしけうと清けき篤く忌わしいものすごいうく激しき疑わし危うき拙けれ