「中期」の使い方、ほかの品詞の結びつき

日本語コロケーション辞典 テストバージョンです。
青空文庫 約12,000作品を対象に、品詞単位で分別し、ほかの品詞との結びつきを一覧で表示できます。
分析対象が50年以上前の作品であるため、用例にも古さを感じます。これを解決するため、今後新しい文章を追加、もしくは入れ替る予定です。
プログラムを用いて生成しているため、不適切なキーワードが含まれる場合があります。
ご了承ください。(これについても精度を上げていきます)
名詞

中期[名詞] [絞込み: の~は~が~を~すべて ]
中期より末期にかけて家業を生じたが  中期に入れて  中期と思ふ  中期の村上朝の成形となり  中期から後期へかけて  中期に水道が敷設されると  中期の人は自己のために生きる  中期をかたちづくらねばならぬ  中期に文献がある  中期に此が人形になつて居た  中期に近づくと  中期になると  中期へかけて  中期にかけてである  中期には芸術化して  中期との彼の作品について言う  中期を初見とするとか  

~ 中期[名詞]1
平安朝の中期より  鎌倉の中期と  明治の中期から  明治の中期に  発展して中期を  平安朝の中期に  徳川の中期に  徳川も中期に  十九世紀初期から中期へ  大正初業から中期に  十九世紀の中期における  明治の中期にわたる  明治の中期までは  明治も中期の  初期と中期との  

~ 中期[名詞]2

複合名詞
室町中期  中期頃  徳川中期  明治中期  徳川中期以後  其後藤原中期頃  中期以後  中期飛鳥藤原時代  平安朝中期以後階級的  王朝中期以後  江戸中期  徳川中期頃  中期以後末期  平安中期  中期全体  平安中期以来  江戸時代中期  中期以降  中期以前  つて平安中期以後  唯平安中期  明治中期頃  徳川中期以前  ツルゲーネフ中期  中期王朝  北条中期  大正中期以後今日  平安朝中期以後  足利時代中期  江戸中期以降  中世中期  大正中期  前漢中期以前  昭和中期  平安中期以後  平安朝中期  奈良中期  江戸中期この方  平安中期以前  後期王朝中期以後  足利中期  江戸中期前  江戸中期以前  足利中期以後  



前後の言葉をピックアップ
中形  中学校  註記  注記  中気  誅求  中級  仲恭  中共  中距離


動詞をランダムでピックアップ
切り離せる切りあげる手掛ける怨んしのげれ踏み越えよ埋まいぶる勇み立ち生延び映り投げ捨てるたくするおしもどし振り撒か引っぱたき呈さいかけ並べる滅ぼそ
形容詞をランダムでピックアップ
厳し美しゅう物々しゅう小面憎いうつくしかろ根強き注意深き不味う可笑しけれ古から黒っぽ欲しかろ見好きおいしい土臭かっ力強かっこちた極まりな手ごわ激しい