「宮」の使い方、ほかの品詞の結びつき

日本語コロケーション辞典 テストバージョンです。
青空文庫 約12,000作品を対象に、品詞単位で分別し、ほかの品詞との結びつきを一覧で表示できます。
分析対象が50年以上前の作品であるため、用例にも古さを感じます。これを解決するため、今後新しい文章を追加、もしくは入れ替る予定です。
プログラムを用いて生成しているため、不適切なキーワードが含まれる場合があります。
ご了承ください。(これについても精度を上げていきます)
名詞

[名詞] [絞込み: の~は~が~を~すべて ]
宮の中へ這入って行った  宮へ行く  宮に瑠璃の音色ほ  宮のこんもりとした  宮の宿外れに慈光寺という寺がありますから  宮の居籠りなども  宮に籠つた風のなごりを逆に見せてゐる  宮の前に来かかると  宮をこしらえさして  宮を建ててしも  宮が出来ておったから  宮の御最期まで側近に奉仕してゐた  宮の御心事を追懷すれば  宮及び斎宮の喰べはじめられる  宮が世をお去りに  宮の大膽な御心深い御寵愛にまかせて  宮と御同乘した  宮の世をお去りにな  宮の頃から禁じられ出したが  宮のころから禁じられだしたが  宮づかへに出初ぬる  宮にいたの  宮で芸者をしていたって言ったね  宮の鳥居を出ると  宮の社頭に立ってみると  宮へかかった  宮には人の来り観る  宮に於て人は其処世の道を講じ  宮は常に開けて  宮に入るの  宮に善根を種き懺悔をなすは  宮を開きて  宮を開かず  宮の片辺というのに  宮の方へ徐々帰った  宮が間近になった  宮に入り  宮から追い出して  宮をこわしてしまえ  宮に集る  宮の越の村はづれに佇んで待つ  宮に行く  宮がある  宮仕へをしてゐた  宮を建てさせたりして  宮へ入御され  宮に這入った  宮を横切って  宮を騒がせた  宮で生命を断たれようとした  宮を与えよう  宮の鹿と馬とはだんだんと肥えて来た  宮へ帰って来た  宮へ来る  宮に鳴り響いた  宮の方へ流れて来た  宮の南北から襲め寄せた  宮に立てる  宮にとどまれ  宮を好むであろう  宮を蹴り捨てた  宮に滞  宮へ帰れと  宮を通って  宮より外れている  宮へ帰った  宮から鎮まった  宮にいよ  宮を美しくするであろう  宮にとどめしめた  宮にとどまった  宮にとどめよ  宮にとどまるであろう  宮のうえを吹き流れた  宮の隅々を廻り始めた  宮の娘を持った  宮の母親たちのまだ誰もが予想さえもしなかった  宮からは日々に美しい乙女が減り  宮の母親たちは急に己の娘の美しい装いをはぎとって  宮の隅々をさ迷うていた  宮へ忍び入った  宮の王妃になった  宮を攻めるであろう  宮へ攻め寄せるという  宮にのみ御座あっては  宮の白の珊瑚のみまくらもとに世に君の御手えて  宮に禰宜の鳴らす  宮の御舎人が詞の御櫛さらば妻帆岡の方に御軍の跡を追はまし  宮の下から塔の沢まで来た  宮の中にいた  宮を抜けますと  宮や元興寺の跡だといつて  宮の前に新浄寺と云う  宮の下のある  宮籠りという慣例もあった  宮に重箱というウナギ屋がある  宮に似た  宮から大沓川へ掛って  宮之越に泊りましたが  宮之越でも合宿に成った  宮之越で合宿になった  宮といっております  宮を造って納めて置きますと  宮を追ひ  宮に居た  宮に薨ず  宮のある  宮の池を埋めて  宮に詣で  宮仕へをしたであらうし  宮詣りはさせませんでしたが  宮仕などがお出来になれましょう  宮の池の放ち  宮の雁の子と言ふ  宮の奈良なる字に執  宮に行きて承れば  宮籠りがあり  宮の壮麗しき台を金色の霧の裡に描いて  宮の渡猫ヶ瀬等から川を渡り  宮の仰せを受けてとも言い  宮に愛着をお持ち  宮の日のみ子さまに仕えた  宮に仕え  宮に呼び戻された  宮から召される  宮遷しがあった  宮から恐れ多いお召しがあってすら  宮に馴染み  宮の仰せを受けてとも  宮の日のみ子さまに仕  宮に仕へ  宮から恐れ多いお召しが  宮をまよひ  宮とさす  宮からお召しにな  宮の幽趣たとしへも  宮へ參籠の時出現ありし  宮の行啓があるなどと  宮の中のことが主從の間に話されてゐた  宮をそこにつくる  宮の用事があつたりして  宮の方に一も二もなく同情させられて  宮がお腹立にならる  宮はいつもそれを夥しく憎んでゐられるとの  宮の仲にもさういふ  宮仕はまた宮仕で忘れられない  宮にもその苦しみがあるではないか  宮の思わ  宮がお腹立におなり遊ばしたのに  宮の御車を見る  宮はさう  宮の死はおそれ  宮の歌やら詩やらを出して見せた  宮は先帝に可愛がられたので  宮が薨去せられてから  宮の御魂が來られた  宮が來られたに  宮だつたと思ふと  宮がやつて來られた  宮と同じやうなことを言ひやる  宮と申すは  宮はよくさういふ  宮に對する  宮から何のやうにいろいろなことを教へられた  宮はこの世には事なくて生きてゐ  宮のあとについて行く  宮が特にこの身のためにつくられて  宮が失脚してから  宮はにこにこして  宮のゐ  宮の戀のことを頭に浮べずにはゐられなかつた  宮には逢ふことは出  宮を建てたい  宮につく  宮へかけては  宮へ吐きだされた  宮から幕府へ傳達せられ  宮の御神体だとして祀られたと  宮を離れると  宮近き畦を焼く  宮とか私白とか申して  宮は老体の遠山さんを蒋介石のところへやって  宮にようやく後継内閣の相談があったくらいの  宮に内閣組織の大命が降り  宮のご夫妻が森をドライブしている  宮の放送になった  宮はなんとかして  宮はクウ・デタをやる  宮は瘠せる  宮と言うて居るが  宮に坐せまつりて  宮にまゐりて  宮に何か教えていた  宮のかなたは忍びかに雨ふりいでぬ  宮彫師石川家に生まれた  宮の御鎧に立つ  宮の下から大地獄の方を巡  宮の下に取つてゆくと  宮の下の淺間山と二の平と強羅の傾斜との彼方に早川の溪が抉つた  宮へ行こうと  宮へ行こうという  宮へ向う  宮に召されしうき  宮の辻と申す  宮に進められる  宮があった  宮があって  宮を退  宮へは手が出せず  宮のおられた  宮はそれを袂に入れた  宮御自身も武技の鍛錬に衆目をみはらせた  宮は自室へこもって  宮はうなずかれた  宮はこれを殺害し奉らねば  宮が一山の僧兵を指揮する  宮の首に加え  宮が追いつかれた  宮の床几に近い所まで来ると  宮の扈従でいながら  宮にしても  宮は人目立たぬ  宮のおん供してまいりし  宮の募兵に応じて起った  宮も共に籠城のように記しているが  宮のお姿が見えません  宮はいてもいなくても  宮の隠れおわす  宮にお会いした  宮とも会えず  宮の隠れている  宮はやがて吉野から十津川の深くに一時身をかくした  宮の部下もいるに  宮と共にどこかで指揮をとっている  宮が片腕とたのんでいた  宮の身をお預かりしていた  宮を移してさえしまえば  宮のそばに近くいる  宮は切々と警固の士へ訴えて  宮のいる  宮の前に出て  宮をうながし  宮を拉して歩いて行きかけると  宮へむかって  宮の方へ向って  宮はほほ笑まれた  宮が命松丸へ向って  宮のお頼みを果たさねばならぬと考えていた  宮はおられぬ  宮は身をもって  宮にも拝謁した  宮は思い止まるまい  宮も加えて  宮をたずねて  宮も列を出て  宮などと仰っし  宮もご安心なさろうし  宮を待たせておいた  宮の姿は見あたらなかった  宮にもどこかそこらを彷徨うて  宮はすでに警固の士に見つかっていた  宮を見失う  宮の安否だけをたしかめて  宮はどうなされた  宮が敵に捕まったとは信じられず  宮のご消息だけは何としてもつきとめねば  宮を見いだす  宮のこれへ来た  宮の口からしかと聞きとっていた  宮は観念され  宮を連れて行って  宮は語り終った  宮をおたずね申しあげて  宮といっていた  宮の御用達をつとめた  宮の御見出しにあずかり  宮の鳥居脇でバッタリと出会った  宮の旗上げ  宮のおはからいで  宮の令旨をうけた  宮の御陣中にいたが  宮は高野へ落ちのびてしまったので  宮へもお告げ申したいが  宮への一書をあずかって  宮の落ち行かれた  宮の御消息をはなしてくれい  宮のありかは  宮の理想どおりにならない  宮の衆徒をかたらい  宮のよろいを着  宮が二十六歳の青年であることはかくれも  宮から令旨をもって  宮は無力な落人にすぎない  宮を追ッてきた  宮は大塔の梁上から蜘蛛のように下りてきて  宮への随身を思い出した  宮のご所在をさがし  宮の党は大和にあって  宮のうごきは  宮が千早に入ろうとせず  宮の商人たちを打擲したほどの  宮に歛めしより千年の土となりにけり  宮か花の扉を入りて  宮が叡山を下りた  宮とは聞いた  宮は偽者かもしれませんが  宮の官軍ども主上上皇を取  宮が日常お目をかけて来られた  宮の御家来ならどんな非理でも通ると心得おる  宮のおん名を以てするが  宮のお援けもあった  宮のおん名を以ていたさねばなるまい  宮との連絡にあたったり  宮のご令旨はいただいておったが  宮とも思はれぬ  宮や寺の宝物になっている  宮を巡ってあるくという  宮へ繰り込むといふ  宮だけは還幸の日にもお見えあらず  宮をして  宮も還俗して  宮に謁して  宮ではあった  宮のご真意にせよ  宮の言い条を解きにかかった  宮がひそかに望んでいた  宮もやっと  宮はからからと打笑う  宮へおもねる  宮が過ぎると  宮のお手に収められたが  宮の武士はいっている  宮のご消息などうかがっても  宮の御状があった  宮のすすめもあったかと思われぬ  宮御直々に宿所をいただく  宮の令旨も賜わってはいたが  宮をおたずねして  宮に近づき  宮の背後力によるものと人は察した  宮をさしていた  宮はよく洛外へ狩猟に出た  宮には猫のごとく慴伏して  宮は笑って  宮から見ると  宮はおくちを噛む  宮の坐っている  宮はふりむいて  宮はわが腹心の一人としておられたので  宮のご意志を読んで止めていた  宮もためらいに戻  宮は言った  宮のわきに侍していた  宮のあいだに立って  宮の正妃でもあったから  宮が参内して  宮も口をとじるしか  宮へすすめ  宮の候人と称する  宮の候人といえば  宮の出方を待ちすましていた  宮の秘計をさとらずにいたら  宮にたいする警戒以上な敵愾心をむらと抱いた  宮なればこそ何事も下にくだって  宮のお育ち  宮の高いご位置にあって  宮ご自体のお心ではありません  宮へはご諫言をこころみまする  宮のおん許へ伏して  宮という一歯をのぞけば  宮をしてやらせておられる  宮を陥れる  宮に関する風説がささやかれて来た  宮のおそろしい御腹中が近ごろ歴々とわかってきたので  宮からみれば  宮に住み  宮をみる  宮のたくみに乗ぜられたら  宮はまた快足をみせて  宮の手をもって  宮が南禅寺へ詣でた  宮にさずけた  宮のつかわれる  宮の早呑みこみに慌てて  宮は小首をかしげて  宮は奥へかくれ  宮の血はたぎりたった  宮のお手から借りて  宮は笑う  宮はぜひなく言い足した  宮は宮ご自身を語っていた  宮は笑いだした  宮は言って  宮のおいた  宮はすぐ細殿を通って  宮はお唇を噛んだが  宮は一たん奥へもどって  宮の判断をさっきからお待ちしていた  宮のご観察を裏づける  宮はお首を振った  宮へも強硬に迫ると  宮のお返辞をいただきたいとの  宮のおす  宮はひとり仰臥して  宮はすぐお支度のつもりとみえる  宮の御殿のうちへ入ってしまわれた  宮の何気なく言い残された  宮の牛車のまえにも  宮の足もとを脂燭で照らしながら  宮はお訊きにならずにしまった  宮のご不審へ答えて言った  宮をみちびいて  宮は大廊下の中ほどまで歩まれてきたが  宮のうしろから鬼のような固い具足の諸手が組みついて来た  宮は足蹴をくれるやいな  宮から遠くひき離す  宮は阿修羅になった  宮は双手を後ろに廻された  宮を拉した  宮の同腹ぞと申し合せ  宮御一味のやぶれに終り  宮おひとりの罪にかぶせたなどの  宮に殉じようとはせず  宮のお体を奪回するの  宮のご胸中を推量していた  宮を傷んだ  宮までを連れてはあるけぬ  宮の牢御所へちかづくには  宮が幽屏された  宮がこの一年を土牢に押しこめられていたとする  宮の兵略眼をもって観れば  宮は経机にお目をおとした  宮は燭を切って  宮はすわり直された  宮をあの世へお送りし奉れと申しつかり  宮は生命のそそけ  宮の官能すべての動きはふっと消えた  宮の猛然たる動作が彼に勝っていたといえよう  宮のおからだも縒り糸のように具足の諸足で捻じ  宮のおこたえも  宮があとから自分を追って来る  宮のおん目とお口がカッと開いて  宮のお首を抛り捨て  宮を殺害した  宮を殺した  宮を助けて  宮の墓蹟は全国十数ヵ所におよんでいる  宮がなお世にいたとするなら  宮の活動が見られない  宮の宿の用達は伊勢屋といって  宮や寺や名所などもあまねく廻ったから  宮の御笑ひ  宮の浦といふ所に牢をつく  宮を暗殺せしめたなどの  宮がその幽所で何者かに殺されたなどの  宮へ征夷大将軍を与えてしまった  宮はかかる  宮を殺めまいらせた  宮の御菩提も弔う  宮のすさまじいお顔を見た  宮の御先見がおもいあたる  宮の御名が人々の口に出た  宮の驕りをこらす  宮に害刃を加えたてまつる  宮はどうなされたか  宮の小城を一昼夜で攻め  宮に天の下知ろしめしけむすめろ  宮と稱して居りまして  宮に關係があると考へる  宮を禁獄しまいらすなどの  宮に戦捷の報をささげ  宮の大前に着いた  宮の神人たちはみな並んで  宮の杉の葉をふたたびかざす  宮が書いた  宮の下でもみんな茅葺屋根に描いてあるでしょう  宮の長い汀にわたる明日の攻防修羅の作戦図をじっと思いえがいている  宮を暗々と虐殺しまいらせた  宮の渡しから十六文の渡し船に乗って  宮の背後に出た  宮を鎌倉の牢で刺し殺させもした  宮にお別れした  宮めぐり畏む御幣ふとやかに手向けを受けぬ  宮の怨霊が憑いて  宮の遺跡に植え出した  宮を殺めさせた  宮は征夷府大将軍として馬上兵甲のあいだに伍し  宮は香坂高宗らのしきりに留める  宮の渡しを越えて  宮を逐われた  宮か名古屋へは着けないでは  宮の七里の渡し場めがけて走っている  宮へ出る  宮の渡し場から来た  宮からおいでになりました  宮がありまして  宮に参詣を試みた  宮へ来ても  宮の浦と言ふところの沖合ひへ  宮の浦まで出てみたいと  宮の浦まで出られるか  宮の浦へは着け  宮の浦の部落へ着いた  宮の内部の者からの便りによれば  宮の門に入給ふ  宮の中に馳せ込むといへども  宮を拜するより  宮に君をこそ祈れ  宮の下あたりで買った  宮から起つた  宮である意味のてらである  宮の裏へ拔けると  宮の裏へ抜けると  宮の土牢は嘘だが殺された  宮の言葉を想い浮べて  宮の境内で毎夜毎夜集会をなし  宮まで参りました  宮の絶壁の下に木小屋を造って住んでいます  宮の真後ろまでこの崖道は続いている  宮の境内は旗や幟で飾られた  宮には祀る  宮の拝殿へ一目散に駈け込んで来たが  宮に居て  宮とも見えて  宮に行き  宮が何処にあるかと  宮にして  宮の八兵衛は酒お好きお酒三杯と嬶かえた  宮から十国峠の方へ登って行きました  宮に参詣した  宮に参詣しては  宮には禰宜も登らず  宮の恋人のところへ通うのに  宮へ行くには  宮は尾張田の宮とよむ  宮を始め景清唐糸等が古跡あり  宮や寺の壁間に掲げたというごとき  宮を浮上がらせる  宮の外祖母の未亡人は落胆して  宮とお別れする  宮へも親しく出入りしていて  宮へ姫宮の御入内のことを懇切にお申し入れになった  宮で癒されたともいえないであろうが  宮もお馴れになって隠れてばかりは  宮が出現されて  宮へ差し上げたい  宮であったからそちらへ好意を寄せる  宮の御寵愛が並びないものであったから対句のように作って  宮と一方を申していた  宮をお得になって  宮の美が最上のものに思われて  宮は足りない  宮の姫君に朝顔を贈った  宮も藁屋も同じことという歌が思われて  宮によく似ているからであると気がついた  宮が通っていらっしゃる  宮の御本妻はなかなか権力のある  宮の兄君の子であるがためにその人に似ている  宮の姫君は子供心に美しい人であると思って  宮の小王女の登場する  宮は上品な艶なお顔ではあるが  宮と藤壺の宮とは同じお后からお生まれになったからであろうか  宮が少しお病気におなりになって  宮も過去のある夜の思いがけぬ  宮が煩悶して  宮も御自身の運命をお歎きになって  宮は里居を続けて  宮御自身だけには思いあたる  宮はお思いになっても  宮の御入浴のお世話などもきまってしていた  宮へお寄せになる  宮にとっては空恐ろしくお思われになる  宮の御懐妊を聞いて  宮の御懐妊になって  宮に近づけようとする  宮から一行足らずのお返事の得られた  宮は御所へおはいりになった  宮にそそがれるばかりであった  宮もお感じになって  宮が来て  宮のお心を動かした  宮がお言いになる  宮もお泣きになって  宮はお帰りになった  宮が自分をどうお責めになるだろうと思う  宮がおいでになった  宮は御落胆あそばされた  宮は泣く泣くお帰りになった  宮のこのお言葉を女房たちは苦しい気持ちで聞いていた  宮は僧都の所へも捜しに  宮は悲しんで  宮の姫君へ手紙を送った  宮の返事が来ますか  宮の女王へ手紙を送った  宮の女王のことを始終こんなふうに責任のある  宮が御在世中でも古い御代の残りの宮様として世間は扱って  宮へ行って  宮へ通った  宮の女王はそれを素直に喜んで受けるのに  宮から参った  宮を思いやっていた  宮は自分にやましい心がなかったらまして美しく見える  宮はお返辞がし  宮へ手紙を送った  宮はお書きになった  宮は宮中から実家へお帰りになった  宮もこれまでよりも打ち解けて見える  宮は女御の宮のお座敷のほうへはいって  宮口ずからのお話が伺えた  宮のお気持ちをそれとなく観察してみても  宮へ行った  宮はわずかな几帳の間から源氏の顔をほのかに見て  宮の人々も待ち  宮のために修法などをあちこちの寺でさせていた  宮が亡くなって  宮の人たちも愁眉を開いた  宮はお心の鬼からこれを苦痛にして  宮にお逢いさせてくれと頼む  宮の御煩悶をよく知っていて  宮は心配して  宮のお心では命婦をお憎みになる  宮はそれをまた苦痛に思って  宮はあまりの片腹痛さに汗を流して  宮の御返事が届けられた  宮のお生みになった  宮を中宮に擬して  宮が中宮になって  宮が住んで  宮が新しく斎院に定まった  宮は桟敷で見物して  宮は不安をさえ  宮の朝顔の姫君はよほど以前から今日までも忘れずに  宮の若い女房たちは聞き苦しいまでに源氏をほめた  宮へおはいりになる  宮はまったく予期あそばさない  宮へいよいよおはいりになると  宮もまた新しい悲しみを感じて  宮へ源氏は手紙で御挨拶をした  宮にそれらをお見せした  宮から六条の邸へそっと帰って行っている  宮といえば  宮へ訪問する  宮のほうから流れて来る  宮は簡単な小柴垣を大垣にして連ねた  宮のお前へといって  宮のお歌を女別当が代筆した  宮の輿に同乗しながら  宮のお心を寂しくしていた  宮へお帰りになる  宮としていた  宮がこうお歌いになった  宮の王女の幸福であることを言って  宮の朝顔の姫君が職をお継ぎになる  宮を御当惑させる  宮は恐ろしい罪であると感じて  宮は御心配になって  宮はあくまでも冷静をお失いにならなかった  宮が恨めしくてならない  宮は未来と現在を御悲観あそばした  宮とか中宮大夫などが参殿し  宮は昼の御座へ出てすわって  宮もお帰りになり  宮のお近くへ出て来た  宮のお横顔を蔭からよく見る  宮は思いなしか一段すぐれた  宮のお召し物の褄先を手で引いた  宮は様子をお悟りになった  宮は前へひれ伏して  宮は上着を源氏の手にとめて  宮のお髪はお召し物とともに男の手がおさえていた  宮は心の底からおくやしそうでお返辞もあそばさない  宮は吐息をおつきになって  宮の御軽蔑を受ける  宮のお心も非常に動揺した  宮も東宮のためには源氏に好意を持たせておかねばならないのに  宮はお思いになる  宮がお泣きになると  宮の別れがこのころであったと思い出して  宮はお顔の色も変わって  宮の曙の別れの身にしんだことなども皆お話しした  宮のお召し物の動く  宮のお帰りあそばすまで起きていようと  宮は式の半ばで席をお立ちになって  宮をうずめた  宮も非常にお悲しみになった  宮のお心にまた新しくよみがえってくる  宮の御挨拶は東宮へのお返事を兼ねた  宮の女房の歌などが当時の詳しい記事とともに見いだせない  宮のほうでも御自身でお話をあそばす  宮へも引かれて来て  宮もお覚えになった  宮は落涙をあそばした  宮の御座と源氏自身の座の近さが覚えられて  宮に付与されてある  宮は予期して  宮はどんな時にもお考えになっては  宮のお心持ちを知っていて  宮も始終二条の院へおいでになって  宮の亮は来ていたかね  宮の御挨拶を伝えた  宮へ御挨拶を返した  宮のお返しになった  宮のお邸の事情をよく知っている  宮がおいでになり  宮へお暇乞いに伺候した  宮御自身でお話しになる  宮は東宮のことを限りもなく不安に思召す  宮も皆わかって  宮はお悲しみの実感が余って  宮を源氏は出て  宮のおそばへつけて  宮に拝顔を得ませぬ  宮へ申し上げてください  宮は仰せられる  宮をながめていた  宮へとの手紙は容易に書けなかった  宮も東宮のために源氏が逆境に沈んでいる  宮は東宮の御地位に動揺をきたす  宮に育ちたまい  宮が名人でおありになった  宮でもして  宮の十三絃の技は現今第一であると思う  宮ばしらめぐり  宮をまた新たに御母后の位にあそばす  宮は苦しく思召された  宮は頬杖をついて  宮のお悲しみが少し静まってきた  宮がどんなに寂しく思って  宮は返事を書き  宮にしよう  宮のおとなしさを苦労にしていた  宮が斎宮としてお下りになる  宮などと同じようにして暮らしては  宮のお世話をして  宮へ申し上げた  宮が不和になっている  宮は人へ仰せられて  宮の女王を自身の娘たちの女房にしてやりたい  宮の姫君のほかはだれも嫌いになって  宮の女王はまだ生きているだろうかというほどの  宮であることに気がついた  宮へ贈る  宮は気分がおすぐれにならないで  宮は女王の後宮入りを実現させ  宮も召されて出て  宮に語った  宮はしまいには戯談をお言いになったが酔い  宮のお命をとどめようとしている  宮はたいへんな御心配をなさいまして  宮の御感情のこまやかさが忍ばれて  宮に行って  宮は何ともお返辞をあそばさない  宮のお返辞のある  宮があまりにもあきれて  宮のお目にはうとましいものにばかり見えた  宮は情けなくお思いになった  宮へお移りになった  宮が同居して  宮がお薨れになって  宮のうちには荒れた  宮が御対面あそばして  宮が私を置いて行って  宮はお言いになった  宮は語られる  宮はお泣きになる  宮へ御親切もお尽くしになる  宮を訪ねに行こうとした  宮に申し上げた  宮は思って  宮のお居間のほうで例のように話していたが  宮もあくびをあそばして  宮のお居間を辞して出ようとすると  宮のお弟子分でお仕えしていると  宮にそっくりな気がして  宮の面影が見えた  宮の御在職中の加茂の院の祭りのころのことを恋しがった  宮のほうへもこんなふうにして  宮は深く源氏を愛して  宮がお気の毒だと思召して  宮もしまいにはお勧めにならなかった  宮が御覧になりたく  宮の御殿でその式をした  宮に御面会をして  宮は歎息をあそばしながら  宮はお扱いになる  宮と申した  宮のお居間に呼んで  宮はいろいろな芸のおできになる  宮にお弾きになる  宮は上手に琴をお弾きになった  宮は御覧になって  宮はお言いになって  宮のお顔の色が変わった  宮の仰せられる  宮のこのお心持ちを知ったなら  宮は思召した  宮のお居間のほうへ帰ったが  宮がお目ざめになって  宮を非常に恨めしく思っていた  宮にお預けしておく  宮へ親子の礼を取らせていた  宮のお愛しになる  宮は歎いて  宮もしいて制しようとはあそばさないであろうから  宮は雲井の雁へ手紙をお書きになった  宮のお歎きの原因に自分の恋愛問題がなっている  宮へは体裁よく申し上げ  宮はお知りにならなかった  宮はきっとそばへ呼ぼうとされる  宮のお邸へ行く  宮も寂しいお顔をあそばされた  宮はほろほろと涙をこぼして  宮は泣いて  宮といわれた  宮は来年が五十におなりになる  宮の五十の御賀の用意をしていた  宮もお聞きになった  宮の夫人は不快に思っていた  宮のお住居になる  宮などに懊悩をおさせする  宮のほうへ行っても  宮の女房を船に乗せて  宮もお帰りになる  宮の纏頭を持って  宮がまだ何ほどの時間が経過している  宮とだけは最も親密な交際ができた  宮の恋のお悩みに触れるという  宮や大将が謙遜な態度をとって  宮は表面独身ではいられるが  宮や右大将は自身らに姫君を与えても  宮もおなりになり  宮などはお知りになって  宮のような風流男のする  宮へのお返事を書かせた  宮などの情をこめて  宮に好意を持つ  宮をお呼び寄せしようとしているとは知らずに  宮がすわって  宮のおいでになる  宮はお思いになった  宮のお語りになる  宮のお言葉を持って  宮の長いお言葉に対して返辞がし  宮も中をおのぞきになるであろう  宮は最初姫君のいる  宮のお心は十分に惹かれて  宮は疎々しい待遇を受けるという  宮は朝まではおいでにならずに  宮の御風采の艶な所が源氏によく似て  宮はずっとおそくまでおいでになりましたか  宮を接近おさせしない  宮のことも活かせも殺しもしながら  宮からお手紙が来た  宮か右大将に結婚を許そうか  宮などは熱心に結婚したがっていらっしゃる  宮の御熱心が結局勝利を占められる  宮は御病気にもおなりにならぬかと思われるほどの  宮はただ草の花を哀れにお思いになるより  宮にいた  宮から御所へ出勤する  宮から訪ねに出かけた  宮へ行くと  宮を御訪問に来て  宮は話して  宮はお泣きになった  宮は悲しくお思いになって  宮へ行って付き  宮がもしお薨れになれば  宮の御病気を別問題として裳着を行ない  宮の生きて  宮をお見舞いしがてらに  宮は御病苦が取り去られた  宮へ御訪問した  宮がぜひにとそのことをお言いになり  宮もお手紙をおつかわしになり  宮へはいった  宮の御病気もおよろしいように拝見するから  宮からそっと使いが来て  宮のために着ていた  宮は熱烈に御結婚を望んで  宮の夫人であることに最も適していると思う  宮の夫人だと思う  宮は非常にうれしくお思いになった  宮などはことに残念がって  宮のお志が最も深く思われた  宮の最も大切にされた  宮はこの事情をお聞きになって  宮によく似て  宮のお邸へあなたが行ってしまったからといっても  宮は非常にお悲しみになった  宮が軽率な計らいをされる  宮が迎えを  宮へ抗議をしに  宮の御注意が大将夫人へあった  宮へ御面会を願った  宮も恨んで  宮の王女御がいる  宮は手紙をお書きになった  宮の御消息であるといって  宮もあのように強い態度をおとりになったものの  宮の秘伝の法で香を作っていた  宮が訪問して  宮は源氏と前斎院との間に以前あった  宮は見たがって  宮へお見せした  宮は源氏の計らいの当を得ている  宮のおいでになった  宮は謙遜して  宮は苦しそうに言って  宮はおほめになる  宮があそばされる  宮と源氏は昔の話を始めて  宮も源氏も時々歌を助けて  宮は明け方になって  宮のお車へ載せさせた  宮がこうお歌いになったと聞いて  宮は苦笑をあそばされた  宮とか左衛門督とかにもお頼みしよう  宮がおいでになったという  宮は持って  宮は戯談を言って  宮の御覧に入れた  宮は見て  宮はおもしろがって  宮は子息の侍従を邸へおやりになって  宮から源氏へ御寄贈になった  宮とかからのお話が来ている  宮がお嬢さんと宰相中将との縁組みを太政大臣へお申し込みになって  宮へはいる  宮でも結婚の準備ができた  宮の三条殿へ引き移った  宮の住んで  宮に付いていた  宮がお住まいになった  宮を御子の中のだれよりも院はお愛しになった  宮の裳着の挙式の仕度をさせて  宮へお譲りになって  宮は年のゆかないのに  宮のことを仰せになった  宮にまで憎悪を持つ  宮の将来についてばかり御心配をあそばされる  宮のお身の上をとやかくとお案じになって  宮の女王を育て上げられた  宮の世話をする  宮のことをいろいろと考えて  宮に押しつける  宮は左大将の夫人に失恋をあそばされた  宮はおありになった  宮の結婚問題で院が御心痛をして  宮だって血縁のある  宮は平凡な美人ではおありになるまい  宮へ引かれる  宮についていささかの好奇心も動いている  宮との御結婚をお引き受けになった  宮の婚約が成り立った  宮のことでいまだに御心配をしておられて  宮のためにはかえって不幸なことだと私は知っているが  宮の夫人が始終自分を詛う  宮は参り  宮があそばされた  宮が琴を好んで  宮も酔い  宮は六条院へおはいりになる  宮をお抱きおろしになった  宮はかねて  宮のほうへおいでになる  宮の御殿をお出になる  宮であるために乳母たちが近くにやすんでいて  宮と紫の女王を心にくらべて  宮のほうへお行きになれずに  宮の御殿へ手紙をお書きになる  宮のお返事が来た  宮の手跡は当分女王に隠しておきたい  宮の身分に対して済まないと院はお思いになる  宮のほうへおいでになった  宮は御不快な目にもおあいになる  宮がお気がかりでならぬ  宮へはいって住む  宮を訪ねる  宮の女王がずっと病気をしておられる  宮がおいでになってからは  宮の中の空気が身にお感じられになり  宮は何ともお思いにならない  宮にもあれば  宮のほうへおいでになって  宮は言っておられる  宮のお座敷へ行き  宮に御面会した  宮の母君と自身の血の続きを語ろうとして  宮のお気に入り  宮へ御同情を寄せる  宮も対の夫人も睦まじくなられた  宮を珍しくおかわいく思う  宮のお座敷のほうにおいでになった  宮をあるいは得られたかもしれぬ  宮に対してだけはよくお教えになる  宮を山の帝がどんなにお愛しあそばしたかも  宮に好意を持ち  宮は六条院へ入嫁された  宮の御様子を聞く  宮の女房を煽動する  宮を得たいと  宮も隅の所の欄干によりかかって見て  宮はまた室の中へ院とごいっしょに席を移して  宮のお心を自分へ向ける  宮のお噂ばかりがしたくて  宮のお姿を衛門督が見た  宮のお居間に女房たちもあまり出ていない  宮は小侍従の拡げた  宮となられ  宮となられる  宮のお見せになった  宮がお心をお動かしになる  宮から唐猫が献上された  宮の猫を得る  宮が御同意をあそばさない  宮に深い御愛情をお持ちになって  宮はまだだれを婿にと選定される  宮が心でお思いになる  宮はこの無造作な決まり  宮はこの婿の宮を大事にあそばす  宮は幾人もの女王をお持ちになって  宮はお亡くしになった  宮は失望あそばした  宮のお情けの薄さを継娘の不幸として聞いていながら  宮を良人にしようとは  宮が継娘の婿におなりになって  宮のお耳にはいった  宮の御中にこまやかな友情が生じて  宮をなお気がかりに思召されて  宮は二品の位にお上げられになって  宮がこんなふうに年月に添えて  宮を紫夫人は手もとへお置きして  宮はどの方をも皆非常にかわいく夫人は思っている  宮にだけはもう一度お逢いあそばされたかった  宮が訪ねて  宮は琴の稽古を御父の院のお手もとでしておいでになった  宮の琴の音が聞きたい  宮に熱心な琴の教授をお始めになった  宮の御殿のほうへお泊まりきりになり  宮は無邪気に微笑んで  宮はまだ名楽器などはお扱い  宮の席をおのぞきになると  宮はお弾きになって  宮の御装束一そろいが纏頭にされた  宮の几帳の下からお贈り物の笛が出た  宮のお教えを受けていたといっても  宮とお話などをして  宮は上手になられた  宮がよくお弾きになった  宮は琴の稽古を夢中になってして  宮のほうへは仮の訪問すらあそばされなかった  宮の姉君の二の宮と結婚をした  宮のために選ぶべきだったと  宮はかえって幸福で将来が頼もしく見えるではないかと仰せられたという  宮の御幸福をこうして守ろうとしている  宮のお召し物の褄先の重なりを見るにすぎなかったか  宮が憐んでくださるかもしれぬという  宮のお居間のほうにいる  宮は何心もなく寝て  宮を下へ抱きおろそうとしたから  宮は気味悪くお思いになって  宮はお慄い  宮は衛門督であることをお悟りになった  宮のお心を動かそうとして説く  宮を盗み出して行って  宮へお返ししようと思ってつれて来ていた  宮はあさましい過失をして  宮は御自身の運命を悲しくばかり思召される  宮はいろいろとこの男からお言われになる  宮をお抱きして  宮をおおろしした  宮は無礼だとお思いになって  宮のお袖を引いて  宮のお心はいよいよ帰って行き  宮は深さもないお心ではあるが  宮が御病気のようであるという知らせをお受けになって  宮は別にどこがお悪いというふうにも見えなかった  宮は聞いて  宮には敬意を払う  宮のそばでつれづれな時間をつぶしながらも  宮も衛門督の態度の誠意のなさをお感じになって  宮が院の御寵愛を一身にお集めになる  宮がお駈け  宮は内へおはいりになった  宮のお心には今も愛情が生じている  宮の床についておられる  宮は心の鬼に院の前へ出て  宮の御不快の経過などを院がお聞きになると  宮の御過失などは知らぬ  宮のお居間にいない  宮にお見せした  宮はそのまま横におなりになった  宮のおそばへ引き寄せて  宮のお胸がいっそうとどろいている  宮へお言いになる  宮がこうお言いになる  宮はお隠しになった  宮は何もお知りにならずに  宮のお居間から去った  宮はただ涙だけが流れに流れる  宮はお返辞もあそばさないで泣き入って  宮を今後どうお扱いすれば  宮に対する態度は第一の妻としてのみ待遇してきたではないか  宮を飽き足らず  宮をお思いになると  宮の御訪問をする  宮でおありになるが  宮のお気の毒なことを思いやって  宮が可憐な姿で悪阻に悩んで  宮における衛門督のような恋をする  宮の御健康がすぐれない  宮はその月に参入された  宮も御煩悶ばかりをあそばされる  宮を御覧になっては  宮の御妊娠のことをお聞きになって  宮が自発的に堕落の傾向をおとりになった  宮へお書きになった  宮に秘密のある  宮は涙ばかりがこぼれて  宮は手も慄えてお書きになれない  宮が派手な御賀をおささげになった  宮の関係でしたとは言わずに  宮の悲しがって  宮をお愛しする  宮をお残しして行く  宮の御母の御息所も非常に悲しんだ  宮に申して  宮はあとに思いこがれて  宮へ送る  宮は書こうとあそばさない  宮のお手紙を持って  宮が非常にお恥じになっている  宮のお手紙を非常にありがたく思った  宮のお噂を一つでも多く話させたい  宮はこの日の夕方ごろから御異常の兆が見え出して悩んで  宮の秘密はだれ  宮は弱いお身体で恐ろしい大役の出産をあそばした  宮は片耳におはさみになって  宮をおのぞきになった  宮のお立場も苦しかろうと思われる  宮のお顔色は非常に青くて力もないふうに寝て  宮が無事にお済ませになったという  宮が重態だと聞くと  宮のお寝みになった  宮を女房たちがいろいろとお引き繕いして  宮をもお床の下へお降ろしした  宮も弱々しくお泣きになって  宮の望みは遂げさせなくてはならない  宮に分配した  宮を不人情に放ってはおくまい  宮の御過失のこともお忘れになって  宮は頭をお振りになって  宮の御意志を翻えさせようと  宮のお髪を切る  宮がおかわいそうでならぬ  宮の御容体は少し持ち直した  宮のお命の助かる  宮の御出産から出家と続いての  宮をおかわいそうにばかり思われる  宮がおいでになる  宮へもう一度行ってみたい  宮を御保護申す  宮の御幸福のかんばしくない噂などがお耳にはいった  宮の御事は遺言しておいた  宮にもしまいにお逢いできない  宮は抱いて  宮のおなりになった  宮は衛門督の恋を苦しくばかりお思いになって  宮は羞じて横のほうへお向きになったが  宮はお返辞をあそばされる  宮はそうであるとも確かにはわかって  宮をその人たちはどう思っているかという  宮のためにおかわいそうであるなどと院はお思いになって  宮の近くへお寄りになって  宮は顔を赤めて  宮はお返辞もあそばさずにひれ伏して  宮がにわかに出家を遂げられた  宮の御出家とは関連した  宮をお思いしていて  宮はまして終わりの  宮に今も敬意を表しに来る  宮のお心を悲しくさせた  宮の母君の御息所が逢った  宮をお訪ねして来た  宮へ始終見舞いを言い送っていた  宮の御母子が悲しい退屈を覚えて  宮のお座敷の縁側にすわろうとしたので敷き  宮はお返辞をおさせになった  宮は以前噂に聞いていたよりも  宮の御近状などを御息所に尋ねていた  宮の若君を院のお心だけでは衛門督の形見と見て  宮へも物を多くお贈りする  宮もまた不幸な御境遇におなりになったし  宮も今日では人間としての幸福をよそにあそばす  宮もこの修業をしているであろうと  宮が出家をされてからは  宮へお贈りになる  宮が読んで  宮が平生に違って  宮はつつましやかにお返事をお書きになって  宮がお書きつぶしになった  宮はして  宮にも似ていない  宮をお訪ねした  宮は今まで琴などを弾いて  宮のお心には孤独でないものとしておうらやましいことであろうと思われた  宮は十三絃をほのかにお掻き鳴らしになる  宮はお手を出そうとあそばさない  宮はただ想夫恋の末のほうだけを合わせて  宮に恋をして  宮の合わせて  宮の御もとへ置きたく思う  宮と同じように紫の女王がお養いしていて  宮を抱いて  宮が袖を顔へお当てになる  宮の若君と二の宮がいっしょに遊んで  宮をお下ろしした  宮の若君は宮たちと同じに扱うべきでないと  宮が秘蔵して  宮のお邸で萩の宴のあった  宮の持経は六条院がお手ずからお書きになった  宮は人気に押されて  宮の扇へお書きになった  宮を院がごたいせつにあそばす  宮へ御分配になった  宮が官から給されて  宮の倉庫へ納めさせて  宮へ無数に御分配になった  宮の御家を経済的に保証する  宮の御出家のお供をして  宮を誘惑しようとして  宮はただ恐ろしがって  宮はお思いになり  宮が仏間の縁に近い所で念誦をして  宮は数珠を繰る  宮が来訪された  宮のお席もこちらへ作らせて  宮が今の言葉に耳をおとめになったであろうかと  宮も御同乗になった  宮は深く自分の心が汲んでもらえないからであろうと  宮に心を惹かれる  宮のお心は自分へ向いてくるに  宮と御接近する  宮が御自身でお話をあそばす  宮を得たい  宮が引き受けて  宮はおいでになった  宮を京の邸へおとどめしておこうとした  宮はおいでになる  宮のおすわりになった  宮の女房とかを相手にして  宮へ申し上げると  宮のおそばに侍している  宮は寂しく物思いをあそばされる  宮の御様子がうれしく思われて  宮は今までからもその気持ちを全然お知りにならない  宮はお思いになったが  宮へお取り次ぎにいざり入る  宮は恐ろしくおなりになって  宮は慄えておいでになった  宮のお召し物から引き放させる  宮へお説きする  宮は御同意をあそばすべくも  宮がおさえて  宮は苦痛にお思いになった  宮はじっと冷淡にして  宮は冷ややかな態度をお示しになって  宮にお気の毒でもあり  宮は予想もあそばさなかった  宮はおあきらめになるより  宮にそれはおできになれない  宮がお読みになる  宮はお開きになろうともあそばされないのに  宮は横になって  宮の御迷惑になる  宮の御気分のすぐれぬ  宮にお仕えしている  宮のためにお案じ申し上げている  宮を恋しくお思いする  宮がその時にお洩らしになった  宮がおさせになったかと思うと  宮のお居間へ帰って  宮は母君の所へ行こうとあそばされて  宮はまた横になって  宮は脚をお揉ませになった  宮はそれでお呼びになった  宮は子としてのかいのないことを悲しんで  宮は御息所の東の病室へおいでになった  宮をお取り扱いした  宮もいろいろなことがお心にあって  宮は御箸をお触れになる  宮のお心をさらに苦しくさせた  宮に申し上げて  宮との関係を明瞭に説明した  宮にお持ちする  宮が御幸福におなりになったとは思わなかった  宮は御自身をお悲しみになる  宮の御良人となる  宮は逢おうとなされないであろうという  宮のお心が解けた  宮へは長い手紙を書いた  宮御自身は御息所の思い悩む  宮をながめながら  宮が泣き惑うて  宮はまたお受けになる  宮はともに死にたいと  宮のお身体はすくんでしまって  宮もはじめて頭をお上げになった  宮は涙でお目もよく見えない  宮はお惜しみになる  宮のお悲しみが悲しく想像され  宮への御挨拶を申し入れた  宮はお返辞すらあそばさない  宮がこう言って  宮は伏し転んで悲しんで  宮のこの御状態を女房たちはまた歎き合った  宮へ申し上げる  宮は母君の煙におなりになった  宮は忘れて  宮は歎きを続けて  宮へは真心の見える  宮はそれらを手に取ってながめようともあそばさない  宮の死を深く悲しんでいたのに  宮と大将の関係はどうなっていた  宮をお訪ねしようとした  宮のお心はまだ自分へ傾く  宮へいろいろとお取り次ぎもさせたが  宮をお動かしする  宮を完全な女性にしたいからですよ  宮はどんなに悲しんで  宮のことを話題にせず  宮はこのまま小野の山荘で遁世の身になって  宮がお言われになる  宮が羞恥に堪えられないであろうと  宮が結婚を御承諾になる  宮のお心を動かそうと努める  宮のお帰りになる  宮はどうしても帰らぬと言って  宮はなって  宮は思召す  宮は御本意を遂げようともあそばさない  宮お一人が残って  宮のお心は結婚に向いていぬ  宮の御寝室へはいって行った  宮へ飛んでいた  宮もお思いになる  宮は女房をお思いになり  宮のお心の動かねばならぬ  宮はただ恨めしくばかりお思いになって  宮の御機嫌をとろうとも努めずに  宮は反感がお持たれになって  宮の夜着の端をのけて  宮を美人でないと思う  宮はお思い出しになると  宮はなるべく楽観的にものを考える  宮のお居間のほうへ運ばれた  宮の御良人がおできになった  宮の御様子も想像する  宮へ蔵人少将を使いにして  宮はわびしい気持ちになって  宮は思召して  宮はまずお泣きになって  宮の御感情はまたまた硬化していく  宮のますますお栄えになる  宮はおうなずきになりながら  宮と姫君にお別れする  宮のほうからそちらへ行こうと  宮のお居間を設けさせて  宮をお迎えした  宮は手をおとらえになって  宮もお居間にお帰りにならぬ  宮も御同情のこもる  宮は涙ぐんで  宮が六条院へ入嫁になった  宮がたとかは始終お訪ね  宮は対の前の紅梅と桜を責任がある  宮だけを相手にして  宮はお隠しになっていた  宮の御殿へおいでになった  宮の若君の二人がとりどりに美貌の名を取って  宮を非常にお愛しになって  宮はそれよりも気楽な自邸の生活をお喜びになって  宮を兵部卿の宮と申し上げる  宮がお嫁りになる  宮に十分の好意を見せていた  宮をお移しして  宮がたが院にお別れした  宮の若君は院が御寄託あそばされた  宮も皇子などをお持ちにならず  宮の女房の中からも容貌のすぐれた  宮をお愛しになる  宮にはそうした不審をいだいているとさえ  宮がお年の若盛りに尼におなりになった  宮は他のことよりもうらやましく思召して  宮の二条の院へお伺いする  宮は相手の女の価値を相当なものと考えられる  宮と結婚ができたら  宮の恋が年とともに態度の加わる  宮が子供をお持ちになる  宮の御養女に差し上げた  宮はやはりすぐれて  宮と結婚をおさせになった  宮がお薨れになった  宮の形見の姫君を一人持っている  宮の姫君を住ませている  宮が求婚されたならばと  宮などにこそ自信のある  宮は宮中においでになるだろうから  宮が中宮のお宿直座敷から御自身の曹司のほうへ行こうとしていられる  宮はお見つけになって  宮はお言いになる  宮は冗談にして  宮は珍重あそばす  宮がことにお好みになる  宮のお曹司へ泊まる  宮のおそば近くに寝んでいる  宮は他から聞き込んで  宮は仰せられた  宮を東の女王の良人にしてみたいと心がけている  宮のお返事を若君は父に見せた  宮は興奮をお感じになった  宮のことを言う  宮を二女の婿に擬して  宮はおいらだちになって  宮の姫君にも執心されて  宮は千木が天雲に隠れる  宮のまはりにある  宮を仰ぎに来る  宮に召して  宮を下る  宮の外を通る  宮を営ませて  宮にゐた  宮の中にはいつた  宮の方から下つて来た  宮が気に入つたら  宮を抜け出て  宮の門に佇みながら  宮の階段を上りながら  宮の戸口へ出かけて来た  宮へ参賀をする  宮へ時おりの敬意を表しにまいる  宮の御前で踏歌がさらにある  宮をおつれ申して  宮の地位を光彩ある  宮はすぎない  宮を唯一の御子としてお愛しになった  宮を婿に擬しているらしい  宮でおありになる  宮は時々お言いになる  宮は歎きに溺れて  宮がこの姫君をたい  宮がお手ずから幼い女王の世話をあそばされた  宮はよくながめて  宮のお目はそうした自然の色もただ寂しく親しめない  宮でおありになったから  宮は耳をお傾けにならなかった  宮は琴を教えて  宮は涙を目にお浮かべになりながら  宮は琴に合わせて  宮は学問などを深くあそばす  宮と呼ばれた  宮をそれにお代えしようとされ  宮は世の中と絶縁した  宮のお邸は火事で焼亡してしまった  宮は暮らして  宮が宇治の山荘へ移って  宮はお語りになる  宮のお噂に耳をとめていた  宮の姫君がたが合奏をなさいます  宮が気がかりにお思いになる  宮でおありになった  宮の悟り澄まして  宮のお教えを受けようと  宮へお伝えさせになった  宮をお喜ばせする  宮は非常にうれしく思召して  宮がまだ不平をこの世に持って  宮のためにはこんな家においでになる  宮のお気の毒な御生活を懇切に御補助する  宮から伺おうとした  宮が説明あそばす  宮をお思いした  宮を尊敬するが  宮があそばす  宮の山荘にもう間もない所まで来ると  宮の有名な琴の御音も自分はまだお聞きする  宮が寺へこもって  宮にお仕えしておりました  宮の行って  宮のおこもりになった  宮からその人々へ布施としてお出しになる  宮からお下賜になった  宮から山寺の客に過ぎた  宮のお心を煽動してみようと思い  宮をお訪ねしに行った  宮のことを語り出した  宮も興味を覚えて  宮はお恨みになった  宮はこうお言いになって  宮はお笑いになった  宮で老女がほのめかした  宮は非常にお喜びになり  宮はこうお言いになりながらも  宮はこうお言いになりながら  宮はおやめになった  宮は片親でお育てになった  宮のあそばされる  宮がおさせて  宮へ時々あなた様が御訪問においでになる  宮へ取り次ぎをもって申し上げさせた  宮からの御挨拶も伝えられた  宮は大和の初瀬寺へ参詣をあそばされる  宮の姫君たちがおいでになるからである  宮は苦手としておいでになる  宮もすぐれて  宮にかしずく  宮は旅なれぬ  宮のお住居はここから船ですぐに渡って行ける  宮がして  宮からお使いが来た  宮の洗練された  宮のお邸はそれ以上に素朴な土地の色が取り入れられてあって  宮の初瀬詣での御帰途に立ち寄る  宮はお取り出しになって  宮の御琴の音をこの機会にお聞きしたい  宮へ御同情申していた  宮はまして美しいと薫から聞いて  宮は中姫君に返事をお書かせになった  宮は宇治をお立ちになった  宮はまたよい機会をとらえて  宮のために今年は重く謹慎をあそばされねばならぬ  宮だけはどうしてもこの恋を遂げたいという  宮をお訪ねせずにいた  宮は平生にも増して  宮はうれしく思召し  宮は念誦をあそばしながら  宮へお願いする  宮は御自身で女王たちの室へお行きになって  宮は仏間へおはいりになる  宮が非常に興味を持って  宮の御事が始終心にかかって  宮も秋季のうちに紅葉見として行きたいと  宮は健康でなくおなりになって  宮は心の中でこそ娘への愛情から離れようと  宮はながめまわって  宮は涙ぐみながら  宮は女王たちの居間へおいでになって  宮のお使いが来た  宮のお衣服を作らせて  宮は山をお出になる  宮でおありになったが  宮の訃を承った  宮のお住みになった  宮からもたびたび慰問のお手紙が来た  宮の四十九日の忌も済んだ  宮はまだ朝霧の濃く残っている  宮などは軽薄な求婚者と同じには女王たちも見ていなかった  宮の御葬送以来薫の尽くしてくれた  宮が最後に御委託の言葉のあった  宮のことを混ぜて  宮の御生活がしっくり私の理想に合った  宮の夫人もお亡くなりになった  宮が夫人の縁でお呼び寄せになった  宮はお認めになって  宮に関した  宮がお言いになった  宮をお失いした  宮に薫がお逢いする  宮は引き続き誠意を書き送って  宮が時々念仏におこもりになった  宮のおいでにならぬ  宮が寺へ納められた  宮はたとい出家をあそばされても  宮がこの客をどのように喜んで  宮をお愛しする  宮の対象にあそばされる  宮の御在世になった  宮がおいでにならなくなって  宮に三十幾年お世話になっております  宮のお居間だったお座敷の戸を薫があけてみると  宮のお心は動かずにいる  宮から贈られた  宮は飽き足らずに思って  宮はこんな言い  宮を少し怨めしがっていた  宮は火事で焼けて  宮も仮に六条院へお移りになる  宮への情誼を重く考える  宮と中の君の縁組みのことを熱心なふうに言い出した  宮が生きて  宮のことも私がお受け合いする  宮の御殿へまいった  宮が火事で焼けてから  宮もこの人が近く来て住み  宮はもう起きて  宮はもっと上にともお言いにならず  宮にお見えになる  宮のこの御希望はしばしばお聞きしていた  宮にお任せしよう  宮のお恨みも受けぬ  宮はまじめにこう仰せられた  宮を宇治へお伴いして出かけた  宮をお降ろしして  宮を山荘へお迎え申してから  宮は薫がお教えした  宮はおもしろくお思いになりながら  宮を気にして  宮は昨夜の戸口から外へおいでになった  宮はこう冗談を仰せられた  宮は文を書いて  宮のお手紙も解いて  宮はお選びになった  宮は憎いようにお思いになった  宮をお待ちした  宮のお着きになった  宮へのお返辞もできかねた  宮はその夜宮中へおいでになった  宮は時が時であったから苦しくお思いになって  宮の新婦に対する真心の深さをきわめたく思った  宮は馬でお出かけになる  宮もこんなのでおありになる  宮はお見えにならず  宮は艶なにおいを携えて  宮の御目にも欠点をお見いだしになる  宮は今夜のお出かけ  宮はこれを真心からお言いになる  宮は女王も誘って出て  宮の涙ぐんで  宮をそのころの自分はどう思っていたであろう  宮はおいでになろうとする  宮がこの歌をささやかれた  宮は覚えて  宮の御朝姿を見送って  宮をおのぞき見した  宮の宇治へおいでになれない  宮にそれとなくお促しもし  宮が宇治の女王に愛情を傾倒して  宮は平生以上に宇治の人がお思われになって  宮に山荘相当な御饗応を申し上げて  宮についての話になって  宮が深い愛着をお持ちになる  宮も深い悲しみを覚えて  宮をうらめしいようにも思っているらしかった  宮のことを御非難して  宮のお心は宇治の中の君に傾き尽くされていて  宮のでき上がり次第によい方法を講じて  宮にも中の君にも煩悶の絶えないらしい  宮はおあいになるかもしれぬが  宮のお気持ちのつらさはさぞとお察しができて  宮の夫人たるに恥のない扱いを兄代わりになってしてみたい  宮の新築されて  宮をお誘いした  宮は紅葉見の  宮にお付きしていて  宮のお供をして  宮をお迎えする  宮がどこにおいでになる  宮は詩をお作りになる  宮へお耳打ちしていた  宮のお心などは知らずに酔い乱れて  宮は落ちいぬ  宮をお恨めしく思い  宮はまして憂鬱な気持ちにおなりになって  宮だけは悲しみに胸を満たせて  宮の山荘をお訪ねした  宮が隠れた  宮に縁故の深い人であるからと思って  宮がお若かったころのことを思い出している  宮はその人を深く愛して  宮の一行が宇治を立って行かれた  宮は素通りをなされなかった  宮は御帰京になった  宮の姫君とひそかな関係を結んで  宮のお身持ちを気づかわしく思召していられた  宮を宮中から一歩もお出しにならぬ  宮が姫君たちを気がかりに仰せられた  宮も熱心に希望あそばされた  宮とその方とを結ばせてしまった  宮はまして宇治の女王がお心にかからぬ  宮は姉君の女一の宮の御殿へおいでになった  宮の覚えて  宮はそれを巻いて  宮が御意志でもなくお寄りにならなかった  宮には監視がきびしく付き  宮はその話に気がお進みにならないで  宮のお手紙を読んだ  宮をお思いする  宮は自責を感じて  宮の思って  宮を自分の観察していたよりも  宮へ近づいてまいらない  宮が現われて  宮からも御慰問の品々が贈られた  宮でおありになろう  宮はお着きになった  宮の御誠意のなさに姉を煩悶させ続けていた  宮は今までの怠りのお言い  宮はお悲しみになって  宮はいろいろお訴えになる  宮を不快にお思いになる  宮のお話にお答えを申し上げる  宮は一日をお歎き暮らしになった  宮は夜をお明かしになった  宮へ朝餐を差し上げたりさせる  宮は御覧になり  宮はお帰りになろうとした  宮はお努めになった  宮をお帰しした  宮のお心持ちに御同情をあそばして  宮に高貴な侍女をお付けになりたいと  宮はお思いになりながらも  宮を落成させて  宮の疑って  宮は宇治へお通いになる  宮は出て  宮はこの早春の夕べにふさわしい客をうれしくお思いになり  宮はお聞きになった  宮のお思いになる  宮も近日に中の君を京へお迎えになろうとする  宮がなされようとするがごとく  宮の御ため  宮から熱愛はしていながらも  宮の愛が永久に変わらぬ  宮御自身でも非常に迎えに  宮が手落ちなくお計りになった  宮の通い路の途絶えも  宮は待って  宮の御注意の行き届いた  宮がどの程度に愛して  宮の姫君はこうしてにわかに兵部卿親王の夫人に定まってしまった  宮へ移る  宮が御満足なふうで新婦を御大切にお扱いになる  宮に奉る  宮は手紙だけを時々六の君へ送って  宮はおおかたここにおいでになる  宮と薫は何かとお話をし合っていたが  宮は御所へおいでになろうとして  宮がとやかくと嫉妬をあそばす  宮を長い将来にかけて唯一の慰安にするまでも  宮の侍女たちの服装をはじめとし  宮の十四におなりになる  宮はまして若い少女心にお心細くも悲しくも思い沈んで  宮を慰めて  宮のことに全責任のある  宮はおおようではあるが  宮が受けて  宮の御子の源中納言以外に適当な婿はないということへ帝のお考えは帰着した  宮を辱しめる  宮の進まぬ  宮は正面からの話にはお乗りにはならないでいて  宮を目標として進む  宮との縁組みの実現される  宮はお困りになり  宮御自身も無関心では決しておいでにならない  宮の喪期も終わった  宮との結婚の成立を待つ  宮へその期を申し上げた  宮の新しい御縁組みのことは耳にはいってこぬ  宮もおわかりにならなかった  宮がはじめておいでになる  宮は隔て心をお持ちになる  宮はあそばさない  宮へお譲りした  宮と中の君との結婚を行なわせてしまえばなどと  宮もどんな御事情になっていても  宮の新しい御結婚のことなどを知っては  宮のお留守の日はだれもゆるりと寝ている  宮がお微び場所からお帰りになった  宮は御自身の留守の時を選んで  宮をお待ちしている  宮はこの日に新婚する  宮が深くお動かされになって  宮はあちらの人もかわいそうにお思われになり  宮に愛情を覚える  宮の態度に御誠実さも見え  宮と自分との間はこれで終わったと思われる  宮をお恨みしようと思う  宮は中の君を心苦しく思召しながらも  宮はお帰りになっても  宮との間に持っている  宮はお感じになった  宮はお笑いになって  宮はこちらへお引き向けになって  宮は御自身の袖で夫人の涙をおぬぐいになると  宮が六条院へお出しになった  宮もしいて  宮のお手になった  宮としてはお気のひける  宮は前よりもいっそう親しい良人ぶりをお見せになって  宮は歎息をして  宮を知っていて  宮はお出かけになった  宮の御出座を促す  宮は六の君からお離れになり  宮は次々に差し上げる  宮は少し微笑をお洩らしになった  宮は落ち着いて受けて  宮にお並べして言われる  宮が死んだ  宮へ女房勤めに出ている  宮は式のあった  宮だと思い  宮の御声望の高さがさせた  宮は二条の院へ気安くおいでになる  宮が幾日もおいでにならぬ  宮の御忌日に僧を集めて  宮がお得になった  宮の御誠意が案外浅いものであったとお譏りする  宮をお恨めしく思う  宮がお許しになる  宮の愛が薄くなってしまえば  宮をおうらやましくばかり薫は思った  宮にお見せすまい  宮はいっそう深い愛をお覚えになり  宮の未来のお誓いの  宮がながく途絶えて  宮へ甘えた  宮はなお可憐に思召され  宮に弁明もする  宮は御覧になっても  宮は歎いている  宮の御愛情に相当する  宮は御自身の好色な心から想像をあそばして  宮が二条の院にとどまって  宮はこうお答えになった  宮御夫婦のおそばへよく出る  宮は夫人を愛して  宮とは違い  宮のお気のつかない  宮の新婚後のお住居の様子などを思うと  宮に劣らず  宮の山荘へ伺う  宮が二心をお持ちになり  宮のかり  宮の御愛情は懸念を要する  宮の夫人はそれに比べて  宮がお数えにならなかったとしても  宮はわざとほかのほうへ向いて  宮は弾いて  宮はお思われになる  宮はお折らせになり  宮がとどまって  宮は不機嫌になって  宮をお誘い出して行く  宮もまだ産をする  宮の御心配して  宮の裳着の式が目前のことになり  宮へもまいった  宮は二条の院の西の対においでになったから  宮はお驚きになり  宮もきわめてごりっぱなお姿と見えた  宮も出て  宮も非常にお喜びになった  宮がそのままずっと二条の院におられたから  宮がはじめて父になった  宮の思召しをはばかって  宮の愛はこの夫人に多く傾くばかりであろうと思われる  宮の裳着の式が行なわれ  宮はそのとおりであったことがお恥ずかしくて返辞をあそばす  宮の後見に帝のあてて  宮をお訪ねに行く  宮をお迎えしようと考えついた  宮へ譲ろうと  宮のことばかりが書かれてあった  宮からお願いになる  宮の若君の五十日になる  宮に同情の欠けた  宮から早く生まれる  宮は方角塞がりになる  宮を薫は自邸へお迎えする  宮が御主催になった  宮に琵琶の役を仰せつけになった  宮のほうから粉熟が奉られた  宮の母君の女御に恋をしていて  宮の御後見役代わりの御良人になる  宮は召され  宮の御娘ではないかと思ってみると  宮のお亡れになった  宮の三女として姫君を見ない  宮の御娘の女王の所を選んで  宮の女王の一人に数えられず  宮が二条の院へおいでになった  宮は若君を抱いてあやして  宮の豊かでおありにならなかった  宮はお出にならなかった  宮はお起きになり  宮はお気づきになって  宮の御様子は見ても見ても飽く  宮の御容姿をほめたたえている  宮はうるおいの  宮が御所にとどまって  宮は御所からお帰りになった  宮のお車は廊に寄せられて  宮は目をおとめになった  宮は夫人の居間へおはいりになって  宮は朝おそくまで寝んで  宮が西の対へおいでになった  宮はそちらこちらと縁側を歩いて  宮がおいでになろうなどとは  宮のお目に非常に美しくうつって見える  宮は困った  宮がお出しになった  宮は平然としておいでになって  宮に知られる  宮へお取り次ぎを頼んだ  宮へ申し上げたが  宮は人がどう思っても  宮もおいでになりました  宮はすぐお出かけになる  宮という放縦なことを常としていられる  宮がこの方をお愛しになる  宮から愛のささやきを  宮の御前でみすぼらしく見た  宮が夫人と並んで  宮のことを聞いて知ったらしいと思うと  宮を思ったが  宮とお見くらべした  宮の夫人が恋しく思われてならなかった  宮の御様子もさすがに思い出されて  宮の暮らして  宮をたい  宮へも書かれた  宮のお髪のすばらしさにも劣らないであろうと  宮のことも話題にして  宮がお亡れになった  宮は美しい人をほのかに御覧になった  宮の御性情ではそのままにして  宮の恋に同情はしながらも  宮があまりにも真心のない態度をお見せになったりする  宮が続いて  宮も多情な御性質がわざわいして情けなく夫人をお思わせになる  宮は二条の院へ来て  宮もお笑いになり  宮はお見とがめになり  宮は何度となく読んで  宮は夫人の居間から出て  宮もかわいがって  宮はお喜びになった  宮はおかしそうにお言いになった  宮は宇治の女のことばかりがお思われになった  宮の御歓心を得ておこうと  宮はまた好意をお見せになって  宮はこうお言いになる  宮は九時ごろに宇治へお着きになった  宮へそう申し上げた  宮をお導きして行った  宮はお寄りになったが  宮はその顔にお見覚えがあった  宮のお見つけになった  宮は夢を見ている  宮は比べて  宮はお思いになりながら  宮のお言葉をそのままに信じて  宮も今後会見する  宮は別れて出て  宮はこうこうお言いになると言い  宮はそんな物にも嫉妬をお覚えになった  宮の夫人が不快に思うであろう  宮は限りなく可憐にお思いになった  宮はながめて  宮は紙へ無駄書きをいろいろとあそばし  宮が墨をつけて  宮はこれを御覧になって  宮へ取り次がせる  宮は馬へお乗りになったものの  宮のお心を悲しませた  宮も真剣なふうにおなりになって  宮は怨言を洩らして  宮のお認めにならぬ  宮は相手をして  宮からのお手紙はあらん  宮はお語りになった  宮のお手紙に書かれてあった  宮のほうへ行く  宮のお顔が見える  宮もお出になり  宮の御美声は人に深い感銘をお与えになる  宮の宿直所に今日の参会者たちは集まって行き  宮のお心は騒いだ  宮にはうれしいことともお思われにならない  宮のほうから出向くからという  宮を姫君の所へ御案内した  宮のお衣服から立つ  宮は姫君を抱いて  宮は姫君をお乗せになり  宮は思召された  宮は恍惚としておいでになった  宮が御自身でおかかえになり  宮のお身体をささえて行く  宮はお用いになる  宮はお目にもあそばした  宮は人目をお避けになる  宮は御妻妾でもこれほど略装になっている  宮のお座敷には遣戸一重隔てた  宮への御遠慮で返辞もよくする  宮はお気楽に浮舟と時をお過ごしになった  宮は恨みごとをいろいろと仰せられた  宮を大将がどんなに尊重して暮らしているかという  宮が語って  宮のお恨みになる  宮は浮舟にお掛けさせになり  宮はお話しになる  宮はお覚えになった  宮はそれ以来健康をおそこねになり  宮のお文を心おきなく読む  宮のことを思い出し  宮は思召され  宮の御手へ将来をゆだねてしまう  宮のほうの長い手紙ばかりを寝ながら見ていると  宮の描いて  宮との御縁の絶たれる  宮は声をたてて  宮とお話をしていた  宮はこうお言いになった  宮のほうへ聞こえてしまった  宮はおあせりになり  宮は少し御安心をあそばされた  宮はまたどんな深い山へはいろうとも  宮の奥様の所と同じにおつきあいをあそばす  宮の奥様はもったいないほどこの方を愛してあげてくださいました  宮のお邸へ行き  宮のほうの侍は気がつかず  宮へ差し上げていた  宮は引きあけて読んで  宮へ御注意する  宮がお隠しになった  宮は驚いた  宮をお先立てして  宮のお邸へまいり  宮の見て  宮に対してやましい思いをお持ちする  宮のお相手には全く似合わしい  宮はどこかへ呼び寄せて  宮の御美貌を愛する  宮に多く心を惹かれているときめて  宮から決心ができた  宮が交渉して  宮のお手紙を顔に押しあてて  宮は出奔してくる  宮へ申し上げさせた  宮は少し遠くへ立って  宮のおそばへまいって  宮のおいでをお断わり申し上げた  宮のお描きになった  宮のほうへ奔ったと  宮からは悲しかった夜のことをお言いになり  宮も普通でない気配のある  宮は夢とよりお思われにならない  宮の御様子においたましいところの見える  宮の御感情はさもこそと恐  宮の周囲に性質の悪い乳母というような者がいて  宮がお隠しになったと  宮へも大将へもお話しする  宮のところへは行かずに  宮が御覧になれば  宮の御病気見舞いに伺候せぬ  宮と言われて  宮は御病気らしくお見えにはなっても  宮もお悟りになり  宮も飽き  宮の来て  宮は中の君の顔の浮舟によく似たのに  宮と浮舟の姫君の関係もまたその人の死も何に基因するかも  宮も隠して  宮をお入れしなかったと  宮をお思いしている  宮にお抱かれして  宮がこういう思召しで迎えの  宮御自身でお指図になって  宮の御様子をおなつかしく思い出している  宮にこうして迎えられて  宮は侍従の来た  宮は寝殿のほうへおいでになり  宮はいっそうお悲しみが深くなり  宮は贈り物にあそばした  宮が悲しんで  宮との例の恋愛の事実は無根でないらしいと悟った  宮をお愛しした  宮の夫人があの姫君のことを初めに戯れて  宮からは右近の手もとへ銀の壺へ黄金の貨幣を詰めた  宮の夫人も誦経の寄付をし  宮への遠慮から宇治などへ隠しておいた  宮の喪のために六条院においでになる  宮は寂しく悲しいままによくおいでになっては  宮の御殿を慰め  宮も長くこの人に恋を持って  宮などの御座所になっている  宮へもそのようにして差し上げると  宮を拝見する  宮の姫君たちによって煩悩を作り始め  宮のために物思いを作る  宮の美しいお姿をながめて  宮のお美しさにより多く異彩の添う  宮のお服が縫い上がって  宮が昨日の方に似て  宮にお持たせしたりしながら  宮も来て  宮のお姿にも劣らず  宮は絵をたくさんに持って来て  宮のお近くへ寄って行き  宮の多情な本質が直感できる  宮は自身をだいなしにして  宮から女二の宮へお手紙が来た  宮を恋して秋の日の夕方に思い侘びて  宮に不快の念を持つまい  宮は心を慰めかねて  宮としては思召す  宮がお捜させになって  宮とのある  宮の君などと言われ  宮の君を恋の対象としてお考えになる  宮が今までのようなふうでおありになれば  宮の君にお心を惹かれ  宮は常よりもはなやかな六条院を愛して  宮が御所のお話などを細かく母宮へしかかって  宮がそこへ歩いて  宮には皆よくお馴れしていて  宮がはげしく恋をして  宮にもお味わわせしたい  宮のああした  宮を尊重あそばす  宮をめぐる  宮とともに一品の宮までも妻に得ていたならば  宮の君はここの西の対の一所を自室に賜わって住んでいた  宮のお心を乱す  宮の姫君たちのことばかりがなつかしまれる  宮の姫君を奥様にしていらっしゃった  宮にも大将にも知れる  宮を少しでもお愛しする  宮に対する思いとは比較にならぬ  宮の姫君の所へ通っておられた  宮の庶子でいらっしゃった  宮は御美貌の点では最優秀な方だと思えますね  宮が憂悶して  宮の心情も哀れにお思われになり  宮がかかわりを持って  宮のお耳にはいる  宮は知って  宮がまだあの関係を続けようとして  宮が知って  宮のたしか御良人でいらっしゃる  宮と名のらせ  宮を造れば  宮といふ字が斯う書いて  宮に随従し  宮のお手元に錦の御旗を置く  宮の階段を降りかけていると  宮の真中に仰向きにたおれる  宮を支えている  宮の柱激しく揺れ  宮を出ようとすると  宮を出て消えました  宮の浦岳という二千米ちかい山がそびえ  宮は菊のとれんじの  宮へ詣でた  宮に納れ  宮に入れ  宮が座主としている  宮の御祈願所ともある  宮御自身といえど  宮してギリシアの将軍に送り  宮せんとす  宮するならず  宮仕へにさし出すならば  宮仕へをしろと仰せられるならば  宮仕へをしても死なねばならぬ  宮などに對する  宮ごもりには  宮に還ると思ひしは  宮に還る  宮仕人はさらなり  宮もあり  宮で済ましてをられる  宮をいとなまれた  宮の山すそまで運んで来させた  宮の舎人をつとめてゐるだけに  宮へ来てゐる  宮の垣の外へさしか  宮の片ほとりに起き臥しする  宮へたつた  宮づかえの長袖に堕しているという  宮の堂で七時頃まで寝ましたので  宮に参り  宮では拝謝して  宮の境内にきて  宮の下へ出て  宮の催した  宮づかへする  宮の催したまいし  宮づかえする  宮を建てて  宮のすだまとの振事じみた  宮に詣ず  宮に合せ祀りて  宮へ出てゆくと  宮はいよいよ荒れに荒れて  宮を建てる  宮の西にある  宮にさし出す  宮へ上がって往く  宮が突然お亡くなりになった  宮からのお召を拒みかねて  宮に上っていても  宮仕へもしたが  宮仕へを辭し  宮の妹君がつとめられたり  宮にひれ振るや  宮のあきのはつかぜながむれ  宮にひれふるや  宮を設け  宮の前に小さい蝋燭をともしている  宮の前の御手洗に水を求めた  宮へ家を建てて  宮ともなっている  宮なる鳥居を掠め  宮に行幸の際の如き  宮に納れた  宮を伏しをがみ  宮の大銀杏を見上げて  宮へ行ってすごします  宮で甥の婚礼で行けなくなった  宮あるよりかく  宮の中にて拜せる  宮であなたの足袋を縫ってくれるというので  宮やてっちゃ  宮で書いた  宮へゆき十三日は潰されるばかりの  宮は相変らず  宮にあります  宮へ行きました  宮でお握りをこしらえやいてもらって来ました  宮に朱の盤という恐しき化物ありける  宮がその音で床をしいている  宮に出て  宮を懸けて  宮においでになります  宮を造るべき  宮においでになる  宮に詣  宮の厩戸の豐聰耳の命諾しうべな  宮近つ淡海近つ淡海の蚊野の別近つ淡海の國近つ淡海の國の造近つ淡海の志賀の高穴穗の宮近つ淡海の御上の祝近つ淡海の安の直近つ淡海の安の國の造道反の大神力士千座の置戸道敷の大神知多の臣千鉤千千都久和比賣の命千千速比賣の命千鳥血沼の池血沼の海血沼の別智奴の王千入千葉ち  宮なね那婆理の稻置なまなまに  宮まがれ眞木の灰纒向の日代の宮まく  宮と常世とを一つにしてゐる  宮を作り  宮を造営するに先だつて  宮ととこよの国とを一つにしてゐる  宮に駐まりたまいしという  宮のなぎの  宮に参出ると  宮に於ける  宮に參出ると  宮をあげての  宮を用意した  宮の話があると  宮の話はあるが  宮が琉球だとか博多地方だとか説く  宮にゆけ  宮の垣内に戯れに  宮の天の眞柱淺間嶺は雲のたちしかば  宮といひ  宮まで廻らせて置き  宮の鳥居古りたり  宮の事蹟についても同書に拠る  宮の暗闘も熱し出す  宮を擁して立った  宮への嶮しい  宮に仕へ侍りける  宮の寝みだれている  宮之助二君と並んで座っていた  宮之助君の絃で朗詠しだした  

~ 宮[名詞]1
稲荷さんの宮の  パルヴアティの宮へ  大理石の宮に  二荒の宮には  熱田の宮の  宇都の宮の  四の宮の  祭りに宮に  男が宮  エルサレムの宮の  亀の宮を  亀の宮が  逐げられた宮の  戀知る宮の  裝ひをこらして宮と  藤原の宮の  津の宮の  宇都の宮に  宇都の宮で  高津の宮の  高津の宮へ  倶利伽羅の宮の  心に宮  他の宮  一の宮には  一の宮に  一の宮は  二の宮は  二の宮の  其第一の宮を  二の宮を  桜の宮の  エルサレムの宮が  人は宮に  鎮守の宮に  堺大阪あたりに聞えた宮が  おばあさんが宮  弥の宮の  者が宮に  騒ぎは宮を  奴国の宮の  奴国の宮を  弥の宮で  奴国の宮へ  弥の宮へ  奴国の宮に  弥の宮に  我の宮を  爾の宮より  爾の宮に  爾の宮を  弥の宮より  彼らの宮へ  耶馬台の宮から  我の宮では  耶馬台の宮に  一日耶馬台の宮を  耶馬台の宮の  ままに宮の  奴国の宮からは  眼を光らせながら宮の  耶馬台の宮へ  白木の宮に  日代の宮の  浴衣がけで宮の  土穀祠の宮の  六の宮の  われも學びの宮に  鎮守の宮を  鎭守の宮を  飛鳥の宮や  南西へきれて這入ると宮が  九時ごろに宮の  なかには宮  熱海の来の宮に  いすの宮から  鳥居峠を越して宮之  機織御前の宮と  兄は宮を  綴喜の宮に  手児奈の宮の  鴨の宮の  鎌倉の宮に  命婦として宮  思いをなさらずに宮  予はたとひ宮  島の宮の  奈良の宮の  飛鳥の宮に  夜の宮  ちょう言葉の宮の  雨の宮の  滋賀の宮に  飛鳥の宮の  奈良の宮に  大津の宮に  都に宮  藤原の宮は  ゆふべの宮を  学びの宮と  奈良都に宮  産兒の宮  空海宇佐の宮へ  さいの宮の  公の宮の  后の宮とか  さいの宮が  さやかな宮を  大内裏に宮の  帝ときさいの宮との  さいの宮  さいの宮は  あなたは宮  后の宮にも  何の宮の  后の宮が  后の宮の  式部卿の宮の  式部卿の宮が  ものが宮  それで宮が  御身は宮と  小野の宮の  小野の宮が  末の宮の  夏になってから宮から  不幸にして宮には  心の宮を  幸に宮から  長袖の宮との  伊勢外宮日の宮の  松の宮の  ワサミガ原のかり宮という  春日の宮の  流れが宮を  あらきの宮と  長穂の宮に  藤原の宮から  お前が宮に  上野輪王寺の宮に  稲荷町の宮  奥の宮  鎮守の宮で  首をさし貫いて宮の  順路を宮の  熊野へ行こうと宮へ  桑名から宮へ  山家妻に引かれて宮の  ここから宮まで  桑名から宮まで  ものは宮  父のみかどしか知らぬ宮  扈従でいながら宮に  五ノ宮の  酒折の宮  酒折の宮の  広田の宮の  自邸に宮の  船へ宮を  宵から宮は  窓に見える宮の  笊を持った宮の  宗良の宮の  ような宮は  所へ宮を  上野の宮の  備中吉備津の宮の  難波の宮も  彼は宮の  ときの宮の  それからの宮の  暁の宮は  殯の宮に  迷ひの宮か  五ノ宮とは  監視を破って宮の  かつは宮の  わたつみの宮とも  数多くの宮を  酒神の宮へ  そこまで宮を  豪放な宮では  信貴山の宮に  自身陣頭にも立ってきた宮  門跡の宮では  口々に宮へ  行粧も宮  権とやらは宮の  密詔や宮の  ひたい越しに宮の  事前に宮の  先は宮  それも宮の  陛下と宮との  これは宮  一法語を宮に  宮は宮  逆に宮の  代え玉だろうとしていた宮の  廊へ入りかける宮の  妃の宮の  武者へも宮は  家来どもを宮から  お方も宮の  陰謀のとがを宮  天下に振るわせていた宮  人々は宮を  寸鉄もおびられてはいぬ宮の  直義と聞いて宮の  小わきにかかえた宮の  淵辺には宮の  たみ目がけて宮の  近在の宮や  蚕に宮の  他の宮へ  夢枕に宮の  いまにして宮の  中書の宮は  伊勢の宮と  伊勢の宮に  香椎の宮の  湯本でも宮の  殿の宮  笠沙の宮を  熱田の宮から  おいらは宮の  金銀廟という宮が  熱田の宮に  熱田の宮へ  バスが宮の  十二時近くでなければ宮の  バスは宮の  氷川の宮を  かざし内外の宮に  内外の宮に  妃の宮  天狗の宮の  天狗の宮まで  天狗の宮には  天狗の宮  なに鴨の宮の  海神の宮の  堂ヶ谷は宮からも  コンチニの宮が  小町娘を生き宮に  宿へ行かずに来の宮から  下の宮  下の宮に  これより宮の  宵宮には担げて宮に  日子の宮には  ククリの宮の  ククリの宮へ  治田の宮は  #田の宮  迚大塔の宮を  光の宮を  時から宮の  お世話を申していた宮と  后の宮へも  后の宮へ  女御の宮で  藤壺の宮が  藤壺の宮  藤壺の宮の  日の宮と  藤壺の宮を  藤壺の宮は  相であるから宮も  藤壺の宮に  兵部卿の宮が  それを宮の  兵部卿の宮の  兵部卿の宮は  藤壺の宮とは  さを宮は  熱愛を宮へ  王命婦も宮の  源氏を宮に  七月になって宮は  さが宮の  いろいろになだめて宮は  常陸の宮の  太守の宮が  常陸の宮へ  常陸の宮から  常陸の宮を  藤壺の宮へ  兵部卿の宮も  今の宮が  三条の宮へ  三条の宮の  産婦の宮の  病気で宮が  三条の宮の  言葉を尽くして宮に  命婦は宮の  不審を起こしはせぬかと宮は  同情者として宮の  女御の宮は  時に宮の  女三の宮が  関所から宮の  式部卿の宮は  気がすると宮は  野の宮へ  思いになった宮  大臣も宮も  大臣は宮に  野の宮から  野の宮と  野の宮の  野の宮は  斎の宮の  ことも宮の  話を宮と  源氏は宮を  源氏は宮が  兵部卿の宮とか  間を伝って宮の  初恋の宮は  恐れに宮は  心を惹かれながらも宮の  このごろになって宮は  声が宮を  言葉などが宮の  感じを宮も  中将や宮の  大臣夫人の宮の  源氏は宮へ  歌に対して宮の  継母である宮の  帥の宮が  入道の宮へ  三条の宮を  代わりに宮の  ように宮へ  入道の宮へとの  入道の宮も  さから思っても宮の  入道の宮は  女五の宮が  太后の宮でも  入道の宮の  入道の宮を  扱いを宮に  院は宮が  妹の宮などと  だれが宮の  源氏と宮が  常陸の宮  太宰帥の宮も  帥の宮に  帥の宮は  神仏に頼んで宮の  野の宮に  ことすらを宮は  桃園の宮へ  未亡人の宮は  五の宮は  三の宮が  女五の宮へ  五の宮を  報せを宮に  源氏は出かけて来ないであろうと宮は  内心に喜びながら宮の  女五の宮の  入道の宮などの  故人の宮に  ほのかに宮の  祖母の宮が  育てになった宮の  源氏は宮に  おいでになった宮は  ように宮は  兵部卿の宮と  おいでになる宮の  姫君を宮の  のを宮は  時は宮の  化粧あそばした宮の  かわいそうに宮は  若君は思いながら宮の  吐息を宮が  のであるが宮を  承知の宮は  女房たちに宮は  太政大臣が宮へ  ことを宮は  祖母の宮の  御覧になって宮も  太宰帥の宮と  奏上した宮の  源氏は宮の  式部卿の宮も  そこは宮の  使いにまさると宮は  八幡の宮は  兵部卿の宮などに  皇太后の宮の  手に宮の  今になって宮の  兵部卿の宮や  求婚者に宮も  兵部卿の宮などは  口授して宮への  兵部卿の宮などの  兵部卿の宮に  風采の宮が  香も混じって宮の  君が宮の  明りがさしたならば宮も  姿に宮の  好色らしく思わせたくないと宮は  兵部卿の宮から  おいでになる宮は  兵部卿の宮か  御覧になる宮は  皆おろしてしまったので宮は  三条の宮に  三条の宮から  冒険であったとも宮は  内大臣も宮を  夜昼三条の宮へ  ことで宮は  病体の宮が  三条の宮へ  兵部卿の宮などが  人物は宮の  歌ではあるが宮は  式部卿の宮に  理解な宮が  大将は宮へ  紙にしたためて宮へ  優美であると宮は  批評を宮が  薫香二壺を宮の  お伝えさせると宮は  書き物を宮は  隠しすべきでないから出して宮の  物は宮から  中務の宮とかからの  中務の宮が  太子の宮へ  中務の宮でも  祖母の宮に  女三の宮を  女三の宮の  女三の宮は  私も宮の  ことを宮に  求婚者で宮は  入道の宮に  皆女三の宮へ  女三の宮との  一品の宮が  衣服として宮の  新婦の宮と  夜になっても宮の  幼稚な宮の  ことがあっては宮の  昼間に宮の  幼稚な宮が  二条の宮へ  二条の宮を  それを宮は  傾向が宮にも  院は宮の  女三の宮に  父の宮と  それについて宮へ  寝殿の宮も  二品などは宮の  夫人になられた宮に対してだけは  侍従という宮の  方をおいて宮の  斎の宮と  者へ宮の  ふうに宮が  女三の宮から  気があればと宮が  #婿の宮を  玉鬘夫人は宮の  兵部卿の宮を  女王と宮の  夫人の宮が  女一の宮を  孫の宮は  女三の宮にだけは  院が宮の  女三の宮に対しては  女三の宮と  ころから宮の  良人を宮の  女二の宮は  上から宮を  品を変え宮の  どこへでも宮を  それは宮へ  中に宮の  衛門督は宮を  一室へ宮を  恋人の宮の  女二の宮には  夫人の宮の  女二の宮も  二品の宮が  ふうで宮は  だれも宮の  それを宮に  几帳を宮の  ことを宮へ  ふうで宮が  思いになって宮は  自分の宮に対する  院は宮を  六条院の宮を  恨みにもなった宮で  御覧になる宮の  女三の宮も  おいでになる宮を  法皇も宮の  手紙を宮へ  女二の宮が  女二の宮の  衛門督は宮に  女三の宮へ  書きになった宮の  衛門督は宮の  産婦の宮への  時の宮の  闇だけで宮が  現在において宮の  今からの宮を  思いになった宮の  六条院の宮の  女二の宮を  ここへ宮が  一条の宮へ  二品の宮の  夫人の宮にも  未亡人に宮の  母の宮は  昔から宮を  一条の宮は  未亡人の宮に  ことなども宮の  一条の宮を  今日は宮の  取り次ぎにして宮は  熱心に宮の  一条の宮へも  手紙を涙ぐみながら宮が  ようにと宮は  おしまいになった宮が  一条の宮を  曲に宮は  一条の宮に  楽器も宮の  女一の宮と  膝へ宮を  三の宮を  昨夜一条の宮を  香染めの宮の  講師が宮の  今になって宮を  帝は宮へ  永久に宮の  六条院における宮の  ことであると宮は  女二の宮に  自然に宮の  未亡人の宮を  座敷に宮は  御息所は宮を  静かにして宮は  ほかの宮の  優美な宮の  手を宮の  襖子を宮が  残念に宮は  のさえ宮は  ことが宮に  山荘の宮は  ことがあってもやむをえないと宮は  不機嫌に仰せられて宮は  手紙は宮の  女房たちは宮の  関心をもって宮の  ことを宮が  少将は宮の  両方であけて宮は  手紙も宮との  柏木が宮に  御息所は宮が  名を宮は  おいでになった宮も  中では宮の  弔問に宮は  居間にして宮は  ことも宮は  山荘の宮と  山荘に宮を  ことより宮からは  力で宮を  歌などの書かれてある宮の  未亡人の宮との  おいでになる宮が  尼になったと宮が  問題に触れていっては宮が  大将夫人としての宮の  ままに宮は  とおりに宮は  思召して宮は  帰りになる宮  いずれにもせよ宮の  こちらへ来て宮の  見当をつけた宮の  ことに宮も  人たちであると宮は  男は宮の  居間に作って宮は  粥が宮の  勢力のある宮の  一条の宮へ  ことから宮の  対へ宮の  后の宮も  入道の宮が  兄弟の宮が  人よりも宮の  涙を宮は  #卿の宮と  女一の宮は  后の宮を  所から迎えて宮の  后腹の宮は  座敷には宮の  兵部卿の宮などにこそ  少年は親しみたく思う宮  八の宮の  須賀の宮を  彼等を宮に  彼等が宮を  須賀の宮から  茅葺の宮を  須賀の宮に  二人が宮の  恋人は宮を  うして宮の  悄然と宮へ  女御は宮を  ことか宮は  孤立の宮で  前に宮は  それ以後は宮が  生活の宮は  今の宮の  残念がられる宮で  ゆきになる宮  女王たちに宮は  八の宮と  八の宮を  八の宮は  ことは宮の  お作りになる宮  気持ちで宮は  八の宮が  阿闍梨へ宮は  十の宮で  解釈とかを宮から  四季に分けて宮が  全体へ宮から  宇治の宮の  のには宮も  宇治の宮で  一節だけを弾いて宮は  仏前で宮の  お世話役を宮が  薫は宮へ  聖人の宮の  八の宮から  八の宮へ  八の宮  兵部卿の宮だけは  宇治の宮を  お迎えになった宮は  熱心に宮へ  中を宮は  山の寺から宮の  兵部卿の宮からも  はずであると宮は  書きぶりなどを宮は  昔となった宮の  衣服類を宮が  女性が宮を  お歌が宮から  三条の宮は  故人の宮への  三条の宮が  ふうの宮に  今までから宮の  恨みも宮の  女であろうと宮は  人を宮は  だれにも知られまいとの宮の  友であると宮は  夜の宮を  路を急いで宮の  女王を宮は  忍びかねて宮は  女一の宮も  深更まで宮は  妻戸を押しあけて宮は  躊躇をあそばされた宮が  愛情を宮は  女房たちは宮を  思いになる宮で  婿君として宮に  さに宮も  容赦なく宮の  現在の宮の  目に宮は  行きになる宮の  中納言が宮を  おいでになる宮で  期待を宮は  八の宮に  評判どおりに宮は  山荘では宮の  おなりになった宮の  ものでなければ宮は  常から宮の  院の宮への  兵部卿の宮  君へ送ってやりたいと宮は  一品の宮の  兵部卿の宮には  近くへ寄せさせて宮の  思いはさせたくないと宮の  薫も宮を  ここへ宮は  直接に逢いたいと宮は  その後もおとりになった宮を  歎息を続けて宮は  みずから指図をしながら宮へ  心を動かそうと宮は  君は宮を  女一の宮に  所に宮は  それは宮の  時を計って宮は  部屋部屋にまで宮の  夕方に宮は  妻になった宮を  兵部卿の宮との  后の宮は  女二の宮との  八月ごろにと宮へ  確かには宮も  所へ宮が  人を宮へ  計画をこわして宮と  あの世で宮の  思いになる宮  自分に対する宮の  自身一人で宮を  関係も宮との  ここで見てからと宮は  美を宮は  うちに宮が  継母の宮の  行きになる宮を  物思いをばかりおさせになった宮  ぐるころに宮は  おいでになった宮の  盃などを宮は  自分が宮に  のちの宮は  君としては宮を  院へ宮が  おいでになる宮  おいでになる宮に  のは宮の  女房で宮  おいでになる宮とは  華美な宮の  薫も宮に  子として宮が  言いようを宮が  気になるであろうと宮は  琵琶を宮は  気分も愛すべきであると宮は  院に宮が  大臣は宮を  良人の宮の  源中納言は宮の  兵部卿の宮へも  のにと宮は  夫人の宮は  自邸へ宮を  全部新婦の宮へ  ほうへ宮を  新婦の宮に  女二の宮から  催しで宮が  #常陸の宮などが  御車に宮は  認めにならなかった宮の  姫君は宮の  話などを宮は  室から宮は  端からのぞいているのに宮は  言葉を尽くして宮の  時に宮は  のに急いで出て行くではないかと宮は  寝室に宮は  夕方に宮が  のであろうと宮は  ことでもないと宮は  癖を宮が  げに宮へ  様子で宮は  中務の宮も  喜びになる宮の  院の宮の  夫人の宮に  夫人の宮へも  お話ししても宮の  あとで宮は  言葉を残して宮は  ために宮も  明らかになったと宮は  それ以来兵部卿の宮は  路へ宮を  所へ宮は  様子をしているではないかと宮は  兵部卿の宮で  右近は宮が  一に宮の  恋人を宮は  美人であると宮は  硯を引き寄せて宮は  女は宮が  とおりを宮へ  馬の足音すらも宮の  ことに思わせて宮は  ことであると宮の  言葉少なに宮は  のであるなどと宮は  責めになる宮で  心に宮は  三条の宮とも  昨日の宮の  人からのがれて宮の  面影に宮の  持参になる宮の  のも宮には  従者が宮の  二人で宮を  小舟へ宮は  可憐に宮は  趣があったかと宮は  横から宮の  網代屏風などという宮は  時方は宮の  時方は宮への  所で宮は  誇張も加えて宮が  無駄書きを宮は  のであろうと宮の  裳を宮は  計画について繰り返し繰り返し宮は  さも宮は  ことに宮は  寄せになる宮の  さっきの宮の  浮舟は宮の  ほうへ引き取られて宮との  夫人の宮と  皆兵部卿の宮の  ために宮は  一方の宮は  お呼びになった宮へ  これで宮が  左大臣は宮を  過敏に働く宮  自分と宮とは  馬上の宮は  そこへ宮を  右近が宮の  場合の宮の  正妻の宮の  時に宮が  経過を宮へも  式部卿の宮と  推測のできぬ宮は  のを宮も  ことを宮も  歌であると宮は  者たちが妨げて宮を  非難がましく宮を  車も宮  侍従も宮の  衣裳箱一つを宮は  兵部卿の宮からは  女二の宮への  叔父の宮の  一塊を取って宮に  問題で宮は  一品の宮から  #二の宮へ  姫君と宮との  近ごろ兵部卿の宮が  思いを宮にも  一品の宮を  女二の宮とともに  ことが宮にも  神の宮に  兄弟の宮の  つて征討将軍の宮に  天の宮の  彼等の宮を  私が宮を  二級天の宮を  神を斎いだ宮へ  強壮と知って宮に  輪王寺の宮の  輪王寺の宮が  これを宮  これ夫を宮  姫を宮  むりに宮  女三の宮などに  橿原の宮に  此処では宮と  五十鈴川五十鈴の宮の  主の知れぬ宮も  石材をつんで宮の  皇子の宮の  彼の宮は  関の宮の  信長は喜んで宮に  熱田の宮では  ドライブウエーを宮の  それがしの宮の  服着て宮に  なさけ知らぬ宮の  人に知られで宮  光の宮  中に宮を  君と匂う宮の  征西将軍の宮の  妙見尊の宮に  蔵王権現の宮に  吉野の宮の  楚王の宮へ  女の仕えていた宮が  折角の宮からの  女は宮でも  彼女は宮  尾上の宮に  尾上の宮の  狸様の宮を  浦安の宮の  鷺の宮へ  同国一の宮とも  県社乙剣の宮の  金氏から取戻して宮に  鳴海絞りは宮の  熱田の宮を  神の宮の  鷺の宮で  鷺の宮は  鷺の宮なんかの  神を祭れる宮  神ニスロクを宮の  鷺の宮の  鷺の宮や  霜柱の宮の  鷺の宮  鷺の宮に  鷺の宮も  奥州会津諏訪の宮に  今も宮が  東海道を宮に  沖つ宮に  中つ宮に  邊つ宮に  はじめスガの宮を  曾の宮の  神産屋産殿筌上の宮の  掖上の宮かな  父血浦知訶近つ飛鳥近つ飛鳥の宮  穴穗の宮  王難波の宮  金箸の宮  日代の宮  造木宮主矢河枝比賣宮の  わたつみの宮と  風な宮の  奴らが宮を  もとより荒れたる宮の  紀伊国岡の宮に  熊野の宮の  二の宮  足一騰宮に  足一騰宮の  足一騰宮は  箱崎の宮の  薫の宮を  海神の宮が  海神の宮は  のをとめが宮に  白丁はひりふ宮の  日の宮の  津の宮と  雇つて此津の宮まで  香取の宮  鹿島の宮の  文弥君が宮之  雀大明神の宮が  中へ宮を  

~ 宮[名詞]2
いかめしい宮  この宮  ひとしい宮  深宮  幽宮  その宮  其の宮  小さな宮  何かと宮  たしかに宮  あの宮  極宮  親しゅう宮  ふとい宮  これから宮  何やら宮  そんな宮  むしろ宮  すぐ宮  つよい宮  やがて宮  当の宮  再び宮  しばしば宮  ひとえに宮  まったく宮  いつの間にか宮  いつのまにか宮  ない宮  なく宮  いたましく宮  多い宮  もう宮  まず宮  やはり宮  若い宮  いい宮  どの宮  少ない宮  幼い宮  ずっと宮  おもしろく宮  若々しく宮  あらかた宮  かつて宮  もともと宮  くわしく宮  格別宮  しきりに宮  早く宮  親しく宮  うやうやしく宮  たやすく宮  もし宮  かえって宮  じっと宮  まだ宮  まして宮  にくく宮  なつかしい宮  始終宮  高い宮  返す返す宮  いよいよ宮  よく宮  のそのそ宮  忽ち宮  恋しく宮  厚い宮  亡き宮  ひとまず宮  ちょっとした宮  よく宮  特に宮  あまり宮  心苦しく宮  恨めしい宮  しいて宮  少し宮  こんなに宮  決して宮  ちょうど宮  たとえ宮  美しい宮  こう宮  いっそう宮  必ず宮  何とも宮  悲しく宮  ことに宮  すでに宮  況や宮  稚宮  ある宮  小さい宮  

複合名詞
加宮貴一君  宮市  宮邊様  十月廿五日故郷宮市  水天宮様  野々宮さん  宮様  此梵宮  水晶宮等  宮内省  宮袍錦  難波宮  当時宮庭  宮明神  宮掖閨閤  宮詞  宮掖  上陽宮  天后宮  労働宮  京都宮樣方初め大阪表並  龍宮ホテル  宮様方  摂政宮行啓  皆宮社  大塔宮  鏡ヶ浦宮  龍宮  大塔宮行  大塔宮護良親王  鎌倉宮  邊津宮  中津宮  翌日宮  斑鳩宮  斑鳩宮雑考  天皇二年斑鳩宮焼打ち  玻璃宮  宮さん宮さん御馬  東久邇宮  三笠宮崇仁親王  水天宮様の  上清宮  太陽天秤宮  処女宮  宮処  水晶宮  上関十月三宮  宮ニ宿ス  シャンチョン宮  ルウヴル宮  コンティニ宮  トロカデロ宮  秘宮  心宮  皇后宮肥後  先年宮  龍宮土産  エルサレム宮  松浦宮物語  昔藤原宮  宮内省等  瓶原宮阯あたり  宮府  道尉陳宮  陳宮字  陳宮  亡ボス宮禁  月宮  橿原宮  宮一  皇居宮院  析鈴五十鈴宮  宮はか  陳宮ッ  宮外  宮庭  宮女  冬宮広場  冬宮  女宮  呉宮  楼宮  宮房  大塔宮護良親王様  大塔宮様  伽藍過ぎ宮  故山階宮菊磨王殿下  宮瑠璃  宮衙門  魏宮  成都宮  宮さま  六所宮  子守宮  天地根元宮造  藤原宮  水天宮樣  先刻水天宮樣  水天宮  三十一宮  一品親王輪王寺宮  野々宮君  時野々宮君  あいだ野々宮君  こんど野々宮君  みんな野々宮君  約束どおり野々宮君  あいだ野々宮さん  一時野々宮さん  野々宮さん光線  夕方野々宮さん  時野々宮さん  宮様屋敷  何宮様  有栖川宮  若宮児宮  宮事  古事記高津宮  高津宮  是謂二磯宮一  三笠宮  熊手鳶宮勢多  釣瓶とり龍宮  耐幽夢孤雁漢宮秋  皇后宮  祖父宮  父宮仁孝天皇  りつ六宮  宮重久右衞門  女楽宮  皇后宮太夫三室戸伯爵  宮内省御用  宮宮  宮樣  宮楽  宮声  宮廷隠事  水天宮行  毎日宮  きの宮  藤原宮御井歌  藤原宮役民歌  宮御宇天皇  藤原宮御井  藤原宮時代  宮オコナイ  宮往古年中行事  蓼宮社  鈴宮  霜宮  宮伝  宮坂  宮臣  宮のみ使  水天宮通り  周防宮市  宮祭  宮奠め遊  宮離れ  宮びとも  永宮  宮広  宮びと  后宮  中川宮  小松宮  飛鳥宮  宮女如花滿春殿  宮女花  隋家宮闕已成塵  宮闕已  斎世宮  深窓宮裡花陰  宮月  竹田宮昌子内親王殿下  旗山八萬宮  宮知つて  宮ぢ  小野宮  水天宮館  天皇初生二于淡路宮一  巣鴨宮仲  宮駅  輪王寺宮  一番宮様  地中海宮  高倉宮  北陸宮  宮忠義王  伊加留加宮ニ於テ山代大兄及其  宮村  不破宮  中ノ宮  宮柱  曾我宮  お父さん小野宮吉さん  祐宮  粟田宮  宮離  宮奴  高津宮跡  宮者  宮婢  宮さま方  宮内閣  宮首相  ヴェルサイユ宮  クレムリン宮  久邇宮朝彦親王  大神宮さま  風宮  宮闕  伏見宮  近年宮内省  山階宮妃佐紀子女王殿下  閑院宮寛子女王殿下  東久邇宮師  白羊宮  妙見宮  公宮  宮内省御用掛  宛然水晶宮  宮錦袍  宮詣で  和歌宮鈍千木氏  和歌宮館主  和歌宮先生  和歌宮某  和歌宮師  迎春館主和歌宮鈍千木師  和歌宮  和歌宮鈍千木師  宮神社  宮彫り  宮師  藤崎宮  鵜戸神宮  宮内省御物等  宮内省献納品  見え宮内省  宮道  宮七代  内外宮  忌宮  赤間宮参拝  小松宮別邸  大神宮様  宮入り  女三宮  龍宮劇場  宮妃  水天宮さま  人形町水天宮  宮以下  宮禁令  宮二品尊雲  兄宮  弟宮  兄宮大塔  宮護良  宮尊良  宮同様  宮二品親王  宮一味  酒折宮寿詞  宮商角徴羽  磯神明宮祭礼当日  神明宮  宮恒性  宮方  東伏見宮大妃周子殿下  宮様同様  一品薬王寺宮様  宮侍  薬王寺宮様  一品宮様  皇后宮亮経正  香宮  宮護良親王  宮たち  秋宮  宮令旨  宮一品  宮ただ一人  北白河宮永久王殿下  バッキンガム宮  照宮さま  湯浅宮相  恰是彩舟宮女  上野輪王寺宮  宮移し  宮座頭屋  昔咸陽宮  大神宮様所在  尼宮様  迪宮裕仁親王  宮直参  宮将軍  宮将軍内方  宮一派  みずから宮将軍  宮将軍幕下  宮将軍令旨  宮御所  宮はつね  一ゑん宮かた武士ども  宮一党  宮将軍御所  宮さまッ  みな宮  いつか宮  宮刺殺  宮生存説  防州宮市  宮内省辺り  宮廊  以爲ラク公子成二長シ於深宮ニ一  宮弑逆  宮遺臣  尹宮  宮尊良親王以下  宮あたり  一里三十町宮  獅子宮  潮宮  芝神明宮  姉宮  宮宗良  廃宮  宮益坂  宮廻り  宮尊胤親王  宮簀姫  寒宮  鶴岳宮  将軍家鶴岳宮  鶴岳宮放生会  仍つて鶴岳宮  明年正月鶴岳宮  つて鶴岳宮  ため鶴岳宮  筆記者建宮君  宮神楽  字都宮  宮一社  宮良  宮臣的  院宮  仁和寺宮  中村宮千世丸  大慈院宮  禅寺宮  尼宮大聖寺殿  八宮  宮内省御用達  宮ちゃん  宮ちゃん今家  宮ちゃん二階  宮ちゃんお前  宮風  宮本来一  宮さん宮さん  久授呂宮  国主宮  天日隅宮  宮右  皇太后宮亮林直康氏等  宮世話人  スト信ス余ハ石見人森林太郎トシテ死セント欲ス宮内省陸軍  ラス書ハ中村不折ニ依託シ宮内省陸軍  韓宮  近日女宮  李宮相  宮溝  鍛冶屋橋宮  宮仲  りゅう宮  いちどりゅう宮  三年りゅう宮  北辰妙見宮  長崎宮日  水晶宮焔上  板豐年拔參宮  金牛宮  月宮号  飛行船月宮号  桂宮院  宮さん  宮内省圖書寮  宮女たち  未央宮  母宮  宮様腹  父宮  宮様姿  宮様お迎え  里宮  里宮参籠記念  それ以来宮  さ母宮  宮様いずれ  宮付き  宮一家  ころ宮  宮様がた  宮内省裏門  以前宮様  宮以外  宮がた  姉宮がた  男宮  男宮様  御嶽里宮  里宮参詣  宮公卿  孫宮がた  宮様輪タク  賀陽宮  自然宮  尼宮  宮様の  ょにいたいとついておいでになった宮  ところ宮様  東京巣鴨宮仲  まま宮  閑院宮同妃殿下  山階宮同妃殿下  有栖川宮妃殿下  有栖川宮殿下  匂宮  太子宮  イカラ妙見宮ヘムリノ願  気づまりさを匂宮  志都宮尓忌静米  うた宮  父宮様  宮夫人  宮達  このごろ宮  ゆえ自然宮内省  青蓮院宮  梶井宮  輪王寺宮慈性親王病革  総督宮有栖川熾仁親王  総督宮江戸城  東伏見宮  伏見満宮  北白川宮  英照皇太后宮  時宮内省  宮内省外務省以下各省  皇后宮大夫源俊明  宮野辺源次郎  板蓋宮炎上  宮増  なにごと宮  小野宮大臣  令宮嬪笑爲宴樂  熊田宮  咸陽宮  さきざきも宮  矢宮  宮内省その他  ほか宮  六宮  宮跡  陳宮これ  曹操陳宮  陳宮先  智恩院宮  宮宰  支那宮女風  摂家宮  宮わか葉  伽藍すぎ宮  總鎭守天滿宮  矢ツ張り天滿宮  天滿宮  天滿宮さん  天滿宮境内  宮枝  途端宮枝  宮良君  総督宮  沖宮  輪王寺宮使僧  宮ちゃん男  わたし宮  宮ちゃん宮ちゃん  有栖川宮様  伏見宮姫  幡宮  宮妃殿下  宮角力  ヴァチカン宮  宮以前  加宮跡  昌徳宮  先生宮内省  昼前薗八節師匠宮薗千春  宮薗千春方  頃宮様  自然宮様  宮様以外  宮様時代  宮薗千春  薗八節師匠宮薗千春  偶然宮薗千春  宮内省御用邸裏  市兵衛町表通宮内省御用邸塀外  殿宮アイ子  殿宮愛四郎氏宛  殿宮愛四郎氏  殿宮忠  殿宮アイ子さん  殿宮小公爵  殿宮  殿宮さん  殿宮視学官様  殿宮アイ子様  殿宮視学  好男子殿宮視学さん  殿宮視学さん  宮地銀三  宮様用  宮志多亭  寄席宮志多亭  小野宮吉氏  野々宮  宮女一人  クモ久邇宮殿下  宇佐宮八幡  本部労働宮  星宮君  命宮  9・25熱海発宮  征西将軍宮  久邇宮  東久邇宮御前漫談  東久邇宮殿下  はるか龍宮  龍宮行き  天照皇太神宮  摂政宮  日月宮  貴族宮臣  三位皇太后宮大夫  皇太后宮大夫  はじめ皇后宮  小野宮右大臣  皇太后宮大夫俊成女  宮内省侍従  御所宮  魔宮  かな宮  朝香宮様  同妃宮様  小野宮吉さん  護法宮  宮太柱  総督有栖川宮  宮庭織物御用掛  ヒョックリ四宮理学士  宮楼  器宮  永安宮  皇后宮職  保良宮  由義宮  時白羊宮  雙魚宮  寶瓶宮  宮はん  宮二  時雙魚宮  此時白羊宮  天秤宮  日天秤宮  白羊宮地平線上  太陽雙兒宮  雙兒宮  これ雙兒宮  時太陽白羊宮  天蠍宮  日白羊宮  白山宮  宮三  龍宮歸  宮内省掌典部  宮時代  宮詩  宮役民  白頭宮女  周防国宮市  宮主スガノヤツミミ  宮訪問  巨蟹宮  太陽白羊宮  なほ白羊宮  一白羊宮  一天秤宮  宮葦船吾兄  宮小豆小豆島  宮あな  宮あら玉  宮生剥伊許婆夜和氣  宮伊勢  宮石  宮主須賀  宮伊波禮  宮伊波禮部井氷鹿飯肩巣  宮畝火山畝火山  宮枝飢  宮小河小貝  宮奧疎  命奧津余曾奧津宮息長帶比  宮尾張尾張  宮意富加牟豆美嫡后  宮春日  宮迦多遲  宮葛城  宮輕  宮倉椅山倉人女闇御津羽  宮黒日子  宮酒樂  宮師木  宮志藝山津見  宮高しり高巣鹿  宮高千穗  宮建建部  宮蝮  宮竺紫  宮鼓堤  宮鳥取  宮遠江  王中津宮中津綿津見  宮難波  宮泊瀬  宮長谷  邊津宮小蛇  造木宮主矢河枝比  むかし咸陽宮  光明后宮  此日仁和寺宮嘉彰親王  宮社  宮遷  宮柱太しき  清涼宮  宮守り  九宮二十八宿  龍宮造り  宮簀媛  秋蕎麥宮  鹿島香取宮  宮枢  三笠宮さま  宮秘  三笠宮崇仁氏  宮染さん  阿呆宮  



前後の言葉をピックアップ
みや  宮良  見や  美也  見遣  宮の  宮の内  宮の前  宮市  宮久保


動詞をランダムでピックアップ
ひっくりかえしあやまらしであるく捜し当てる往いいいあわせ死にそこない飢えれ恨んほっ懐く取り落さかたちづくっ逢えれやかし記す呼ぼ生きのび粧っ成り上がる
形容詞をランダムでピックアップ
多く重重しい少なきならびなく愛づらあたたか頼もしき面白いひとし怪しかっ規則正しいひどけれたいそうらしくすばらしくうらめしかっいみおもしろかっ泥臭うれし名だかし