「下る」の使い方、ほかの品詞の結びつき

日本語コロケーション辞典 テストバージョンです。
青空文庫 約12,000作品を対象に、品詞単位で分別し、ほかの品詞との結びつきを一覧で表示できます。
分析対象が50年以上前の作品であるため、用例にも古さを感じます。これを解決するため、今後新しい文章を追加、もしくは入れ替る予定です。
プログラムを用いて生成しているため、不適切なキーワードが含まれる場合があります。
ご了承ください。(これについても精度を上げていきます)
動詞

~ 下る[動詞]
頭の下る  頭が下る  あとに下る  冴えかえるながれをふんで下る  街へ下る  器量が下る  阪を下る  種が上るか下る  後へ下る  九州へ下る  方へ下る  桟橋から下る  ら頭が下る  所を下る  山を下る  多分熱が下る  絶端に向って下る  ために下る  罰が下る  腕の下る  天罰の下る  熱が下る  二十より下る  関東へ下る  京から関東へ下る  東へ下る  門から川船に乗って下る  本国へ帰り下る  さは下る  谷間へと下る  罰の下る  口にぶら下る  それから東国へ下る  法隆寺停車場にて下る  ように下る  だって塔が下る  地中に下る  命令が下る  腕がぶら下る  釣革にぶら下る  麓へ下る  累々と生り下る  川を下る  おいで遊ばせば、やっぱりつむりが下る  沢正に下る  随って下る  診察に下る  坂を下る  明日出発命令が下る  汽船、下る  園邊川を下る  事務所にまとまって下る  其方へ向って少し下る  十五分許り下る  六時大絶壁に遇い、下る  中を下る  鬼怒川へ下る  ここから東を指して下る  下館に下る  袖がだらりと下る  遙に下る  枝にぶら下る  声涙ともに下る  流域を下る  坂を少し下る  ほとりまで下る  眉がちょっぴり下る  大河底を流れ下る  士に下る  上に下る  北の方嶮崖を下る  東に下る  五百米突も下る  そこから大阪へ下る  長崎へ下る  落かげを縫うて下る  文学になり下る  からへり下る  糸でぶら下る  堤を下る  流を下る  天からぶら下る  足がぶら下る  十二丁ほど下る  召集が下る  鉄槌の下る  下へ下る  壇を下る  水はつめたく、しめらせ、下る  谷そこへ下る  天から下る  雨樋から庭へ下る  時代が下る  皆頭を下る  王様に下る  垂直に下る  額に垂れ下る  溜飲が下る  天額へ舞い下る  鳥が舞い下る  馬を下る  沿ふて下る  はじめて東へ下る  枝に撓って、ぶら下る  そのまま斜違いに下る  肩にぶら下る  東京から京都へ下る  板橋驛に下る  男に成り下る  私が成り下る  前へすぐ下る  評価が下る  前を下る  千里を下る  令が下る  貰つて大阪へ下る  誰れも下る  至険なれば、下る  火口丘を下る  これを下る  七度五分ぐらいまでに下る  梯を駈け下る  宣告が下る  加之品格が下る  河北へ下る  率は下る  氷河が流れ下る  沙汰の下る  一帆呉へ下る  奧州へ下る  征伐に下る  江を下る  階子段を下る  水流にまかせて攻め下る  麓に下る  沿岸に下る  城山を下る  御前を下る  頭を下る  岐蘇川を下る  やうに下る  すれすれを走り下る  電車を下る  小路へ下る  流れを下る  ようで、又下る  斜崖を下る  裁判長にくり下る  つて結目がすらりと下る  しぶきをあげて流れ下る  芸が下る  から後へ下る  段々後へ下る  後へ段々下る  一足二足後へ下る  手の下る  三唱して引き下る  落差を下る  樓を下る  頬を下る  ように、下る  梯子を下る  鎌倉末期よりは下る  南に下る  一方は下る  人に下る  今汽車がやって来たらはねおりるかぶら下る  身寄りをたずねて下る  東海道を下る  身体は、そろそろと下る  詔勅の下る  気温が下る  記録が下る  遙かに下る  荒川を下る  右に下る  溜飲の下る  三里塚驛に下る  斜面を垂れ下る  方へ流れ下る  価打ちが下る  奥州へ罷り下る  事務能率はめちやめちやに下る  仰せ言が下る  駅に下る  公に下る  号令が下る  川下へ下る  惑星うまれ、下る  薪は背負って下る  盲目乞食とまで成り下る  地位に下る  三十五度七分に下る  地に下る  滝へ下る  峠を下る  面が下る  路を下る  南へ下る  北へと走せ下る  流れに沿うて急ぎ下る  江戸へ下る  船も下る  宮川を下る  勢よく飛び下る  端へ下る  娘の下る  大川に下る  間、下る  五尺四寸を下る  からないならば、黙って引き下る  時はかえって、下る  お金が下る  了りて下る  小夜子が黙って引き下る  西へ下る  時は少し下る  一本垂れ下る  一本、ぶらりと垂れ下る  中にぶらりと垂れ下る  馬の足は垂れ下る  碓氷峠を下る  筑前へ下る  松江へ下る  東武に下る  後世に下る  声名の下る  土砂が流れ下る  斜面を沿うて流れ下る  さを以て馳せ下る  斜面を流れ下る  其雪崩れ下る  谿道を下る  透つて山を下る  熊笹をがさがさと分けて下る  馳け下る  上を飛び越え踏み越えて下る  木の根を踏み越えて下る  めぐりめぐりて下る  祖谷を下る  沽券が下る  山道をまた下る  東南に下る  さで、下る  六十以下に下る  甲州から江戸へ下る  指令が下る  旧道を下る  洗洒しの襤褸の下る  同格に成り下る  木曾川を下る  どっちが上るか下る  伊勢から東海道を下る  石炭庫へ下る  軍門に下る  熱海へ下る  馬車を下る  平原に下る  声涙共に下る  ぢかいになり下る  上つて少し下る  そこからまた少し下る  下り、下る  耶馬渓を下る  す間を下る  何しろ深耶馬を下る  水にそうて下る  隅田を下る  艇の漕ぎ下る  一うねり曲って流れ下る  矢と飛び下る  東国へ下る  涙が下る  ことも、下る  それにぶら下る  瀬を下る  岩といふところを下る  底に下る  何処までも下る  沢を下る  沢に下る  それを伝って下る  谷底へ向って下る  家賃がずっと下る  頭上高くさしあげて、こわごわ下る  ロープへぶら下る  加減に眺めつつ下る  首筋や、流れ下る  沙汰が軈て下る  三百尺ほど下る  勅命が下る  開きに下る  薬も通って下る  蔭に付いて下る  高崎まで下る  五十七八度に下る  谿へ下る  下流に下る  里に下る  人寰に下る  里へ下る  高山を下る  他へ行ってぶら下る  どっちも下る  父親にぶら下る  溜飲も下る  越ヶ谷にて下る  江戸川を下る  國分寺にて下る  汽車を下る  路を得て下る  立ちわかれて下る  神意が舞い下る  断がそう下る  ひがしへ下る  鎌倉へ下る  滝壺へ下る  天守の一層を下る  胃から腸へ下る  白水谷を下る  尊氏はその刈入れに下る  ヒラリと飛び下る  平安朝を下る  頭上に下る  下手に下る  ようで下る  みちのくへ下る  五丁東へ下る  湯壺へ下る  槽に下る  咽喉へ下る  坊主は下る  微笑でもしていて下る  渡に下る  据ゑて置いて下る  道こそ下る  ケーブルまで着いたが、まだ下る  今日山を下る  価値が下る  値打が下る  枝に下る  わしが再び下る  儘ぶらつと下る  熱も下る  腰掛から下る  用事出來して罷り下る  星明りで下る  藪を下る  野良猫に成り下る  河原に下る  南に向って下る  雪渓を下る  椈倉峠から小黒部に下る  危く段を成して止まっているが、少し下る  絶壁を下る  雪渓に達し、尚お下る  三十間も下る  足場は下る  二町程下る  向う側に下る  二町許り下る  温泉まで下る  峠へ下る  急斜面を下る  高瀬川に下る  尾根を下る  峰から少し下る  上河内に下る  高瀬谷に下る  自ら進んで下る  一息に下る  二百米は下る  側面に沿うて下る  左に下る  谷に下る  相談して下る  命令の下る  白龍競ひ下る  馬返しまで下る  極刑が下る  天王山を下る  奥地深く下る  山でなくして寧ろ下る  山へ下る  甲板から船室へ下る  石見へ下る  幕が下る  まりスルスルと下る  斜面を駈け下る  方へ走り下る  それに負けて引き下る  源氏へ下る  落ち水を集めて下る  十貫を下る  二十貫を下る  棟が下る  渝州に下る  近江へ下る  麹町清水谷へ下る  上二番町辺樹木谷へ下る  本郷より下る  小石川より下る  毛越寺に下る  枝折峠から北又川に下る  天窓が下る  悠々閑々と下る  醍醐へ下る  流れに棹さして下る  言葉が下る  のりとの下る  のりとが下る  坂道を飛び下る  左を取って下る  途中から鶏冠谷に沿うて下る  東沢へ下る  腹が下る  頬を伝うて流れ下る  ところまで下る  神託の下る  それに上るとか下る  大阪へ下る  ツガから、ぶら下る  地を下る  下りに下る  どちらが下る  令の下る  室数二十は下る  右へ下る  やうやく登りつくして、いそいで下る  大空にぶら下る  空虚にくい下る  枝へ飛び下る  山村より下る  南都に下る  河を下る  小半丁も下る  気温六十八度に下る  気温六十二度に下る  非常に下る  まっしぐらに下る  百円を下る  長坂へ下る  石段を下る  なつて流れ下る  川に沿うて下る  露重げに垂れ下る  町の通ってるなりに、下る  坑掘になり下る  上高地まで下る  二枚撮って下る  ところに下る  大キレットに下る  絶壁にて下る  屋根に下る  ところ等を下る  ところを下る  道を下る  つけ歌を唱いて下る  川原を下る  それを下る  平蔵を下る  本流を下る  大雪田を下る  左手にすぐ下る  名残りを惜しみつつ下る  谷を下る  肥前畑へ下る  中腹から広河原へ下る  川をまっすぐに下る  山から広河原へ下る  鞍部へ下る  聖岳に別れて下る  谷へ下る  ここを下る  青木湯に向って一気に下る  鷲羽岳を下る  雄山を下る  鬼岳を下る  弥陀ヶ原を下る  房へ下る  ところへ下る  村へ下る  青山へ向って下る  一ノ俣を下る  藤橋へ下る  上高地へ下る  ところから少し下る  温泉に下る  輪カンジキで下る  一ノ沢へ下る  乗越から少し下る  軟くよくもぐるが、下る  西俣へ下る  ところから春米村に下る  諸鹿村へ下る  それから歩いて下る  王滝口へ下る  斜面なので走って下る  尾根をドンドン下る  河原へ下る  頂上からスバリへ下る  どんどん窓を掠めて駈け下る  賃銀は下る  胸にぶら下る  それにくい下る  時代の下る  半年分が下る  一度ぐらいは下る  本が下る  地へ下る  白波を揚げつつ流れ下る  勢で流れ下る  たじたじと下る  庭にと下る  工合に、喰い下る  水に下る  機関室に下る  大にやに下る  真逆にぶら下る  ものと従いて入るに、下る  澗に下る  うえに、これから下る  顔に垂れ下る  枯枝から女郎蜘蛛が下る  恐縮して引き下る  断崖にぶら下る  銚子に下る  越前へ下る  び上るなり舞い下る  出動命令の下る  大木にすがって下る  天恵の下る  勅の下る  ゆるやかに下る  瞼はさながら祷るが如く、低く垂れ下る  これに飛びついてぶら下る  その間を深く切りこんで下る  二三町、下る  縊ってぶら下る  のものへ落ち下る  並木路を下る  山奥から雪代水が流れ下る  懸賞金が下る  坂の下る  機嫌様にぶら下る  鉄棒にぶら下る  利用して下る  明け方又下る  筏に組んで下る  同列になり下る  乘るか、それとも歩いて下る  水が流れて下る  後へ飛び下る  三階を下る  四代目には登り詰めるか、下る  機械になり下る  估券が下る  九州に下る  愁ひて下る  重味で垂れ下る  樺谷に下る  急坂を下る  崩れを強いて下る  黄金階段を下る  傾斜を下る  鬱蒼と覆ひ掛り垂れ下る  当日午少し下る  半島へ下る  上流に沿うて下る  値は下る  傍へ下る  谷川温泉へ下る  樹立を望みて下る  水際に下る  廻り梯子を下る  湖岸に下る  三丁南へ下る  つて流れ下る  水温一二度迄下る  斜面をなして、下る  杉林を穿ち、迂廻して下る  其処に下る  金が下る  千駄ヶ谷へ下る  南方へ下る  ようとして流れて下る  あと半みちも下る  木を捕へて下る  運命が、落ち下る  つて命の下る  三日月山を下る  平野に持ち下る  のが下る  東北本線を下る  遥か谷底へ下る  坂道を下る  一同山を下る  小菅を指して下る  人生にくい下る  一段を下る  土堤を下る  十万人は下る  乱れを捌き下る  空に下る  つて、するりと乗り上げては、ついと下る  日田まで下る  日田町に下る  急流を下る  急湍を下る  大いなるものにへり下る  心だけであり、そのへり下る  反省して、へり下る  反省というか、へり下る  昼少し下る  悲涙喜涙共に下る  それは次第に下る  落合楼に下る  人も、下る  東路へと下る  丘を下る  谷間へ下る  涙雨の如く下る  岸を蹴破ってとうとうと流れ下る  秋空を下る  ほうへ下る  上丸辺まで下る  如く二桁も下る  零下五十度まで下る  蔓から壜がぶら下る  阪路を下る  崖を下る  町へ下る  谷底へ下る  年代が下る  宙に下る  踏台にしてぶら下る  そこにぶら下る  上からぶら下る  枝ごとに垂れ下る  診断が下る  山道を下る  地へ垂れ下る  そうになって、ようよう下る  世の下る  さ一キロメートルを下る  世が下る  一分一寸とじりじりと下る  精神状態が下る  施療患者に、成り下る  ブラリと下る  江戸表へ下る  詔も下る  武生へ下る  北上を下る  斷崖の下る  汝等崖を下る  一大漏斗状をなすが故に下る  ほとりに流れ下る  南半球を上りゆくが故に下る  蘆を取って、ぶら下る  渓谷を下る  子の下る  暮には必ず下る  自ら頭が下る  青梅驛に下る  場合、でれりとやに下る  胸が温まりかけたが、しかし、それでやに下る  男の下る  川に向ひて下る  傳ひて清く下る  溪に下る  川へ下る  沼田へ下る  數水の下る  大川を、下る  湯沢温泉まで下る  つて轡にぶら下る  三島へ下る  柳原堤に沿って下る  卑うして下る  珠は下る  方に下る  傳ひて下る  物質に及び、次第に下る  傳ひ下る  船流れを下る  これが下る  者に下る  者はその下る  處に下る  生産奨励金が下る  二三筋垂れ下る  松島村に下る  美濃に下る  茶の間へ下る  零下四十八度まで下る  体力が尽きはてて上るも下る  恩命が下る  淀川を下る  階を下る  恩給の下る  藩へ下る  安治川を下る  伏見まで下る  荷物ものせて下る  一番溜飲の下る  頂戴して引き下る  判決が下る  岩波は落ちていづくに下る  処が下り、下る  急ぎ、下る  男が下る  頭も下る  仕事師的に喰い下る  女いないと忽ちこう成り下る  とき水がどうどう流れ下る  からやたらに小さくへり下る  喉を下る  宮を下る  舞ひ下る  熱の下る  君に下る  一時に下る  良民より下る  富士川を下る  伏見から淀川を下る  幾本かが、同時に落ち下る  大勢の馳せ下る  一散に馳せ下る  煤の長く垂れ下る  次が下る  腹を下る  見地にまで成り下る  雲が舞い下る  腰から脚へと流れ下る  四方へ流れ下る  勅が下る  今から栃本迄下る  急に下る  二十町も下る  竪に下る  今一町も下る  三十間許り下る  四町近く下る  こと一町、又下る  一町も下る  白井差に下る  八町も下る  中を潜り下る  五間広瀬方面に下る  一歩秩父側に下る  北に向って少し下る  十町も下る  此辺から笹が茂り始めて、下る  三ノ瀬へ下る  予定通り三峰に下る  深森を下る  羽林家と下る  御用所から下る  陸奥に下る  淫売女になんか成り下る  真直に降り下る  神楽坂のぼるに苦しく下る  まにまに夜をこめて流れ下る  喰ひ下る  江戸に下る  坂道を、そぞろ馳せ下る  まま馳せ下る  一間も下る  迷いもせず下る  西に下る  調布に下る  涙が流れ下る  幕の下る  いつかどかんと下る  がちに流れ下る  於て流れ下る  磯部へ下る  馬から下る  任国に下る  田舎へ下る  信濃に下る  咽喉を下る  匍ひ下る  カタリと下る  東村山驛に下る  山口村さして下る  羽村驛に下る  のは下る  おしもが下る  手とともに、ぶらりと下る  ものと下る  



前後の言葉をピックアップ
下りろ  下り立ち  下り立つ  クタリ  くだる  くだれ  下れ  くだろ  降ろ  下ろ


動詞をランダムでピックアップ
明け放さつっ伏しかえりみはべるみつかれすげ囲お明く棲ん計んおぼえる合さっ入る昇れる送り込ん足り主立た染め直す打抜き織り込める
形容詞をランダムでピックアップ
目出度ふとき面はゆ安かっすばらしかっうるさかっ危うう姦しき真っ黒いつらくっかぐわしくよく生々しい似あわしからいそがしけれ凄まじかっ激しき惜しかろ慌しはなはだしく