「付」の使い方、ほかの品詞の結びつき

日本語コロケーション辞典 テストバージョンです。
青空文庫 約12,000作品を対象に、品詞単位で分別し、ほかの品詞との結びつきを一覧で表示できます。
分析対象が50年以上前の作品であるため、用例にも古さを感じます。これを解決するため、今後新しい文章を追加、もしくは入れ替る予定です。
プログラムを用いて生成しているため、不適切なキーワードが含まれる場合があります。
ご了承ください。(これについても精度を上げていきます)
名詞

[名詞] [絞込み: の~は~が~を~すべて ]
付をかくした,  

~ 付[名詞]1
大食させ付  役を云い付かって  委任を付  社員が駆付  言ひ付  自画像を見せ付  其製作形状等に付ては  事を記したるに付ては  羽根を付  事のみに付て  類に摩り付  コロボックルに付  放免共後に付て  ものを付  名の付  手ぜまに付  一笑に付  ポンと付  説を付  階段が付て  診断書が付て  翻訳を仰せ付  名前が付て  候に付  儀に付  ことに付て  日本に付ての  日本に付ては  それに付て  其ことに付て  與へるに付ては  工業に付て  それがすむと取っ付の  役目を云い付  警戒線に打つ付  岩の上で打つ付  建物に付  疵が付  一ツにでも有り付  親の云い付  旅館に付ては  誰かとぶ付  放免を仰せ付  間誤付を  頭に打つ付  手に付  風にして付  方面に付  事に付て  研究に付ても  平日は寝付が  岸に流れ付  却つて似付かは  これに付ても  方法等に付ても  個人は付  氣が付て  甲府詰を仰付  それを仰せ付  団体員が喜んで付  大砲を据え付  御用を仰付  組織するに付て  本義に付ては  点に付て  心機一転問題に付て  政務に付て  責任に付ては  策に付ても  成立せしめたるに付て  盲従せしめたるに付て  局面展開に付て  點に付て  心機一轉問題に付て  盲從せしめたるに付て  名代を仰せ付  妙に落ち付か  寄宿を仰付  お伴を仰付  假名の付  検査官に見せ付て  根拠を付  啖い付  事に付ちゃ  使を云い付  佐原太郎兵衛尉に付  舌を売り付  吟味中入牢仰付と  旨に付  昨今別而多忙に付  男を付  猫勧請を付  度に付  儂は寝付が  令嬢を付  お嬢様を付  燒き付の  角に打つ付  装束預かりを仰付  祝言を仰付  能を仰付  加入仰付  拝領仰付  仕舞等を仰付  能等を仰付  囃子等を仰付  ワキ役を仰付  末席を仰せ付  祈祷を仰せ付  名を付  其妻長刀を持つて駈付  手伝御用を仰せ付  浮世繪が似付かは  處にも似付かは  点に付ては  水に付ては  己に打つ付  控えの付にて  実演芸術に付ては  以上三草をもみて付  者と観ずるに付ても  白粉一トつ付  チョン髷を付て  白毫を付  気が付  迷惑に付  師匠を付て  手も付  光輪まで付  耳に付て  名前を付て  人に打ち付  罪名を付  小女にいひ付  大役を仰せ付  尾を捲き付  番語で申し付  頸に付  諸家に印し付  石に貼り付  鼠を縫い付  主命を以て申し付  酒高価に付は  原因に付て  此に付ては  ひとにまぶし付  役を仰せ付  身体に付  士隊長を仰せ付  急用でも仰せ付  はたで付  ことに付ても  妾を付  自然主義に付ての  懷疑思潮に付て  者に付て  ことに付ては  經過に付て  哲學に付て  道徳に付ても  海邊に似付かは  父母の付  両方共ニ其顔がつくり付て  分には差し置かぬぞと睨め付  思慮致候に付  ご用を仰せ付  張番役を仰付  留守役を仰付  手伝いやらを仰せ付かって  

~ 付[名詞]2
近付  いい付  早速付  つら付  頗る付  次第に付  

複合名詞
露国帝室付舞踏師  顔付  眼付  頭付  代物付  奥様付  病付  跡片付  額付  眠付  面付  味付  家付  言葉付  畳付  一九五一年九月五日付  肉付  飾り付  釘付  賄付  見た目付  付建議  付質問書  付此  付質問書民  付質問  弁当付往復賃銭  あと片付  言つた眼付  付磁  肉付豐  植付  家付娘  疵付  下部二人付  付二申文一献二別当一  重付二説長一令レ申  放免付二左右手於一  打付云云  付二鏡鈴等一  赤地錦衣付金銅鶴喰松  付金銅洲浜葵等  紺衣付鶴  付小弓袋張皮度立等  付金銅椋上具等  付錦織機具等  付金銅枇杷  付金銅鷹並犬錦鷹犬飼等  付棹  付金銀板師子  付物  青打出衣生単付杜若  単付金銅葵  付金銅葵  付柏鉾棹舞装束等  襖袴如常付護袋等  付結政所硯金銅筆墨等  付透市女笠  剣付銃  四日付  感付  落ち付  大正十四年特許願第六五一七号拒絶査定不服抗告審判事件ニ付査定スルコト左  衣裳付自堕落  葉付  体付  座付  ルビ付  山目付  山目付巡察  懐中付木  口付  方ニ付  夫ニ付  ミ申付  義かた付  急用ニ付而私ニ命候事  存候ニ付而  申付  右いろは丸始末事件ニ付而  其時件ニ付テハ曽テ木桂ヨリ来書アリ  ラザレバ其西客ニ一名ヲ付  腰付  夫人付  飾付  ボイラー付温室  鬼目付  成田屋付一  音羽屋付  二月二十日付  山見付  南町奉行付  大目付  金箔付  大目付副使  切り付  割り付  つた顔付  言付  片付物  風付  二の膳付  打付  付纏つて  急度お仕置申付  度申付風俗  襟付外套  付景気  付元気  班付伍長勤務上等兵  向付  網付  劇場付  付家人一切面会謝絶  建付  二十一日付  卿ニ付ス  筆付  右ニ付村内ハ  カラズ候ニ付今日ヨリ  群集差止候ニ付屹度相守申可者也  註解付  近付  羽根付  骨付肉  前年安政三年七月二十三日付  条件付  大正十五年十二月四日付  思い付  片付  一九三五年十一月二十七日付  四月二十八日付  ドイツ大使館付武官  大使館付武官  縁付畳  御船手付  背丈肉付  金付馬  身体付  保険付  ハ團體的ニ興味付ケタル者トシ從來  稱呼ニ付キテハ  それ付合せ  座付作者  云付  伝説付  奥方様付  付木店  間此落付  付合せ  打付窓  片付イタモノダ  目許口付  洋室付  中支那派遣隊司令部付  持参金付  平民申付候事  キツイ顔付  副長付  着付  付恐れ乍ら  付剣  強制買付  付ら  ただ顔付  後片付  付銀六十皿  付如何  付百圓ヅ丶  堀付  尻付  芸者襟付  錦付  釉薬染付  山目付鈴木杢之進  巧緻染付  違つた顔付  掛着付  我諸州ニ加フルコトニ付テハ  板付  染付  極め付  自然眼付  船付場  大紋付  申来リ候ニ付  候ニ付  色付ミカン水  付木  昔チュニス本隊付  玄関付  一片付  二付  雖二申付一  則徳丸ニ申付云云  付唱門  二付無実一者也  二申付一  付十座唱門  合五人分付レ  付レ  付大和唱門師  露わな眼付  手摺付  蓋付  加重情状付窃盗  甚ダ危険ニ付  付四厘づつ  付而行  八月十四日付  七月一日付  付よう  廻付  身付  さきざきに付纒  安政五年三月二十二日付  安政四年十月四日付  米買付その他非常時経済問題  二年二月朔日付  様付  憐むような顔付  コブ付  柄付鍋  顔付眼鼻立  横付  生れ付  居付鮎  付鮎  居付なめ  口付煙草入れ  餌付  店付  期限付  蒼ざめた顔付  裁付  城付十二万石  儀ニ付キ私  承引ナサルマジク候ニ付  生れ付心配性  植付時  時間付  付享和三亥年  車輪付階段  足付  署名日付  買付品  槍騎兵二十七連隊付少尉  所有地測量部付測量師  一月二十五日付シュタルケンブルクあて書翰  付篇  一九三一年四月九日付  ホテル備え付  実験室備え付  荷物片付  賞金付  政府補助金付  但書付  五一年六月十日付  摺り付  室付給仕  棟付帳  郡付  郷付浪人等  申付候様  付一  切付本五十丁  切付本  勘付  同隊付セミン軍曹  付従  蔑視むような眼付  表付  此者儀主人庄三郎妻つね何程申付  疵付候段  留保条件付  付武官  レセプシォン付  壁付灯  大使館付  付点  買付  付法  徳川家付  工事目付  尋申付間敷事  二申付一事  允レ付レ梓  摺付  手付腰付  復啓二月二十一日付  十三日付  屋台付馬車  照付  封印付  大目付様  通り家付  大目付殿  いくら大目付様  頭髪付  剣付鉄砲  帆付  凡て釘付  竹末ニ編笠ヲ付ケ槍  者ニ付死罪申付ベキ者ニ候処  仕置相立候ニ付  其方共助命申付  ヲ申付ル  攫浚付  言付通り  大目付役  大目付殿ジカ  大目付尾藤内記  付候事  付切り  付届  付家老  裁付袴  付五合  からだ付  縁付  候処河岸船付桟橋  肘付椅子  付意見書  責付  九月五日付ケ鎌倉執達状  鏡付  付ヶ込み所  正札付  明治二年十一月十二日付  慶応三年十二月二十三日付  同月十二日付  明治四年六月三十日付  明治五年十一月三日付  付死霊  付羽織  五月十二日付  七月二十日付  草付  糊付  郡役所付  連隊付  一八三三年十二月十七日付  鉱山閉鎖以来共同植付苅入れ  付申候事  作り付  耳付一輪挿  付む  候付  側付  付焼き  付二十俵  付一人半扶持  付十俵家族一人  付一人扶持  二階付  柄付眼鏡  柄付眼鏡もろ  環付螺釘  四品付十八銭  摺付木  西洋摺付木  さし付  付纏  付日増  色付葡萄酒  由緒付  睥むような眼付  襟付  付和論派  身装顔付  極東赤旗戦線軍付  分隊付  仕置可申付哉  つた顔付一つ変  旁付  旁付終り  オヤ大変片付  こびり付  造作付一円五十銭  付場役等  成ニ付  御中付可  酔つた眼付  立付  繪付  上繪付  云つた繪付  ため繪付  染付赤繪  大目付柳生家  骨付  皮付  フランク骨付フランク  売付  隊付  ばった顔付  お気付  司令部付  警備司令部付  東京警備司令部付  東朝四月十二日付  別付貫一郎  五月十八日付東京朝日新聞  東京朝日五月十一日付  東京朝日五月二十一日付  東京日日七月七日付  読売六月二十五日付  以下東京朝日新聞七月十五日付  八月二日付東京朝日  八月十七日付  九月二十八日付  十月十三日付東京朝日新聞  十月十四日付朝日  十二月二十二日付  読売新聞十二月二十三日付  一月三十一日付  読売一月二十五日付  読売新聞二月二十八日付  東京日日五月二十三日付  東朝七月三十一日付  東朝七月二十八日付  十月一日付  十一月二日付  東日十一月七日付  五月三日付東京朝日新聞二頁  四月十一日付  四月十二日付  シヤツタア付  十月三十一日付  花二つ人足付  二食付  親心付  付町中引廻し  獄門申付  付町中引過  之付  如斯悪戯付一切無用左様被度承知置候事畢依之於上所払  植付期  容色着付  ジャム鬢付  付ケテ  垢付  表付下駄  已向虚空付此身  此目付  ヌカラヌ顔付  傍線付  伴奏付  十月二十八日付  二月九日付  明治二年二月七日付  明治三年三月一日付  五月九日付  付魯国  川目付  大目付さま  付四分宛  付一分宛  通詞目付  正月二十七日付  九日付  二月一日付  三月三日付  五月二十五日付  七月二十九日付飜譯  前記五月二十五日付  四月二十九日付  大目付格  七月二十九日付  安政二年二月二十四日付  辨當申付候  寶泉寺付  三月四日付戸田村  スクーネル船工事場付  遠江守樣御出ニ付  付紙  出候ニ付  手職人エ申付爲造立度  此節致出府居候ニ付  月七日付  殆ど付切り  樹枝付角板  雲粒付結晶  平板付砲弾  水滴付  大抵雲粒付結晶  水滴付結晶  側面付角柱  緊め付  ちゃん付  病院備え付  仏日本大使館付武官福士大尉  付落  抔書付  付詠歌者  索引付動物図鑑  付窮理書  二申付一候由  証文申付候  付居宅  棟付  相付居申所  此度棟付  付上候様  通付上申候  申付候趣  候様申付候事  身居棟付帳  右者名東郡芝原村横付  申付様  付一旨  生れ付凝り性  縁付先  一七九八年六月三十日付  かき付  茶屋飾付  倉付  台所付三室  合唱付交響曲  合唱付  参謀本部付  劇場付旅館兼珈琲店  ドイツ大使館付  オーストリア大使館付  パリー大使館付  麦買付  縫付袋  笹付  入荷出荷とも付送り  付送り  嘉永六年六月十一日付  結付草履  赤紙付  組付  衆庶寄付  落語無料長演シ奇特千万ニ付キ  もみ付  葉草付  付髷  付可  咎申付  付金澤丹後方江又候同居  付右傳  ダンス付  付ろ  顔付高慢  フ相談付  封蝋付玉いし  付来  望次第云付さ  食付所  張り付  ギョロ付  裏付  今様染付屋さん  ハンダ付  慶応二年十一月七日付  パテント付  阿部付  谷中植付無し  京都町奉行付  時植付  げ付  三四年四月十六日付  三五年七月三十日付  三六年五月十日付都下  三五年七月六日付  同年七月八日付  一九三五年八月二十六日付  一九三五年八月二十五日付  一九三四年二月二十七日付  腰付馬  犬目付  食ヒ付カレテモ  隠し目付  吹上お茶屋付  横目付秋山左内  横目付  奉行所付  差し付  木綿付鳥  木綿付  二渡海一候ニ付  鬢付嗜み女郎  百目筒三挺車台付  木筒二挺内一挺車台付  付三升  付四斗  付四合  付二石  付一斗二升  付二合  付二石一斗八升  付三斗二升  付四合九勺  付二合五勺  付三斗四合  付三合五勺  勿体付  縫い付  付金九銭六厘六毛  付金拾銭也  今十七日付  壁付  づつた顔付  起ぎで片付げろ  付三日間留置  二号付看護婦長殿  付本員等  付質問理由  目元口付  若年寄付小人  胴付機  鋲付  台付コップ  バネ付  釘付工場  平中病付  頭付軸木  眼付次第  製造日付  多く先付  味付パン  付髭  付きょう  説明付  隊付牧師  付木屋  ツラ付  自然顔付  表付変り  付金五円宛申受候一寄稿  エレベーター付五階建  瞳付  言葉付以上  襟付黄八丈  鬢付  むづかしい顔付  懸賞付  食料付  曰く付  十二日付  部屋付  ん顔付  眼付自体  著作権ニ付テハ条約ニ別段  対抗力ニ関スル問題ニ付テハ何等別段  対抗力ニ関スル問題ニ付テハ我著作権法  据ゑた眼付  付一言  衣紋付  鼻付  生付  萎けた眼付  云つた眼付  此植物ニ付テハ他日  芝付  食事付幾百円  五月二日付  十日付一通  二十五日付  本部付  右者兵役法違反被告事件ニ付  賄付下宿  向う付  付茶経外集  大目付河野豊  何度目付衆  大目付始め  大目付石河土佐守  申付者也  禁足申付候様  房付帽  付手紙  付ケ  お側付  金モール付赤ビロード  付一云云  仕置申付候様  色付  二キロニ付十銭以上一円以下  公判ニ付セラレタル事件  五キロニ付  一日ニ付  宿泊料一泊ニ付  清党ニ付テ  命令ニ付テ  スマシタ顔付  付猥  物語近付  小額付  上告裁判所付弁護士  付燒刄  付スケート禁止  付増夫  吉宛大正六年四月一日付  浪子宛大正六年四月一日付  四月十八日付  知里浪子宛大正九年五月十七日付  大正九年六月二十四日付  金田一京助宛大正九年九月八日付  金田一京助宛大正十年六月十七日付  浪子宛大正十一年四月九日付  波子宛大正十一年五月十七日付  吉宛大正十一年六月九日付  波子宛大正十一年七月四日付  波子宛大正十一年七月十七日付  波子宛大正十一年八月一日付  囗賞付  波子宛大正十一年九月四日付  波子宛大正十一年九月十四日付  付申候  越候ニ付  金子入用ニ付借用候事実正ニ候  日々兼而思付所  存付候間  長刀順付ハ千葉先生  申付ニ  おこし候文ニ付  付岩下左兄  付申  レ成度御事ニ付  付候  付候あいだ  付候得バ  一人ニ付一年  まりハ付申  かた付申候  儀ニ付  付度  十九日付  二十四日付の  二十六日付  二十八日付  燧器械付  部屋付女中  張付  付村  え目付  おれ眼付  六日付  皇帝付天文学者ケプラー  昨冬二十六日付  座付茶屋宗清  尻付豊か  融通付  うしろ付  付與  付等  度可二申付一品有レ  付けむ  付構  付二  眺むるような眼付  ゆむ製ツル付キノ行厨器ナリ  本文ニ詳記シ且別紙図面ニ付説明セル如ク  大目付滝川播磨守  歩行目付  炭水車付機関車  傷付  王宮付舞妓  本部付幹部  五月三日付老中  時事問題ニ付テノ公開演述ハ著作者  中国大使館付  室付ボーイ  執筆日付  肥後守念比ニ申候ニ付而  軍目付  思召付尊札  コノ人耕作勝手ニ付  定紋付  付かっしゃ  辨當付  付がま  結付  付燒  軍隊付  一斤ニ付  



前後の言葉をピックアップ
浸け  即け  付け  付けかえる  付けよ  漬けよ  従け  付けん  つけあが  付け上がっ


動詞をランダムでピックアップ
ひるみけんじかおる語りあわ汗ばむ進ぜる谷まっ読み込む講ずる骨張りしさり行き交っつづまっ曲りくね取りかたづけろ変ろ置換える惜しみ飛び散見出さ
形容詞をランダムでピックアップ
訝しくこむずかしい慌しきいざと香しき遽しかっ心地よ見苦しかっ初々しくものものしい憎けれぽいいけ図々しいするどく真白し罪深し面倒臭多く薄ら寒しまずくっ