「琉球」の使い方、ほかの品詞の結びつき

日本語コロケーション辞典 テストバージョンです。
青空文庫 約12,000作品を対象に、品詞単位で分別し、ほかの品詞との結びつきを一覧で表示できます。
分析対象が50年以上前の作品であるため、用例にも古さを感じます。これを解決するため、今後新しい文章を追加、もしくは入れ替る予定です。
プログラムを用いて生成しているため、不適切なキーワードが含まれる場合があります。
ご了承ください。(これについても精度を上げていきます)
名詞

琉球[名詞] [絞込み: の~は~が~を~すべて ]
琉球の歌をうたいだした  琉球や福建辺からも諜報が飛んで来る  琉球より千島に至るまで  琉球もあぶなくなっている  琉球では童名を為来りの  琉球の古語といへるか  琉球で大きい飛躍をしてゐる  琉球から伝わった  琉球に至るまで  琉球や朝鮮の毒を受けたら  琉球を通じての密貿易によりて外国貿易の利は知りすぎるほど知っていた  琉球へ漂流的旅行に出  琉球では大昔は死人の肉を遺族または親族が食った  琉球では死人の肉を食うべき  琉球から取り寄せた  琉球の詩人と話す  琉球でも三味線と呼ばれている  琉球の神人は悉く女性ではあるが  琉球のある  琉球の海岸へうちあげられても  琉球までも踏みつぶしてやらねばならぬと  琉球から薩州にも及んで  琉球に辿りついたが  琉球のあの美しい絣織物にしても  琉球の畳表につつんで  琉球の俗謡を謡ひながら  琉球で小学校の先生までした  琉球か朝鮮の人間の犯行だと見当んでいるし  琉球の人間をだまして連れだしてきて  琉球の塩豚にも色々の種類あり  琉球の塩豚を料理するは  琉球の本島まで戻って  琉球のユタなどを包括して  琉球まで押し渡ったりする  琉球へ行ってみて  琉球で物迷いと名づけて  琉球に戻る  琉球の芋焼酎だといいますがね  琉球の芋焼酎とかをもらうかな  琉球のむかふには  琉球より南の方についてどれほどの理解が養はれてゐただらうか  琉球にも港を開けと  琉球から南海の果まで手を伸ばしている  琉球の泡盛のことに移った  琉球にも古く似た  琉球のかすりを着た  琉球で海蛇を食うなどを  琉球に遺  琉球と違つて居る  琉球を訪れて  琉球の事物一切の概念を得る  琉球に始めて  琉球の國文で平假名を以て誌してある  琉球では國字の碑に支那の正朔を用ゐてゐる  琉球の銘苅子まで添へて来る  琉球のことばを忘れて居ないで  琉球のひとにしようかとも  琉球に産する  琉球の織物に似せて作った  琉球と呼びました  琉球といいますと  琉球の演劇の萌芽なる  琉球まで来た  琉球に於いて  琉球と一と続きの  琉球の北端から真西に当る  琉球の信仰の上に現れた  琉球の例をとつて来た  琉球にはもうそのヨーモ猿は居ない  琉球だとか博多地方だとか説く  琉球からきたという  

~ 琉球[名詞]1
交通石器時代遺跡は琉球より  中世末の琉球で  藍微塵に琉球の  文禄年間に琉球から  南は琉球に  これは琉球から  随へて琉球に  物語になってしまった琉球の  籠は琉球の  一種哀調を帯びた琉球の  本庁では琉球か  二百人あまりの琉球の  それは琉球の  今の琉球の  茲に琉球の  元来た琉球に  評判では琉球の  イギリス艦隊は琉球に  南は琉球までの  話は琉球の  名古屋ゆきに着てゐた琉球  特命で琉球から  命の琉球の  いつに当る琉球の  方を琉球の  後年私共が琉球に  小笠原か琉球の  芭蕉布は琉球に  ことから琉球の  虎の尾は琉球の  朝鮮だとか琉球  元来は琉球の  島を琉球と  それが琉球ほどに  国が琉球の  宮が琉球  木や琉球の  

~ 琉球[名詞]2
めずらしく琉球  遠い琉球  現に琉球  久しく琉球  若い琉球  もともと琉球  わが琉球  時々琉球  その琉球  始めて琉球  古い琉球  小さい琉球  まだ琉球  

複合名詞
家具調度一式琉球  琉球泡盛  琉球列島  琉球人古代  琉球諸島  琉球人  琉球表  遠く琉球  大正十三年琉球諸島  琉球系統  琉球国諸事由来記その他  琉球王宮廷  琉球最上  琉球王族等  日本語琉球語  柳田先生大正十年琉球渡島後  琉球語  琉球残存形  琉球自身  琉球臺灣  天正頃琉球  次男信太琉球  琉球屋敷  琉球蛇皮線  凡て琉球  琉球唐紙  琉球畳  琉球女  琉球附近  琉球国  琉球時計  琉球歌  琉球式  琉球言葉  琉球訛  琉球豚  琉球芸能史  琉球神道  琉球渡来説  琉球唄  つた琉球唄  琉球劇  南方琉球  琉球那覇港  琉球問題あっせん  琉球八景等  琉球近海  琉球島  琉球莚製造  昔琉球  琉球上空  夜琉球人  琉球学者末吉安恭さん  琉球諸島方言  琉球古語  琉球時代  琉球名物  來朝鮮琉球間  琉球燒  琉球文  琉球研究  琉球建築  琉球國  途中琉球  琉球王歴代  琉球中世  琉球訪問記  琉球的  琉球入  琉球勾玉  琉球一見  琉球通  米沢琉球  琉球赤木  琉球芋  琉球紬  琉球絣  琉球流行  藤田嗣治その他琉球  琉球生  琉球あたり  琉球節  琉球飛白  琉球人城間某  琉球擬い  米沢琉球紬  琉球那覇  もと琉球  琉球王朝  琉球本島  琉球宗教  琉球等  



前後の言葉をピックアップ
隆起  龍吉  隆吉  竜吉  竜騎兵  琉金  リュウキン  流儀  竜宮  龍口


動詞をランダムでピックアップ
かけ込み望め張り合お架るのん惚れるかかずらう生き抜こあびせ華やいのそ釣れる揚げれにげかえり刳り貫いいどむ申しあげれ打ちのめすかきまわさ儲け
形容詞をランダムでピックアップ
思い出深せつなくみぐるしく詳しくっ弱かろ遅かれうたがわしかっ短く嬉しけりゃあほらしくおもおもしくくちから角うむさくるしき敏いしんど面倒くさ気づかわし白く