「上がる」の使い方、ほかの品詞の結びつき

日本語コロケーション辞典 テストバージョンです。
青空文庫 約12,000作品を対象に、品詞単位で分別し、ほかの品詞との結びつきを一覧で表示できます。
分析対象が50年以上前の作品であるため、用例にも古さを感じます。これを解決するため、今後新しい文章を追加、もしくは入れ替る予定です。
プログラムを用いて生成しているため、不適切なキーワードが含まれる場合があります。
ご了承ください。(これについても精度を上げていきます)
動詞

~ 上がる[動詞]
二階へ上がる  縁に上がる  玉琴はしおしお起ち上がる  つま先いっぱいにのび上がる  結構と思って上がる  手ぬぐいでごしごしふいて上がる  豊かに湧き上がる  ところを目がけて翔けて上がる  向へ上がる  雑音が湧き上がる  ピントを合わせていたが、やがてとび上がる  椽側に上がる  左に巻き上がる  煙の上がる  もれと上がる  ぐぐっと噴き上がる  地位の上がる  上に上がる  煙がもうもうと上がる  能率が上がる  高座に上がる  声が上がる  見舞いに上がる  陸へ上がる  二階同様、上がる  梯子を上がる  崖を上がる  頭巾をぬいで上がる  から火力が一気に上がる  梯子段を上がる  彼に別れて起ち上がる  百二十ほどに上がる  理想を指して上がる  花火が上がっているので、上がる  大小は変っても、上がる  艀を上がる  船から上がる  堤を上がる  岸に上がる  霧が上がる  出精すれば、上がる  感じがそのままついてもち上がる  お上がりなさいと云うので、上がる  二里ばかり行かなくっちゃいけないと聞いて、なお上がる  靴を脱いで上がる  駕尻が上がる  大平原で煙りの上がる  噴煙が高く上がる  空へ翔け上がる  騒ぎがもち上がる  方へ上がる  小夜、起ち上がる  這ひ上がる  丘へ上がる  階段を上がる  花魁も浮かみ上がる  丞は黙って起ち上がる  屋根に上がる  間違いなく上がる  朝廷へ上がる  温度が上がる  波はいよいよ高く、時にもり上がる  河霧がふるへ上がる  開皇六年頃に繰り上がる  腕が上がる  爪先上がりに上がる  なかを這い上がる  湯から上がる  敵前に駆け上がる  岸へとび上がる  階を上がる  坑から這い上がる  学校へは、もとより上がる  空気は蒸れ上がる  座敷へ上がる  食膳に充分上がる  長靴を脱いで上がる  旦那様が上がる  花火が上がる  肉づきと、抜け上がる  ここへ上がる  爪先上がりにだらだらと上がる  庭から上がる  お辞儀をして、どうぞと言うからついて上がる  二段ばかりまっすぐに上がる  下から捲上がる  お客の上がる  縁側に上がる  手を引かれながら上がる  さで、ふくれ上がる  中へ上がる  お湯から上がる  日が上がる  高座へ上がる  ろうそく代が上がる  海岸へ上がる  松明の上がる  顔を見て起ち上がる  底から湧き上がる  君坂を上がる  階子段を上がる  うだつの上がる  泣きながら起ち上がる  がんで、吹き上がる  神戸へ上がる  ように巻き上がる  プラットフォームに上がる  雨が上がる  それを上がる  面白い成績が上がる  脚で起ち上がる  ように跳び上がる  清書は上がる  出鼻を敲かれて二度と起ち上がる  露台に上がる  雑仕として上がる  手間賃も上がる  わたしは、思わず湧き上がる  伯耆へ上がる  中に高く浮かみ上がる  急速に駆け上がる  えん側へ上がる  影響で吹き上がる  あたりを眺めながら起ち上がる  官軍がふたたび起ち上がる  後から、絶えず湧き上がる  下駄を脱いで上がる  階子壇を駆上がる  メートルが上がる  幕が上がる  家へ上がる  階子段を駆け上がる  うえにまい上がる  花火がなんてよく上がる  栄養効果は上がる  式台へ上がる  計画通りに書き上がる  水から上がる  御所へ時々上がる  プラットホームへ上がる  今年は上がる  常御殿に上がる  胸が湧き上がる  御所へ上がる  姫君が上がる  梯子を駆け上がる  伺いに上がる  気持ちばかりが湧き上がる  あちらへ上がる  女御の上がる  打撃からふたたび起ち上がる  院へ上がる  下から上がる  さがわき上がる  叡山へ上がる  端艇から上がる  己が起ち上がる  壇へ上がる  五両も上がる  叱られて慄え上がる  おぼろげにでもわき上がる  連中が上がる  乾燥してじりじりと巻き上がる  山姥がもう少しで上がる  金嵩が少し上がる  無人島へ上がる  台所へ上がる  手ぬぐいを取ってたち上がる  駒が笑いながらたち上がる  名が上がる  そのまますっとたち上がる  ように現れると起ち上がる  座敷に上がる  あたり一面に湧き上がる  ように鯱張っても上がる  山に降っても上がる  凱旋しても上がる  迎に来ても上がる  所よりも高く上がる  右へついて上がる  鍵盤から湧き上がる  帆柱高く上がる  自分の上がる  圓太はいよいよ上がる  お前っちが上がる  次二つ目へ上がる  卯辰が上がる  三日で上がる  五日で上がる  あと自分の上がる  人気は上がる  火の上がる  手を離されてぶくぶくと膨れ上がる  坂を上がる  女っぷりが上がる  川から這い上がる  わずかに一階を上がる  茶わんから上がる  湯げが上がる  手に上がる  ように、勢いよくとび上がる  ステップに上がる  手を引いてもらってやっと上がる  能率の上がる  太陽が上がる  証人の上がる  二間ずつ這い上がる  御所に上がる  馳け上がる  月給が上がる  成績の上がる  だれかめし上がる  舟から岸に上がる  文次はたち上がる  女御に上がる  玄関を上がる  屋根へ上がる  身分が上がる  今度はまた跳び上がる  上へ上がる  眼に浮かんで、上がる  土手に上がる  地平線上に湧き上がる  今朝起きたらすぐ上がる  それが跳び上がる  階段を這い上がる  邪魔に上がる  それに再び起ち上がる  豊かな湧き上がる  いつ何処から這い上がる  炎え上がる  わしはもう上がる  行水から彼が上がる  なかったからそのまま駆上がる  下り安松へ上がる  うだつが上がる  胸に吹き上がる  舞台へ上がる  水戸様石置き場へ上がる  表だって舞台へ上がる  黒痣はふくれ上がる  空へ猛然と上がる  宙に上がる  栄養価も少ないし、食べても跳び上がる  事がまくし上がる  跳り上がる  陸上に上がる  どんどん給料が上がる  一番効果の上がる  ように駆け上がる  岸へ上がる  笑がわき上がる  せんの上がる  御簾が上がる  こっちに上がる  阪を駆け上がる  日の上がる  ネタが上がる  男の上がる  目盛りが上がる  瓦町から陸へ上がる  湯舟から上がる  ほこりがぱっと上がる  坂を駆け上がる  男を背負って上がる  日の丸が上がる  原子野に湧き上がる  船の上がる  口銭は上がる  さでむくむくと湧き上がる  ものがあんなに高く上がる  なかから天に向って湧き上がる  ところまで上がる  何物かがグッと上がる  季節には再びなみなみと湧き上がる  地位がぐっと上がる  間に、たち上がる  から能率も上がる  金高に上がる  二人連れが上がる  一等だけ上がる  漢書とで、ふくれ上がる  顫え上がる  飛泥の上がる  身を浮かばせてツルツルと上がる  ワッと上がる  濛々と上がる  わたしたちも上がる  その他で上がる  采女はすぐに起ち上がる  線にとび上がる  スッと上がる  物語がうかび上がる  ご飯がたき上がる  切崕を上がる  楽に上がる  のであって搗き上がる  黒穂が上がる  三日もたって上がる  



前後の言葉をピックアップ
挙る  揚る  アカル  あがる  上ル  騰る  挙がる  揚がる  騰がる  挙がれ


動詞をランダムでピックアップ
震わせる結び付けれ人なれ広ま召しかかえる充てせめぎ帰りゃ攀じ登れ見落し込ん啼こ遣わせ踏み鳴らし賑やかす組み合わせ利き盗も引きさいそよ吹き
形容詞をランダムでピックアップ
鬱陶しき婀娜っぽい見ぐるしい甘ったるいあわただしきごつき高い短ううやうやしく相応しけれ怪うこうごうしい似つかわしかっ残惜しい忙しくっ不味う痛ましき腹立たしくながき