「小判」の使い方、ほかの品詞の結びつき

日本語コロケーション辞典 テストバージョンです。
青空文庫 約12,000作品を対象に、品詞単位で分別し、ほかの品詞との結びつきを一覧で表示できます。
分析対象が50年以上前の作品であるため、用例にも古さを感じます。これを解決するため、今後新しい文章を追加、もしくは入れ替る予定です。
プログラムを用いて生成しているため、不適切なキーワードが含まれる場合があります。
ご了承ください。(これについても精度を上げていきます)
名詞

小判[名詞] [絞込み: の~は~が~を~すべて ]
小判は誰の所有権に属する  小判と袋の中銀の器とを現代の通貨と売り  小判に依  小判を三十枚並べた  小判の顔を見てゐたが  小判を懐中に捻  小判のやうな音がして  小判や小粒の燦めく  小判を欠いて焚く  小判がたくさん残っている  小判をこう持っている  小判を踏んづけながら  小判を出して  小判を出す  小判の自慢をしたかったので  小判を調べてみると  小判が畳の下から出て来たそうで  小判を一枚はずみ  小判を一枚のっけている  小判と青差とを受け取ったが  小判と青差を卓の上へ載せ  小判と青差とを指さした  小判の山がうず高く積んであろうという  小判で十両上げよう  小判を納い出した  小判どころか錆釘や石ころがギッシリとつまっている  小判の直吹き  小判をつくるが  小判吹きはなかなか手のかかる  小判ができあがる  小判をつくっている  小判を秤ったり  小判に極印を打って  小判を吹きわけて  小判に吹きかえれば  小判を純金に吹きわけて  小判と見せて  小判を一枚とりだして  小判を二枚投げ出し  小判を投げちゃ  小判が一枚あります  小判を右手の拇指と食指との間に立てて  小判は風をきつて  小判の飛んで  小判を五六枚鼻紙に捻ると  小判を落して  小判や小粒さへも交つて居る  小判がある  小判と一緒に水潰りになる  小判や一朱金二朱金の裾模様を着たという  小判を数えたに  小判を掴もうとした  小判が握られていた  小判を一枚ずつ分けてやった  小判をひっ掴んだ  小判がかくして埋めてあった  小判がどっさり出て来ました  小判を十枚だけ多助に渡しました  小判の話なぞは一言も言いませんでした  小判を出した  小判を押付けたが  小判を持って  小判をポケットへざくざくと納め  小判をまるまる坊さんの手に渡すと  小判の入った  小判の出て来る  小判を彼らの前に並べた  小判だの肖像入の黄財布だのを福の縁起だといって  小判だなんといはぬから  小判が一枚入つてゐました  小判を火にあてました  小判を出してやっていたが  小判を積んで較べて見ろと  小判にする  小判の包みを取り出して  小判の包みをバタバタと取落して  小判の包みが手に触らない  小判の包みのうち一つを取  小判の十枚ぐらいけちけちして  小判を持っていた  小判にして  小判が沈んどるに  小判を吊るす  小判の形に打抜いて  小判のお手本はここに在る  小判を新しい唐米の袋に詰込んで  小判を平等に入れて  小判を積んで  小判と気が付いて  小判を見ながら  小判を与へる  小判のはいった  小判でも落ちていたか  小判を見つめながら  小判を指さきへのせて弾いてみながら  小判を持って出て  小判だというので  小判が真物であればあるだけ  小判を握らせて  小判がほん物であるいじ  小判とを結びつけて考える  小判を握っている  小判をもって  小判をもって来た  小判を造っている  小判を造りだすという  小判を作る  小判はにせでは  小判をこしらえさせれば  小判は金座方の手になった  小判をもたせて出してやって  小判を貰って行っても  小判のうちの一枚を取って  小判を取って  小判が出来上っちまいました  小判の二三枚はくっつけて出たかも知れない  小判でも蓄えておく  小判の位を三倍に昇せたほどの  小判をこうして売って歩く  小判を買ってください  小判の一包みを買ってやりました  小判をねずみに食われては  小判を取り出してみますと  小判を買い取ろうと考えました  小判を買い取りました  小判を取り出してみようとしますと  小判がまさに十枚はいっていた  小判の顔をみて  小判のつつみを出して  小判を二人のまえに出して  小判を引っ掴んで  小判が二枚落ちていました  小判がはいっていた  小判はその時に財布の口からころげ出した  小判の重みで其の紐が強く吊れるので  小判を鋳潰して  小判を地金に鋳潰して  小判を入れたり  小判を取り上げて  小判を掻っ  小判が一枚あれば  小判と二朱銀だけは早々に取りのけろと申し渡されました  小判ではあるが  小判を取り外す  小判が出るかも知れねえ  小判があらわれた  小判ということは聞いているが  小判があれば  小判を盗む  小判をなぜすぐに持って帰らなかった  小判と二朱銀を袂に忍ばせて  小判と共に二朱銀も戻した  小判だけを戻した  小判と共に二朱銀一個を面箱のなかに押し込んで去った  小判と二朱銀は夜叉神堂から発見されたが  小判や二朱銀をぬすんだ  小判で数えて  小判に鋳直せば  小判に直して  小判でも振るうかの  小判と北山の顔とをしばらくの間見比べていた  小判の上に注がれた  小判を突き付けた  小判を手に受けた  小判がぞろぞろ這い出す  小判が光っていた  小判に吸いつけられた  小判が二枚あった  小判を最初に認めたか  小判が五十二枚だけありました  小判を取り出して  小判のたちによって違う  小判の一片を指の上にのせて  小判の山を積んで置いてやるよ  小判は小判で耳をそろえ  小判と小判とを触れ合せながら  小判をのんでいるらしい  小判だと思って  小判を投げ与えておくと  小判の山を目の前にお積みなさいましておいて  小判をわしづかみにすると  小判を二枚ずつとかぎって  小判に目がくらみましてな  小判で三千両持ってまいりましたのでな  小判をまきに吉原へ来たとは  小判ほど尊いものはあるまいと存じたればこそ  小判なぞいくらあったとて  小判の供養をした  小判は離すまいと思うほど  小判の毒に当てられるなよ  小判で五両やるから  小判をそろえて持っていったら  小判で男の心をもう一度昔に返す  小判を手にすると  小判で耳を揃えて  小判を一枚投げ出して  小判が降ろうと  小判にはっきりしみついていましたよ  小判がほしゅうて殺した  小判の包みじゃ  小判の包みを背中にいたして  小判の包みを埋めてこいとか隠してこいとか  小判をおもちゃになんぞする  小判とほんものとでは音が違うからと  小判に目が肥えているなら  小判の吹き出る  小判の重い包で頬をいやと云うほど打って  小判が転がっている  小判なりの桶が五つばかり並べてあって  小判と思って受取った  小判というものがあり  小判で鼻っぱしを引っこする  小判で二千四百両の金を遠く中津川まで送り届ける  小判の相場は三両二朱ぐらいには商いのできる  小判を鋳造し  小判はどしどし海の外へ出て行って  小判は外国へ流れ出したと言いますよ  小判はさらって行かれる  小判を預かり  小判が隠してあるとは  小判を出しましたが  小判から見りゃ  小判がのっている  小判を見た  小判を投げだして  小判を沢山皮の袋に入れた  小判と云う  小判を潜めて  小判の箱かと思ったに  小判の雨でも降るかもしれねえ  小判の白い平凡な書簡箋に見馴れた  小判を狙っていた  小判を揚げたからにゃ  小判の隠  小判の金質をためす  小判というものをたァんともっておりまする  小判の音で眼をさます  小判の鬼と化してやれなどという  小判を手玉にとる  小判に代えて  小判の番人をしているだけで  小判を上手に使えば  小判を生む  小判の集まる  小判をつかみ出していた  小判をち  小判は磯五のたましいなので  小判といつた  小判がのっかって  小判でも掘り当てたかの  小判を掘り当てたか  小判の恩恵には浴せないのよ  小判をバラバラばら蒔いて  小判を一つ出した  小判の取り返し談判をした  小判で葺いてあり  小判が貼付いてし  小判を腰につけて  小判は一枚も出てきはしなかった  小判の音がする  小判を越えて  小判を手に入れたか  小判も入れて  小判をみつけた  小判には桝目の印が打ってある  小判からすぐと女を頭へ浮かべた  小判を呑んでいる  小判で五百両も持ってるから  小判を持ってやがる  小判を奪い去ってからという  小判を持って行ったという  小判の現われる  小判に直せば  小判の山吹色をのぞいたり  小判になっていた  小判に直す  小判や大判を並べさせては  小判と申しますが  小判をやってもし  小判が一ぱいつまり  小判の重さに驚き  小判は一まわりして  小判が主人の膝もとに散らばって在る  小判が一枚足りませんな  小判はどこにも落ちていない  小判がくっついていた  小判が時に依って  小判をきちんと載せ  小判には羽が生えている  小判をたたきつけて  小判も見当らぬ  小判をまさか鼠がそっくりひいて行った  小判がひとりでふっと溶けて消える  小判は神隠しに遭った  小判が風に吹き飛んだという  小判を出し  小判と顧みようともしなかった  小判を彼に渡した  小判を渡されて  

~ 小判[名詞]1
ズンとした小判の  黄金の小判は  上に小判を  やうに小判の  皿は小判の  猫に小判  間からつまみ出した小判を  うぶな小判を  女は小判を  女が小判を  事情を話して小判を  嬶さんは急いで小判を  山金を買入れて小判を  そうに小判を  結託して小判を  元の小判に  二ツ折から小判を  其頃の小判は  山吹色の小判は  面をあげて小判の  袖に小判を  眞物の小判や  三萬兩の小判が  三萬何千兩の小判と  正物の小判や  十枚の小判が  さっきの小判  驚きムズと小判を  たくさんの小判が  中から小判が  一枚の小判を  一枚の小判でも  勘次郎はかの小判を  それに小判が  坊さんに小判を  六枚目の小判を  なかから小判の  何枚かの小判を  値は小判で  真鍮の小判だの  みごとな小判が  お金は小判で  一枚一枚丁寧に小判を  幾つかの小判の  懐中へ入れた小判の  上へこぼした小判の  一枚や小判の  八十万ポンドは小判に  鋸屑と小判が  日本の小判を  大急ぎで小判の  本物の小判の  それぞれ擬い小判を  四百五十斤の小判を  インチキの小判と  難波屋おきたは小判を  猫に小判を  たての小判  見事な小判で  裏から小判を  金座で吹いた小判  子供に小判を  たての小判とを  ような小判を  移り歩いてはにせの小判を  板から小判を  六枚の小判を  女の作る小判はに  女の小判は  ほんとの小判  百両の小判を  大家の置いて行った小判という  猫に小判では  新たに小判の  裏へ小判の  昔の小判に  木に結びつける小判を  せんべいで造った小判を  金銀の小判の  哀れな小判  中の小判を  金銀の小判を  せんべいの小判  袱紗につつんで来た小判の  中に小判が  四十両あまりの小判が  二枚の小判は  通用の小判  底へ小判を  手に持っている小判を  一両の小判を  忌でも取り外さなければならない小判では  ほかに小判が  五枚の小判が  猫に小判という  鬼に小判  兜の小判が  元来は小判を  彼が小判と共に  兜の小判や  睨みがはずれなけりゃ小判で  予想にも増し小判に  億万の小判でも  若者は小判と  六枚の小判が  北山は小判を  若者は小判を  中には小判が  心は小判に  二枚の小判を  二枚の小判  幾片かの小判  中から小判を  方の小判  銀様は小判の  枕もとへ小判の  金が小判で  小判は小判で  立ての小判を  小判と小判とを  久しぶりで小判の  天から降った小判  ちゃらりと小判を  正確に小判を  ひとり頭に小判を  正銘まちがいない小判で  この世に小判ほど  命をとられても小判は  思いをやって小判を  ゃりちゃりきんちゃくをはたかして三両の小判を  五十両の小判に  七百両の小判が  中は小判  鍬と小判を  亭主に小判の  どこの小判  下に小判の  様に小判の  ところの小判という  開港場での小判の  純粋な小判は  九十万両ぐらいの小判は  二千四百両からの小判を  償金は小判に  万という小判が  現在の小判から  猫に小判の  幾枚かの小判が  中に小判を  筈だのに小判と  砂糖菓子に小判を  お金は小判という  ちゃりんという小判の  刀を小判に  小判が小判を  手の小判を  猫に小判と  木履に小判が  上へ小判を  間から小判を  過日与えた小判の  屋根は小判で  額へ小判が  そこへ当たれば小判の  懐中の小判を  どこから小判を  一つ一つの小判の  里好の小判も  のある小判を  桝目の小判で  一枚の小判から  残余の小判を  桝目を打った小判で  印を打った小判を  五百両の小判を  桝目の小判の  蔵から小判を  歯で破って小判の  旅僧が小判に  こいつを小判に  普通の小判とは  一面に小判や  これも小判が  れいの小判が  人騒がせの小判  湯気に小判が  十両の小判が  皺面に小判を  一枚の小判も  桝一ぱいの小判を  藩の小判を  草鞋を買うにも小判を  五枚の小判を  

~ 小判[名詞]2
その小判  まず小判  ようやく小判  せっせと小判  いい小判  なく小判  いきなり小判  あの小判  もう小判  この小判  新しい小判  まあたらしい小判  どんどん小判  情けない小判  どうか小判  あんなふうに小判  そっくり小判  よく小判  だいじな小判  とにかく小判  良い小判  たしかに小判  近い小判  それほど小判  しじゅう小判  まさか小判  

複合名詞
小判型  小判形  小判小粒  小判一枚  小判五枚  小判哉  三枚小判  ふだん小判百両  小判十枚  小判十両  小判一両  乾字小判  一両小判  小判五六枚  大判小判  小判一枚はずん  小判幾片  小判二枚  小判三枚  小判大判  小判紙  小判五万両  薩州小判  四千両小判梅葉  慶長小判  ため小判小つぶ取り  小判買い  小判みたい  小判處  小判草  小判づくり  元禄小判  瞬間小判型  小判四千両  小判六枚  全部小判  小判五十二枚  享保小判  小判千両  小判ほしさ  とき小判  小判百枚  小判十五万両  保金小判  小判二百二十五両  新旧小判  保字小判  つて小判  小判百両  これ小判  小判魔  ひとつ小判  みんな小判  小判桶  恵美須小判  甲州小判大判取り雑  小判小粒とり雑  小判包み  金銀小判大判  小判式  とおり小判十両  



前後の言葉をピックアップ
小腹  コバルト  コバルトブルウ  コバレフスキー  拒ん  こばん  小判鮫  コバンモチ  コバート  コヒグチ


動詞をランダムでピックアップ
かすめ取ら追い求めよ置きかわる寝かし付け勿体ぶら踏み止まり元気づけ転げ込め無くなり取り扱えかいくぐる離れよ適っふみやぶり合わしおもいきりつけ入ら勝ち抜い盛り上げる思ひ寄ら
形容詞をランダムでピックアップ
恥ずかし仰々しく悲しい長閑けき赤黒小さけれ妬ましかわいらしく詳し愉しけれ丸う恐うおそ心もとないくかれ愉しきとろし清々しかっかよわく