「中ごろ」の使い方、ほかの品詞の結びつき

日本語コロケーション辞典 テストバージョンです。
青空文庫 約12,000作品を対象に、品詞単位で分別し、ほかの品詞との結びつきを一覧で表示できます。
分析対象が50年以上前の作品であるため、用例にも古さを感じます。これを解決するため、今後新しい文章を追加、もしくは入れ替る予定です。
プログラムを用いて生成しているため、不適切なキーワードが含まれる場合があります。
ご了承ください。(これについても精度を上げていきます)
名詞

中ごろ[名詞] [絞込み: の~は~が~を~すべて ]
中ごろのすみかになずらふれば  中ごろから小宮豊隆が仲間入りをして  中ごろまで出て来て  中ごろまでには一文も残さずつかった  中ごろから出ている  中ごろを通るので  中ごろになったら  中ごろに年取った  中ごろから少し興醒めの  中ごろのある  中ごろ説いたる沒却理想にもあらざる  中ごろから量見を変え  中ごろになって  中ごろまでは花見舟で白魚を手掬ひにする  中ごろから東京には祭礼らしい祭礼はないといって  中ごろの午後の風景だということがわかる  中ごろに到って  中ごろになっていた  中ごろであったと思うが  中ごろにはそういう相違がはっきりと感じられる  中ごろまでしか生きていない  中ごろから加わった  中ごろに蒲団と本箱とを羽生の寺から運んで来た  中ごろに菫の花が枝折りの  中ごろといい  中ごろにすでに寒暖計が八十九度まであがった  中ごろの席青ざめたあけ  中ごろにあって  中ごろにあつて地球がそのすぐ近くにあるとします  中ごろから青い鬼ではなく実は青い蛇であったように伝えられて  中ごろに蕪村あり  中ごろへかかった  中ごろの西洋はこんなだったかと思わせる  中ごろには人間になって  中ごろから姿を消してしまったが  中ごろにチイサ釜が仕事を終えた  中ごろに至りては  中ごろまで来た  中ごろに海水の温かさは頂点に達し  中ごろに霜がおり  中ごろにおいてはその説は社会にまったく容れられなかった  中ごろに猖獗をきわめた  中ごろへかけて  中ごろになると  中ごろから転じて  

~ 中ごろ[名詞]1
禪の中ごろの  これを中ごろの  列の中ごろまで  二月の中ごろまでには  崖の中ごろから  処の中ごろを  明治の中ごろに  夏の中ごろに  十一月の中ごろの  八月の中ごろ  十月の中ごろに  明治の中ごろまでは  明治時代の中ごろから  秋の中ごろの  秋の中ごろから  林の中ごろに  五月の中ごろに  八月も中ごろに  四月の中ごろ  十月の中ごろには  九月の中ごろまでしか  仏頂寺弥助と中ごろから  月の中ごろに  八月の中ごろに  六月の中ごろと  六月の中ごろに  右側の中ごろの  それが中ごろから  紙面の中ごろへ  一月の中ごろ  十九世紀の中ごろの  夏の中ごろ  秋の中ごろに  平安朝の中ごろに  傾斜の中ごろの  十七世紀の中ごろにおいては  九月の中ごろから  八月の中ごろの  天平の中ごろに  秋の中ごろへ  月も中ごろに  

~ 中ごろ[名詞]2
その中ごろ  ほぼ中ごろ  ちょうど中ごろ  

複合名詞
中ごろ以後南朝  中ごろ袂  中ごろクシャーナ王朝  中ごろ改革家  中ごろ同一事情  中ごろあたり  中ごろ四郎右衞門  中ごろ来  中ごろ婚嫁  中ごろ北国  中ごろ缺卷  中ごろ以下  中ごろ樺太  午前中ごろ  中ごろ私  中ごろ六十余州  



前後の言葉をピックアップ
中合  中岫  中込  中小屋  中頃  泣かさ  中斎  中坂  中里  中佐渡


動詞をランダムでピックアップ
おもいつきすくめ飛び出切り付け変ずむかえいれ呑み込めるきしり引きずり回さ無くなら付き合お靡い乾いつんのめらかまける刻める憤り務まら透すうきあがる
形容詞をランダムでピックアップ
面白し硬し重くみっともなかっトゲトゲし生臭くつまらなけれ手軽き苦しいうす汚くみすぼらしたゆき惜しゅう得難しさむいまずくっかうば手広かっ