「南」の使い方、ほかの品詞の結びつき

日本語コロケーション辞典 テストバージョンです。
青空文庫 約12,000作品を対象に、品詞単位で分別し、ほかの品詞との結びつきを一覧で表示できます。
分析対象が50年以上前の作品であるため、用例にも古さを感じます。これを解決するため、今後新しい文章を追加、もしくは入れ替る予定です。
プログラムを用いて生成しているため、不適切なキーワードが含まれる場合があります。
ご了承ください。(これについても精度を上げていきます)
名詞

[名詞] [絞込み: の~は~が~を~すべて ]
南のまどぎわへ歩いていって,  南の御庭をわたって,  南の国のいつも蒼い色をして居る,  南の縁に孫だきて,  南の村の一面に黄ばみかけた,  南の村から自分の村に通ずる,  南の森の中から湧き出し,  南の家で赤子が泣く,  南の家に這入つた,  南の家で戸じまりの音がする,  南の果てにある,  南の船着場になつて居ります,  南の方のアイヌ語でしゃべったので,  南の果てから内地へ引きあげてこなければならなかった,  南の永久夏の国に帰る,  南の故郷へは帰らずに,  南の雀口にわずかばかりつよい陽の光が刎ね返っていた,  南の生産を結びつけた,  南の哲学者だのネパールの王様だのというものが友達のような気がする,  南の諸氏を始めとし,  南の方でやって見せるよ,  南の端れにある,  南の国へゆくにしても,  南の国へ持ってゆけば,  南の国へいって,  南の国へゆく,  南の国へさえ持ってゆけば,  南の国を指して,  南の国にきて,  南の方の町に移った,  南の方へいったら,  南の方から六つの機影がぐんぐん近づいてきました,  南の方に走りだしました,  南の岬に近い位置に建っている,  南の岬から北の岬までぴったりふさぐ,  南の湾の近くに砂糖の精製工場があり,  南の方へ出て,  南の暖い,  南の門から川船に乗って下る,  南の谷も鳴るぞや,  南の山の中にある,  南の谷も鳴るぞ,  南の方へ漂つて来たといふ,  南の方の空にもう一羽翔んでいた,  南の夏子であることに漸く気が附いて来た,  南の方で流行して,  南の松林にはいっていって,  南の方へ飛び走った,  南の風の夜は月は冬でもまつ,  南の空をふり仰いだ,  南の岬はいちめんうすい紫いろのやなぎらんの花でちょっと燃えている,  南の風よ思ひ出すぞへ,  南の方の赤みがかつた曇りは,  南の端までしか生えてゐない,  南の方に出来る,  南の方の川に沢山生えてゐて,  南の隅から湧き起こる,  南の風が吹いていた,  南の風に靡いていた,  南の風は解けかかった,  南の方から消えてきた,  南の鉄格子の窓に映っている,  南の戸袋の所でサルを外して,  南の方は相川の南の二見半島から深く入り込んだ,  南の方から相川へ戻,  南の國の人にはとても想像の付かない,  南の峠を越した,  南の峠一つ越した,  南の方へ飛んで行き,  南の方へズンズン歩いていった,  南の方へ行こうと思う,  南の方へ足を早めて走って行く,  南の端にも及び,  南の太陽をもとめて,  南の勘とこへ行かんか,  南の家は株内やぬかして,  南の方へ下って行った,  南の方へ行ってしまいました,  南のまっくろな地平線の上のあたりではぼんやり白く爆発した,  南の方へ行きました,  南の蝦夷村が解放された,  南の方に引きあてて考えましたならば,  南の一字が消えて,  南の縁へ先ず伏せた,  南の方へ小半町も歩き出したが,  南の三方は明り障子とガラス障子の二枚が嵌まっていて,  南の盛り場を転々と流れ歩いた,  南の山裾の群青いろをした,  南の方へごとごと走る,  南の方の小さい島々へ上陸して,  南のほうを見ろ,  南の方に相当な縁側があり,  南の方に暮して居る,  南のほうから越えてきた,  南の裾の竹原にうぐひす住めり,  南の三門はすでにことごとく火の海だという,  南の方の海を渡って,  南の国からきたので,  南の方のお家へ帰らなければなりませんでした,  南の方の海にばかり棲んでいる,  南の方の国へ持って行って,  南の国に行く,  南の国へ売られて行く,  南の方の国へ行く,  南の国へ持っていって,  南の国へ売られてゆく,  南の方の国へゆく,  南のほうからのぼって来る,  南の空へ飛び去った,  南の方に少し木立が残って,  南の谷へ下らせたが,  南の空に半ば雲に包まれている,  南のお町奉行を二十年御勤役になった,  南の方に出張していた,  南の藤波が躍,  南の藤波友衛を立てつづけに,  南の番所を焼打にかけてしまう,  南のほうへ走ってしまいました,  南の方の海から起って,  南の方から来てぶっつかる,  南の方へ進んで行くだろう,  南のことにきまっていたくらいなのに,  南の奉行へとどけてやった,  南のやつらの笑いものにされなくちゃ,  南の塚穴の中に蛇がいて,  南の方にある,  南の島に生れた,  南の方へ構へました,  南の門から逃げ落ちた,  南の柵門を出て,  南の境にいた,  南の字を大く,  南の字の印が動く,  南の方へ往った,  南のすみにある,  南の方へ歩いて行く,  南の土人がやっている,  南の学生に聞くと,  南の岸の丘の上にあって,  南の方はそら一杯に霽れた,  南の方へ行く,  南の端に関という村があって,  南の方のある,  南の方の村に来て,  南の方から金華山のお社の燈明の火を見かけて泳いで来るからで,  南の診察室や手術室のある,  南の建物の影が落ちて呉れ,  南の空が恋しくてなりませんでした,  南の方に開けて,  南の葉桜の土手の空にもむ,  南の方へ旅立った,  南の方はもうすっかり晴れ渡り,  南の方でしきりなしに稲光りがする,  南のある,  南の方へ歩いてゐた,  南の方の少し開けた,  南の旅から帰つてきても,  南の方には赤城山が一面に見え,  南の歴史を繙いて,  南の行政駐在官に栄転した,  南の宗主権復興の尻押しをしているなんて,  南の理事官長から大臣にあてて,  南の皇帝が日本に来遊されている,  南の皇帝になってしまった,  南のボーキサイト礪山の採掘権を回って,  南の諜報部長を電話に出してくれ,  南の国歌を歌ったという,  南の皇帝はいま鶴の噴水の下にいると,  南の二タ手に分れて,  南の窓が開けていた,  南の青白い天末に投げながら,  南の土耳古玉の天末を望まう,  南の方を睥睨した,  南の国の面白い話でもしょう,  南の国へ行け,  南の暖かい風が吹いて,  南の方へ行くと,  南の瓦堂町に遺っている,  南の町はずれにあり,  南の方に居る,  南の方に狩す,  南の方へ構えました,  南の島に上陸して,  南の門の方へ出て,  南の海岸の方へ行きました,  南の端まで行っても,  南の端とにあるという,  南の方へ飛ぶ,  南の側に当たっていた,  南の方をむいて立っていた,  南のはてから材料を運んで行きます,  南の海に入る,  南の外洋へ旅に出た,  南の海洋に朝夕を送ってみた,  南の方の姨捨山を観る,  南の方を恋しがりました,  南の方へ暇をもらって帰りました,  南の裾に輝く,  南の岸を呼ぶ,  南の方秋葉の原鉄道貨物取扱所構内の水路に通じ,  南の方呉服橋八重洲橋鍛冶橋数寄屋橋に至るまで,  南の方海軍省用地に沿ひて,  南の方を東して,  南の方海に面して,  南の方海に注げるに,  南の障子へ行って見た,  南の戸袋を打つ,  南の障子へ来ると,  南の方へ旅行に出掛ける,  南の溝板の上にしや,  南の方に学校が長々と横わっている,  南の平地に十時半ころまでにできた,  南の坊の方へ行き出して,  南の山から風が北海に吹き抜けるので,  南の方へゆく,  南の方へ送られる,  南の温かな島の林の中で育ちました,  南の方の私の生まれた,  南の海へかけて飛びこむと,  南の海の方に流れてゆきました,  南の方へ帰る,  南の方をさして旅をしていました,  南の方からきたので,  南の島にいた,  南の方に行くにしたが,  南の方の海の色は非常に明るい感じがする,  南の海の色に近いと思ふ,  南の方へ行つて生活する,  南の島へと行かねばならぬ,  南の海へあそばうよ,  南の湾につなぎとめ,  南の風物は吟詠の情をゆり動かし,  南の秋景色はともあれいとおしむに足り,  南の果ての湾に入る,  南の風は冷たいこと氷を思わせるからだ,  南の果ての尽きる,  南の海を照らす,  南の王様にいろいろお世話になった,  南の相違をのべてゐる,  南の方に杉のよくついた,  南の小さな島へ療養にゆき,  南の方から火の手が揚がる,  南の国へむかって,  南の高い崖みちは薄黒い若葉に埋められている,  南の国の王さまに献じようといたしました,  南の志した,  南の町奉行所へ移した,  南の方の港の町にいってから,  南の驩州方面に漂着して,  南の三城門が開けてあるが,  南の鳥をここにして,  南の海越えて,  南の窓のたたず,  南の窓に點して,  南の窓にもたれ,  南の吉備へはしる,  南の障子にさす,  南のほうへおもしろそうにかけって行った,  南のはじに立ちますと,  南の出外れ,  南の方のアルプス山中から出て,  南の空をめぐる,  南の枝に大和心綻ろび初め候ふの,  南の柱の下に来ました,  南の海で難破してから,  南の方を航海しなければならない,  南の国へゆき,  南の国をさして帰りました,  南の方をしゃくって,  南の方へおいでになりました,  南の方へ向って,  南の空を見つつ歩いた,  南の郊外にある,  南のはずれを少し行けば,  南のはずれにたむろしている,  南の風があたたかくなって来た,  南の岸辺に柳の木が成育し,  南の岸にぶっつかった,  南の風を送って来た,  南の孤島に住む,  南の端の町へうつり,  南の方から駆けて来て,  南の方の真中に両支配の桟敷があり,  南の隅へ歩み出でた,  南の隅に来て,  南の方へとんでゆきました,  南の遠くへ没し去った,  南の方へドンドン下って,  南の方に向いて,  南の高い崖路は薄黒い若葉に埋められている,  南の高塚山にまでわたっているが,  南の高塚山や桐山の方から入ると,  南の探題時益にも会って,  南の山々にさしかけた,  南の百舌野方面から来る,  南の高い山はかねて聞いていた,  南の方へ向いて,  南の方へ飛んで行きました,  南のほうへとんでゆきました,  南の方を眺めていた,  南の方へ渡り後れた,  南の簾だけを掲げた,  南の海に沈み入りて憂き名を磯に流したり,  南の空に秋立ちて,  南の空にあき,  南の左近将監にも諮って,  南の大和大路一ノ橋から六波羅のうしろへ迫っているらしく思われた,  南の探題時益の落命を途中にみてから,  南のほうではこれを法螺の貝に緒を通すといい,  南の端の一例をあげてみると,  南の島では魚狗だともいうが,  南の島々に行くより,  南の方に高さ五六十米の褐色の煉瓦で固められた,  南の廂にあたる,  南の御方があげた,  南の御方と一しょになって,  南の御方は泣く泣くおかたみを持って,  南の土手の陰に住んでいたからである,  南の方へ下った,  南の舞姫の裡にあって,  南の方へ目を向けて,  南の地平そらのエレキを寄せてくる,  南の風も酸っぱいし穂麦も青くひかって,  南の風がきみのかつぎをひるがへしまたあの人の頬を吹き,  南の風に吹かれて,  南の堤防にたどりついて見ますと,  南の風がはやしの,  南の風にこごった,  南の風がかたまりになったり,  南のはじはこんどは白い湯気を噴く,  南のはじが白く光って,  南のそらで星がたびたび流れても,  南のはてが灰いろをしてひかってゐるちぎれた,  南の風がなにかあやしいかをりを運び,  南の風が吹いてきました,  南の風が吹き募って,  南の風に解けて,  南の盛り場に至ると,  南の方は天が鶏卵色に光を帯びて,  南のほうには相模半島から房総半島の山々の影響もそれと認められる,  南の地平線をながめた,  南の沖のかなたからはもう桃色の春の雲がこっそり頭を出してのぞいている,  南の地平線の上では殊にけむった,  南の方に飯綱山が木の間ごしに,  南の方から小柄な女が背広二人にひきずられる,  南の方にそそり立つ,  南の地平線の上ではことにけむった,  南の丘陵帯へ思い思い駈けのぼって,  南の方からむくむくと起ってきた,  南の空へまわって来て,  南の端のほうへ歩いていた,  南の方角から強襲する,  南の方から強襲する,  南の方には今でもその言葉が残り,  南の島々へ行けばできると思う,  南の方などには別になおイキツギ竹という異名も行われている,  南の方の国へいってしまった,  南の方の雪の降らない,  南の障子に近く行つてこの昔の人の句を口ずさんで見る,  南の一方に開けて,  南の方に不気味な星が見えるよ,  南の方から洛中へはいって来た,  南の一字加はつた写本もあり,  南の風のくる,  南の方の知らない,  南の方が海蔵門と申しまして,  南の端の富井の台所の上り框にまで入って来て,  南の方で東京湾の入口追浜には海軍の航空隊がある,  南の空で流星を見て,  南の盛り場でドジを踏んで,  南の空をにらんで,  南の正面には高い松の木が二本あって,  南の郊外が煙突の林になってしまってからは,  南の小窓をあけて,  南の方は不遠院宮と地続きであったがその不遠院宮でも同様に西の方へはみ出されたと,  南の新地にお囲いものがある,  南の海へ向った,  南の六畳に机を置き,  南の方へと飛んできました,  南の方へいくという,  南の都から出立しました,  南のほうに並んでいる,  南の空を秋田境の連山までゆるゆるとわたる,  南のほうの海岸にある,  南の方から流れて来ていた,  南の路より御帰りなさるべし,  南の浜辺で暮した,  南の空のなかに消えた,  南の方の天にさし,  南のがけのほうへやって行くと,  南の方に猿が島という所がございます,  南の国からやってきました,  南の方についてどれほどの理解が養はれてゐただらうか,  南の長崎も北の松前も無視してゐる,  南の戸をおあけになりました,  南の空に組み上げ,  南の猫又山と北の毛勝山に続く,  南の方太平洋に朝するが如く,  南の三窓の頭はオベリスク状の峰尖をいら立たせた,  南のはずれを一段深く穿貫しているから,  南の峰で左側を搦んだ為に道を誤り,  南の空に大赤城の聳立するあり,  南の暴風が未明から荒れ狂っていた,  南の荘の奉行にしたが,  南の方の言葉を使った,  南の方へ移ってしまった,  南の方シエラ・ネヴァダを研究する,  南のマック・クラウド村から登るか,  南の方の山を望んでいった,  南の国で卿の仲間が火で燃き殺される,  南の大風に煽られて,  南の風が吹き荒れておりましたが,  南の風が吹き荒れてをりましたが,  南の縁で麦酒を飲みながら,  南のはてに走って,  南の方の元園町方面はおそらく安全であろうということに一致していたので,  南の風に云った,  南の縁に白くさす,  南の方へ延びて居る,  南の小島を以て本と為す,  南の方は陸つづき,  南の国を夢見るほど,  南の隅の座敷の外から元気よくたたいて,  南のほうの高い窓のある,  南の方の花の便りを聞きましてから,  南の方に当たっては海も青く光っていて,  南の端の座敷の席が設けられた,  南の東は源氏の住む,  南の一廓はあいた,  南の御殿の人々はくやしがった,  南の御殿の左右の対や渡殿を席に借りて,  南の寝殿に来て,  南の御殿のほうも前の庭を修理させた,  南の縁のほうへ歩いて出た,  南の釣殿などは危険に思われます,  南の町へ行った,  南の女王にも劣っていない,  南の女王の想像した,  南の夫人にせよ,  南の町へ来た,  南の縁側に座を設けて招ぜられた,  南の海へ戦争を見に行った,  南の春の庭を捨てておいて,  南の町へ送られてきて,  南の寝殿へお移りになった,  南の町との間の廊の壁をくずさせ,  南の庭へ出て,  南の御殿の西の離れ,  南の外座敷の席に着いた,  南の町へ産屋を移す,  南の町の御殿へ桐壺の方は移った,  南の町のほうへばかり行っていたが,  南の町へ行く,  南の座敷へおはいりになったので,  南の戸がまだ昨夜はいった,  南のほうから舞い,  南の中の座敷へ案内した,  南のほうの座敷を仮に自身の使う,  南の女王の態度といい,  南の縁側に敷き,  南の庇の間の端に定例どおり中将が南向いて,  南のませぬきて,  南の反対なる連想より起こる,  南の方からだんだん生えて,  南の詰をめぐったかと思うと,  南の方へでも出て行く,  南の岸の楽音は古宮家の人の耳を喜ばせた,  南の縁付きの室は僧の室になっていたから,  南の室にあって,  南の間の東に寄せて,  南の御殿に以前ずっとおいでになった,  南の庇の間の御簾を上げて,  南の庭の藤の花の下に殿上人の席ができてあった,  南の縁に付いた,  南の隅の間のそばで咳払いをすると,  南の縁側の日向を眺めながら云った,  南の空に輝き出した,  南の座敷が掃除され,  南の芝原とをいよいよ自分らの運動場の続きと思ってしまひました,  南の芝原とをいよいよ自分らの運動場の続きと思ってしまいました,  南のずうっと,  南のずうっと,  南の方信夫郡にまでもその勢力を伸ばして,  南の方磐井郡の平泉に移し,  南の大犬座の方へまっすぐに飛びながら叫びました,  南の方は御苑があって,  南の方から低気圧が捲き起る,  南の家並で黒く陰つて居ました,  南は遠い南の海の硫黄を吐く,  南の方へずって行く,  南の方へすこしずつ動いている,  南の位牌岳を連ぬる,  南の白洲へひき出されたら,  南の手で揚げてしまう,  南の補佐役たる三与力のうわさをしたり,  南の与力か何かにちがいあるまい,  南の方へ旅立ちました,  南の方から吹いてくる,  南の国の話をききたいと思いましたけれど,  南の方の話を聞く,  南の方へ一列に並んでますな,  南の岸に沿うて,  南の方へ外海の方へと流れていた,  南の方まで来たと思って,  南の碇泊所の岸と同様に樹木がこんもりと生い茂っていた,  南の肩に接し,  南の岬のごく近くを進まなければならなかったが,  南の端より白き線立て,  南の池に鯉あるべしとて探らせると,  南の島町通には街を隔てて,  南の瓦町通を坂本の手の者が一歩遅れて,  南の道にあたりて,  南の海に面した,  南の方からめずらしい種を持って帰ってきた,  南の家におらして,  南の家へ通える,  南の家と北の家の帳簿をこしらえさして,  南の家から取ってくるので,  南の国へゆこうとして,  南の天の戸をいでてよな,  南のかたほとりその夜生れし,  南の野へ摘草に行くは,  南の方から来て,  南の花月の楽屋へ行って遊んでいると,  南の方の雲が切れて,  南の方へ長い尾根を派出している,  南のものが北で暮らし,  南の軒先からは雨滴が風に吹かれて舞うて落ちている,  南の方へ逃げた,  南のアフリカ大陸とがつながっていますね,  南の方に当って,  南の国へ誘う,  南のはずれ大隅と隣接する,  南の端しに病める,  南の湖の方へとんで行きました,  南の国のある,  南の方へ四里ばかりいくと,  南のかたにていきほひある,  南の町へゆき,  南の障子をあけて,  南の簀子へ出て,  南のほうへ旅に出た,  南の大岡様のお計らいで,  南の奉行所から差し紙が来たので,  南のお奉行様のお役宅へ行く,  南のお奉行様のところへ行く,  南の新地で時々遊ぶらしい,  南の新地に通い出した,  南の方に見える,  南の海へ横たはつてゐる,  南の方へ突きぬける,  南の光を受けて,  南の海の夕風にゆらめいていた,  南の国の椰子の葉影に懐かしい娘のゆくえを尋ねて来た,  南の国の島から島をめぐつて,  南の尾根は遠く延びて,  南の方は晴れていて,  南の山等がアーベント・グリューエンに燃えていて,  南の尾根を下って行った,  南のコルから左俣谷へはすばらしい斜面がつづいていた,  南のコルまで歩けた,  南のところから春米村に下るというので,  南の方から登って行くと,  南の山すら雲に被われていて,  南の方には弥陀ヶ原の広い高原を隔て大きく胸を張った,  南の方へ谷間を縫うて行くと,  南の方で聞こえた,  南の方に真っ白な入道雲がひときわ高くムクムクと持ち上がり,  南の端の大きい入道雲はだいたい大島の方角のように思われる,  南の暖かい方へ行くと,  南の方へ遠ざかりました,  南の方澎湖島占領の事に従いしが,  南の窓から飛込んで,  南のカーテンの裂けている,  南の魚屋はどうした,  南の方へ出張の旅に出た,  南の裾に住む,  南の空には青光りのある,  南の明窓も明るくなった,  南の空を望んだ,  南の方の空に望んだ,  南のかたに高き石の塔あるは,  南のガラス戸をすっかりあけていると,  南の端の川が二つに別れている,  南のほうの高緯度だろうと思う,  南のほうにある,  南の岸にわたった,  南のほうの沼にいたる,  南の山すそのほうに消えて行った,  南の海へ出て,  南の方へ逃げて行った,  南の方の私の砦を焼いた,  南のほうの水平線に陸地が糸のようになって見えた,  南の青い海とはなんと違っている,  南の方の澗に下る,  南の諸地方だといふ話を聞いてゐる,  南の江にあり,  南のタカザワへ行く,  南の大西屋てのへ行く,  南のタカザワへ行き,  南の竹川旅館へ行く,  南の浜作へ行き,  南の多幸平へ行き,  南の錦へ天ぷら食ひに行く,  南の大久屋まで行く,  南の空遠く飛ばんとするかれが,  南の方から涼しい夜風が入って来て,  南の縁側ですこし日向ぼっこをしながら,  南の景色を描いて貰いたいと,  南のはしに飾り物みたいに建っている,  南のアンダルシア地方にある,  南の山を見ろといえ,  南の壁の前に大きい漆塗りの棺が鉄の鎖にかかっていました,  南のかたに一つの山を認めた,  南の国へ流しやられる,  南の方から渡ってきたという,  南の方の島に帰ってきた,  南の窓を閉め,  南の方へ飛んで,  南の広い野原に出て,  南の国の多留美という湖の底に沈んでおりますが,  南の国に在る,  南の方を宇美足国といって,  南の宇美足国には湖や河が沢山あって,  南の宇美足国へ通う,  南の海の底にある,  南の端にある,  南の国へ通う,  南の方無格恰な富士の頂を見た,  南の方からも水は来て,  南の方にもまた一つ白い峰が顔を出す,  南の方に去り,  南の空を掩うて,  南の鳥羽街道の境を尽くして,  南の方の海に近い町に住んでいましたから,  南の縁に足を投げ出して,  南の空に火の粉がボーボー舞い上って,  南の室の窓からのみ見える,  南の方に棚引き出すと,  南の空を飛んだ思ひ,  南の最端の部屋を取り,  南の村に我うまれ,  南の方角に歩き出した,  南の方を向いた,  南の方にあるくだけで,  南の方角に行き,  南の方からやって来る,  南の方から一人の木樵がやって来ました,  南の国では名を聞いただけでも,  南の空を見返りながら,  南の風が吹きはじめました,  南の方へと朝晴れの空を急ぎました,  南の暖かな国へいって,  南の国に帰る,  南の小さい一つの湖から注ぎ出て,  南のほうに数百メートルもずれ動いた,  南の風が東にまわった,  南の方飯塚に通ずる,  南の国の強い陽の光と潮風のために渋紙色に焦げて,  南の方の空は赤茶けた,  南の方がつよく吹く,  南の客間を食堂居間にして,  南の方では焼物が美しく肩を並べていたり,  南の端に行くにつれ,  南の八丈島も東京都の中に加わります,  南の海にある,  南の海からこの材料を得,  南の麓の方を眺めた,  南の国まで歩くとすれば,  南の二つの窓を通り越した,  南の中天にあり即ち年後一時と二時との間なり,  南のほうへ流された,  南の姿を見つけて,  南のそうしたたわけた,  南のそうする,  南の指をやった,  南の耳に囁いた,  南の心は動いた,  南の許へやって,  南の家へ往った,  南の家へだした,  南の許へかの媒婆が来た,  南の家の金に心が往っていた,  南の家に久しくいる,  南の方を見ていた,  南の傍には媼がいた,  南の家ではまた怪しい死体の処置に困った,  南の家に怪しい死体が新人になってきたという,  南の家の再三の怪事を見て,  南の国につつがあらすな,  南の空に紅雲の蟠るを眺めては,  南の風をいひ,  南の庭に向う,  南の山の方に光りも見ました,  南の方は船に依り,  南の海の方の道でありますからこれを今少し説明して見ようと思います,  南のはてに住む,  南の方を星谷という,  南の方のハームキヤといふ町へ行きました,  南の方へ坂を下りた,  南の郊外に住んでいたが,  南の大和の山々とはよほど感じが違う,  南の宿屋に引き上げた,  南の空に珍しい積雲が盛り上がっている,  南の麓に一軒の家を持っている,  南の麓に一軒の家を持つてゐる,  南の海のなかの小さな島にいまも殘つてゐる,  南の島々の寄百姓から出来た,  南の島とも大いに比較研究せねばならぬ,  南の方へ走りました,  南の空から翼をつらねて,  南の窓一面に陽を受け,  南に南の氣あり,  南の方へ飛んで行きましたよ,  南のかたへ志して行く,  南の畝りに沿うて,  南の国といっても,  南の方の黒い松山にぶっつかりました,  南の方の黒い松山にぶつつかりました,  南の山岳寄りの方へ二十キロほど走りぬく,  南の丘を指さして,  南の国につれ帰ろうとした,  南のいず,  南の方へゆけば,  

~ 南[名詞]1
顔をあげて南を  大津町筋を南に  日を南の  志津の南  早や南の  足音は南の  西から南から  北に南に  机を南から  反対に南へ  カイロ市の南に  船は南の  英帝国の南の  小木が南の  婢を南へ  金に逐われて南  逐はれて南  北海道の南の  ものを死なせた南の  北と南の  往来を南に  三隅さん母子と連れ立って南を  おれは南の  縁側に立って南を  江北橋の南に  堤の南は  それを南の  それを持って南の  舵をまげて南の  カワイロア海岸の南の  カメハメハ・ハイウエイで南から  波があるから南へ  町の南の  北から南へ  入口を南の  沖を南から  島の南へ  トゥアモツ郡島の南の  冬が来ると南の  遥かに南へ  鳥羽の南の  遙かに南へ  広島の南にあたる  谷も南の  東や南や  三粁ほど南の  これと共に南の  それは南  堀尻を南に  弧を描いて南へ  穴を出でて南  黒目鏡が南の  処へ南が  英也も来て南に  違へに南は  人間は南へ  近頃十銭寿司が南の  食物にも事欠かぬ南の  北も南も  団子坂上から南  村の南の  お茶の水の南  低空をかすめて南に  林を縫って南の  西と南の  あたりを見まわしましたら南の  青島も南の  カムチヤツカの南に  ラプランドの南の  フランスの南の  運動場の南の  ゆるやかな南の  瑛子は南に  風は南に  氷群に南からの  磯について南へ  女は南の  相川の南の  青野峠まで南に  青野峠附近から南にも  東と南とを  中から南と  七時半ごろ山越しに南の  三里ばかり南から  帆を張りきって南へ  喜びは南の  相川から南の  辻を南に  作ツて南の  作ッて南の  徳島より南の  土佐街道を南へ  州城の南に  最高峰の南に  村を南から  北より南へ  針路を南に  都会を出て南の  人道を南の  一端が南と  船首を南に  南へ南へ  カヤンガル島から南は  そっちが南に  一手が南へ  九州の南の  私は南の  勢力は南は  上をわたって南の  数馬は南の  今までは南に  それよりも南の  丞は南の  南大門から南に  日本橋の南の  東と南に  こんどは南の  南へ南へと  御殿の南の  征馬を南へ  西から南へ  日本語の南  沖縄語は南が  峰の南を  円山の南の  フリート街の南に  勢いで南へ  みな指を南へ  空から南へ  太平洋炭鑛埋立地が南の  それをば南の  船に乗せて南の  北から南の  渡辺橋の南に  ソヴェト同盟の南に  花をつける南の  水を隔てて南に  奔馬の如く南  山脚を南に  仙ノ倉山の南で  人夫を南の  ドームが南の  尾根が南に  谷が南に  治右衛門池の南の  王城から南に  産物を積んでは南へ  洛陽の南へ  武担の南に  峡中から南へ  サナトリウムの南に  北と南に  折紙のついた南の  一目散に南の  西へ寄って南の  番所といえば南の  手紙を書いて南の  今までの南が  東と南を  さきの南が  中に震え立っている南の  ままに南に  スナイドル式銃剣を南の  南へ駈ければ南へ  ものは南の  塗つた中に南と  尻を南へ  遙と南の  翌日からは南の  大阪の南の  裾を南へ  北から南までを通じての  街道を南へ  三郎は南へ  岸に沿うて南へ  外を通って南へ  外を南へ  此室は南を  北へ行くには南の  中を南の  駒込から南は  日は南と  日は南という  太陽は南に  中央を南と  東の南の  奥州から南は  茨城県の南の  湖の南の  其が南  旅行するなら南の  上総国の南の  京都の南の  遠く信州の南の  湖水の南の  鰹魚が南の  奈良県は南の  鹿児島湾の南の  伊豆半島の南の  初めに南の  半町ばかり南へ  家の南に  国から南は  向つたのが南へ  初めは南へ  此の南よりの  日が南に  平を南に  地平線を南に  神野寺を南に  北と南との  北と南とを  板敷山を南に  古町を南へ  八畳が南に  沙漠から南へ  廊下に南と  表通を南の  それよりして南は  烟の靡く南の  久方振りで南の  網を投げてすなどりする南の  スピードをかけて南に  中央と南に  東と南の  遙か南は  対った南の  風が南から  ろを南の  ギロリと南の  今氏郷は南から  氏郷勢の南へ  身構は南へ  南から来て南へ  それよりは南の  ここは南の  ウクライナの南の  前から南へ  木辻の南の  奈良坂の南に  奈良の南の  鶏冠井の南には  五と南の  八ツから南の  九と南の  ニユーホランドの南の  北から南へと  水が南へ  船を雇うて南へ  人を突き退けながら南の  ニューホランドの南の  北でも南でも  現在知られている南の  北から南まで  海岸に添って南の  チブロン島の南の  婦人作家も南や  陽射しを受ける南に  遙か南を  濛々と南に  紫苑氏が南の  橋から南と  のが南の  クライフスキーから南へ  温暖の南を  本郷の南から  畑道から南の  墓は南を  老人は南の  香具山の南の  一転折して南に  ところの南の  竹町仲徒士町等を経て南の  間を南  三の橋上流より南の  隅田川の南の  間を南へ  船は南へ  牧場いでて南に  總門は南の  街に南と  こずえには南に  日が南の  海岸に沿うて南へ  何処か南の  家の南の  上にのぼっていたら南の  猿ヶ石川の南の  人力車ありて南より  昼間じゅう東京を南から  郡山街道について南へ  吹上より南を  町は南の  富戸から南の  朗らかに南から  其處も南に  わたしは南の  棺屋横町を南へ  私は南  花咲く南の  乙鳥の南に  上に南を  日がしずんで南の  もと船は南に  赤道より南に  影を南に  木曜島の南の  連山にそいて南  並行して南  豪州の南の  こんにち南  月が南の  景勝を求めて南  市が南へ  今日は南が  二階は南に  土手を南へ  旗鼓堂々として南に  道の南に  一匹は南に  豊沢川の南の  こっちは南と  三つ県を越した南の  縁から南の  二丁も南へ  なかの南に  台所のまえは南から  窓は南に  妙義みちにつづく南の  停車場の南に  なんでも南の  山彦の南  爭ふのみならず南だけに  難を南に  一件を南の  キングス・ベーから南は  ハルツの南の  ハルツ連山の南の  暖かな南の  水は流れて南  欧羅巴の南で  秋山の南の  山の南の  燕北と南の  火盤を南の  靜かに南の  むきに南へか  大空を南の  これを南へ  山を南へ  南海線を南へ  二十四時間だけ南へ  巴里を南へ  道を南へ  草原を南の  マンガン鉱山を南に  木賃宿から出て南の  岸田さんは南を  岷山の南に  通りを南に  此処から南へ  椽が付いて南に  煙が南へ  勝本から南の  イギリス海岸の南の  誰かが南を  北と南で  営口から南は  日本の南  層は南から  イーサル川は南の  壕あたりを南に  小笠原群島の南  西から南を  日ざかりの南の  つばめは南の  山を南に  それを南へ  八木へ出て南へ  わきを南の  京都を南から  きゅうに南の  森谷喜平は南に  厩舎は南を  多摩を南へ  甲府の南の  家の南が  いつでも南を  天の南に  山越えで南へ  辻を南へ  北から南に  中の南と  日毎に南の  そこから南に  界にした南の  前を南に  熊笹のやぶを南に  路を南に  海から南の  企画は南の  東京の南の  徐々と南の  西と南は  直角に曲って南へ  あとは南へ  うしろを見て南の  私共は南の  砲台下を南へ  一間が南に  六畳二間続きの南に  ここを南に  妙義道につづく南の  車を南に  俄に南へ  ここから南へ  時分の南の  黒雲は南から  急に南へ  ここを南へ  八王子を南へ  大宮を南に  西と南へ  まぢかな南の  相模野街道を南へ  一直線に南に  流れが南から  本土寄りの南の  淀江から南へ  そこを南へ  それより南の  廊下を南の  大陸を貫いて南から  光も薄れけり南に  女嬬は南の  香に南の  魂のかへらざる南の  來て南に  のも南の  力としていた南の  進路を南へ  国なる南の  信州の南の  日本の南の  岐阜県の南の  九州の南に  清涼殿の南の  侍女の南の  街の南を  こちらも南が  何といっても南に  蛮族が南の  雲は来るくる南の  海を南の  むらきな南の  三人は南の  火は南でも  古木が南の  船はけむりを南に  群が南から  古生銀河の南の  銀河の南の  林のへりをあるいても南の  白衣をつけて南は  ここから南の  真中ほどから南の  西の宮の南へ  堺筋に立って南を  がんりきが南へ  己は南の  一里ばかり南へ  縁側に立って南から  はるかな南の  風が揺れているのに南の  らと南から  まっ黒な南の  川向うの南の  まつ黒な南の  木犀の南に  これは南  背後の南へ  北へ往くも南へ  吾川郡浦戸村の南に  失せものは南の  明月は南の  片側町を南へ  飛び石が南に  庭の南の  猫婆の南  爪先を南に  丘の南の  すべて会下山の南を  蓮池からでは南へ  本土を南の  われわれは南から  千葉県も南の  大和の南の  葛城山脈を南へ  方向を南へ  碓氷峠を南へ  所よりずつと南に  国の南に  午ガ池の南の  台湾の南の  天守の南に  あれから南に  波を切って南に  本能的に南の  村の南に  日本橋を南へ  橋を南へ  開墾村の南よりの  浅瀬を南へ  東京湾の南へ  天王寺西門前を南へ  県道を南へ  日の当る南へ  馬車門を出でて南へ  直江津から南へ  市街を南へ  町の南にあたる  市民は南の  河内の南の  僅かに南に  九十九里浜を南に  庭の南に  名古屋の南の  二階の南の  城壁に沿うて南へ  二キロメートルだけ南に  ヒョコヒョコ出かけて南の  郡上街道を南へ  郡上街道を南に  郡上街道を南にと  二三里の南に  二階なる南の  飛騨を南へ  一晩かかって南の  仙台領の南の  ように南と  自分を南と  現在は南と  サンムトリという南の  村の南は  中腹の南に  県道を南に  果から南は  彼等は南に  姿が南の  平野を南へ  連嶺を南に  雲の南へ  二町ばかり南の  軒下の南へ  軒を南へ  太陽は南へと  北と南だけ  琉球より南の  蝦夷から南は  淡河の南  大陸を離れて南へ  平沢で聞くと南  ように南へ  二本は南の  大井川に集って南の  谷の南  唐松岳の南に  雪田を横切って南に  其一の南に  最高点から南に  劒沢は南の  山巓を南に  東から南にかけては  餓鬼岳の南に  竜王岳を南に  三ツ岳の南の  仕合谷の南を  左へ廻って南を  豪雨を伴った南の  此処の南の  滑らかな南の  島の南に  島を南に  位置が南に  船岡山から南は  折からの南の  うちよぎり南  国道から南に  熱が南の  作つて山は南の  大道が南に  吉祥院の南の  渡頭から南へ  竹生島を南へ  視野を南へ  町から南へ  海を南へ  晩は南にも  北せんか南  針路を南へ  針路こそ南に  追分から南へ  女王國の南と  奴國の南に  女王之南  女王之南と  西と南に  岩手県でも南の  角も南へ  揚子江から南に  郷里松山の南の  大覚寺の南に  らいで南の  ような南と  姫君は南の  水長沢の南の  越後の南と  中ノ岳の南に  咳払いなどをしながら南の  馬場殿と南の  ことは南の  中将は南の  今夜は南の  左兵衛督は南の  鱶村全部で南の  源氏は南の  ために南の  午後二時に南の  ほうから南の  高官たちは南の  以前の南の  夜明けに南の  ほうの南の  部屋は南に  つたからだを南へ  北や南での  渡殿の南の  対の南の  こちらの南の  六条院の南の  寝殿の南の  定例どおり中将が南  西東北や南に  西東北や南の  北も南の  島の南の  のを南に  五条橋の南の  蒸気船に乗って南の  僧たちのいる南の  中の南の  河に向った南の  北停車場の南に  寝殿の南に  本堂の南に  風に南の  西へよった南は  林の南の  東峰から南に  勢力を南に  うつと南の  イデンの南の  郷の南を  三分一は南の  北の方から南へ  方が南へ  ように南の  中阿や南  山田奉行から移って来た南の  山が南の  海峡を南の  十分に南の  風は南から  速度で南の  岸は南の  傾斜した南の  中から飛び出して南の  入江の南の  君子達は南に  別墅の南に  しかん香から南には  扨是よりして南の  并て南の  長柄町から南へ  綿屋町を南へ  骨屋町筋を南に  併行した南の  天神橋筋を南へ  詰所から南へ  紀伊国橋を南へ  亀瀬峠は南に  江戸離れて南へ  両端には南へ  カラフトから南は  みぎはを南  松林の南の  扉を開けて南の  黄英に言いつけて南の  岸について南に  北へも南へも  北へ南へ  きのふは南け  ゆふまぐれ南の  戸袋から南へ  落語も南  相模の南の  雪を南に  中程から南は  橋の南の  西から南の  西から南は  曝露すると南に  其山から南に  両神山から南へ  駒ヶ岳から南は  蹤いて南に  駒ヶ岳の南には  稍や南に  茅屋根の南の  伴れて南の  東から南へ  台高山脈が南に  泰山の南を  ヨーロッパ大陸と南の  汽車で南へ  今の南  いままで南から  日向の南の  白鳥が南の  御殿場の南に  輕井澤あたりの南に  宮殿は南に  筑紫の南の  博多附近より南に  曰く女王國の南に  女王國の南には  女王國の南に  邪馬臺國の南に  娘は南の  部屋の南の  飽海郡松嶺町の南に  田甫へ出て南へ  父が南の  これが南の  今をときめく南の  和武が南の  御嶽さんの南に  東清鉄道沿線の南  客間の南は  東から南の  横ぎって斜めに南の  厩橋を南に  東と南とは  西と南とが  机を南の  風が南へ  尾根へ登って南へ  大海の南の  ところへ登ると南を  きりで南には  聖岳へ向って南へと  ザラ峠から南へ  菅原の南に  まま夏道より南の  西側から南へ  四・〇〇二五八八・四メートル峯の南の  途中二五八八・四メートル峰の南の  二五八八・四メートル峰の南の  ことができたが南の  ここより南へ  高原を南へ  字から南へ  雪原を南よりに  方は南  最初に南の  ように南を  がけの南に  俺は南に  俺は南へ  太陽が南へ  人は南に  山嶽を南へ  島の南にあたる  矢追村の南に  翼をそろえて南に  手斧は南の  真上を南から  寝室の南の  一時北と南に  者と南の  門街を南へ  街を南へ  父は南の  岳山脈の南の  灰色の南の  明らかに見えて南へ  姿を南の  家は南に  岩滑新田の南に  スカンジナヴィアの南の  半島の南  東と南が  池は南に  岩壁の南の  川岸から南の  東岸をそって南へ  減衰しながら南の  半丁ばかり南の  平和な南の  海賊どもが南の  王者が南に  いっしょに南へ  それは南の  あなたがたが南へ  大通りを南へ  立出でて南を  台湾などの南の  ロット海を南に  日本では南は  南カロリナ州から南  一様に南を  三津村の南の  上山を連れて南の  ハネると南で  パオンから南の  臺灣などの南の  八丈島の南に  一搏して南の  町を南へ  きょうは南が  寺院が南の  東や南の  下町へおりると南の  北から南から  ふたつとも南の  夏期の南  爽快な南の  海岸線は南と  元来た南へ  後に南の  わたくしは南から  十余里の南に  松滋県の南に  一里ほど南の  五台山の南に  西河郡の南に  十里ほどの南に  路の南の  そつと南の  舟は南へ  それを背負って南へ  桂林の南に  河間の南に  景城の南に  自分の産まれた南の  日には南の  城の南の  中に南の  今一人は南の  中にも南の  妾は南の  驀然に南に  国の南の  都の南の  今度は南の  脈の南に  日は南へ  霧は南の  やうやく南へ  正厳の南をと  大路を南へ  小路を南へ  柳川を南に  酒倉の南で  烈風で南へ  吉田町から南へ  それぞれ東と南を  鳳県の南に  沿つて東から南へ  大山は南の  方角が南  黒石藩が南に  水を隔てて望めども南の  關館の南から  校門を出て南の  御霊社の南まで  交叉点を南に  野原の南の  時谷地の南の  四日市から南に  山国谷に添うて南を  朱雀を南の  蔵の南から  やまやまですけれども見かえり見かえり南を  宿を定めて南へ  ちょッと南へ  西を探し南を  ドイツの南の  南さ向けば南の  北に向いても南に  直方の南の  どこまでも南へ  直角に南に  どこか南の  人に聞き合せて南から  端と南の  栃木県から南は  長野県から南は  江州から南は  陸中の南とが  羽前を南に  辺より南は  後ろに見て南の  窓が南に  鞭でたたけば南へ  停留所から南へ  夫婦で南へ  報道班として南へ  屋根屋根を越えて南の  境内の南の  喰ひ付かれたら南  峡流を南へ  さで南と  これは南から  フランスの南に  夜は南に  イスパニアまで南の  ラヴェンナの南  ロシアの南に  ミラーノの南  これは南の  躊躇していた南も  杯をさされて南は  廷章は南の  三月位して南は  廷章は南を  少女は南の  日女は南の  ことは南も  後で南は  女は南に  女は南との  人を南の  児を抱いて南の  朝になって南は  牒を南の  むやになって南は  人柄より南の  正面に南の  媼は南を  口へ来て南を  要人は南を  従者は南を  府庁でも南の  の罪に問うて南を  弟よ南の  ポー川の南の  カセンティーノを南に  エヂプトの南に  アフリカ地方より吹く南の  様子を見たら南の  博士は南が  ふうに南の  のは南の  十里ばかり南の  七条通りの南  向を南へ  風が南に  アッシージの南を  三月振りに南へ  右京一坊大路を南に  夢殿の南の  縁側から見ると南の  泰山の南の  西北原の南に  そこから南へ  經て南に  晉室と共に南に  亂に南  こと奄美大島から南の  そこに立つて南を  線路傳ひに南へ  茫漠とした南  線路伝ひに南へ  国が南  南に南の  熊野街道を南へ  馬車で南の  信州の南に  大宮辺から南は  立の南の  ゆ磯傳ひに南の  西や南へ  これより南へ  ここらは南の  柳河を南に  雪童子はずうっと南の  雪童子はずうつと南の  青森県から南は  志摩半島を南へ  綾川の南の  山の南は  中禅寺湖の南を  日は南より  インドの南へ  彼を南の  北か南に  

~ 南[名詞]2
もう南  あの南  更に南  遠い南  最も南  早く南  もっと南  かなり南  ふたたび南  やはり南  涼しい南  ずっと南  つと南  ごく南  弱い南  一寸南  ドンドン南  その南  遥か南  こう南  さらに南  次第に南  すっかり南  ときどき南  ようやく南  悠々南  実際南  大いに南  やがて南  熱い南  間もなく南  少し南  遠く南  少しく南  いつしか南  いよいよ南  はるばる南  初めて南  細長い南  却って南  ちょっと南  ひょいと南  やや南  ついに南  再び南  いつも南  はじめて南  小さく南  すぐ南  高く南  漸く南  概して南  だんだん南  明るい南  ずんずん南  段々南  暑い南  いい南  だいぶ南  ひろく南  とても南  ぽい南  まっすぐ南  なるべく南  直に南  しんと南  丁度南  サラサラ南  無く南  はや南  さては南  直ちに南  この南  なく南  生温い南  なまぬるい南  まあたらしい南  青く南  つめたい南  殊に南  これから南  唯南  いっせいに南  近き南  きっと南  要するに南  ちゃんと南  わるく南  順に南  おおく南  近い南  ちょうど南  直ぐ南  とうとう南  凄まじい南  多く南  必ずしも南  おのずから南  まして南  ほぼ南  長く南  たいてい南  とにかく南  少々南  どうも南  ずーっと南  昔ながら南  ゆっくり南  低く南  うつくしい南  常に南  あたたかい南  真白い南  もう少し南  当然南  広く南  余程南  暗い南  またも南  極南  そのまま南  あまりに南  頑として南  そろそろ南  なかなか南  泣く泣く南  同じ南  まだ南  また南  時々南  思いがけない南  すでに南  淡く南  かく南  どんどん南  ぐっと南  

複合名詞
南一丈  南向  一里南  四里南  南縁  南國  南蠻鐵  南枝落北枝開  南裏  南柯  西郷南洲  ゑひたふれ南  船泊南溟第一関  英国南海岸  南海岸  南椽  闇南  佐渡南  南はるか  南向き  南定  南科  南山見  南蘋流  南宋派  南瞻部洲下  南ドイツ  南ロシア  済南  風切つて南  南アメリカ  南詰  南洲  南語  南風気  南窓  南梅吉君等  南支  富士山南  南伊予  南遷  欲往城南忘南北  道南  南二条  北南葛城郡  南足立郡沼田村  みんな南  留南奇  南カリフォルニア  越後南州  南洲学者  南圓堂  南満  天南  擧ぐ天南  それ以來天南  天南さん  歸つた天南  いま南  南アルプス  南フランス  南清  大川南  当時南  楊花飄蕩落二南家一含レ情出レ戸脚  南さん  南夫婦  云つて南夫婦  南娘  南寮  南寮五番  南院  不断南鍋町  南洲先生  南攻略  南人  南種  南支方向  いちばん南  南贍部洲  南宗  南斗星  北碑南帖論  南派  異国船南  一夜草南  南鮮  南下り  南イタリイ  渡つた南  南イタリー  南佐渡  一番南  一二町南  南宋書院発行  南澤  南屏  南昌  東宗西宗南宗北宗  南門  終南日色  南宋  南蕃海舶  鄭所南  南蕃人  南支那  南蕃人佛蓮  南麓  南峰  南岳  南の  江戸南町奉行  一昨夜南町奉行所  右詠南洲翁  南洲勤王  南洲輿中  南洲等  南洲人  南洲胃  南洲是  自ら南洲  南洲時  一日南洲  南洲首肯  南洲曰く  南洲守庭吏  南洲官軍  南洲弱冠  南洲一見  これ南洲留魂祠  南洲自書  南ノールウェー  みな南  南地  南鷹ヶ峰  折柄南禪寺  南禪寺山門  南上がり  南伊太利  南畫  がれ南  南予枇杷行  南予  滿洲その他南支那  明日南  大阪南区  南宗流乾術  南宗派  南宗派乾流  南宗派乾流九重天  南十町  南区三丁目  南区船場  北中南  南華  南門衛  山東省済南  之南柯  南天竺  仏南  留南木  こと南  南占領  南隅  南君  橘南谿  南地心中  南苑  南枝  隷河南  南伊太利亜人  南カロライナ州マサチュウセッツ州  汝南  南皮  河北省南皮  南皮城  南皮一城  張南  南露  南半分  南征  西門北門南門  南侯水軍  南屏山  南郡  南郡城  南郡城外十里  南郡三ヵ所  南四郡  南徐  南六波羅  南日本海  南洋食人族  南三町小田城趾  南人特有  南路  南鄭  南鄭関  南鄭城  江戸南町奉行大岡越前守忠相  南町奉行大岡越前守様  南町奉行大岡越前守忠相様  南町奉行大岡忠相  南町奉行  南高橋  南将軍  洛陽南門外  南昌侯  いま南征  驃騎将軍南昌侯  南番所  みな南町奉行所  南町奉行所  南番所係  南組  南番所御用部屋  南ワパッシ街二一二六番  南北米州  南町奉行池田甲斐守  南淵書  仏領南  南独逸訛  南どなり  南樺太  南安  南安城  ため南巣  南屋  南割下水  島田沼南  南望平  朝鮮鐵道南滿鐵道等  南滿鐵道ガ富豪ニ壟斷サルルノ不義ト危險トハ鑛業省  ビ南滿鐵道ニ學バシムルコトアラバ國民ニ鬪志ナキコト明白ナリ  南段  ク已ニ北露南濠ニ大帝國  南横  南腹  南邊  南日本  うち南日本  南部ヨリ南亞米利加  南嶺山脈  南地方  南町奉行與力  南蠻祕法  南蠻渡來  南町奉行朝倉石見守  南冥  ぴらりっと南  南無水天宮  南北西  みな安南人  南うしろ北  南薫殿  南正面  大御所南仙笑楚  南円堂  南八丈島医学研究所  南八丈島研究所  南八丈島  南手  南総  京都府南桑田郡稗田野村柿花  南路志  埼玉県秩父郡吾野村大字南  南路志其他  庁南  東京府南葛飾郡亀戸町  魚南葛飾郡亀戸町  念仏池南桑田郡稗田野村柿花  吾野村大字南  南伝馬町  二三軒南  南鍋町  南オランダ  祖社南辺者  南閻浮提日本国  南豆玉  南翼  南甲賀町  イングランド南海岸  南軍  西佐貫東市宿北草牛南湊  南隣  嶺南  南寄り  南宋画  南宋的山水  南廟所  沿つて南  南毛  夜橘南谿  候南軒  威海湾南  南大西洋  東廓南品  南勾配  南邊迄  其後南アルプス  ヒ南ニ死ニサウナ人アレバ行ッテコハガラナクテモイヽトイヒ北ニケンクヮヤソショウガアレバツマラナイカラヤメロトイヒヒドリノトキハナミダヲナガシサムサノナツハオロオロアルキミンナニデクノボートヨバレホメラレモセズクニモサレズサウイフモノニワタシハナリタイ  無辺行菩薩南無上行菩薩  日南  南歐諸國  天山南路  南王  安南王  前夜安南王  安南  南総督  安南独立党  南帝国  南品  南帝国皇帝宗竜王  南帝国皇室所蔵  南帝国外務省二等出仕  東京麹町区内山下町帝国ホテル内安南帝国皇帝宗竜王宛  南帝国理事官長  南独立資金  南政庁  仏国安南総督  南皇帝  南皇室  南独立運動  南王族畿外侯彊柢  南印度洋  越南国民革命党  南独立党  ところ安南  南帝国皇帝竜王  南帝国皇帝  南独立党バリー支部  南佐久間町  南帝国皇帝宗竜王殿下  安南皇帝宗竜王それ自身  南皇帝個人  南傾斜  其印南  周南  周南壽  周南先生  烏鵲南  南ー  南五花街  南はずれ  芝区南佐久間町何丁目何番地住何新聞記者小川某氏其夜脳溢血症  大鵬南  南向う  南麟  時分南麟  南校  田辺南竜  南竜  南むき  到着之所者南院内藤室  南里方者号二五ヶ所一  南隅場末  南房  南加大学  南加州  南入り口  南独逸  頃南茅場町辺  南金錠  南フランス風景  図南  これ等南  南ロシヤ  南信  それ南枝  藤原南家郎女  藤原南家  祖父君南家太政大臣  南家  七南家  右京藤原南家  眞南  京家南家  南数十歩  鍛冶橋南  南小田原町  南アルプス山岳  南豆  二南家  曾孫藤氏南家  南畆  高枕南山南  江嶂開成南雍州  書二李世南所レ畫秋景一野水參差落漲痕  家在江南黄葉邨  南嶺  南地溝  南東方  二十九日安南沖  日本南海岸  光南  日南万丁目  南八丁堀  南詰西  南露出身  南露人  南様  乘つて南  南軒  南溟堂  南球  南球往航日記  南球視察  南球周遊  南球独  自ら南球  南遊  北馬南船  二南球一  二南辰星下一攀  繋レ船木曜島南湾  漠漠南球  南球風物  二濠南一  濠南秋色  風冷南洲五月秋  南インド洋船中日記  南インド洋船中日記一九  南風吹レ雨天  日向二南  南溟尽処  南インド洋  繋レ船南亜尽頭湾  南亜南端  北天秋月照二南溟一  船入南  南ローデシア  南仏蘭西  南針峯  南育ち  南溟  南壑  幢戟南伊太利  南拝  南露西亜  南朝方  西陣南帝  南区木津  南龍  南玉  南悠子壊  南悠子  南宗寺  今宵南  南門外  梅遠近南  南宋時代  南支那併合  南征北  南蠻  南宋以後支那  革命以來南清地方  南清地方  レ南兩児  戰城南  レ南兩兒  南支那人  二鄭所南  南浙江  南蘋  南出身  佛領安南  南内  南宋初期  南瑞西  南等  犀川千曲川南  南宋頃  南滿州鐵道會社  南滿州  准南子ニ曰ク  南新道  神田南校  彼南  南地北陽  大分南  南九州  南歐  南洞庭  四海南奔シテ永嘉ニ  南ふく風静  夜昼南  南鮮沿海  南鮮沿海五十万  慶南  南鮮漁民  モウ一度南鮮沿海  一時南鮮  南あたり  済南方面  日頃南洲翁  南沖  南葛飾郡  南由布院  南敬助  岳南鉄道株式会社  岳南鉄道  岳南鉄道以外  大抵南  南圃さん  南圃さんくら  とき南縁  南芳庵  横ぎって南  南北町  南楼  遊崇真観南楼  漢南  南支一帯  南条は面  南行  私ア南楼  南保護  南伊太利あたり  東京築地南小田原町  南三万里  南洲翁以下  南洲翁  南日  白波南  洛南  島南  周南詩句  南延君球  南ロシア産  南町奉行筒井和泉守  南谿  南葛城地方  南総一燈法師  南船  騷ぐらむ南  南石  北南村  洛南洛西方面  南竜軒先生  南竜軒  橘南渓  侍女南  行尽江南数十程  南挺三氏  南外れ  南柯吟社  南縁きぬ  ヨハネ南五郎左衛門  南甫  南嶼  島吏土持政照善遇二南洲翁一  南洲翁一生人  ぐはしい南  南斗  南十字  鍋倉円満寺南  かぎり南  南仏蘭西一帯  一日一日南  時南さん  南さん自身  一つ南さん自身  烏鵲南ニ飛ブハ此レ曹孟徳ガ詩ニアラズヤ  南印度  南房州  南遠江守  南満州鉄道  はるか南  南伊太利むき  南地中海岸  南艦隊  咸竟南北道  三重県南海岸  南信一円  南番場  築地南小田原町  南蔵院  南下がり  南党  南党再起  全国南朝方  南朝方はいちばい混乱  大阪市南区内安堂寺町二丁目  南惣平  南鮮側  南鮮政府  南波止場  南園白梅  南茶わん  南燒  所謂南蠻系統  南畫風  十里南  南御堂  南辺  南寄  台南  南枕  南麓地方  富士山南麓地方  南兪北張  南無し  南薫造  倫敦市南区グレー街十番ガスケル家  西郷南州  南昌庵  南林坊  南廊閣子庫  南イタリア  南北回帰線間  南唯次  北南吹  南茅場町  石南  畔南鍋街  嶺南大学  主人公南家藤原郎女  南英  南洋行  南先生  南独紀行  南近江  南祖坊  夙く橘南谿  南大牟田市  南坊流  南坊録  始祖南坊禅師  愛鷹山南麓  南町奉行神尾  ズット南  南円和尚  南米  南表  南北朝  南ドイツ男声合唱団  南ドイツ人  南蠻廣記  大阪市南区木津  南三十二畳  南支那海  程南  南子  南子夫人  南日君  南日実君  東又南  先年南日君  正面南  昨日南日君  八月二十日南日三人  五間南  いつか南  南及東  以前南日君  南亜  時南  南シシリー島  西郷南洲氏  南禅  南禅相国  南印度村神誌六〇頁  づさへられてこの南  南ロシア人  南向け  祖神社南辺者  南區  斗南  マズ南  南渓子  南ケンシングトン美術館  南四キロ  南無  南斜面  南チロル  南チロル一帯  一つ南  更ニ南ニ航シテ進マントセリ  南界也  南底  南襞  新田義宗南軍  据ゑてある南  南岳文鳳二人  凡て南岳  南信地方  つて南支那辺  南郭春台蘭亭  南御殿  南歐遊記  南杉山町  大阪南区内安堂寺町二丁目  人物汝南  南魚  南兵  乍ら南  曲つて南向  後台南  十月二十八日台南  日本橋南一丁目  柴田南玉  把酒南楼夜欲残  照れ日南  南三  通り南向き  須弥南畔誰会我禅虚堂来也  須弥南畔誰カ我ガ禅  駿南  南支那風都市  南アルプス其他  周組南  周組南一家  三十九年二月台南  南アジア  南人山  近く南アルプス  豆南諸島  南アルプス登山旅行  南アルプス紀行  南病院  南无慈眼大師  南インド  南チリ  奇南香  国南  南インドプルバンデル  南ケンシントン美術館  おれたち南  南びいき  十尋南  南東南  天王寺南門  先年南禪寺  南詔以  南水  南区内安堂寺町二丁目  南木氏  南也  大阪南区畳屋町  高田砂利場南蔵院  高田南蔵院  あと南蔵院  南詰東側  其又南  南界  南組十一町  南裏通  師道南  道南鼠死行一篇  南ノルサンプトン  神田南乗物町  天山南路出土  南伊太利亜  寛永元年五月安南船長崎  南室  南信州  南山王  南苑識名園  大阪南地  いっぺん南地花月  田辺南龍老  南龍老  南日野村  今年南日君  同島南海岸  南軍接近  都済南  こいつ南軍  南軍め  本所南割下水  南駒  かい南  北南  南華真経  國ヨリ南ニ  大隅ヨリ南ニハ  南ト  其東南  女王國南四千餘里  極南  極南界  南與倭接  南傳馬町  南清ら  奥南岳  南町奉行大岡越前守  朝南  南鄰  南伝馬町太刀伊勢屋  湖山人南  南鍋町弥生  南佐柄木町  南交  南齊  南唐  尖峰南  南アルプス南方  南富山  すべて南  二町南  田辺南龍  榎南謙一  南壟  展望二十里南  遠く南征  南監  北南アメリカ大陸  南アメリカ大陸  南アルプス連峰  南枝子  石南木  二間南  南岬  南航  南風除け  南絵  とき南  南昌入  今江南ニテ呼ン  南カロリナ州  南壱町許  ハネ後南  大和屋別館南クラブ  十月二十五日発奉天赴長春汽車中作万里平原南  南寄り東  南あめりか森林地帯  南ケンシントン  南ヘルス産  南三八度  適南学校  南二百余里  南康  南康県付近  南粤  済南府  南天堂  南宋書院  南支バイアス灣上陸軍  南農鳥  南農鳥山  なほ南  南國的  南關  南留別志  南亜弗利加ダアバン  南亜弗利加  南亜海岸防備船  南極洋  南鮮北鮮  大阪市南区  南区難波  其頃南区二つ井戸  名医橘南谿  南谿氏  南一杯日  机南向  京都粟田白川橋南  南純一  米国代表南加大学  南カルホルニア  南龍岡温井里温泉丈  南蔵院さま  南蔵院前  三丁南  南町奉行隠密まわり同心税所邦之助出張  南さ向け  目近く南アルプス連峯  南露タウリチェスカヤ県下  旭川区五線南二号発信  夫人南子  南子風情  先頃南子  南村山郡  自ら南  風向ハ南  ソシテ南  ニハ遙ニ南  南門殿還幸  北行南行  南鯱  南飴屋町  草南瀘水  南建業  きのう南  南点  南地中海  南三哩  ボローニア市南  南華眞經  南蠻物  南三復  勢ひで南  南由布へま  南アドリアティコ海濱  南カラブリア州  南支那民族研究  南楊州あたり  南濱  稍東南  小屋地南  南磧  代り南向き  南工宿  南二哩  准南子  南禺集  南禺  ぐつと南  南イタリアあたり  沙弥南門  南シナ人  南インド様式  南壁  南大壁  南倭  南渡  當時南支那  南蠻鴃舌  秦漢以來南土  南土  南化  南渡後  南五省  南直隷  晉室南渡  南葵文庫  南兵衛  南バイエルン  ラ号シテ斗南狂夫トイフ  南署  台南旅情  南華老人  南関大街  斜南向  南開き  南晶山  南北魚沼郡  青玉あだな南  南豆長津呂  南病棟  南イタリア出身  暹羅安南  南海岸ニイス  南北朝史  南北朝展  宮殿南  南北朝記  南北朝期一連  南伊勢  南葛労働組合  南下野界  南辺根利村ニ属ス  沢等南アルプス  南大井村  南禪寺  皆南  皆南向き  



前後の言葉をピックアップ
南蒲原  南新地  南富田  南内  南半田  南津軽  南海部  南有馬  南那珂  皆実


動詞をランダムでピックアップ
嚼ま撞け汲もはなせ馳せ落行かいやがり中れかわし借りよほうり込まにらみあわせ持てれかなしむそぼ降る乱しのり出せいきかえらはりあげ
形容詞をランダムでピックアップ
近しく難しかっ重重しいこよなまるっこく深し低うのっぴきならなくかわいくいぶかしい間遠く穢かろ物珍しき荒々しあまく安かっ煩う並無聞きづらい