「風采」の使い方、ほかの品詞の結びつき

日本語コロケーション辞典 テストバージョンです。
青空文庫 約12,000作品を対象に、品詞単位で分別し、ほかの品詞との結びつきを一覧で表示できます。
分析対象が50年以上前の作品であるため、用例にも古さを感じます。これを解決するため、今後新しい文章を追加、もしくは入れ替る予定です。
プログラムを用いて生成しているため、不適切なキーワードが含まれる場合があります。
ご了承ください。(これについても精度を上げていきます)
名詞

風采[名詞] [絞込み: の~は~が~を~すべて ]
風采だけをつけた  風采をしている  風采と講演ぶりを次のように伝えている  風采に接する  風采は岩見に酷似していた  風采ではあったが  風采から調べなければならない  風采から云う  風采は狂信者の覚明や郷民達をさえ  風采において符節を合わしている  風采といい  風采がジミになった  風采や面子を気にする  風采にちよつと興味を感じはじめた  風采にちょっと興味を感じはじめた  風采もなかなか立派だが惜しむ  風采が異なって  風采の侠なるが  風采を見ない  風采を推して  風采も賤しからぬ  風采を見て  風采の好い男だとは思っていました  風采の男だとは多少噂を聞いていたが  風采頗る揚らぬ  風采にひと癖ありとみえても  風采でいられるのに  風采がどんなに好ましからぬ記憶の流れを喚起したかは  風采を具えているならば  風采からいっても  風采ではあったけれど  風采が雇われ  風采を提燈の燈で見て  風采や地道そうな様子に似合わない云い  風采の今宵は何となく尋常ならず思はれて  風采の想像がつく  風采は神渺たるものがあり  風采をした  風采が放  風采がよくなっているという  風采はあまり上がらぬ  風采があがらない  風采はあがらず  風采がお立派ですからマサカと思って  風采堂々たる丈夫が現れて  風采の上らぬ  風采が上らぬとも  風采のあがらない  風采を淋しいものにした  風采や処作から推すと  風采となり  風采なりを現はせる  風采の頗ぶる  風采のほども推量られる  風采にピッタリした  風采と心が一致している  風采の感じと性格の感じとが全然正反対みた  風采の方にピッタリとする  風采が一段と落着きを増し  風采の上った  風采を見ると  風采やなんかで軽蔑する  風采に段々惹着けられて行った  風采も立派で勇気があって優れた  風采は他の諸君と違って  風采は今までとは全然異った  風采も堂々としています  風采をしていた  風采を具えていた  風采を備えたり  風采の堂々とした  風采から出て来る  風采から推して  風采は依然としてゐる  風采をして  風采のあがらぬ  風采あがらざる一老書生なりしに  風采が好と思いました  風采のみっともなさってったら  風采も巨頭公に良似た  風采になるだろう  風采も巨頭公によう似た  風采を見ただけでさえ  風采を自ら嘲った  風采はむく  風采のすぐれた  風采を求める  風采は禅坊主見たいな  風采が揚らないので  風采に多少の怪しみの  風采がいかにもあかぬけがしていた  風采をして来ようとも  風采といい大人びた  風采でまず大満足の意を表します  風采の人物であったが決して四辺など見廻そうとはせずに  風采はお絹をもお松をも笑わせました  風采に似ず  風采を見て取った  風采の上がらない骨張った  風采に似  風采にゃ違えねえ  風采も相違している  風采もその時とは変っているが  風采もやや変っています  風采に見えるが  風采も恩給でもとっている  風采の好い男が出て来た  風采の酷だ近衛公に肖たる  風采を想望せしめたりき  風采もかなり奇怪に出来てはいるが  風采を常としていた  風采の酷だ近衞公に肖たる  風采が似通っている  風采からして  風采をしているが  風采で人の門に立つ  風采に似合わないはなれ  風采も都人士めいている  風采が明かに眼に浮ぶ  風采を見れば  風采はあがらぬが  風采や太刀粧いの見すぼらし  風采までが見直された  風采だつてさう見すぼらしい  風采といつたら  風采が上がった  風采が落ちていた  風采の甚揚らない  風采を材料にして  風采と見ても  風采に就いては  風采を凡人以上に超越させた  風采はあがらない  風采だと思われました  風采をじろじろ見てから入って  風采だけで持ちこたえて来た  風采をしていたと云う  風采も綺麗だし何一つ不自由なく育ったばかりか  風采をしていて  風采をしておると  風采は来た  風采をそなえた  風采が上っているなどと言えないばかりか  風采が全く変っている  風采のいい奴が立っていて  風采と江戸っ  風采をうち見た  風采と面ぶれとです  風采の人であったから度胆をぬかれた  風采が堂々としていた  風采でも何でも見劣りする  風采を持ってるから  風采もそれに叶った  風采のトマトのように太った  風采というものはいつもチェホフを辟易させた  風采は上らぬといえ  風采を変える  風采は一種神聖にして犯すべからざる  風采が似ておりました  風采のあがらな  風采ほど意外には思わなかったかも知れない  風采のよくない兄を見ても  風采を持っている  風采を備えていて  風采をしながらも  風采で出て来た  風采の源氏が静かに歩を運ぶ  風采がよくて落ち着いた  風采を作っているが  風采をしながら  風采の宮がすわって  風采の艶な所が源氏によく似て  風采を備えた  風采の若い殿上人の歩いて行く  風采を長く見る  風采の艶なこの人は十分身の取りなしに  風采と態度とを失う  風采を打眺め候ふが  風采も地位もそれはこれに匹敵する  風采によさのあった  風采で身の取りなしのすぐれて  風采の備わっている  風采にも似ず  風采を備えている  風采でしかないのにもかかわらず思い上がり切っていて  風采のなつかしいのを御覧になっても  風采をかまわずに  風采のある  風采がりっぱにお見えになった  風采も平生以上にまたすぐれて見える  風采はお持ちになりますが  風采もりっぱになっていて  風采だっておよろしかったではありませんか  風采はこうした男をさえ感動させた  風采の若い高官が身軽に来てくれた  風采の中納言様をなぜお避けになる  風采を持っていた  風采をお作りになり出て  風采をほのかにしか拝見いたしませんでしたが  風采が薫には備わっていた  風采の備わった  風采を知っていた  風采の人からしんみりと愛をささやかれる  風采の大将を良人にして  風采の方がどこにある  風采をし思い上がった  風采は何所となく田舎臭いところがあるが  風采なんぞ悉しく乗出して聞く  風采の好いのを楽んでゐた  風采とスマートな社交振りとは西洋人の気に入り  風采が異様であることは分っていたので  風采を致しておりましたか  風采の揚らない  風采の青年がやって来て追い越そうとした  風采が美くしくなる  風采を上から下まで眺めはじめた  風采もよくてハイカラでまたそれだけにおしゃれでもあった  風采のゆえにひきつけられている  風采を視ていて  風采の貧弱ならざる  風采といひ  風采をして居たかね  風采が最も貧弱な大学教授に類似しているからでは  風采ばかりを気に止めている  風采も変わってくるだろう  風采を思ひ浮かべてみた  風采が立上って見えた  風采の中年の日本婦人が二人来ていた  風采とはいつまでも眼に残った  風采も元より大した区別のある  風采は私の想像と余りに違わなかった  風采も何のたしにもなりませんし  風采と体格とを持っているのに  風采とが余りに懸隔があると  風采を覺えて居ます  風采の好いのを見て  風采のさらに見過ごしがてなる  風采の持主で彼らはあるであろう  風采はあがらないが  風采を致しまして  風采を残念ながら諸君の御覧に入れなければならない  風采も鶴に似て  風采この人に向って  風采をもっている  風采とに私達は目を見張った  風采の上がらぬ  風采が上がらぬ  風采の小説家玄竜がごみごみした  風采でいて  風采や態度から推して  風采の紳士も登場する  風采もぱっとせず  風采の老紳士が店先に現れる  風采とをもつ  風采を見  風采だったのをおぼえている  風采を思い出した  風采の人間だったか分からぬかね  風采や言動を眼のまえにしていた  風采の小綺麗な通行人の後に煩く付き纏って  風采の余りに変っているのに  風采は上らないが  風采いでたちについて少々述べなければなるまい  風采までが自然に赤座に似て来た  

~ 風采[名詞]1
スマートな風采  瀟洒たる風采と  気の毒の風采  立派な風采だけを  立派な風采を  彼の風采と  姿や風采に  人間の風采は  覚明の風采は  ような風采を  彼等の風采において  男の風采が  音なしい風采の  端麗な風采とを  医者ともつかぬ風采の  侍の風采を  眼鏡の風采  無造作なる風采  周馬の風采に  上品な風采の  優雅な風采で  苦力らの風采が  尊敬すべき風采を  異形の風采では  己の風采を  そうな風采や  落付いた風采を  結城の風采の  大体の風采の  同僚弁護士の風采が  彼の風采や  一個の風采  有力者という風采の  小柄な風采の  何て風采の  男の風采を  言語応対の風采と  正反対に風采の  名手と謂えば風采の  貴公子の風采  小説だと風采と  人物の風采が  其老人の風采は  真名古の風采を  人相や風采の  人が風采も  人の風采は  ような風采  居士の風采は  書を読む風采  平凡な風采の  青年団といふ風采  やうな風采で  下品な風采を  種類の風采で  紳士の風采を  茫漠たる風采の  大陸的な風采の  真中には風采の  実さんの風采は  ような風采の  私は風采から  威厳のある風采は  セルギウスの風采が  絆纏着といふ風采の  ゼントルマンらしい風采の  乞食の風采を  彼の風采  質素な風采の  私も風采が  虚無僧といった風采  面構も風采も  ような風采に  洋傘を持った風采を  立派な風采の  気違いは風采  田舎者らしくない風采を  原型的な風采を  鮮人は風采も  自分の風采が  助の風采に  異様な風采を  異様な風采で  威厳のある風采  上品な風采に  相手らの風采を  如何にも風采の  ような風采にゃ  陰鬱で風采の  能登守の風采も  南条の風采も  郷士らしい風采に  着こなしも風采も  四十恰好の風采の  平凡な風采  米友の風采も  人もかえりみぬ風采を  奇怪な風采を  商人じみた風采  異様の風采を  粗野な風采を  奇抜な風采で  清らかな風采の  おごそかな風采と  われながら風采が  云ふ風采を  義貞の風采と  ぼうの風采に  先生の風采を  アラカタの風采  殺伐な風采  何かの風采  おまけに風采は  賤しい風采は  自分の風采という  興哥の風采を  きゃしゃな風采だけで  車夫の風采を  上品な風采を  三郎の風采の  慾目にも風采が  これだけは風采が  容易には見られない風采  児たる風采と  優秀なる風采と  その他の風采を  茶屋小屋では見られない風采と  思いもかけない風采の  一将校としか思われない風采  船長よりも風采が  それに風采も  妙な風采の  顔立も風采も  立派なる風采の  ゴーリキイの風采という  高峰の風采は  男の風采でも  りっぱな風采を  艶な風采を  人よりはすぐれた風采の  公子らしい風采で  りっぱな風采の  人たちは風采を  皆きらびやかに風采を  まじめな風采を  感じのする風采の  貴族らしい風采  宮は風采も  きれいで風采の  少時余が風采を  静かな風采に  きれいな風采で  性質は風采にも  普通の風采でしか  人が風采を  容貌も風采も  ような風采は  八であったから風采も  方は風采だって  価値のある風采を  高雅な風采を  相当な風采を  典雅な風采が  艶な風采の  貴族的な風采の  清楚な風采の  殿様よりすぐれた風采の  きれいな風采を  其奴の風采なんぞ  ジャケツという風采  自分の風采の  そうな風采  春樹は風采も  シイクな風采と  彼の風采を  兎唇の見るからに風采の  弟妹とちがって風采も  彼の風采の  客の風采を  私の風采が  言へぬ風采で  僕らの風采ばかりを  人好きのする風采でも  高橋の風采を  教育家らしい風采の  貴公子らしい風采とは  挙動も風采も  立派な風采  探偵じみた風采の  事業も風采も  ような風采と  声名と風采とが  優美の風采を  冠つた紳士らしい風采を  二十七の風采の  客が風采の  彼の風采は  たおやかなる風采の  狸仲間でも風采  老婆の風采  樣な風采の  顔貌と風采の  威厳ある風采の  勝手な風采を  一所に来たらしい風采  姿も風采も  美事な風采とに  割合に整った風采の  どこから見ても風采が  おのれのおちぶれを見せまいと風采  ような風采で  未亡人の風采や  氏の風采の  穏しい風采を  表情と風采とを  浮薄な風采を  気な風采  腹巻きをしている風采が  義経の風采や  吉さんの風采の  乗馬の風采  言語動作から風采までが  

~ 風采[名詞]2
その風采  神々しい風采  やや風采  全く風采  かなり風采  こういう風采  堂々たる風采  別段風采  いい風采  どんな風采  ない風采  いかに風采  さうな風采  あの風采  男らしい風采  余り風采  あまり風采  そうした風采  男々しい風采  無い風采  頗る風采  重々しい風采  そういう風采  そんな風采  其の風采  あんまり風采  どうも風采  高い風采  ひどく風采  著き風采  物すごい風采  おそろしい風采  多少風采  少し風采  単に風采  みすぼらしい風采  物々しい風采  優しい風采  気高い風采  最も風采  美しい風采  こんな風采  大いに風采  はしたない風采  難い風采  さしたる風采  なき風采  ちょっと風采  

複合名詞
態度風采  容貌風采  大体容貌風采  時風采  其風采  風采四辺  理想的風采  風采閑雅威儀  風采瀟洒  かな風采  風采性格  人相風采  容貌風采共  風采容貌  つた風采  都びた風采  風采家  風采言動  風采つてもの  やつぱり風采  風采想  威儀風采  風采骨柄  風采恥かし  上風采  言語風采  噫其風采  風采そのもの  面貌風采  衣裳風采  人品風采  美貌風采  容姿風采  皆風采  風采物腰  風采閑雅  風采ぢ  氣取つた風采  其風采容貌  風采貧弱  風采身なり  風采雄偉  とおり風采  



前後の言葉をピックアップ
風子  風光  風向  風骨  封鎖  封殺  風刺  諷し  諷刺  風姿


動詞をランダムでピックアップ
讃えろいでたた遣えれ因め気に入る反らそ組み立てるふん縛れはじける迷わす生み細る医すついえ驕るつりあっうちすえ浮かべ活かる
形容詞をランダムでピックアップ
どぎつくえらい聞きづらいきしょう黒き怪うわずらわしく初初しいめずらしいじらし怖しにぎにぎしくかるき佳う荒き態とらしからくわしくいやらしき有り難き物淋し