「中元」の使い方、ほかの品詞の結びつき

日本語コロケーション辞典 テストバージョンです。
青空文庫 約12,000作品を対象に、品詞単位で分別し、ほかの品詞との結びつきを一覧で表示できます。
分析対象が50年以上前の作品であるため、用例にも古さを感じます。これを解決するため、今後新しい文章を追加、もしくは入れ替る予定です。
プログラムを用いて生成しているため、不適切なキーワードが含まれる場合があります。
ご了承ください。(これについても精度を上げていきます)
名詞

中元[名詞] [絞込み: の~は~が~を~すべて ]
中元を境にして  中元をめどとした  中元に来た  中元御祝儀を遠慮なく頂戴して  中元の砂糖袋をさげた  中元の礼に行った  中元の礼ながらにたずねてゆくと  中元の礼を見合わせる  中元の砂糖袋をさげて行って  中元の礼に来た  中元ならお盆の用途や女房子のために浴衣の一枚ずつも買ってやったりしていた  中元にくだすったのでね  中元の進物の差図をする  中元の時期を界にして  中元に接した  中元の行事から類推して  中元やお歳暮をもらう  中元に景品を添える  中元は贈らない  中元にはまたそれぞれ相当の手当を出します  中元には猶お迎いお迎いの声を聞く  中元賣出しのチラシを撒いてゐるし  中元に限る  中元に先だつ  中元を考へ  

~ 中元[名詞]1
ところへ中元の  宅へ中元の  番場まで中元の  鶴吉が中元の  御歳暮や中元は  三日前妹が中元の  それを中元の  町角で中元  

~ 中元[名詞]2
その中元  いわゆる中元  恐らく中元  たまたま中元  ちょうど中元  

複合名詞
此中元  建武中元二年  中元歳暮  中元五年  景帝中元五年  景帝中元六年西暦前一四三  中元五年説  中元年  中元売出し  中元お歳暮  中元用  曰く建武中元二年  建武中元  中元大売出し  中元歳暮廃止  歳暮中元  中元二年  二斤中元  



前後の言葉をピックアップ
忠敬  中継  中京  中啓  中堅  チユウゲン  中間  中間色  忠言  チュウゲン・ハシタ


動詞をランダムでピックアップ
祈るひびきわたり取消さ織りまぜるとっ立寄ろ吹き荒れ押寄せふるは嬲れあまれ成れそぐわ持ち上げよ仰げよたちこめ逐わ燃えれぶっとばせ棲め
形容詞をランダムでピックアップ
赤黒く微笑ましかっ面白くっ名高し愉しからいたましき古めかしくおぼつかなかっ永から多く大人しくっ重重しい遠くっせち辛くそそっかしい悔しくっむさくるしきうれしからうれしく