「かこ」の使い方、ほかの品詞の結びつき

日本語コロケーション辞典 テストバージョンです。
青空文庫 約12,000作品を対象に、品詞単位で分別し、ほかの品詞との結びつきを一覧で表示できます。
分析対象が50年以上前の作品であるため、用例にも古さを感じます。これを解決するため、今後新しい文章を追加、もしくは入れ替る予定です。
プログラムを用いて生成しているため、不適切なキーワードが含まれる場合があります。
ご了承ください。(これについても精度を上げていきます)
動詞

~ かこ[動詞]
においをかご  どれをかこ  そのまま甘えているだろうに、なぜかこ  小説でもかこ  気品をうかご  家をかこ  物をかこ  筵でかこ  

名詞

かこ[名詞] [絞込み: の~は~が~を~すべて ]
かごをさげて  かごまでも濱に据ゑおく船までもこれは小木の歌でせう  かごからとび出した  かごに担われて  かこひて園とす  かこひをしても  かこはれ  かごをつんだ  かこはいわねえ  かこの子のために毬をつかれる  かこの大暴風に帆を降す  かごをいただいて  かごにはいつて  かごのまへにつれていきました  かごのところへいきました  かごのわきに立つちをさせてもら  かごにつかまりました  かごにつかまつ  かごをかついで通る  かごの小鳥が声かけた  かごの小鳥はおどろいて  かことをおさえてとめて置きたい  かごにのって  かごのばあさんおばあさんがひとりおかごにのって  かごに凭れて  かこの不安な人心を統制して呉れる  カゴの中へ入れられて  カゴを買ってきて入れておいたら  かごのなかへほうりこんで  かごが脱けて了ふ  かごなど言ふ  かごと似た  かごに入れて  かごが転がり  かごの間をしきりに探していたからで  かごの中に入っています  かごの中に入っている  かごの中にいる  かごから外に出す  かごの中をのぞきますと  かごの前に立って  かごから外に放しておきました  かごの中に入りました  かごに入れた  かごが本箱の上に置いてあります  かごのそばに寄ってながめました  かごと私の顔を見比べて  かごの上に結んである  かごを取って去ってしまいました  かごをあけて  かごへ帰って来たので  かごといっしょに人車に乗って  かこの青眉の風習が消え失せて  かごの中で他の鶏が餌を食べて遊んでいました  かごにためて居る  かごが一つと花束が二つ載せてあった  かごのなかに木いちごを入れてもってくる  かごにいれて  かごにつめてくれ  かこの一語を読める  かごを出してやりました  かごの上をさす  かごの中のやまがらの  かごの中へ入れられて  かごがのせられてあって  かごの中へはいっている  かごの中へ入っていてもほえられます  かごの外の自然に憧れる  かごをぶらさげていました  かごに入れて飼っておきました  かごから歩き出して  かごの前へ行ってみますと  カコ付けて家を飛び出した  カゴに一升ビンをつめこんでいる  かごを置く  かこのダンマリ転換を遂行する  かごとがましき  かごの中に入れた  かごとばかりも会はむとぞ思ふ  カゴをおいて  カゴをかついで走りすぎた  カゴにのった  カゴの窓を下した  カゴの出入に見かけただけであるが  カゴを降りなさる  カゴに無関係に思われますが  カゴをすてて  カゴを置き忘れた  カゴに入れて逃げる  カゴのほかにたぶん他のカゴがあって  カゴは不要であったと見るべきでしょう  カゴを背負う  カゴを持ってでた  かごゆっくりと御用をお足しなさいまし  かごを雪の上へほうり出した  かこは剽軽に会釈したが  かこは笑い出したが  かこの顔を見守ったが  かこは次第に弱って来た  かこの声は盛り返した  かごとをいわずと  かこに向っては  かごの中に入れてしまうだろう  かごの中でさえずりうたいましたから  かごの中でとまり木にとまって  かごの中から逃げて出て  かごの中に倒して  かごの入り口のところにすき  かごをぶらさげて  かごの中へ帰っておくれ  かごの中に帰ってきておくれ  かごの中に帰ってきてくれなければ  かごから逃げていなくなった  かごがぶらさがる  ガゴが山口へ来て  かごをこしらえました  かごをかま  かごに詰められて送られる  かこを採って降りようとした  かこを取る  かごのできそこない  かこの皿をことごとく割る  かこの種の方法をとらなければ  かごの中にしたたり  かごのようなものの中にとりつけられている  かごをとりまく  かごの軸と九十度ちがった  カゴから出しまして  カゴをかつぎ  カゴに入れる  カゴに拾い入れて  かごを持って  かごに霧を吹いてやると  かごをのぞきながらいいますと  かごの中で動いている  かごの中に入れてやりました  かごの中に入れて  かごの中にいれた  かごの中に残りました  かごと云ふも  かごを下げて  かごの中をのぞきながら  かごを奪い取って  かごの中へはいりました  かごをかついでやって来て  かごに乗って来てもらいたい  かごでもつるす  かごの中でくう  かこの歌を見馴れ聞き馴れたるにも因るべければ  かごゆるりとなすって下さい  かごの中に富士を見ながら  かごとを何にかけまし  かごとやせまし寄せたりし  かごとにてはるけき  かごとばかりも逢はんとぞ思ふ  かごとならまし  かごとはかけん  かこの歌をうたわん  かこの歌を歌わん  かこひの食物を小だしした  かごとにてなほ濡衣をかけんとや思ふ  かごをはずして  かごに酔う  かこふのkoはkofuでなければならぬ  かごと寄せける  カゴへも乗らずに  かごを下におろして  かごから出して  かごに馴れて  かごをおがまなければならないほどでした  かごにのり  かごにしのびよりました  かごの中に食物をし  かこの人に会わずしては  かごの垂れを刎ねて  かごをかついで  かごを早くかくしなさいよ  かごはソファの下にかくされ  かごが一つころがつてゐます  かごへ近づいていく  かごのふたをあけて見かける  かこの人に不会では止ま  かごを持つ  かごとの宵ぞうつり  かごのなかに入れられなければなりませんでした  かごの戸はしめる  かごのなかをとびまわりました  かこひ求むれど  かごとがましい  かごがとりつけられた  かごのなかにはいった  かごのふちに一条の糸をつけておく  かごのそばへ走った  かごのそばによった  かごが地をはなれた  かごの四方をつった  かごがゆらゆらとゆれた  かごのなかにありました  かごをひっくりかえした  カゴで通った  かごにいれて懸けておかれました  かごの中のとまり木に止まって  かごの中でじっとして考えています  かごのそばに近寄せました  かごを出て  かこひから飛び出した  かごの中にたくさんのたいを入れて  かごを下に置いて  かごの中のたいをながめていました  かごを湿った  かごの中のたらとを見くらべて  かごにそれを摘み集めます  かごとがましく  かごとを事務長にわたして  かこの女の名が出ていて  かごの戸をあけました  かごのりんごをゆびさしました  かごからおちて  かごのなかにかくしてある  カゴをはずさなくてはいけないか  かごゆっくりなすってくださいませ  カゴを下げて  カゴにだきついて  カゴ下げて出かけます  かごゆっくりと先をお読みください  

~ かこ[名詞]1
さなかごを  乘るかごまでも  鳥がかごから  垣をかこ  女子をかこ  いわしのかごを  何だかこは  ときにかこの  ぶん用のとりかごを  すゞちやんをかごの  すゞちやんはかごに  私達はかごを  時のかことを  りやきみがかごとぞ  誰であるかご  どこからかこの  ようなカゴの  廿日ネズミのカゴを  それをかごの  共通したかごと  床には編みかごが  端で編みかごの  そこのかごの  金網を張ったかごの  家に帰ってきてかごの  鸚鵡のかごが  鸚鵡のかごと  鸚鵡のかごを  頃からかこの  果物のかごが  これだけかごに  魚をかこ  心を以てかこの  鉄棒でつくられたかごの  鉄のかごが  つるで編んだかごを  旅行にカコ  洗濯物のかごを  ここにおいてかこの  古館橘のかごとが  水よりかこの  ぶたねずみをかごの  陰にカゴを  風守はカゴに  到着時のカゴの  一ツのカゴを  小脇に抱えて持ち去るよりは背負いカゴに  不要のカゴの  他のカゴが  一ツのカゴは  二ツのカゴを  時にカゴを  風浪と戦うかこ  十数人のかこの  徴発するかこに  晩までかごの  朝からかごの  餌猪口をかごの  手とかごの  空になったかごを  ぢやうさんはかごも  だ円形のかごの  いつの代からかこの  籐のかごの  それがかごを  鼠をカゴから  肥前はカゴを  ポコンポコンと言わせて引っかけてカゴに  ゴム長をひっかけてカゴに  たらをかごに  兄はかごの  たるをかごの  海ぼたるだけがかごの  一つのかごを  子供はかごの  無理にかごを  階級をかこに  上のかごの  闇雲いそぐかごの  露のかごとを  櫛をかごとにて  常陸帯のかごとばかりも  紫やかごと  紫にかごとは  日にかこの  何かかこ  露をかごとにて  肩から下げているかごを  日をかごと  kafuでかこ  人にかごと  馬へもカゴへも  肩からかごを  鳥をかごから  さまののったかごを  諭吉はかごに  老僕はかごの  メグはかごに  花の入ったかごを  きみのかごの  カナリヤはかごの  大小名のかこ  なに事をかこ  一つのかごが  一同もかごの  ーとかごが  黒鯛がかごの  南瓜のかごを  吉がカゴで  顔をかごの  壁のかこ  藻抜けのかご  たくさん出て来てかごに  果物のかごとを  鳩のかごの  りんごのかごを  りんごはかごから  りんごのかごの  針金のかごでは  ようにカゴを  小鳥のカゴに  雪をかこ  

~ かこ[名詞]2
丸っこくかご  ないかご  なぜかこ  どんなにかこ  いかでかこ  つねにかご  美しいかご  ひとりでにかご  どうかご  小さいかご  大きなかご  こんなかご  ちょろちょろかご  そのカゴ  ふたたびかこ  遅くかこ  細いかご  このかご  荒いかご  そのかご  なんらかこ  よくかご  狭いかご  早かご  いくばくかこ  何でかこ  少しかこ  素早くかご  そのかこ  どうしてかこ  

複合名詞
そこかこ  何かこツそり  十二かご  かごめかご  ゆりかご  かこつた相手  食後一かご  カゴカラ  かこつけ  かこひも  かご辺  カコ技師  カコさん  カコ君  まさかこちの人  鳥カゴ  編みかご  かごごと  手かご  手かごいっぱい  かご茨  紙くずかご  屑かご  誰かこ  かこつた図柄  かご不自由  魚カゴ  かごしま  かこつたの  手さげかご  蛍かご  山カゴ  何度かこ  かご底  かこ甚内  かこたち  かご存知  虫かご  時虫かご  かご殿  かこイ  かこちょうさん  一かご  竹かご  トウマルカゴ  茶碗かご  かこみの  スズメカゴ  目かご  今かご  通つたかご  かご屋  かご寅  さかなかご  仕事かご  何かこ  かこむあおいほし  かご参考  かご入り  どこかこ  かこてる  ためわるかご  竹カゴ  虫カゴ  紙クズカゴ  ひと汗かこ  蛇ばらかご  向うかこッちか  かかとかこぢ  カゴ町  魚かご  



前後の言葉をピックアップ
過去  掻こ  書こ  賀古  加古  佳子  鹿児  囲い  囲い  かこい


動詞をランダムでピックアップ
突っ込も畳み込めるはかれる謂わこたえうなずか罷めろ浸かり哀しま暴き追越そ吹分ける打てれのりこん乗換え誤っ育と掻き込ん努めよ座する
形容詞をランダムでピックアップ
薄けれ醜う円くよしない温かうわびしい痛いたしい親しけれつらかっ塩辛くながしともうやさきやわい等しけれひろくっ心細しくだらなく塩っぱく