「音調」の使い方、ほかの品詞の結びつき

日本語コロケーション辞典 テストバージョンです。
青空文庫 約12,000作品を対象に、品詞単位で分別し、ほかの品詞との結びつきを一覧で表示できます。
分析対象が50年以上前の作品であるため、用例にも古さを感じます。これを解決するため、今後新しい文章を追加、もしくは入れ替る予定です。
プログラムを用いて生成しているため、不適切なキーワードが含まれる場合があります。
ご了承ください。(これについても精度を上げていきます)
名詞

音調[名詞] [絞込み: の~は~が~を~すべて ]
音調が変化した  音調と同じきものが残つてゐた  音調と同じきものが残っていた  音調で彼女は子守唄を唄いました  音調とアクセントとを持つて居る  音調の文は春の野に立つ  音調で誦する  音調を打ちつづけて  音調で言っていた  音調と全然かけ離れた  音調を使う  音調とを帯びて来る  音調を驚ろき休ます  音調に泥みて  音調が樹の間を吹く  音調のみの世界を描き得た  音調を持たない  音調も気競いたり  音調が悪く腸を断たしめる  音調が人心を惹きつけた  音調が変りました  音調のうたは感じ  音調に鳴く  音調を帯び  音調が交っていた  音調にはやはり自ずからな特徴がある  音調がある  音調や色合の声ではありません  音調も変わった  音調だと思われる  音調を聞く  音調を高くして  音調また変化するを指して  音調が聞え出しても  音調が一変して  音調を聞き分けた  音調に高まっていった  音調の通ずるより起こりし  音調とを学びました  音調に至るまで  音調があって  音調の関係からもう一つ云い添えるという  音調の関係からして  音調を呑み込んで  音調を移す  音調から察すれば  音調で結んでいる  音調が口笛のごとく聞こ  音調の奇怪なるのみならず  音調とを刺戟して  音調を立て始めた  音調が緩やかに低く鳴りはじめた  音調は急流のように争いつつ  音調はひとり勝利の道を進んでゆく  音調が聞え  音調を尚しとする  音調の巧拙に支配せらるる  音調に似せ  音調をそれに止め置かんと試みたり  音調の莊重なるは  音調の如き萬葉の重きに比すれば  音調を低める  

~ 音調[名詞]1
生活の音調が  生活の音調と  力ある音調  様な音調で  特種な音調と  ものを忘れたという音調で  過度の音調の  同一の音調を  古風な音調を  快活な音調で  謡の音調と  最高潮の音調を  詩歌的気分と音調とを  詩の音調の  言葉の音調が  琴の音調が  言語の音調を  婦の音調が  リタニヤの音調が  しなやかな音調の  特殊な音調に  不快なる音調を  恐怖の音調が  歌の音調には  円やかな音調の  ような音調や  顔つきも音調も  奇妙な音調  大袈裟な音調を  詩想複雑にして音調  沈みたる音調  厳粛たる音調  言語らしい音調を  身振りや音調の  死と音調の  歌詞と音調とを  抑揚から音調に  自ら一種の音調が  原文の音調を  ピアニシモの音調で  暗示した音調の  憑しい音調とを  時代的な音調を  三絃の音調が  二つの音調は  荘厳な音調は  ような音調が  微妙なる音調を  士官の音調に  余が聞きたる音調を  緊密にして音調の  節をつけて音調を  

~ 音調[名詞]2
その音調  佳い音調  強い音調  低い音調  全く音調  鋭き音調  悪い音調  すこし音調  なき音調  ない音調  なまぬるい音調  鋭い音調  しばしば音調  

複合名詞
音調上  音調等  音調以  意匠材料音調  音調打  一音調  これ音調上  音調以外  



前後の言葉をピックアップ
遠地  恩地  オンチ  音痴  御中  恩寵  恩智  音程  怨敵  御店


動詞をランダムでピックアップ
にじろ勝誇ふう貸出しふせ飛び掛ろ叫べるはやり立たさとれよ焼け叫ば起っ震えるにつけ想わ当ろ造りあげよ消え入っ喘げ押し出す
形容詞をランダムでピックアップ
手緩ひとしいばた臭くちかいなかろ怪しく好き好きわりなけれとうといすさまじ縁遠き腹立たし荒荒しい長たらしかっ図太くきたない怨めしつよかっしろき手厳しく