「中頃」の使い方、ほかの品詞の結びつき

日本語コロケーション辞典 テストバージョンです。
青空文庫 約12,000作品を対象に、品詞単位で分別し、ほかの品詞との結びつきを一覧で表示できます。
分析対象が50年以上前の作品であるため、用例にも古さを感じます。これを解決するため、今後新しい文章を追加、もしくは入れ替る予定です。
プログラムを用いて生成しているため、不適切なキーワードが含まれる場合があります。
ご了承ください。(これについても精度を上げていきます)
名詞

中頃[名詞] [絞込み: の~は~が~を~すべて ]
中頃の学級からやり始めて  中頃に二かたまり  中頃の氣候を思はせた  中頃へかけての  中頃から学生新聞の再刊に着手された  中頃に退社した  中頃からして  中頃に明い黄色の大きな斑がある  中頃がすぎて  中頃までした  中頃から維新の変に至るまでの  中頃は世を厭ひ  中頃まで咲き続ける  中頃より禪宗盛んとなり  中頃まで泊り切りで  中頃は余り言いすごしたと思ったので  中頃から出た  中頃からであらうと思はる  中頃へかけて出て  中頃や末に起つた  中頃に腰を掛けた  中頃から和歌の側のものも走せ参じて  中頃にはあったらしい  中頃から面白いと思ひだした  中頃ときまっている  中頃でもあったか  中頃まで来て  中頃の強い部分だけを感ずる  中頃はその始末に困  中頃にもなっていた  中頃へ引っ掛けた  中頃からのちの激しい時代のうつりかわりと  中頃の三十年代へかかると  中頃の黄色っぽい日差しで四方には何の声もしない  中頃になって  中頃は賀西の北条寺や書写山にも数年いて  中頃まではそういう習慣が続いていたらしい  中頃からは次第に廃れて  中頃から獨立して  中頃までチムニー登りによって登り  中頃に南米ペルーからスペインあるいはポルトガルに渡り  中頃のある  中頃に至りてますます  中頃からわっしの  中頃になった  中頃だと申して居りました  中頃にその裁判が落着して  中頃の美々しい牛車に乗って  中頃から自由研究といふものが起つて  中頃から發達しましたが  中頃少し調子が変だなと思いながら  中頃は大きな泡が段々小さくなって  中頃から発達して来た  中頃をもって居る  中頃忘れ去られた  中頃は牛を飮み馬を食ふの  中頃から為替は不幸な偏倚をつづけていた  中頃から一つの頭がゆらゆらと揺れて出て  中頃の迷信で穢れありとせられた  中頃の迷信たるにすぎない  中頃でなくっちゃあ帰り  中頃より徳川の初めまでに出来た  中頃に余程前から心がけて買っておいた  中頃はやや様子を窺い  中頃は振残されし  中頃に丹毒になったといって来ましたので  中頃過には江戸でも音曲家や芝居の役者等は出  中頃になりましたから  中頃から篶竹が蔓り出し  中頃から違った  中頃にいるに  中頃から李子は気置きの  中頃までは手入も行き届いて居たし  中頃からは一面に塹壕を掘って  中頃に関井さんが突然たずねて来て  中頃から重に父親と田中とが語った  中頃に改造された  中頃は選択の標準の示されぬを  中頃になろう  中頃から昭和へかけての  中頃すでに地球その物に意識の存すべき  中頃に例の回春をやりまして  中頃で国へ帰る  中頃まで来ると  中頃かと思はれる  中頃に在る  中頃から古來の注疏に疑を挾み  中頃から韓柳諸家が起り  中頃のめりはり  中頃まで私がいないと  中頃その職業を改めずして  中頃になるまで  中頃から我々はまた学校の課業に出席しなければならない  中頃と思います  中頃には開店させて  中頃から終頃になると  中頃には促音は多分使われたであろうと思います  中頃となっては  中頃から厳しい督促の矢が彼の許に向けられた  

~ 中頃[名詞]1
世紀の中頃に  教師が得られるならば中頃の  空の中頃に  十一月の中頃の  書き出しから中頃へ  一九四六年の中頃から  先月の中頃に  十月の中頃  明の中頃から  唇の中頃に  それを中頃  秋の中頃が  十七世紀の中頃から  九月の中頃まで  八月の中頃  鎌倉の中頃より  十月の中頃まで  徳川氏の中頃から  多分後漢の中頃からで  初めから中頃へ  江戸の中頃や  六月の中頃  月の中頃から  平安朝の中頃には  旧暦二月の中頃と  一月の中頃で  三月の中頃で  三月の中頃に  七月の中頃でも  頁の中頃まで  大風は中頃が  初めから中頃まで  今月の中頃に  二月の中頃にも  鉄棒の中頃へ  大正の中頃から  明治も中頃の  秋の中頃の  五月の中頃に  昭和三年の中頃  明治の中頃までは  明治の中頃からは  萬葉の中頃から  寛永の中頃から  十六世紀の中頃に  卯月の中頃の  江戸時代も中頃から  四月の中頃の  六年の中頃に  霜月の中頃から  九月の中頃に  八月の中頃から  唐の中頃から  六朝の中頃から  袂の中頃をもって  そうして中頃  八月の中頃に  年の中頃から  群衆の中頃から  それが中頃の  九月の中頃  八月も中頃に  寛政の中頃より  足利の中頃より  平土間の中頃に  催促し中頃は  二月の中頃に  徳川の中頃  土手の中頃に  芝生の中頃から  夏の中頃までは  戦争の中頃からは  十一月の中頃に  づ平安朝の中頃  平安朝の中頃に  三月の中頃の  九世紀の中頃に  休の中頃に  十九世紀の中頃  壮年期の中頃に  八月の中頃で  段の中頃かと  右側の中頃に  七月八月九月の中頃まで  西暦十四世紀の中頃から  唐の中頃に  二年生の中頃に  九月の中頃から  十月の中頃と  奈良朝の中頃から  秋も中頃と  花見月の中頃  二月の中頃から  

~ 中頃[名詞]2
もしも中頃  まったく中頃  丁度中頃  この中頃  もし中頃  

複合名詞
眞中頃  中頃幸重  中頃武家  南北朝中頃  先中頃  正月中頃  中頃以後  平安朝中頃以後  縱令中頃定家假名  中頃失策  中頃私  中頃ゆえ水  中頃文事  中頃之  寛政中頃  六十年代中頃  中頃さかん  中頃の  四月中頃  中頃前橋  九月中頃  中頃状勢  平安朝中頃  中頃ファルネーゼ家  明治中頃  中頃旅  丁度中頃  中頃以前  中頃ペルー  十一月中頃  徳川幕府中頃  大正十五年七月中頃  八月中頃  中頃以降  前章中頃  中頃文展興隆  中頃近く  



前後の言葉をピックアップ
中郷  中合  中岫  中込  中小屋  中ごろ  泣かさ  中斎  中坂  中里


動詞をランダムでピックアップ
とおせるはばめ召捕る列ばすべれ向かい合わせる繋っ判じよみのっうすめれいりみだれ撃ち破っ聞きもらし吹き掛ける押し分ける阻んつるん向わ洩らしなすら
形容詞をランダムでピックアップ
精しき根深くわるから難しい紛らわしきついか黒く好もしゅうのどけ遅うぼろう涙脆かっ物憂し生白いくるしくうしろめたし規則正しいまずう熱っぽい