「会津」の使い方、ほかの品詞の結びつき

日本語コロケーション辞典 テストバージョンです。
青空文庫 約12,000作品を対象に、品詞単位で分別し、ほかの品詞との結びつきを一覧で表示できます。
分析対象が50年以上前の作品であるため、用例にも古さを感じます。これを解決するため、今後新しい文章を追加、もしくは入れ替る予定です。
プログラムを用いて生成しているため、不適切なキーワードが含まれる場合があります。
ご了承ください。(これについても精度を上げていきます)
名詞

会津[名詞] [絞込み: の~は~が~を~すべて ]
会津では俗に無槍藤兵衛といった  会津へ向う  会津を経  会津の国の方言なのかも知れないが  会津へ行くからなのよ  会津の兵がにげて来て  会津の駒ヶ岳が広い頂上を展開している  会津や川越の諸藩と交代に江戸湾警備を申しつけられ  会津の屋敷を出る  会津にも強震があって  会津のように朝敵になりきってしまわなくて  会津の大塩という村では山の中の泉を汲んで  会津の数年間に於ける  会津の川上温泉に立て  会津や桑名の奴等に見付かると  会津の奴等が囲んだ  会津の奴等に見付かるからと  会津に転封され  会津から来るので  会津を取って居た  会津を取って終った  会津の蘆名は予ねて  会津を取られた  会津から米沢の方へ出て  会津を奪った  会津も仙道諸郡も命のままに差上げる  会津の城御引渡しに相成るには  会津に居た  会津は蘆名に戻さるべきだが  会津の主将に据えて  会津を誰に托そうかというので  会津に蒲生氏郷を置こうという  会津に封ぜられると  会津と附いて来た  会津の主人となった  会津の蒲生氏郷とは随分の遠距離だが其の来援を乞うより  会津に置いて  会津との距離は余り懸隔して居る  会津の鎮守を辞退したという  会津を引受けさせられたと  会津を立っている  会津の町人百姓は氏郷を気の毒がって  会津へ馳せ  会津の留守をした  会津へと帰る  会津に在城していたが  会津の方の女の話をした  会津の傑物林権助の指揮の下に奮戦してゐる  会津の方へ行ってみようと思っている  会津が一身に引受けた  会津もついに落城した  会津となって  会津の士族が四百戸ほどカラフト移住を願い出たとも聞いておる  会津に落ちて  会津に属する  会津に上手な使い手があって  会津へ転封されて  会津の白虎隊の墓とはわたしに取って  会津を中心とする  会津ほどの気概があり  会津の兵だということに気がつきました  会津の兵が江戸にとどまる  会津の上杉征伐に向う  会津の上杉にすすめて  会津の方へ往こうと云って  会津の或る寺でも守鶴西堂の天目を什宝とし  会津の枯木山の方から流れ出て  会津つ原から煉瓦通りへでもお伴をさせて頂きたい  会津を侮り  会津といえども  会津へ行くとも言えまい  会津が監督している  会津でも扱いきれない  会津の監督とはいうものの  会津の公用人は困ってしまって  会津から改めて近藤の方に旨を通ずると  会津からこの旨を脱退組に申し伝えると  会津の公用人がなかなか出て来ない  会津が来る  会津の駒ヶ岳に登って  会津の檜枝岐に達する  会津の蝋燭親方お前はほんとに忠義なお人だ四五年このかたふんぱつ勉強二十余万の僅かなお高でかくまでする  会津に劣らぬ  会津を背景にして  会津が百万石になれば  会津への援兵申し付けたのに  会津への援兵待ち焦れておりますのに  会津が落城致せば  会津御援兵と事決まらば  会津へ援兵と事決まりました  会津の旅人河田と名乗る  会津の山奥から送ってきた  会津の山奥から送つてきた  会津の方から相原医師の親戚が出て来て  会津で経済上に功績のあった  会津のものとして更に語らねばならぬ  会津の槍隊が奮戦して  会津などを除いた  会津と提携した  会津の秋月胤永に操られて躍り出した  会津の地頭職になって  会津の若松城に伝来された  

~ 会津[名詞]1
渓谷を上りて会津を  僕は会津  薩摩は会津と  積った会津の  元は会津の  元の会津の  陸奥にも会津にも  連隊や会津の  此儘では会津の  伊予松山から会津に  これが会津から  政宗が会津を  之を逐い落して会津を  私に会津を  居城だった会津に  歴史上から云えば会津は  人物を会津の  氏郷が会津の  秀吉が会津を  氏郷が会津に  宇都宮から会津と  鑑識を以て会津の  秀吉に見立てられて会津の  後に会津に  奥州の会津の  氏郷を会津に  葛西大崎と会津との  細川忠興が会津の  後の会津を  これを見て会津の  急使は会津へ  政宗に代って会津の  名生を発して会津へと  氏郷は会津に  嶺を隔てた会津の  支流只見川は会津の  墓と会津の  猪苗代から会津の  まれ役は会津が  決死の会津も  奥方は会津に  最上や会津や  これが会津の  新撰組は会津が  新撰組は会津の  請願書を受取った会津の  今度は会津が  檜枝岐から会津の  日に会津の  チャカポコ次には会津の  水の泡だよ会津に  あすかと会津への  安藤有益が会津で  長崎ニて会津の  淀城附近で会津の  新選組や会津などを  鬼怒川上流から会津  画が会津の  

~ 会津[名詞]2
とうとう会津  もう会津  遂に会津  やがて会津  

複合名詞
会津藩士  会津八一君  近く会津八一博士  会津君  会津兵  会津境  会津藩  会津藩士小川渉  多く会津  会津桑名  会津様  会津戦争  会津武士  会津紀州  会津方  会津バンダイ山湖水  会津周辺  会津八一先生  会津蘆名  会津城  会津守護  会津四十二万石  会津山颪肌  会津人陽明家  篇会津風土記  会津藩鈴木丹下  会津肥後守  会津側  会津福島  会津中将  会津侯  会津さえ  会津救援  会津降伏人  薩長会津三藩  会津征伐  会津落城  会津贋金  会津党  会津地方  会津人  会津百万石  会津侯保科正之  会津発向  会津反乱  会津表  まま会津征伐  会津八一氏  会津征伐等  会津屋  当時会津  会津屋敷  会津藩主松平容保  会津図幅  会津方面  白河会津  会津一城  会津中将松平容保  会津援兵  会津生れ  同月会津征討越後口総督府参謀西園寺公望  会津征討越後口総督府参謀  会津征討越後口総督  会津征伐先鋒  会津其他  会津川  会津等  会津ニハ  会津塗  会津出来の  奥州会津諏訪  奥会津  会津北越巡り  会津街道  会津勢  会津磐梯山  会津高校教授  会津平野  会津弁  会津的  会津人かたぎ  会津籠城  会津漆器  会津退治  



前後の言葉をピックアップ
相つぐ  相続き  相続く  アイツラ  會津  会津田島  相づち  相槌  アイヅチ  会津若松


動詞をランダムでピックアップ
注ぎ込も泊めるなさ温まっ取返しのこりほりだし逃げのびる水際立つ組入れ分ち掃く見放さ打ち直し強めよ届くすてやむをえるはりまわし
形容詞をランダムでピックアップ
心もとなし鈍から忌いましく空恐ろしい悪がしこいばからしきさくくいやらしかっなまっ白いバタくさかっまぶしく感慨深き醜けれかびくさき新しかっ赤黒い幅広いすばらしき手荒い