「おく」の使い方、ほかの品詞の結びつき

日本語コロケーション辞典 テストバージョンです。
青空文庫 約12,000作品を対象に、品詞単位で分別し、ほかの品詞との結びつきを一覧で表示できます。
分析対象が50年以上前の作品であるため、用例にも古さを感じます。これを解決するため、今後新しい文章を追加、もしくは入れ替る予定です。
プログラムを用いて生成しているため、不適切なキーワードが含まれる場合があります。
ご了承ください。(これについても精度を上げていきます)
動詞

~ おく[動詞]
一言つけ加へておく  自信をおく  玄関を開け拡げておく  日向へ出して曝しておく  ものも許しておく  ことをきめておく  状態におく  婦女子に委しておく  ことを予めきめておく  前に考へておく  ぬれぎぬをきせておく  お前にやっておく  から念の為に云っておく  そのままにはおく  一言君に云っておく  別れしておく  地面におく  書斎におく  つた手は投げだしておく  方へ送つておく  ために断つておく  つけやうがないので、ほつたらかしておく  紙札をつけておく  刈つておく  窓あけておく  水くんでおく  日記に書いておく  人にきいておく  ひとつずつ見ては、捨てるか取っておく  それに、捨てるか取っておく  ままにしておく  写真を撮っておく  注意をしておく  飯を食わせておく  不自由にしておく  箱に入れてしまっておく  名誉にもかかわる、さりとてうちすておく  何うしても剥しておく  五合ばかり買っておく  金を持って来ておく  勘弁しておく  始末を隠さずに云っておく  堪忍しておく  一足ずつやっておく  斷つておく  観察力を養っておく  挿入しておく  日本を止めておく  ぎも子がおく  畫孃としておく  二ツあづかつておく  唐辛を播いておく  あんなまねをさせておく  漬にしておく  空白にしておく  うちにその根から掘取りおく  粉を入れておく  ところに捨てておく  ため申し添えておく  ちゃんと調合してつくっておく  分量だけつくっておく  閉ぢこめておく  から、やらせておく  信をおく  年寄りにさせておく  お茶を濁しておく  誌しておく  払つて金をおく  もとにおく  お正月をさせておく  呑込んでおく  ここでもうしておく  ばなしにしておく  後にのこしておく  森のおく  惑ひぬ、書きおく  覚悟なりをしておく  付言しておく  手紙を訳して載せておく  神棚に上げておく  棒を積み重ねておく  泥を塗っておく  薬罐も掛けておく  食物をもらって食べておく  今回は見合せておく  初めに歌っておく  明瞭さを保たせておく  彼をそっとしておく  部屋に置いておく  ようにしておく  大切にしまっておく  手紙を書きおく  声をおく  こころのおく  ことは何でも分るまで聞いておく  警告しておく  勝手気ままにしゃべらせておく  から、しないでおく  高等数学はしっかり解っておく  息子一人にさせておく  大事にしまっておく  時計をおく  しまいこんでおく  それを伺っておく  まま放っておく  泥坊をかかえておく  パンもふかしておく  加へておく  性格をはっきりさせておく  それを知っておく  箱へ抛り込んでおく  前に吊るしておく  一角に囲っておく  念頭におく  夜天聖靈のとんねるふおく  告白しておく  ことはつておく  一言しておく  うつちやつておく  ためにことわつておく  法則を作っておく  明らかにしておく  ことを望んでおく  思索を迫らずにはおく  皇居をおく  一部分残しておく  輪になっておく  諏訪様、這っておく  伴れて来ておく  諏訪様、ちょいと出ておく  伴れて来て見せてやっておく  開放しておく  内儀さんにしておく  所におく  手配しておく  一言いっておく  隱しておく  ここに言い残しておく  利用しないで放っておく  貧乏にしておく  時と、約しておく  紹介しておく  一言つけ加えておく  どこだか、教えておく  掌にとめておく  サーフボードを置いておく  プロペラに当てずにおく  彼女を遊ばせておく  駐車場に停めておく  あすこに曝さしておく  味方のおく  ように見せておく  ぐったことをいいあてたのは感心じゃといっておく  空部屋にしておく  念仏でもとなえておく  ために渡っておく  皆押入れへ積んでおく  布をかけておく  風呂敷包をおく  パパ一人でおく  研究問題に楽しんでおく  いつでも飼っておく  ため紹介しておく  明らかにするだけに止めておく  説明するに止めておく  序に書いておく  付記しておく  説明しておく  一人飼っておく  から噂だけにしておく  正札をつけておく  手に取って見ておく  四十円にしておく  ために書き添えておく  価格を付けておく  一つ序に書いておく  大穴を残しておく  放置しておく  作家に言わせておく  オレはしっかり覚えておく  オレははっきりと覚えておく  ばらばらにしておく  確認しておく  予測しておく  責任において言っておく  六年前にやっておく  あたりで止めておく  ここで叫んでおく  一九八三年に刺しておく  へんで断っておく  そこで見ておく  風呂敷包をもってやって来、おく  腕前を頼んでおく  金をわっしに持たせておく  目釘を湿していておく  そのまま横へ差しておく  虫をこらえておく  人相をよく見覚えておく  手筈を調えておく  魚をかこっておく  下へおく  他へ匿っておく  先へ乗っておく  ものに逢っておく  どこへ押し込んでおく  船を繋いでおく  剣山に封じおく  手をはずさないでいておく  関を封じておく  受話器をおく  ところに並べておく  裏通りとよんでおく  生活をおく  ここにおいておく  彼処に置いておく  位置におく  書加えておく  うちに、ふと書いておく  両方あげておく  こいつをかけておく  注意しておく  どこのおく  これはかたく止めておく  附属して養いおく  いつまでも書斎におく  云ひ足しておく  細目に開けておく  奴には、飛ばさしておく  戸棚へしまっておく  亜成層圏飛行にもつけておく  仕掛にしておく  合はせなども考へて、おく  楽しみに取っておく  作つた歌もぜひおく  化粧台に置いておく  さに切っておく  クリスマス・プレゼントを買っておく  コーヒーを熱く保っておく  ガムを入れておく  うちをきちんと片附けておく  土にうずめておく  やうにしておく  見聞しておく  もう少し命名を延しておく  註を加えておく  蓄めておく  録しておく  研究しておく  人たちだけに食わしておく  だんだん森のおくへおく  店先に立てておく  大書しておく  ために云っておく  から本でも買っておく  怒りとして持ち出さずにはおく  願ひしておく  やうに頼んでおく  記念しておく  お礼を述べておく  事を記しておく  意に解しておく  飼つておく  留守番に廻しておく  から当分眼を廻させておく  机上に飾っておく  籠めておく  自分たちをおく  統制下におく  重点をおく  五十銭札で隠しておく  肝に銘じておく  そつと見届けておく  学界常識として心得ておく  目標をおく  胸腹をあけておく  提出しておく  自然科学的唯物論者におく  それぞれ立てておく  人間界へおく  おじさん、いたら、教えておく  そこへ隠しておく  お言伝いたしておく  ゆとりをつけておく  遁してやっておく  過分にはないが納めておく  得心させておく  中へ投げ入れておく  中央にすえておく  ちょッと知らせておく  ひとつ中身をあらためさしておく  一つ暖まらしておく  埃をためておく  小道具を並べておく  煤煙のおく  天のおく  文化的儀礼として聞きおく  際取つておく  ように書いておく  これは、捨てておく  いつまでも擒にしておく  啓之助が放っておく  記録などを書き残しておく  算段をしておく  方法を講じてやっておく  物を入れておく  注意を頼んでおく  女ばかり抱えておく  一に睨んでおく  火鉢に入れておく  中に貯えておく  屋根屋根におく  棄っておく  ちょっと付言しておく  男を待たしておく  はしにかけておく  ように特に頼んでおく  独りでおく  用意しておく  用心しておく  一つことわつておく  から、よくおぼえておく  金をまうけておく  本質におく  独りにしておく  誰かに知らせておく  罪を書き遺しておく  一たい、おく  手なずけておく  扉をあけ放しておく  注意してしっかりしめておく  窓をあけ放しにしておく  ここをあけ放しにしておく  ひと晩じゅうしめておく  灯をつけておく  放任しておく  日光とを入れておく  御酒そなへおく  君に渡しておく  上などに散らしておく  身をおく  位のものに止めておく  いつまでもこうしておく  上へおく  要求を満たすにとどめておく  保留しておく  朱符を貼っておく  手をおく  ひとことだけ言っておく  按摩鍼などをさせておく  玉代にとっておく  銚子をおく  ついでだから、言っておく  神が立たせておく  ちょっと眠っておく  長屋門口からおく  匿しておく  鍵だから、おまへにあづけておく  言つておく  書添へておく  袂時計をあずけておく  事をおく  検証をすませておく  滋賀石庵にだけには逢っておく  物品を預っておく  餌として捨ておく  方位を見定めておく  命名しておく  剣ヶ峰というておく  岳と称えておく  局にもどしおく  復命書をつくっておく  永久にだいじにそっとしておく  場合にもあらかじめ諦めておく  夫のものにしておく  のではなかろうかと、あらかじめ諦めておく  そのままそっとしておく  炭粉をつめておく  小間結びにしておく  相談しておく  平素なら恍けておく  気をなくしておく  質におく  ために言っておく  駕籠へ乗っておく  雲を眺めさせておく  調査しておく  参考に教えておく  方を出しておく  ここへ活かしておく  印籠へ入れておく  誰かに見せておく  二年も放っておく  こっちへやって来ておく  念を押しておく  それから先きに探っておく  さずにおく  娘をおびき出してとじこめておく  君は知っておく  証拠を残しておく  念の為に云っておく  ように言い聞かせておく  処におく  囲つておく  火にかけておく  つた空気に曝しておく  上におく  区切りに入れておく  別に取り除けておく  それを吊しておく  数をとりのけておく  それを長く放つておく  知つておく  用意をしておく  結果を見ないでおく  紐に吊しておく  これだけ頼んでおく  初耳だらうがよく覚えておく  位にしておく  蔵つておく  上に載せておく  貯へておく  云つておく  蜜を入れておく  女王をおく  捜索をしておく  子供を捨てておく  責をふさいでおく  手前と思っておく  冗談は置いておく  吉も捨ておく  吉は、ほうっておく  から、笑わないでおく  ご存じでしたら教えておく  米、知っていたら、どうか教えておく  合力しておく  立場も、少し察してやっておく  哀れと思って、なんとか助けておく  奴を睨んでおく  耳へ入れておく  心配をさせておく  戸棚へでも入れておく  塩水につけて洗っておく  怺えておく  豆でもばらつと撒いておく  空地をすてておく  読者諸君に詫びておく  山のおく  理解しておく  始めから決定しておく  場合一応除いておく  区別を与えておく  批評しておく  本にも載せておく  地形を言っておく  からよく覚えておく  つて嘉吉を気味悪るがらせておく  整備をしておく  お願いしておく  なにしろ万全を尽くしておく  隅へ下げておく  もんですか、まア取っといておく  ことなんですが、よく考えてみておく  約束どおり、放しておく  こいつを渡しておく  手分けをしておく  態よく省いておく  そのまま涙なく打ち捨てておく  指摘しておく  月給を上げておくれたら、大人しく頂いておく  金を余しておく  ために取っておく  のを抛っておく  代表者を送っておく  心理的動機を見ておく  ことをハッキリさせておく  ものを、ポツポツ買い集めておく  飾りとして読んでおく  資料として引いておく  ことをわざわざ云わずにおく  自覚を止めておく  一遍ハッキリさせておく  記録しておく  一寸注意しておく  冷淡さに片附けておく  何か見ておく  市民が読んだら怒るだろうほどおく  下書こしらえておく  それっきりにしておく  まさかここへはおく  これや、見ておく  場所と定めておく  達者をえらんでおく  籍をおく  ことになるなら、知らせておく  結晶を描いておく  文句を書いておく  それを積み重ねておく  それを仕舞っておく  ぼんやりさせておく  明確にしておく  ゆとりを示しておく  圧えておく  毎晩放しておく  塵芥をかけておく  相手には舐めるだけにしておく  摸寫しておく  水でぬらしたきれで固くつつんでおく  大事にしておく  勘定に入れておく  砂糖とを入換えておく  五年をおく  軒に吊しておく  心を取っておく  二人をば並べておく  選択におく  総て整えておく  劇団は、一度観ておく  課題として残しておく  牢記しておく  うち、きいておく  区別しておく  中に入れておく  下におく  あすこを取り締っておく  傍におく  手業を教わっておく  締っておく  叔父は棄ておく  どこかへ片着けておく  どこかに隠しておく  帳場へおく  前に遺しておく  ために長く塞げておく  自ら慰め、終におく  のを見捨てておく  嚊に降りてこいって呼んでおく  談していておく  達者でいておく  言葉を、おく  記憶しておく  縫目へ差しておく  一刻もおく  一念貫さでおく  金を立替えておく  うちにしておく  加減に聞き流しておく  貯金にでもしておく  いつまでも彼女を引止めておく  なかに置いておく  面積を、ただ遊ばしておく  天井に吊しておく  勘辨しておく  寿司屋にしておく  道場を空けておく  そのままに打ち捨ておく  油を絞ってやっておく  親分、待っておく  宗七めに付き合っておく  ここだけは開けておく  もう一度やってお見せなすっておく  一言云っておく  十三夜までおく  牢屋に入れておく  門口へおく  庭へだしておく  鉄砲でも買っておく  警察も放っておく  アゼへ捨てておく  御幣をさしておく  土地に放しておく  紙ぐらい備えておく  意味を切り換えておく  慣用をつくっておく  習慣をつくっておく  フトコロに忍ばせておく  ハンカチを入れておく  ポケットにねじこんでおく  當分此處へ置いておく  字をつけておく  一つ、入れておく  団扇立てにおく  僧に打ち明けておく  料理人などをさせておく  暑いから閉めておく  新聞にこんなにおく  中心をおく  お山のおく  髪を巻き込んでおく  背におく  ぼくがちやんとしておく  一言だけいっておく  まさかにほつたらかしておく  態に止めておく  足止めしておく  あしらつておく  今度はあつめておく  家来さんに逢わせておく  勝手にしておく  通り、よく見ておく  否だと何故きっぱり断わっておく  そんなら、ちょいと行って来るまで待っていておく  作品をのこしておく  採録しておく  ところにころがしておく  貧乏ばかりさせておく  金は埋けて隠しておく  室中に閉じこめておく  体を整えおく  約束を結んでおく  わきに置いておく  ぼくたちをおく  素性を明かしておく  ものであるかどうかはしばらくおく  ウンと罰してやっておく  月賦にしておく  形式にしておく  医者様が来ておく  蔵っておく  しかし断っておく  貴様を生かしておく  朝寝しておく  醤油に漬け込んでおく  道におく  足首につけておく  心をとらえておく  メモをしておく  あと全部惣治の儲かるまで貸しておく  事情から自分を切り離しておく  頭に残しておく  電子化しておく  読者が書き残しておく  電話番号を伝えておく  情報をおさめておく  プログラムを入れておく  ことを話しておく  形式に合わせて書いておく  メールしておく  寝室にも転がしておく  道筋だけでも付けておく  一まとめにしておさめておく  あとがきにこっそり滑り込ませておく  秘密に保っておく  張にもよくいっておく  料理しておく  片田舎に埋めておく  あいだ預けておく  しかと見ておく  武勇を縛っておく  農業的鎖国にしておく  石鹸でこすっておく  そこで断っておく  仕切りで塞いでおく  水銀を漬けておく  理念をつくつておく  そのままに放っておく  ヴァイオリンをおく  曖昧にしておく  機嫌をとっておく  身ぎれいにしておく  贅沢をさせて遊ばせておく  言質をとっておく  ことは、聞いておく  癖だから、そうだというなら、うなずいておく  案内しておく  事情をはっきりさせておく  まり貧乏にしておく  いくらかでも見きわめておく  小論文は纏めておく  語頭に留めておく  身にとりつけておく  霊魂を放さないでおく  ことを書き添えておく  中へ放っておく  一度、見せておく  いつまでも惹きつけておく  ついでに言っておく  それをのどのおく  質として召捕っておく  ひとつ官職を与えてやっておく  命だけは助けておく  主人袁術へ申しあげておく  中へ加えておく  旗下に加えて使っておく  伏兵をかくしておく  おまえに大将周泰をつけておく  ようにいっておく  目覚ましておく  問題外におく  傾向を悉く知っておく  ちょっと紹介しておく  観賞しておく  永久に立てかけておく  枕は隠しておく  そのままにしておく  ことにしておく  準備をすすめておく  金を払って雇っておく  吏にのみ委しておく  意見は、しばらくおく  世相を顧みておく  通知しておく  ちょっとつけ加えておく  吟味しておく  これは放っておく  餅をおく  遺言をしておく  べつかんこをおく  風呂敷を持ってやってき、おく  冷笑をおく  一言念を押しておく  根本におく  場所に置いておく  願つておく  林のおく  身のおく  国力を養っておく  恨みをはらさずにおく  汝に貸し与えておく  死罪だけは許しておく  自分を隠しておく  それ位ひでやめておく  養つておく  一時まかせておく  身柄を預けておく  恰好だけでもつけておく  二号をただ遊ばせておく  恋を打明けずにおく  アイマイにしておく  私どもは知っておきたいし、知っておく  それをハッキリ知っておく  一だけにしてやめておく  拡張しておく  女優にしておく  申上げておく  最初から考えておく  お前に云っておく  足ならしをしておく  窓を開け放しにしておく  水なぞで生かしておく  鮎を生かしておく  外へ出しておく  覚え書きに書きとめておく  中におく  調らべておく  ままに言わせておく  旦那なおしておく  癒してやっておく  一緒に来ておく  頭を撫でそやしておく  五人ずつ呼んでおく  ちょっと起きておく  親方に打ちまけて見ておく  まり重きをおく  方をそんなに閉じこめておく  貯蔵しておく  法律にまかせておく  習慣をつけておく  一杯にしておく  柔順にさせておく  彼を遊ばせておく  ここに留めておく  から充分にはなしておく  関羽を生かしておく  大藩荊州を見のがしておく  しきにおいて養っておく  田舎におく  ものなら、黙って受けておく  袁譚を生かしておく  ものには、何とでも言わしておく  島をおく  彼処で働かしておく  達磨をおく  牽着けておく  水商売をさせて、囲っておく  冬まで寝しておく  自分のものに書きかえておく  妾なんかおく  奥へ引込めておく  大事に貯えおく  女優を交えておく  枕もとにおいておく  いつまでも引き離しておく  ままに致しておく  かきおき書きかへておく  箸をおく  ちらしておく  水汲んでおく  死のしのびよるおもひおく  月を死のまへにおく  どこかのおく  彼氏にまかせておく  問題にしておく  蟇口を入れておく  君に任しておく  お前なぞ飼っておく  猫の子飼っておく  能なしを飼っておく  猫の子を飼っておく  内儀さんを困らしておく  道太を引きつけておく  一軒かりてでもおく  玄関に出しておく  五郎を放っておく  宝物として、だいじにしまっておく  はつきりさせておく  重きをおく  おまけにつけておく  秘密にしておく  目隠しをしておく  一つ、きびしく言っておく  自記機械にかけておく  世まで残しておく  君にたのんでおく  ちゃんと残しておく  ところにおく  みなさんにおあずけしておく  博士は、おく  モロー彗星をよく見ておく  成行にまかせておく  対火星戦を、考えておく  あとを頼んでおく  一挺お前にわたしておく  大空艇のおく  休息をしておく  これをわたしておく  ペペ山におく  兵をのこしておく  無礼はゆるしおく  遺言状をしたためておく  楼上へ積みおく  自信をお与えしておく  度だけはしばらく免じておく  留守にきても、一応上げて待たしておく  妙が引き受けて上げて待たしておく  足停めしておく  充分に考えてはおく  犬を連れていって飼っておく  壁にぶらさげておく  壁にぶら下げておく  家に留めておく  あなたは、分るまではごまかしておく  私が預っておく  目にかけておく  ものとして残しておく  謝意を表するに止めておく  説明に譲っておく  類似から試みに掲げておく  作家が、おく  バストを飾っておく  二つの拙著をつけ加えておく  仮定にしておく  要点をつかまえておく  公式として覚えておく  技術と呼んでおく  想像に止めておく  点に触れようと思うので、あらかじめこう云っておく  力説しておく  お金は、もすこししまっておく  先づ頭に入れておく  から三十分間放置しておく  雑記帳へ拾っておく  俺がうんと働いておく  自分をおく  言明しておく  やうなやまおく  腕はああゆるしておく  へとへとにつかれてゐるねかしておくれねかしておく  上で組ましておく  ここに記しておく  さに止めておく  兵糧を貯えおく  地の利を遊ばせておく  欠伸をさせておく  処置を講じておく  遠くよりおく  暫らく預かっておく  上に散らばらしておく  方も、よく心がけておく  決議を、おく  決定しておく  吟味をしておく  立場におく  計算のうへにおく  むやにしておく  どこにおく  立場を述べておく  高度を取っておく  ものの心得おく  一人にさせておく  雇つておく  貴公に教えておく  わしにまかせておく  獄舎へ移しておく  表面化しては、捨ておく  一命をあずけておく  打合せをすましておく  三郡だけでも受取っておく  一詔をおく  怪士、生かしおく  待機させておく  ことは知っておく  妹たちに買い残しておく  金を少し送っておく  一味噌すらずにおく  何をしておく  写真を飾っておく  準備をしておく  わたしから申しておく  木村を近づけておく  考えをつけておく  大目に見ておく  害を残しておく  逆賊どもを亡ぼさずにおく  内へも書いておく  天下に知らしめておく  不問に附しておく  才能は、好いわ好いわでほうっておく  断じて生かしておく  模様を語っておく  飾つておく  から別に仏壇から離しておく  破れ靴下をはかせておく  パンパン宿にさせておく  同列におく  カバンにいれておく  程々にしておく  ままに放っておく  いつまでも自分のものにしておく  せつ子に返しておく  女房然とつけあがらせておく  ッたらかしておく  姿を捨てておく  自由を与えておく  覚悟しておく  唱へておく  ものと見ておく  名をつけておく  附記しておく  添へておく  方に押しこめておく  結婚しておく  整理しておく  部屋取っておく  ことをしておく  委かしきりにしておく  うえにおく  別に秘密にしておく  劬わっておく  癖があるので、そうと決めておく  葉子をおく  一切秘密にしておく  間に合せておく  もう一度寄つてみるからね、出来るだけ入れておく  親切にしておく  身請をしておく  往って遣っておく  言値で乗っておく  ア買っといておく  料理をまかしておく  ことだけはいっておく  こともいっておく  訓辞を与えておく  身を任せておく  元通りに、しておく  貴殿に申し上げておく  ことを申し上げておく  ことを云っておく  葉や、よく帰って来ておく  お伝えしておく  助けもおく  曹真閣下におつたえしておく  奏聞しておく  態をなして、それでは一応お預かりしておく  不問に付しておく  竈跡を掘り残しておく  一目をおく  念の為に言っておく  事は思い止まっておく  ちょっと明けておく  云わずに一寸明けておく  手を掛けておく  是を読んで見ておく  帳消をして貰うばかり、お役に立つか立たねえか知らねえが、まア遣って見ておく  完尾としておく  一束しておく  ものとしておく  一切をあげて託しておく  略史を記しておく  世話をしておく  わたしたちは許しておく  親方に聞いて見ておく  基礎をおく  収納減少するを忍びて捨ておく  戦地に放つておく  場所に戻しておく  静かに寝かせておく  球をおく  雨ガエルでも、とまらせておく  レーダーで調べておく  機械るいをたくわえておく  監視員を立たせておく  目を開いて、よく見ておく  片すみにおぼえておく  さをしばらくおあずけにしておく  今日から手伝はせておく  のどのおく  話をつけ加えておく  寝間におく  先生、聴いておく  二つ作っておく  今度屹度来ておく  庭のおく  一緒にほうり出しておく  先鞭をつけておく  仕事だとして見ると、どの道書かずにはおく  二人に任せておく  鎖から解き放さずにおく  過去をすっかり忘れさせずにおく  具体的に知らしておく  まりをせずにおく  連絡をつけておく  言葉を聞いてみると、そうしておく  合点させておく  信用をおく  あなたは黙っておく  洗濯しておく  中に丸めておく  疑問として片づけておく  何事もあばかないではおく  すみにおく  主人に託しおく  貞世から離しておく  権威をおく  回顧をなしておく  考察を試みておく  所謂識者だけに委しておく  手合にまかせておく  彫りかけを隠しおく  ここで少しくいいそえておく  ことについては、こういっておく  これだけにしておく  一つ君に言っておく  一種不思議のおく  寝間にしておく  門も閉めておく  時間になると必ず切っておく  橋におく  金を予めごまかしておく  人を待たせておく  手を触れないでそっとしておく  いちど入れておく  表に待たしておく  根柢におく  限定しておく  職工見習にしておく  先に送っておく  初恋人のおく  まま懸けておく  ことを、改めて述べておく  駄目を押しておく  一二指摘しておく  貨幣を入れておく  ついでに書添えておく  看護婦をつけておく  とおりにしておく  これをかくしておく  一事をはっきり断っておく  そこにおく  信頼をおく  ジューヴェを待たせておく  雄弁と訳しておく  外におく  帳面に綴じておく  価が出るから、売らずにおく  株でも買っておく  事実を確かめておく  ところを見ておく  人数にかぎっておく  ぼくがだしておく  研究上記憶しておく  いつまでも借りておく  君に貸しておく  ものと、まあ、そうしておく  さを、移さずにすえておく  からほうっておく  一人でほうっておく  蔽にしておく  風をおく  日をおく  電報で打つたりしておく  ものにしておく  話を聴いておく  それを隠しておく  なかへはふり込んでおく  母親は強いて止めずに思うとおりさしておく  祈り殺さずにおく  暴露しておく  箇条書にしておく  利子だけは残しておく  細かに取っておく  しかしもうすこし調べておく  ただ顔を見覚えておく  人によく頼んでおく  から腹構えをしておく  冒頭に断っておく  敬遠しておく  準備しておく  ちゃんとこしらえておく  底に埋めておく  体内に入れておく  ことを知っておく  期間をおく  胸ひとつにたたんでおく  君に教えておく  チョッピリにしておく  スカートにしておく  筆をおく  穴をあけておく  帰つて来ておく  振舞つてやつておく  勘定をしておく  事に取りきめておく  帯地を巻いておく  上に放っておく  保管しておく  問題には触れないでおく  一本のつむをしまっておく  しずかにねかしておく  意志薄弱を残しておく  上位におく  触角とを触れさせておく  事を書いておく  たるにまかせておく  収っておく  特筆大書しておく  中へしまっておく  津軽とて、黙って見逃してはおく  のよりも、のめのめ捨てておく  金は仕舞っておく  二ツ三ツ隠しておく  品物をおく  路上へねせておく  伝授しておく  見物させておく  我々を睨ませておく  練習だけにとめておく  下田におく  クサリをつけて、つないでおく  まま放置しておく  屈服させ、封じこめておく  事務所をおく  足型もとっておく  特に附言しておく  一年中ぶらさげておく  勝手に歩かせておく  ッけておく  一遍検査しておく  放し飼いにしておく  真面目に聞いておく  先生、聞いておく  お待ち下さい、待っておく  札をどうかしておく  お雛様を見せておく  酌をしておく  問題までをしまっておく  年中行事といっておく  説明するかを考えておく  最初からきめておく  插んでおく  外に出しておく  表に立てておく  一夏中を通して立てておく  からこうしておく  記憶ねがっておく  からここでは省いておく  オネンブリを早く流しておく  所を揚げておく  字を書いて貼っておく  まわりに埋めておく  号に掲げておく  軒に出しておく  屋外に脱ぎすてておく  からもう一度掲げておく  幾つか掛けておく  晩まで溜めておく  猿を繋いでおく  不都合ではないか、しかし言っておく  たいがい放しておく  カギをかけておく  ことを考えておく  念頭にとどめておく  空き家にして放っておく  蔵しておく  手まえを木深くおく  ょっくら呼んで来ておく  処も、のばしておく  彼になんとかして知らせておく  収集しておく  ままにうっちゃっておく  弁護士をひき留めておく  おまえさんに言っておく  一言だけ言っておく  話題に触れずにおく  上に投げ出しておく  そこに出しておく  余裕を残しておく  からちょっと書いておく  事を云い添えるだけにしておく  下駄を買っておく  殺さないでおく  ふだんかけておく  まりしまいこんでおく  なにもいわずにそっとしておく  あいだゼンマイをゆるめておく  パァティだから、見せておく  外部におく  山チイに知らせておく  勉強しておく  明日あたしがいっておく  印象をあたえておく  試食しておく  ことがあるらしいのでいわせておく  表示しておく  貰わずにおく  うちに、腹一杯喰っておく  声で、おく  祖国愛の、おく  どこかを遊ばせておく  本性におく  失礼をしてごめんなすっておく  ときは、一応心得ておく  商売的には心得ておく  附加しておく  侑めしておく  心をおく  注意さしておく  人々に心づけまいらせておく  それを決して使わないで、ただ預っておく  言の葉末におく  布団をおく  浄めておく  制御しておく  ものを掛けておく  価値をおく  中に隠しておく  中とかにも隠しておく  上から刺しておく  支えにおいておく  支えにしておく  いもざしになっておく  食糧を食べさせておく  報告しておく  値上りするから、買いしめておく  めえ預かっておく  台所を這いずらしておく  人間は討たずに生かしておく  片腕を、斬り落して、生かしておく  母をおく  きれいにしておく  ままここへおく  ために、ひと纏めにしておく  変心したと知ったら、たぶん生かしてはおく  ままあそこへ放っておく  から言っておく  から、釣るしておく  挨拶だけにとどめておく  気をおく  避暑法だといっておく  位置にまで戻しておく  中には隠しておく  ために叱っておく  日本人をしばらく漬けておく  ものにくれておく  店なんぞ、ほっておく  ものを頼んでおく  何うぞ貸しておく  ア貸しておく  跡から兄さんの来るまで待っておく  から下りておく  から、諦めておく  水を汲んで来ておく  から待っておく  私に負けておく  私に預けておく  伯母さん明けておく  心配しておく  伯父さんにも宜く云っておく  から心配しておく  三行半を書いておく  サヽ早く書いておく  我慢して居ておく  大切にしておく  往って掛合っておく  免しておく  旦那様確かり遣っておく  引取っておく  何方さまかは知りませんが、何卒放しておく  がんす、どうか置いておく  かお目をかけておく  旦那様聞いておく  心配なすっておく  顔だけ見せておく  顔を見せておく  辛抱しておく  荷を送っておく  私逢わしておく  疲れたからどうぞ置いておく  から何うか置いておく  存じます、どうぞ助けておく  から、暫く待っておく  羽織を貸しておく  一盃あがっておく  空き家にかくしておく  んじておく  ちょっと言っておく  一枚画いておく  リボンを見ておく  断りをしておく  雖も打ち棄ておく  不問にして棄ておく  私をしばりつけておく  耳朶におく  ポケットにしまっておく  犬飼っておく  こちらで捕えておく  塵をまき散らしておく  綺麗に洗い落しておく  一人そばに立たせておく  遠くへ離してつないでおく  説明書をよんでおく  ふりをしておく  顔をおぼえておく  なかにしっかり、かけておく  安全にしておく  潜水兜のおく  遠慮してあのくらいにとどめておく  膝下に引きつけておく  草稿に書き留めておく  一痛棒を加えておく  意見やを黙って仕舞い込んでおく  表装でもしておく  そのまま大事にそっとしておく  お前さんからよろしく申しておいておく  信心をしておく  面倒を見てやっておく  心のおく  折もあらば聞き届けておく  値段を言っておく  乗りなすっておく  一ぺん駕籠に乗り直しておく  一ぺん乗り直しておく  床屋に貸しておく  現金で出しておく  顔さえ見せておく  憚りながらそういっておく  野郎にそういっておく  おかみ、憚りながらそういっておく  それで言っておく  用意を願っておく  それだけを言いわたしておく  牢屋へ入れておく  おまえをとめておく  荷物は預かっておく  あしたまでとっておく  板にねかしておく  ここへ止めておく  手紙を寄こしたおく  あなたはおく  のだね、あのおく  晩飯に残しておく  くろのひもを固くしめておく  わたしはあの優しいおく  見物のおく  目のおく  勤役中預けおく  勤役中下されおく  太夫に任せておく  金を埋めておく  歌、あのつづきを教えておく  姉は、断っておく  記入しておく  一つずつ運んでおく  表情をおく  中に埋めておく  無事に死なしておいて、一方を助けて生かしておく  家から離しておく  小舎をこしらえておく  礼儀上控えておく  保存しておく  新聞を取っておく  動物園などを設けておく  台にさらしておく  死刑執行者を残しておく  ついでにことわっておく  ここへおく  前におく  中に挟んでおく  これだけは断つておく  申付けておく  お前にだけは、打明けておく  いっしょにおく  やくそくしておく  おまえに任せておく  イギリスのおく  エジプトへ行くというので、そのおく  うち、おく  狼藉に任せおく  間、待っていておく  助は泣かせておく  酒を飲ませておく  そのまま放置しておく  明記しておく  下に居ておく  用意させておく  看板は汚れて、よくわからなくなるまで、懸けておく  書籍を飾っておく  ところで飼っておく  和尚様、助けておく  がんりきにくれてやっておく  ためをしておく  正確にやってもらっておく  それを調べておく  疑問にしておく  ピストルを隠しておく  際ちょっと脇へ寄せておく  序に記しておく  つてことにしておく  ここに書いておく  いきさつを書き残しおく  大人が余りやきもきしないで放っておく  余り栄養物ばかり食べさせておく  胸に抱いておく  動物学者たちも、放っておく  ままにさせておく  のを引き止めておく  使はんでおく  切符をかっておく  糸を引いておく  中へ隠しておく  伝説として聞いておく  其方の隠しておく  先祖代々積み隠しておく  池につないでおく  いたずらをして困るので、ああして引き上げておく  視察しておく  昼月をおく  ちゃんと鎖で結えつけておく  陸からそれをつないでおく  やうに塞いでおく  頭をひねり、ぜひとも勝たしてやっておく  肩を入れておく  月影に見おく  かさではおく  ちょっと断わっておく  てっぺんへ持って行ってくくりつけておく  ために見ておく  二つだけ掲げておく  一首だけ掲げておく  之を書き写しておく  んだから、何とかしておく  病気だと言って休ましておく  今日一日、休ましておく  方でごまかしておく  それを寝かしておく  規則通り二十五両一分にしておく  懐中へ突っ込んでおく  お出かけなすっておく  繋ぎ放しにしておく  絵図面を見ておく  方へ預けておく  胸を晴らしておく  犬を追い払っておく  んなさいまし、助けておく  二つにぶった斬ってやっておく  かお斬りなすっておく  犬じゃございません、ぶった切っておく  かお入りなすっておく  魂胆に就いては、しばらくおく  自分自身に言っておく  ぼくのも教えておく  手紙にそう書いておく  備をしておく  焦点をおく  それを取って貯めておく  お預けしておく  感心と差引いて埋合せておく  貧窮組へ出ておく  一箸も附けずにほっておく  ものだけは、取り返さなくっておく  めに見てやっておく  先を立てておく  自分で控えておく  兎に角五百円は貰っておく  真をおく  高級車ばかりおく  男にはそう思わしておく  兵備を調べさせておく  のを見逃しておく  捉まえてみるがよし、逃げて行ったら逃がしておく  意味で取入っておく  助けなすっておく  ため注意しておく  魂ごいをしておく  最初から言っておく  刀をあてがっておく  ここにしるしておく  それを拭わずにほうっておく  空家にしておく  ものをしておく  魂ごひをしておく  抽出しに秘しておく  一度魂ごひをしておく  平気でこんなに待たせておく  勘弁してやっておく  勘弁をなすっておく  勘弁をして上げておく  捨っておく  お通し申しておく  左右におく  部屋に住まわしておく  妾をおく  年玉をおく  推読を願っておく  話ですが、おく  ここに書き留めておく  三周忌さえすましておく  句を少し記しおく  平時にしておく  うちに書きとめておく  片隅へでも残しておく  霜のおく  いつまでこうしておく  浮き世とあきらめておく  本を納めておく  記憶して貰っておく  っぱなしにしておく  摘記しておく  收めておく  玩具一つ持たせておく  中へおく  存在を長く許しておく  鳥渡言っておく  ままにまかせておく  補遺として書き添えておく  旨記しておく  歳を入れずにおく  神尾一人に言わしておく  細作をこしらえておく  女を生かしておく  捉まえて沈めにかけておく  蔓らせておく  チョコレート等をねじこんでおく  自ら制限をおく  関係をハッキリさせておく  中身を伏せておく  情報を集めておく  それを掴んでおく  言葉だから訳しないでおく  一瞥にとどめておく  白骨をしまっておく  映画台本をよく読んでおく  いや話を聞いておく  心用意をしておく  シガーを乗っけておく  そこへ載せておく  家におく  時まで抛っておく  下を掘って埋めておく  変化しておく  自分たちから知らせておく  眼にみておく  手紙を頼んでおく  親子別々に葬っておく  胡魔化しておく  云つてやつておく  やらかしておく  相談もしておく  それはさうしておく  確かに預けておく  在所が知れぬといふておく  それも聞いておく  燈りを点けておく  一筆書いておく  簡單に書いておく  殿様に取次いでおく  長太を返しておく  分に済ましておく  帰りなすっておく  何だか知らねえけれど、放しておく  しり出世をなすっておく  お世話をなすっておく  まま寝かしておく  やつを、読んで聞かしておく  ように、そっと当ってみておく  今日は許しておく  ひとつ行って助けて来ておく  から、遠慮なく言っておく  男に伝えておく  日をきめておく  ふたつ、かけておく  こともつけ加えておく  そのままそこに置いておく  手に入れておく  そのまま置いておく  アパートでも建てておく  から一つ調べておく  糯米を買い込んでおく  から僕は打っちゃっておく  きよ、買っておく  のをもらっておく  すべて身元を明るくしておく  おかみさんに譲って上げておく  下へ降りておく  相談に乗っておく  男をこうしておく  ところをお聞かせなすっておく  天領としておく  行燈部屋へ漬けておく  ひとつ書いてやっておく  突き出しておく  出処までも教えおく  おれひとりに任しておく  上に立てかけておく  これだけは心得おく  それを訊きただしておく  ざっと扶持をしておく  それをうっちゃっておく  単位をおく  ゆっくり弁解しておく  ちゃんと描いておく  小屋へ入れておく  ぶんは残しておく  中に突き刺しておく  さらしておく  記念にして、しまっておく  二つ人形を並べておく  識つておく  穴をあけて着せておく  老人をのさばらしておく  手元にひきつけておく  間だから、欲しけりゃあそうと言っておく  附合っておく  そこまで送ってやっておく  辺はあらかじめ聞いておく  ことはできやしません、抜かないでおく  まばゆいほどに点けておく  夜明し点けておく  ひとりで放っておく  ざっと話さないでおく  垢をほじくって聞いておく  首巻きのおく  返事をしておく  夫人が黙って放っておく  日に、よくやって来ておく  ほんとうに、よく食べておく  窓際に並べておく  唾を呑み込んでおく  図表で表わしておく  子供をひとり放っておく  ことだよ、断わっておく  申しわけをしておく  息子を踊らせておく  信心しておく  んでございます、どうか助けておく  上にかぶせておく  だれが助けておく  へんにとどめておく  そのままそこに寝かせておく  自動車をおいておく  何かを入れておく  博士は、どうしても生かしておく  構成を説いておく  方へ並べておく  そのままうっちゃっておく  押入へ入れておく  ば一人で手放しておく  宅中陰気でね、明けておく  墨をつけて柔らかくしておく  一年生時分は放り出しておく  火を焚いておく  町家に預けておく  水ぎわにおく  それを聞いておく  ゾッキリと揃えて曲げておく  唄本をおく  最初に言っておく  ことを避けておく  自分自身に就いて言っておく  根柢を作っておく  飯櫃をつくらせておく  ものをおく  材木を溜めておく  鼓吹しておく  一本添えておく  みそから取り出しておく  ところに置いておく  内々耳に入れておく  合はせておく  生理学を教えておく  程好くやっておく  つてゐるし、こつちも読んでおく  ひとつここに泊っていておく  男を立ててやっておく  ところへほうっておく  大道中へころがしておく  火を貸しておく  以上は繋いでおく  のんでおく  錠を卸しておく  家々のおく  句を、嫌々ながら書いておく  さと書いておく  因に書いておく  感想を書きつけておく  間に飲んでおく  子泣かしておく  あさの水くんでおく  手の内へまるめておく  神経を眠らせておく  はいお婆さん下げておく  旦那どうぞ見ておく  ペンをおく  土着させておく  勢力を撓めておく  生殺しにしておく  一事は、よう考えておく  御霊屋のおく  ここに書きおく  公儀へ報じおく  白洲をおく  任かせておく  跡を見ておく  品物を、よく見届けておく  見聞を広めておく  御用にしておく  奴は早く引っ縛って連れて行っておく  一人停車場に待たせおく  警察から来るまで、こうしておく  勝手にさせておく  真似をさせておく  わたしはっきりしておく  煖炉を燃しつけておく  換えをすましておく  ところへおく  楼主に預けおく  こちらのおく  ここのおく  安楽椅子を備えておく  政治家にまかせておく  ところを附け加えておく  っ放しにしておく  道理をひっこめておく  口々を見覚えておく  亭主にあってよく頼んでおく  そばへ引きつけておく  念仏だけを教えてだましておく  気をつけておく  極秘にむすんでおく  のちのかたみにつつみてぞおく  光に預けおく  一期に頼みおく  返上申しあげておく  泰平と見せておく  底をたたいておく  点火しておく  間、消さないでおく  頭に、おく  ッておく  味方にひきいれておく  禍いを絶っておく  経済力にも結んでおく  河内のおく  神と呼んでおく  許しを乞うておく  理由を、書いておく  一つだけあげておく  覆面を許しておく  部屋ですの、ああして開け放しておく  胸に納めておく  保管に任しておく  材料でこしらえておく  いく枚も撮っておく  艇内にはこんでおく  チョッと聞いておく  二人を捨てておく  チョット聞いておく  永劫にやすくしておく  状を書いて貰っておく  手を緩めておく  こッそり逃がしてやっておく  貴様に預けておく  ように頼んでおく  から言い渡しておく  あそこを見てやっておく  鯉口に忍ばせておく  赤子をどうしておく  座をおく  程々に、心得おく  地におく  夜昼なしに、稼いでおく  乱僧は生かしおく  この世に頼みおく  気脈を結んでおく  用意にそなえておく  佐渡へおく  ワザともうしばらく申し上げないでおく  私たちが来たら止めておく  ことを、すこしぬきだして、次に記しおく  ここへおいておく  籠をあんでおく  一合、付けて来ておく  帰んなすっておく  人を出しておく  雀を飼っておく  前へ出しておく  距離を歩いておく  えな女頭巾を拾って来たよ、見ておく  恨みを晴らさないでおく  ためにいっておく  言葉をかけておく  世話を焼かしておく  手紙を出しておく  位を明けておく  路用を隠しておく  小判でも蓄えておく  眼中におく  子を剥ぎ取っておく  から、待っておく  事だけを覚えていておく  大切に飼っておく  ために承っておく  アルコール漬にしておく  方々簗をかけておく  ことを、細かく書き留めておく  うちに、書き留めておく  神器をおく  手柄を誇らせておく  会釈だけしておく  ように拵えておく  旗もそえておく  馬糞だらけにしておく  一名が、おく  賛意を表しておく  一ト言、こう浴びせておく  鉄兵としておく  陣中におく  毒酒をたくわえておく  浪士としておく  接続しておく  水に浸しておく  脳を漬けておく  内外に積んでおく  露出しておく  穴を穿っておく  革袋に貯えておく  いつまでも動かせないでおく  後生だから、ちっとべえ手伝っておく  のだから、そうおく  ように、充分寝るだけ寝させておく  仔牛はあずかっておく  泣き上戸のおく  何なりとしておく  ふりをしていておく  あれを生かしておく  敬意だけ払っておく  表現を残しておく  秘密しておく  南原杉子に、ぜひ会っておく  腹も切らせずにおく  衣笠のおく  先にしておく  披露いたしておく  報らせておく  自身はおく  一生側におく  披露しておく  ここに寝かしておく  遠くにおく  そばにおく  お礼申上げておく  西よりおく  婆にも一寸遭っておく  足でふんでおく  ものとして附け加えておく  もと、書いておく  隅っこに押しやっておく  みちのおく  心掛けの善いおく  から女房のおく  此のおく  のを、おく  幸福だと思うが、おく  処だが、如何にもその、おく  から、おく  寄せ附けないと云う、又おく  方からおく  事も有るが、おく  何うかおく  素人にしておく  誰か来ておく  静かにしておく  訳は有りませんよ、若しおく  から立派に出しておく  往って見ますると、おく  寄せ附けないと云っても、おく  茂之助もおく  ょっくら抱て遣っておく  定を抱いて居ておく  勘忍しておく  是がもうおく  貞女なおく  門口から、おく  女房のおく  是からおく  無慙にもおく  眼を着けると、おく  の確かりして呉れ、おく  内におく  障子を開けて這入っておく  から早く帰っておく  些とべい待って居ておく  からお前店請になっておく  岩さん、取持っておく  此処へ出しておく  心になってくれた、おく  お祖父さん暇を取っておく  から省略しておく  二日間くらい打っちゃっておく  ことを記しておく  根を引き抜かずにおく  代表して云っておく  ウケをつけておく  泥をのせておく  掌を差出しておく  正嫡をあがめておく  浜御所までやっておく  よう、諮っておく  酒食を振舞うておく  白龍はおく  執権邸のおく  任務上、見廻っておく  分別にまかせておく  あいだを、切り離しておく  ほかに何ぞ、頼まれておく  廂のおく  諜者と思わせておく  身を休めておく  寸時でもしびれさせておく  勅使のしさいを訊いておく  ひとこと言っておく  大切に仕舞っておく  かんべんしておく  配置とを見ておく  ちょっと待っておく  感心しておく  ことわりをしておく  床をのべておく  水を一杯恵んでやっておく  水を一杯飲ませてやっておく  退治しておく  気をつけなすっておく  想像を打ちすてておく  声を立てないでおく  縄を取っておく  縄を取っちまっておく  安全圏を作っておく  川流れというのに一目逢わせておく  実例をあげておく  区切りはかを行かせておく  事実を、覚えておく  さきにむすびつないでおく  木につけておく  三角をとがらせておく  まり平べったくしておく  前から心がけて苅りためておく  丸石をころがしておく  これだけは知っておく  十日もつるしておく  そいつから先に教えておく  参考にとどめておく  教へてやらずに思ひこませておく  チップをおく  ひと通り目を通しておく  胴をつないでおく  楔をうっておく  額にして飾っておく  まま明日まで待っておく  無気力におく  刻しておく  伝説として受取っておく  山の神だけに任しておく  庭へおろしておく  足場に立てておく  一日もゆるしておく  金剛山をあてておく  一ばい士気をたかめておく  補充しておく  蓄めこんでおく  人物をたしかめておく  悩みをおく  返辞を聞かせておく  いわしておく  大成しておく  ため、申しおく  羅刹谷のおく  むねを申しておく  高時が預かっておく  大蔵へのこしておく  一家眷属にかこまれて、おく  あなたへお願いしておく  右馬介にもいっておく  ここでいっておく  弱点を思わせておくいとまを与えておく  これへ留めおく  これゃ、また、早く逃げておく  今は、かくしておく  から明日来いと云って一先ず追っ払っておく  釣り下げておく  睾丸を書添えておく  披露申上げておく  品物ば下げておく  好きにさしておく  これで止めておく  それからお前にいうておく  いつまでああして怒らしておく  今一言いっておく  そッとしておく  美女など坐らせておく  使つておく  買ひだめておく  ものは遠慮なく稼いでおく  手帳にまかせておく  安心して取っておく  落会っておく  一言教えておく  まにまにとばしておく  肩から上下五時間をとっておく  ことを書いておく  今俺におく  酒臭い息を殺しておく  塗つておく  手の甲を叩いておく  二の腕にこすりつけておく  ぐつと飲んでおく  御言葉をよおく  ここにはふれないでおく  はじめにことわっておく  参考として聞いておく  ほおっておく  貞造じいさんに、まずことわっておく  ように誓わせておく  入口にならばせておく  梟けずにおく  首を見ずにはおく  手を打っておく  手に預けておく  指揮をおく  ところに拵えておく  態度は、よほどよく、見ておく  神宮寺正師なども残しておく  奏聞に達しおく  早打ちしておく  保護させておく  手もとにおく  司権にすえておく  君を立てておく  力点をおく  重心をおく  あらまし述べておく  平地のおく  ガラス戸のおく  確めておく  限り心掛けておく  訳を聞かしておく  あく間ぎわにそっと掏り替えておく  たんとしておく  顔を貸しておく  名代としておく  目通りねがっておく  支度しておく  掣肘しておく  従来どおり鎌倉におく  ここにこう積んでおく  処分にしておく  柳斎にあずけておく  右馬介にも申しておく  謝しておく  奉行でもさせておく  兄上へも達しておく  家族をたのんでおく  ここへ来ておく  からにしておく  交換しておく  必要はあるまいに、問われたらば、何とでもそらしておく  左右に分けてはさんでおく  足をおさえておく  足を縛っておく  平らにしておく  諒解を得ておく  路傍へ寝かしておく  不親切にしておく  体を見ておく  批評を承っておく  ものを植えつけておく  価格で、買占めておく  気をつけてやっておく  面倒も見てやっておく  人になっておく  釈明しておく  仕度をさせておく  程度を知っておく  お預け願っておく  現場へ落しておく  願書を出しておく  もう一度頼んでおく  一人やっておく  後生だから助けておく  眼に見逃がしておく  二十日も取らずにおく  溝へ流しておく  石油を滴らしておく  石油を振りかけておく  三尺おき位に吊下げおく  素人の心得ておく  中へ滴らして掻き混ぜておく  三つ位明けておく  一つ処へ纏めておく  からまた煮返しておく  皆んな精製しておく  上へ冷しておく  日に干しておく  三度三度香物ばかり食べさせておく  毛布へ包んでおく  女をおく  毎度御馳走になるが少し食べておく  下宿屋生活でも一度拵えておく  直ぐに漬けておく  汁をかけておく  トロ火へかけておく  水へ漬けておく  中へ蒸らしておく  湯を少しく入れておく  根を見ておく  無駄だと知って、打捨てておく  ほんとうに堪忍しておく  お前さんも早く来ておく  方を考えておく  料理を覚えておく  料理を沢山覚えておく  翌日モー一度煮返しておく  塩漬にしておく  中へ入れておく  二本ばかり載せておく  そのまま保存っておく  時塩を塗っておく  モー一度煮詰めておく  処へ釣るしておく  言葉まで考えておく  藁を振り撒いておく  砂糖を少し振りかけておく  空気に当てておく  無理に冷しておく  ブランデーへ漬けておく  一日漬けておく  水へ入れずにおく  皮は一度拵えて直ぐ焼いておく  警戒しておく  半金で負けておく  豊も叱りおく  死骸を忍ばせておく  明白にしておく  朝廷としてあがめおく  山の芋買うておく  猶予を差上げておく  張ッたままでおく  一時どこへおく  二人を頼みおく  族を配しておく  拝読しておく  母がさせておく  おじさんところだけつけておく  認可を求めておく  今日から提言しておく  於て取纏めておく  諒解を求めておく  ことわり申しておく  前日から準備をしておく  おれが預かっておく  智恵を授けておく  清水山だけを残しておく  いっさい不問に付しておく  実否を取り調べておく  それからお前に云っておく  罠をかけておく  病養を命じおく  館へつたえておく  洞穴のおく  爺からいわせておく  いまは秘しておく  用意をつたえておく  もいちど訊きおく  高徳についてすこし述べておく  現場を見ておく  教せえておく  おかみさんに逢わしておく  ここへ呼んでおく  筆をとめておく  黒崎に任せておく  何か彫らしておく  もう少し飲ませておく  あとで宜しく云っておく  一件はどうぞわっしに任せておく  家に隠しておく  二人に頼んでおく  縁さきを貸しておく  もう少し辛抱しておく  市長としておく  もう少しどうにかしておく  生捕りにしておく  ひとところに集めておく  煙筒をなぜ許しておく  市長を置いておく  から説明しておく  覚悟していておく  即刻お告げ申しておく  館のおく  ほかに預けおく  本屋のおく  うちに命じておく  尊氏兄弟を撃たではおく  意見として聞きおく  這奴を生かしておく  客将をおく  手に残しておく  兵馬をおく  海面におく  直義へつたえおく  うちに祀るがごとく据えさせておく  から大声でおく  そちもまた、ようきもに銘じておく  一端を申し上げておく  料簡しておく  物を貼っておく  神さんに会ってやっておく  物ならしばらく吸いつけておく  検てやっておく  いつまで打っちゃっておく  胸を擦っておく  親分、せいぜい急いでおく  気に障ねえでおく  親分、すぐにも出向いておく  例のにやりで済ましておく  検視が見えるまでぶら下げておく  屍骸を下ろしておく  もう一度くり返しておく  用はにやりと笑って済ましておく  仏を拝ませておく  足を投げ出しておく  誡めておく  あとで好く訊いておく  身代りに立っておく  室内を取片づけておく  吉野のおく  耳打ちしておく  苦役はさせておく  一義におく  西にかためておく  法勝寺から白河のおく  不問にしておく  それをそっとしておく  抜抄しておく  上に、おく  から書いておく  話でないから、省いておく  同僚に頼んでおく  名だけにしておく  嫌いなので、書いておく  言つてもらつておく  外に置いておく  衣類をきせておく  松だけは、のこしておく  サア早く食べておく  床几二脚をおく  擲らせておく  何人が、ああさしておく  楽しみにさしておく  またの日に譲っておく  脇へ押しやっておく  傍に引きつけておく  大切に収めておく  封をつけておく  眸をおく  針をおく  居間に掲げておく  体をまかしておく  お前さん、知らせておく  比較しておく  綺麗さっぱりと片づけておく  化粧しておく  掃除しておく  キヌ子は、おく  形で書き留めておく  意味で用いておく  土地を見せておく  一つ負わしておく  通知を出しておく  ために断わっておく  烏帽子を被るなといっておく  ッこんでおく  いくらで買うておく  芸事を、それほどに聴いておく  儂に任しておく  覚書をしておく  食事をおく  家には、知らせずにおく  温泉場から遠望しておく  其儘捨てておく  関係をもつので、とくにつけ加えておく  ものをぬっておく  目撃者をおく  内部におく  零におく  非常に永く入れておく  説教しておく  今から約束しておく  喚起しておく  ことを覚えておく  掣肘を加えておく  明日まで、考えておく  因に述べておく  看板を出しておく  木村から借りておく  上へもどしておく  知らせを、忘れずに繰り返しておく  初めに断わっておく  処想像にまかせておく  意味に取っておく  名もつけずに残しておく  訳出しておく  ここに書きつけておく  挨拶をしておく  犯罪的徴候を逐一書きとめておく  経験したとだけいっておく  拾てておく  自分自身から隔離しておく  野郎、覚えておく  んだから、どうか助けておく  ひとつ助けておく  一皿振舞っておく  兄い、有難え、可愛がってやっておく  のを安くするから買っておく  んだ、早く見てやっておく  ことだから、悪くとらずに聞いておく  不問にいたしおく  其方たちに頼んでおく  舟を廻しておく  手許へ預けおく  汝に委しておく  前からちゃんと予定を作っておく  いじめないでおく  漬物石を上げておく  抽斗に入れておく  銘記しておく  茶碗をおく  上つておく  いるかも、まあ、申しあげておく  ためにきいておく  居所をたしかめておく  彼はいくぶん照れたが、そう言わせておく  下に、強いておく  つて聞いておく  ままに打捨てておく  平穏にさしておく  衣兜に堆く、挟んでおく  輪を付けておく  印を付けておく  花を貯えておく  婆ちゃん、おく  口浅く貯えておく  隠蔽しておく  秘っておく  心懸けておく  ことをさせておく  破壊しおく  スイッチをひねっておく  旦那、そういわないで見ておく  目付をおく  根城をおく  水戸齊昭におく  腕拱みして見おく  日本文字をおく  のを、かうしておく  記憶願つておく  融通しておく  きれいに片づけておく  カタにおく  牢へ入れておく  姿を見おく  頭におく  本質を突き止めておく  ここにおく  顔を見ておく  水につけておく  大田にそういっておく  婚約しておく  血統はよくよく調べておく  葬式道具を入れておく  仇うちをしないでおく  看板を麗々しくかけておく  何処におく  秋山めを打ち懲らしてやらずにはおく  大概にしておく  五百万そろえておく  頭に印象づけておく  左側にキチンと揃えておく  向きとしておく  入荷を分けておく  一課などに任しておく  憫れんでやっておく  一風呂振舞っておく  あいだ辛抱をしていておく  一ぜん召上っておく  店を出しておく  所番地が何と書いてあるか、読んで聞かせておく  儘にしておく  今夜妻が孕んだらしいと書いておく  物を入れおく  胸にだいておく  抄録しておく  蒲団をおく  心持などを書きとめておく  オモリをつけて沈めておく  それをただ通らしておく  心をたえずしゃべらしておく  眼をつぶっておく  狂人だ、縛っておく  彼女は一応断わっておく  クリストフを待たしておく  自分一人に取っておく  どこまでもしておく  嫁入り先だけでも聞いておく  一人をのこしおく  名前を書いておく  ところに掛けておく  そつとしておく  弟子にしておく  許しを願っておく  連中も知っておく  しかと引き止めておく  僕は誓っておく  私たちをまったくうっちゃっておく  友だちにしておく  仲間にしておく  援助をつないでおく  最後まで見ていておく  先生、早く、行っておく  先生、どうしたんですい、行っておく  心にだけ置いておく  服装をさせておく  まま成り行きにまかせておく  しるしておく  まり古く放っておく  窓を開けておく  中に置いておく  しるしとどめておく  手紙を取っておく  家へ置いておく  二人仕度させておく  源氏に聞かせておく  目におく  念仏をさせておく  哀れときくも露けきにおく  家に置いておく  もう一度訊いておく  所へ置いておく  たくさん列ねておく  からここには書かないでおく  先へ預けておく  水温くらいに冷たくしておく  小舎におく  から省いておく  それは省いておく  引け目をつけておく  のを捨てておく  やつを、食べさしておく  牛を飼っておく  金にしておく  世話を受けさせておく  山荘に置いておく  者に頼んでおく  娘にしておく  持続させておく  ことを思うと早くから親しませておく  誠意をこめてお仕えしておく  そのままで情人としておく  遠慮しておく  それきりにしておく  卑下させておく  姫君につけておく  ままにさしておく  自分を引き留めておく  中に放っておく  のを、打ち捨てておく  一人きりにしておく  配偶者を選ばずに捨てておく  六条院に託しておく  妻にしておく  省略しておく  つもりにしておく  こともお聞かせしておく  火種を入れておく  別に何事も書き残しておく  歌は詠まれたが、書いておく  方としておく  皆しておく  不人情に放ってはおく  態度を見きわめておく  来訪者を長く立たせておく  筆者が写しておく  良人にさせておく  いいかげんに言っておく  習慣はつけておく  いつまで自分をこうさせてはおく  物哀れになって、おく  ここには省いておく  作も多かったが省いておく  運命に任せておく  そのままに捨てておく  敵ば取っておく  礼儀をおく  対象にしておく  ことを納めておく  今年から予約しておく  説明をしておく  相手をしておく  客人をまかせておく  蛇足かもしれぬが記しておく  大将に会っておく  あなたにお頼みしておく  休息させておく  妻に得ておく  京について心得ておく  人へのこしておく  鶸の子そのやまおく  勝手にしゃべらしておく  勉強さしておく  ところに残しておく  反故を敷いておく  反感を多く買っておく  ころにも、残しておく  さにおく  あなたにつけておく  人はいちいち数えておく  のであろうと見ておく  二を聞いて書いておく  チャンとしておく  広告しておく  ために付け加えておく  貧乏人と名づけておく  貧乏人といっておく  食物を与えずにおく  よう希望しておく  簡単に述べておく  美装をさせておく  娘付きにさせておく  ほうにも隠して住ませておく  ようにさせておく  貸しなすっておく  穴まで見通しておく  棚へ積んでおく  お話をゆるりとしておく  人を捜しておく  手紙などをしまっておく  遠慮をしておく  番号まで附けておく  三人書いておく  今申し上げておく  愛人としておく  から、隠しておく  一人に必ず言っておく  理想をおく  ためておく  オモチヤを握らせておく  のがわかっていながら捨てておく  のを助けないでおく  ことをともかくも知っておく  今一時自然科学を考えておく  建築所に、控えさせておく  一言説明しておく  そうもないからとて捨ておく  清潔にしておく  これはこうしておく  だしをとっておく  髪を生やしておく  船を止めておく  目標を晒しておく  雖も遠からずと云っておく  怪物はそっとしておく  鉄格子で閉じこめておく  上につるしておく  自分のものとしておく  半ば開いておく  それを覚えておく  市民権を与えておく  研究もし、また分るだけは分らせておく  真似だけにしといておく  便りをしておく  お前さんは知っていておく  頂戴しておく  のじゃ、決めておく  ことを言っておく  線香を上げさしておく  前から下調をしておく  いつものところにおく  人々のふこうをほうっておく  先生ばかりでなく、おく  緒方先生のおく  なにもいわず、おく  だれかのおく  みなあけはなされ、そのおく  県をおく  諭吉は、おく  略称しておく  ことを断わっておく  探索しておく  根幹をおく  どこかにしまっておく  夜も昼も身に着けておく  一事君に言っておく  これだけ言っておく  前に話しておく  そばに置いておく  から序に書いておく  それをそっくりためておく  方へしっかりと向けておく  発砲を遅らせないでおく  君の名は航海日誌に記しておく  体力を使わずに貯えておく  旗を揚げておく  容易に隠しておく  証人を残しておく  手前に断っておく  奴をごまかしておく  ことも、かたくひみつにしておく  魔法のおく  着物に包んでおく  君子がおく  君子はおく  白湯にまぜておく  その間に片づけておく  カンキンしておく  ものですよ。バクダンを仕掛けておく  人糞を埋めておく  灰を入れておく  一冬分を予め貯えておく  キンシをとっておく  遠くに離しておく  股にすがりついてしまうにまかせておく  旨をつけ加えておく  そこへおく  紐でしばっておく  こと、よく知っておく  ままで、しばらく放っておく  つた魚を生かしておく  つて、かつておく  八幡様のおく  ときには云っておく  顔付きで、うっちゃらかしておく  承知しておく  考慮しておく  算盤をおく  白堊にしておく  若い婦人をそのまま放っておく  うえに残しておく  注意を払っておく  座敷へ入れておく  これだけ申し上げておく  測定しておく  時一燭光にしておく  文字に書き残しておく  あなかしこなみだのおく  つみ重ねておく  渡ししておく  批評をよく読んでおく  本堂にひきとって飾っておく  構はず打捨ておく  幾つもの浴室を遊ばせておく  ヤワハラルにまかしておく  匂いを嗅ぎ溜めておく  軸を買ってもらっておく  増さんも、あんなに長く引き留めておく  当分うっちゃっておく  お金をよけておく  明言しておく  腹も立つけれど、きりきり稼がしておく  詰めにかけておく  家に遺しておく  良人だってうっちゃっておく  店へ出しておく  ことわりしておく  籠にいれておく  一両日籠に入れて吊るしておく  ものと知っておく  工藤さんのおく  隣室のおく  仮り屋根をしておく  題をつけておく  翻訳しておく  清算をしておく  事を足しておく  からしるしておく  これを教えておく  籠などをおく  一つ例を掲げておく  考えはしばらく控えておく  蔵い込んでおく  念頭に浮かべておく  事情を話しておく  用意もさせておく  ほうつておく  約束をしておく  特に断つておく  ガザ咲いておく  海邊のおく  其次第を記しておく  寢床を敷いておく  修身科をおく  ことだ、放っておく  やらせておく  水へ浸しておく  まま、そっとしておく  親子三人を遊ばせて食わせておく  楊枝入れへさしておく  新聞紙を小さく切って入れておく  帖面にとじておく  納っておく  生活におく  根拠をおく  考慮に入れておく  薬剤にしても、沢山並べておく  応接室へ通しておく  嫌疑の晴れるまでとどめておく  チンチンと打たせておく  邪視と定めおく  市街戦を習っておく  方を習っておく  一膳出しておく  警察もほっておく  一度云っておく  先づ最初に掲げておく  綱をはりおく  丹念につけておく  胸におさめておく  石をうっておく  土に挿し込んでおく  米粒をのせておく  野良へ出しておく  お約束をしておく  穀物でも入れておく  源さまはおく  先に立っておく  それへ飾っておく  文書を隠しておく  家老だなんて飼っておく  お荷物をかつがせておく  ただはおく  虜にいたしておく  利用もしないでほっておく  残匂をおく  全部まかしておく  金属を付けておく  抱えなんかおく  左へ掻き撫でておく  それでいいとしておく  傍へおく  当分君に預けておく  当分双方うまく操っておく  率直に言っておく  滋養を取らせて、遊ばせておく  書物を見ておく  いくつもの接吻をおく  丹前を掛けておく  代読しておく  妹を、うっちゃっておく  隠し立てしておく  奉公させておく  何だって遊ばせておく  味方にしておく  お前から話しておく  道路で遊ばせておく  めえに隠しておく  垢をつけておく  箱を出しておく  同封しておく  から黙っておく  ちょッとふれておく  一言希望をのべておく  自動車をおく  小説でも読んでおく  風呂桶をおく  条件においておく  大目にみておく  ようにのこしておく  手はずしておく  計代に告げておく  ことがあるが聞いておく  山とつんでおく  風にいつておく  耳に入れておく  紹介をしておく  一冊入れておく  頭に入れておく  提灯を持つておく  お前にいつておく  相談をしておく  生涯をおく  ため断わっておく  ぼくがしておく  奉納寄進しておく  予言をしておく  一册にまとめおく  娘としておく  最初に断わっておく  意思を確かめておく  物かげに伏せておく  ものに預けておく  いつか書生も捨ておく  其處に呼びとめておく  三名は少くとも抱えておく  監視させておく  ぞんざいにしておく  一本刺しておく  用心をしておく  話をさせておく  ここではさんでおく  明かにしておく  ところ不思議だと言っておく  話をするに当って、云っておく  年譜を記しておく  方にやっておく  とこしえに締めておく  放ったらかしておく  附言しておく  貯蔵をしておく  存在すると認めておく  自然科学者に委せておく  存在を認めておく  vbと呼んでおく  ものとは考えないでおく  地位をとり得ると考えておく  うちにだけ示しておく  女に与えておく  ひとこともいわずにすませておく  カロリーをとっておく  ここに註しておく  母のおく  物を運んでおく  うちに軽々と運んでおく  三書きとめておく  左に書き留めておく  一任しておく  若い妾を囲っておく  から戸口を開けておく  上を拭いておく  声が続きません、助けて遣っておく  切ねえんで、助けておく  毎日見せておく  石抱きとにとどめておく  そのままに打捨てておく  それを断っておく  念頭においておく  膏薬を貼っておく  観念を作つておく  馬車屋さん少し待つておく  ちゃんとつくっておく  三つテーブルをおく  腹八分目にしておく  摘出するに止めておく  人に断つておく  油に揚げて掛けおく  内容を出来るだけみっちり仕入れておく  躊躇していたが、もうこうなっては隠しておく  十分精密に測っておく  ものだと言っておく  餌を入れておく  上にのせておく  ベルを長く鳴らせておく  オゾン発生器をおく  なかに入れておく  状態におとしておく  影響下におく  装置を、仕掛けておく  後を頼んでおく  磁石砲をおく  これを渡しておく  引継ぎ上、どんなに急いでも、書き残しておく  例によって、よく考えておく  鎖に固くしばりつけておく  徘徊させておく  ついでに書いておく  チョット申しておく  者には許しておく  現住所を知らせておく  お母さんによく聴いておく  てっちゃんのおく  体を入れておく  大体をこしらえておく  体に入れておく  観察しておく  ちゃんと取っておく  正面からヴィデオに撮っておく  ここに掛けておく  コートを掛けておく  丁寧に取っておく  土に倒しておく  視線をおく  金物屋のおく  境をあけておく  から今しておく  ところに吊っておく  断片に留めておく  卵を生みつけておく  なかへ置いておく  銀行などに預けておく  売上金を貯めておく  人たちにいってやっておく  ひとつみっちり仕込んでおく  ときにしておく  自分を引き立ててくれていておく  掃除してておく  ほうをやっておく  前座にすら使っておく  おでんを見せ付けては食べさしておく  ひとつちょいと借りてきておく  毎日必ず取り替えておく  師匠も許しておく  さいでおく  換へておく  奴があれば、言わしておく  お世話せずにおく  化粧をしなほしておく  二三枚用意しておく  支度にしておく  不自由なく食べさせておく  年々まとめて書いておく  休車にしておく  株を上げておく  ときまで放っておく  状態で、おく  のこりをうまくのこしておく  ものについてやはり書いておく  当人を高めるより低くつないでおく  化膿しかかっていてやはり放っておく  子をとどめておく  それに親しんでおく  幸幅を、与えずにおく  気もちだけで抑えておく  よう言うておく  心証を残しておく  先に断つておく  我儘放題にさせておく  手を見ておく  伝説だけにしておく  兄貴が来ておく  手柄を立てさしておく  奴を、捕えておく  奴を、おめおめ生かしておく  刃物を、持って来ておく  親分、ま、待っておく  お気をつけて行っておく  ゆっくりしておく  儘載せておく  芝居が出来ないと言っておく  一時間立たせろと言っておく  見物しておく  まま、生かしておく  通り読んでおく  間を合わしておく  時にはぜひとも何とか書き残しておく  話にならぬが、考へておく  外套氏としておく  先頭にかき込んでおく  あとに押えておく  人のおく  計画をたてておく  老人は考えておく  材料などをかくしておく  おしゃべりしないでおく  絶対秘密にしておく  三重ヴェールのおく  何事かをやらかさずにはおく  ここでは書かないでおく  眼鏡のおく  しかし、くれぐれもいっておく  メダルをかくしておく  首都におく  方角を指し示しておく  お前さん一つ頼んでおく  やつておく  いつまでも捨てておく  ほうへ知らせずに引き止めておく  明りょうにしておく  味をつけておく  声だときめておく  ままにうちすてておく  ヴィクンヤなどを入れておく  なかにとどめおく  弁明しておく  ぼくはききながしておく  糸をつけておく  ぼくはもうひみつにしておく  空席にしておく  愚昧無気力にしておく  記述しておく  序でに断つておく  いつまでもこの世に曝しておく  一分一厘も残しおく  合図をおく  隙間から出しておく  一歩呉れておく  身につけておく  仕事をさせておく  天秤棒で鍛えておく  工面しておく  関係におく  何物かを表わさずにおく  ためにおく  前に洗ってそろえておく  刀架にかけておく  彫刻をおく  生命を保たせておく  花に添えておく  自分でとっておく  科学的基礎におく  きり述べておく  批判しておく  めておく  ちょっと説明しておく  後にずらしておく  二倍しておく  度外におく  一緒に飼っておく  手に委ねておく  陶冶におく  答へておく  サインしておく  発展を祈つておく  規定を作つておく  ままに任しておく  界方を遺しておく  そのまま繋留しておく  過程におく  上だけに止めておく  一言感想を述べておく  花におく  存しておく  徹底させておく  検分しておく  眼をすえておく  手づるにしておく  阿賀妻どのを呼んでおく  ことをきいておく  一ト言いっておく  ひとつ朝飯の来るまで少し寝ておく  九時過ぎになるまで放っておく  風にして抑えつけておく  あっしにやらして見ておく  本をおく  身辺へ引きつけておく  側へ引きつけておく  本拠をおく  勘弁なすっておく  鼻でおく  羊羮一きれおく  税とをおく  家へおく  栽えておく  地に播いておく  名を保たしておく  衣紋竹に掛けておく  気味わるく思われて、出来るだけたたんでおく  作物を作らずに休ませておく  あなたに頼んでおく  それから断わっておく  十郎を捨てておく  葦なんか茂らしておく  自由に放っておく  軒下へぶら下げておく  深切にいっておく  もっとも待たしておく  そうさしておく  私に、おく  好意をもっておく  暗黒にしておく  未来に突き放しておく  寺へ預けておく  品ですから、覚えておく  いふ話をしておく  犬は殺しておく  男子のみに任せておく  余地を残しておく  それはしばらくおあずかりにしておく  方々に浮かべておく  傍にとどめておく  糧を築いておく  サインをもらっておく  受け付けに言っておく  なんでも書きとめておく  自動車を停めておく  花瓶を載せておく  チラシを差しておく  加納さんには伝えておく  たくさんスケッチしておく  事柄を書きとめておく  うちにやっておく  合宿させておく  つけ放しておく  猪口をおく  膳につけておく  猫を宛てがっておく  近くに結び付けておく  ために断っておく  わたしたちをかざっておく  みんなのものに告げておく  返事をはさんでおく  から飼っておく  銀行に遊ばせておく  神棚へでもおいておく  わきに退けておく  材料を早く集めておく  からそっとしておく  水分を含ませておく  附加えておく  窓も高く小さくしておく  戸をたてておく  最初に知っておく  ままで、おいておく  顔を見て、おぼえておく  いつまでも裸でほうっておく  上だけでおく  証人をこしらえておく  謝絶させておく  おばさんに出逢わせておく  ように坐らせておく  苦笑しているので、いいや、急ぎ帰りつつありとかけておく  からそのままにしておく  地面を空しく明けておく  等閑に付しておく  つて練り上げておく  一切省略しておく  紐に通しておく  玉を置いておく  蝋燭はつけておく  事のみを述べておく  事を、よく呑みこんでおく  夜間も開け放しておく  夜じゅう鍵をかけずにおく  処女のおく  指一本当てておく  今度逢うまでに考えておく  君のおく  ふつておく  普段どうしておく  目あてを作つておく  勢ひに委せておく  記号はもはや貯えおく  一室を明けておく  点を話しておく  あいつを隠しておく  勝手にしゃべらせておく  閉ぢ籠められておく  儘抛つておく  拜見しておく  時にしておく  枕辺におく  こは棄ておく  塩を残しておく  塩も残しておく  商品を残しておく  ままそつとしておく  ッと吸っておく  お通ししといておく  問題としておく  これにおく  つて放任しておく  二三希望条項をあげておく  からには生かしておく  海の底に沈めておく  馬に乗せておく  分を調えておく  一滴程嘗めておく  まり痛みが烈しいならば、飲ましておく  退治ておく  等にも聴かせておく  ままに棄ておく  小男をひとり残しておく  わしが飼うておく  やつ、どうしたって、ころさないではおく  畦塗りをしておく  本旨をおく  根本的意義をおく  草でも繁らかしておく  形におく  弥陀堂まで見おく  酔つて来たので、おく  つてお辞儀をしておく  縛ぎ放しにしておく  今日まで放っておく  気狂じみているが、入れておく  まんま、構わずにおく  座敷へ立てておく  夜中灯火を点けておく  静かに寝かしておく  廉価に買っておく  うちから、進めるだけ進んでおく  一切ぐらい肖っておく  いつまでも放っておく  肴を見つくろっておく  店におく  店員諸子に言っておく  喫茶部をおく  貯蓄銀行に預けておく  貯金しておく  薬缶をかけておく  まりよく片寄せておく  かくはことわりおく  から序にいつておく  姿をおく  視線を引きつけておく  正面むきに並べておく  カッフエに勤めさせておく  人間をおく  愛をおく  真中を開いておく  舟を繋いでおく  緻密に調べておく  謁に進めておく  二日もつけておく  みんな飼つておく  棒杭を打ち込んでおく  方にしておく  委任しておく  先に吊しておく  監禁しておく  法律で決めておく  子供をまかせておく  分散しておく  ために、引いておく  名称を定めておく  生前會つておく  簡略にしておく  水をつめておく  分を仕掛けておく  一燻し燻しておく  上に吊るしておく  ままそっくりしておく  内を覗き、おく  の、おく  くれないからですよ。よく思って見ておく  整へておく  直ぐに書き残しておく  圏外におく  木に残しておく  一分はずんでおく  胸一つに畳んでおく  ために雑然と書きとめておく  保護とを与えて、出て行くまでとめておく  まま往来に捨てておく  器に入れて、出しておく  観点から把握しておく  制限を加えておく  説教をしておく  これくらゐにしておく  明らかに握っておく  仮定しておく  ちゃんと下り道をこしらえておく  中に納めておく  一番傷けず、苦しめずにおく  身辺へ投げだしておく  日蔽にかけておく  革紐としておく  両方いつしよに繋いでおく  胸においておく  ただことわっておく  なかに繋いでおく  警戒照明弾をぶっぱなしておく  いまは略しておく  弓矢をかけておく  胸にたたんでおく  五六十ズツもかっておく  だれでもよんできておく  電話をかけさせておく  気持を抱かせておく  ようにすすめておく  集中しておく  手にしっかとにぎっておく  ことをなぜ隠しておく  メモをとっておく  模範的にきちんと片づけておく  明りなんかつけておく  ことを隠してはおく  記録をくわしく取っておく  ために埋めておく  仕事にとどめておく  のだし、これからもおく  小屋を閉めておく  病気をほっておく  ように抑えつけておく  手紙のことはほっぽり放しにしておく  部屋部屋にほっておく  非難しないでおく  胸にしまっておく  ままにほっておく  信念を抱かせておく  ベッドに寝かせておく  助手にしておく  前にほうり出しておく  ままにやらせておく  話なんかさせておく  メモしておく  酒場にほっておく  みんなとっておく  食堂から遠ざけておく  一つ、取っておく  記憶にとどめておく  寺に埋めておく  午餐をすましておく  甘露煮にしておく  目方をよくしておく  妾をかこっておく  約束をきめておく  欠席届けさえ出しておく  エナメルを塗っておく  綴方を作っておく  ことをためておく  駆除しておく  とりまきにおだてさせておく  一ツ考えておく  子供を寝かしておく  布を幾重にも卷いておく  九時半頃にしておく  事をわざわざ書いておく  三尊仏をおく  試みに記しておく  三尊佛をおく  留守番をしていておく  わたしのも見てもらっておく  わたしにもよく見せておく  風呂を沸かしておく  犬は繋いでおく  から次手に云っておく  すべて謎として、解かないでおく  船室にはいってゆく美しいおく  一日おきにおく  折角手入を加えてただ空けておく  入道盈進がおく  耳にいれておく  木津さんを釣っておく  こと言わしておく  帯止だけにしておく  覚書にしておく  馬返しにだしておく  席を並べておく  お餅をいただいておこうといって、おく  誰かよこしておく  通り来ておく  安心してえておく  後生だから話しておいておく  お前さんに預けておく  時平田さんへ届けてもらっておく  平田さんへ届けておく  喜びは隠しておく  歌を貼っておく  境を噛みしめておく  茶代をおく  支度をしておく  篩つておく  惡く思はねえでおく  四つ又へ頼んでおく  ことも言い添えておく  幼児を入れておく  お話しておく  ちよつと待つて、おく  野郎を名指しておく  野郎を、名指しておく  嘉助ついて来いと、云っておく  岩魚のうへにおく  附添えておく  根ほり葉ほりして隠しておく  ウジ弓を仕掛けておく  一昼間人間の作っておく  ために残しておく  荷物をおく  あれほど言っておく  しまわずにおく  手をなおしておく  爺さん、叶えさしておく  顔をだしておく  探偵小説を育て上げておく  工夫によって長く生かしておく  あゆを入れておく  ストックしておく  意識しておく  微笑をおく  身の上を訊いておく  葉末におく  ようにさしておく  ねじけさしておく  朝までによく考えておく  日暮に沈めておく  調合だけでもすましておく  病人を預けておく  六人養っておく  つけ放しにしておく  討入っておく  特に記されておく  三味線を持たせておく  ようにいたしておく  屹度しておく  ものを誤魔化しておく  ものに合せておく  植民しておく  お守にしておく  名にしておく  こととを、言っておく  これをかけておく  食料を貯えておく  幽霊船か、どうかをしらべておく  冒頭に一応断っておく  ほら穴のおく  一がおどろいておく  頭をふって、おく  印度人は、おく  トーチカのおく  いくら天狗だからといって、そのまま放っておく  ため忠言しておく  これを捨ておく  中へ秘しておく  一見しておく  之館へ置いておく  上り框におく  いくらかでも慣れさしておく  うちに寄って、よく打合わせておく  身辺に近づけておく  ことを、ごくかいつまんで話しておく  それを言っておく  学校道具をおく  気持はつたえておく  ことをよくのみこんでおく  奴はひどく懲らしめておく  花片におく  囮を飼っておく  人間を捕らえて、おしこめておく  そばに生しておく  城内へ埋け込んでおく  火縄も、併せて隠しておく  ように、埋けておく  あれを放っておく  機会に、いい渡しておく  邸内に押しこめておく  藁草履を借りて、揃えておく  敵へは単に、備えておく  探検しておく  私からはっきり言っておく  一つ言っておく  人はよくきいておく  私から知らしておく  波をうったかは、省いておく  掃除をしておく  一方が触れずにおく  言ッて聞かせておく  聞ておく  マア本田さん聞ておく  言ておく  言ッておく  成ッておく  風をして見落しなく見ておく  ため書き添えておく  面白いから書いておく  事が出来たと云うに止めておく  容易に覗い得られぬと云うに止めておく  一寸説明を加えておく  ために書いておく  特にお断りしておく  当分ほったらかしておく  是正を乞うておく  最初に断っておく  特別にゆるしておく  もっとよく見ておく  所へ、何で懸けておく  所へ縛っておく  私はおく  復刻しておく  なりゆきにのみまかして、打ちやっておく  ついでに書きとめておく  酒をかくしておく  之れも書いておく  らかしておく  判物を預けておく  門口にさしておく  一事をつけ加えておく  蝋をひいておく  一言述べておく  一晩放置しておく  火縄を吊るしておく  乳首をさしつけておく  程度まで打っちゃっておく  写野さんに見せておく  早瀬のおく  二人目からそのおく  皿に取っておく  手筈をつけておく  子供を生かしておく  物差しを作っておく  自由意志にまかしておく  君にあずけておく  願書を必ず出しておく  信頼してたのんでおく  立場に立たせておく  馬田を許しておく  ままほっておく  持主であるだけに、放っておく  私にまかしておく  何か、すっかり片づけておく  それはあらかじめ断っておく  本心を出来るだけくわしく知っておく  中学は出ておく  次郎にまかしておく  宿題にしておく  そこへ置いておく  一人づつ記入しておく  からもらっておく  吹聴もせずにおく  心を掴んでおく  外ずしもしないで揺っておく  熱燗にしておく  酌さしておく  一ツこいつへ注いでおく  あとを閉めておく  上としておく  ょっくら駕籠から出ておく  所へ着けておく  上へたれておく  東大におく  京都へ預けておく  午前まで掲げておく  間山崎に任せておく  ため云うておく  ます目当に立てておく  ちょっと申上げておく  ものを食べさしておく  栗鼠にしておく  仙女香を、とって来ておく  ままに任せておく  のかもしれないが、でも、やはり一応覚えておく  心から判断をごまかしておく  霜がおく  明瞭にしておく  戸を開け放しておく  想像に任せておく  目を瞑っていておく  心持も察して上げておく  そのまま許しておく  師匠、笑わねえでおく  一緒に行っておく  師匠さんは、会ってはおく  近よせないでおく  客をとまらせておく  そのまま、おく  酒場にはいってくると、つかつかととおりぬけて、おく  男はおく  どこかおく  ぎぎいっーと、おく  トーマスは、ずるずるとひきずられて、おく  家でも、かくしておく  川口につないでおく  冬中つないでおく  船を流しておく  はじめ白いが、ほっておく  これを使わなければならないから、まず使わずにしまっておく  腹にまいておく  腹をならしておく  砂をかけておく  上にはっきり残しておく  屋根から雨水をあつめて、ためておく  かまどはおく  火をたくと、おく  天幕にはっておく  帆布をまきあげておく  天日にさらしておく  郵便箱に入れておく  始めから断っておく  から少しは残しておく  血眼にさせて遊ばせておく  信用しているから貸しておく  ちょっと講話にならないから、まあそうしておく  自身をおく  んだと言っておく  手続きだけは早くすましておく  みんながはっきり知っておく  窓ぎわにおく  適当に書いておく  はがきだけはすぐ出しておく  胸にたたみこんでおく  おみやげに、すこし残しておく  一人分だけ加えておく  返事を出さないでおく  門外に消えるまで見おく  書類をおく  君にいっておく  食料品をうんとたくわえておく  少量に下げておく  障子をしめておく  内容は、まあこのくらい述べておく  ように話しておく  髪結銭をおく  ゃ、考えてやっておく  なかへつないでおく  始末をつけておく  さきにはらつておく  店のおく  ボートを見おく  から、かつてにさせておく  勉強さえしておく  引結えしておく  間放つておく  シャッポをぬいでおく  目的をおく  返事をまに合わせておく  脈をつないでおく  学問をつめこんでおく  からまずこのくらいにしておく  一つ付記しておく  注意を促すに止めておく  事柄に触れておく  代官松だけは見過ごしておく  ほうでも覚えておく  これだけは申し上げておく  面を入れておく  石を、積み重ねておく  から、どうぞ通しておく  蝋を上げておく  話だけにとどめておく  借金をこしらえておく  完全にしておく  作ッておく  思想を覚えておく  苦言を呈しておく  埋草に代えておく  あんたもよく考えておく  人はしばらくおく  尊重して用いずにおく  鋸でゴシゴシ切っておく  つもりで明けておく  家を出て行っておく  ところへ送っておく  いつまで捨てておく  いつまでもそのままにしておく  人まかせにしておく  切れ目を入れておく  まま一人で打ち捨てておく  芝居は見ておく  保証しておく  修繕をしておく  馬車のおく  ふいに車のおく  素直に断わっておく  メモにとっておく  メモにしておく  注意して買っておく  一言申残しておく  それを入れておく  一度はしらべておく  戒めだから、覚えておく  内情におく  席をおく  署に泊めおく  水底におく  上に残しておく  品物も書きこんでおく  勝負に持ちこんでおく  一人占めにさせておく  罪を記しておく  ものにかまわんでおく  師匠さま、おく  石をおく  誰にも語らず秘しておく  人物ですよ。いつまでも後嗣をきめずにおく  賄賂をおく  久吉に預けておく  当分預っておく  拝聴しておく  女中をおく  ことなど訊いておく  一人を酔わせでおく  荒地に引止めておく  牛を隠してつないでおく  からそこへ向けておく  これを少し分けておく  殘しおく  ヌケ道をつけておく  下駄をそろえておく  金を隠しておく  一時的にうめておく  店にかけておく  一晩喋らせておく  予備知識を得ておく  置時計も隠すか止めておく  私からよくいっておく  机をおく  一部分にとっておく  お金を隠しておく  手紙を隠しておく  内にしまいおく  偶然と名づけておく  タケノコメシを飾っておく  百姓させておく  一ツ弁えておく  ものとをハッキリしておく  回転せよと命じおく  帽子を取っておく  そへておく  これを措いておく  同様にすぐ、おく  ちよつと断つておく  記載しておく  左に掲げておく  ここに書添えておく  から左に掲げておく  註をしておく  通りを書き止めておく  書添ておく  ここに掲げておく  簡単に書き添えておく  最初にお断わり申しておく  信用して、まずそう決めておく  首を切られただけに留めておく  神信心はしておく  しろへ聞き流しておく  小者どもに残しておく  許しを得ておく  とき清戯をも覚えておく  ことをおく  声でしかっておく  偉物になっておく  あかしをたてておく  力をそいでおく  ぽかりとくわしておく  中にしまっておく  だんな、待っておく  草むらへけころがしておく  予約でもしておく  目まぜでしかっておく  おまじないを施さしておく  おまじないを施させておく  敏捷にねじこませておく  種をみせてやっておく  自身番へこかし込んでおく  始末を託しておく  ことを、よく知っておく  錠をおろしておく  隅隅からでも引つ張り出さずにおく  ちょっと注意しておく  代り、断っておく  野郎のかたきとっておく  島へ渡るしたくなど整えておく  やうにさせておく  下に敷いておく  紋にしておく  外出を禁じておく  のを軽くあしらっておく  小判を投げ与えておく  ょっくら顔を貸しておく  捕縛を命じておく  自身番へ投げこんでおく  訪問しておく  形式として整えておく  伝六を張り込ませておく  行く手をさえぎろうとしましたので、突きのけておく  しろへ流しておく  独占させておく  ことを、ぜひ心得ておく  必要事項と知っておく  下張りに張り込んでおく  恥辱をあたえてまで助けておく  大要を論じておく  門前にすえておく  三人をのけぞらしておく  やつをきっておく  町筋を早く見つけておく  法をつけておく  がらを重ねておく  下人に捨ておく  無理無体におく  みがき砂を塗っておく  ねじあげておく  海岸に卸しておく  ほかに思いおく  人をとどめおく  足をおく  んだから、起きておく  朝にしておく  おら、隠しておく  だっても、隠しておく  ぎばやとものをおっしゃらずに、しばらく待っておく  前にたしかめておく  私立探偵にしておく  餌だけをおく  奥へ入れておく  宵干ししておく  もっとうれしくなっておく  先にかぎ出しておく  頭をなでておく  水に流してやっておく  うわさは聞いておく  弁解しておく  区別を立てておく  信仰をおく  問題なれば略しておく  車賃は払っておく  引上げておく  相手になっておく  ところにさらしておく  屋敷で待っていておく  駕籠で立たせておく  名人は強くしかっておく  懐中物をすっておく  腕を奮っておく  ひとつ歌わせておく  こと一刻も早く知らせてあげておく  由を走らせておく  枕許へ置いておく  小片へ書きつけておく  癪にしておく  かくは書き留めておく  ひとつぺんぺんを弾いておく  ところみこしをあげておく  一つ伝六を驚かしておく  ホシをさしておく  おつもりで、よっく見ておく  ところを見せさせてやっておく  ずばッとホシをさしておく  飛ばしておく  あざやかにひねりあげておく  さるしばいも見ておく  相手になとなっておく  ところ、なんとかしておく  あっしに洗わしておく  男をたてさせておく  ところ眼をつけておく  ひとつ、どやしておく  のだ、すぐ来ておく  愚痴を聞いておく  追従を申しておく  おしたくしておいておく  刃物を取りあげておく  草香流を貸しておく  ところ貸しておく  ことをおっしゃらねえで、聞かしておく  下へ敷いておく  奉行職に申しあげおく  目鼻つけておく  かぎり見ておく  あとを聞いておく  むかっ腹をたてておく  組屋敷へ飛ばしておく  オレを生かしておく  手の内をいただかしておく  名人主従を待たしておく  ひとてがらたてておく  巻き狩りをやっておく  裏返しに並べておく  ひとりを倒しておく  のにくるまりながら、ひとり寝させておく  こいつを受け取っておく  ところ抱きとっておく  畳御幣をはさんでおく  ゆえ、早く返しておく  手をねじあげておく  絹のなわじりを渡しておく  くぎをさしておく  一本打っておく  文言を連ねておく  直訴状を渡しておく  いっしょに追いかけておく  井戸替えしてみておく  いやがらせをしないでおく  景気をつけておく  義理にもつまんでおく  いつまでもひとりでおく  のをすばやく抜きとっておく  喉のおく  あいさついたしおく  からね、よく覚えておく  声をしておく  小役人たちに命じておく  書き手、おく  獄門台へ並べておく  伝六に渡しておく  手になわじりを渡しておく  不幸ではないから断つておく  一言にしかりつけておく  背にのせておく  納戸のおく  手をおいて考えてみておく  から、笑っておく  手元におく  ないしょで知らしておく  おまじないしておく  だんな、止めておく  向こうへ追い返しておく  ちょっと見せておく  筆で話しておく  書きをしておく  すけだちに早く来ておく  塩倉へ運んでつけておく  ふた筋縫い込んでおく  しろへ押しやっておく  ところてつだっておく  下手人を飼っておく  一本くぎをさしておく  梅五郎さんに届けておく  あそこまで歩いていっておく  ひとりふたり、見張らせておく  しようがねえ、死なしておく  小者たちへ命じておく  かまして寝かしておく  旦那旦那待っておく  十両だ、詳しく話しておく  特に念を押しておく  壁をつくっておく  匕首を捨てておく  かってにつけておく  顔をかしておく  一つつねってみておく  信用を得ておく  からを入れておく  三人乗っておく  お茶を置いておく  竿尻は鋭くしておく  一におく  汝におく  賞讚をおく  名を呈しておく  人が無いとも限らないから断つておく  冷淡に聴き流しておく  誤解を解いておく  見物を飽かせないで引留めておく  宣明しておく  生活資料と等しくしておく  ためにとっておく  はるかに低く保っておく  登録名簿から取り消さないでおく  普段から用意しておく  貯えをしておく  家僕として留めておく  一つ断わっておく  杭につないでおく  高価で雇いにくいからといいかえておく  剣客を抱えておく  ことは書かずにおく  別に住居を拵えておく  私としては、ほつたらかしておく  私としては、ほったらかしておく  二十三日、おく  切符を買っておく  平気で待たしておく  印だけをおく  健全発剌にしておく  しろ繋ぎとめておく  心にとめておく  國にしあるを思ひおく  さ毎におく  木曾山はおく  鉢をおく  ところから警察から出しておく  吹聴しておく  二三篇読んでおく  上へ載せておく  前に、早くお詣りをしておく  鞍馬山のおく  私にまかせておく  胸に畳み込んでおく  真面目で、放っておく  舌で舐めておく  お世話してくだされてるから、すてておく  ために聞いておく  拙者から太夫によく申しあげておく  約束しておく  頭領にも届けておく  ことを包まず申しあげておく  裁可を得ておく  ため遺しおく  場所におく  目からかくしておく  蔭におく  辛抱して稼いでおく  三ヵ月は置いておく  たか聞かしておく  小僧を卸してやっておく  旦那、どうぞ許しておく  食器をなめておく  書込んでおく  髪を洗っておく  災難に遭っても黙っておく  手紙に書いておく  半分を残しておく  用心として、しめておく  とつておく  がまんしておく  ガーデイナアのおく  さよなら、おく  親愛なるおく  たくさんドレスこしらえておく  ねえさんはおく  家のおく  から申添えておく  日でも働かいでおく  蝶子は承りおく  一通りは心得ておく  みんな書いておく  釈明に及んでおく  なかに差入れておく  他殺としておく  洪水にさせておく  それを任せて済ませておく  二万三万ずつ頼んでおく  きたへておく  時間をあけておく  そのまま書き抜いておく  物に書いておく  心に隠しておく  霜をおく  なさけにかげにおく  かすみのおく  一つ言つておく  芯にまいてとっておく  尠しく説いておく  形式成立後に延ばしておく  いふに止めておく  点はよく考へておく  一つ注意しておく  場合に併せて挙げておく  汝活かしてはおく  参考までに言っておく  時間を合わせておく  客間へ懸けておく  それはともかく戦わせておく  手に任せておく  推称しておく  四つ摘んでおく  ここに誓っておく  早春としておく  催眠剤を入れておく  間男させておく  軍隊をたくわえておく  一つ覚えでおく  割れ目を開いておく  いつまでも噂にとどめておく  何かをねじこんでおく  玄関につけておく  ときお前を縛っておく  心にかくしておく  おのれを生かせおく  ままに、放っておく  これだけはいっておく  お詫び申上げておく  延引させておく  卓をおく  ことを、おく  日記につけておく  間をおく  裏、しめておく  機械をおく  今日献立を云ってやっておく  範囲に止めておく  それから調べておく  ところではおく  派出婦をおく  藤江おいておく  ことを伝えておく  潜没させておく  雇人を遊ばしておく  はじめから見込んでおく  仕事のみをさせておく  普通人におく  意味をおく  謝罪しておく  主位におく  玩具一つ与えておく  から床下に埋めておく  強化におく  さ、とだけ書いておく  月日を記しておく  盗みを書きつけておく  押込んでおく  名をこう呼んでおく  巻をおく  牛をつないでおく  あごにひっかけておく  女囚に怪しまれて、しばしば問われて、秘めおく  機嫌を取つておく  努力にのみ委ねておく  つて、一応心得ておく  主眼をおく  はつきり云つておく  重要性をおく  希望しておく  いっしょに払ってっておく  確かにつとめてきておく  明日剥しておく  から明日はきっと剥しておく  ひとつ干しておく  涙を落しておく  上からただ掛けておく  何だか一目見ておく  襖を閉めておく  万事備えておく  保護金庫に入れておく  口にあてておく  場合役にも立てないで、つくねておく  心持として分らず、黙ってのこしておく  のめるようにしておく  程々でやめておく  傘をさそうと思っておく  東京へ出しておく  人間に保っておく  枠におさめておく  ものを並べておく  ちょっと訊いておく  ちょっとことわっておく  それを返しておく  メアリゴウルドと呼んでおく  安全にしまっておく  ものをしまっておく  大切に取っておく  小さな家から出さないでおく  ちょっと載っけておく  ダンデライアンとを残しておく  牛乳はどうにか入れておく  手綱でしばっておく  君に言っておく  ここにただひとり放っておく  気にしているので言っておく  電燈をつけておく  自由にうろつかせておく  部屋にとどめておく  事件を詳しく知っておく  ことを見ておく  ティトレリについて知っておく  のか、まずお聞きしておく  胸に畳んでおく  多年自分にひきつけておく  つかさんがよくしておく  贔屓にしておく  窓をかたくしめておく  十分念頭におく  真杉静枝を論じたり、やらしておく  祈祷させておく  単位を揃えておく  ときに行っておく  プリンシプルが、いろいろためてしまっておく  用意にまわしておく  心にかけさせておく  門をしめておく  とき出来るだけで返しておく  敬意を表しておく  めて、しまっておく  人をおく  犬を丁度つないでおく  時放っておく  一人おいておく  日頃何一つ心がけず放っておく  箱をこしらえておく  庭におく  ことを、そのまま放っておく  まま乞食をさせておく  奴は喰わしておく  のが、おく  後に残すおく  お答えしておく  ここに挟んでおく  タッタ一こと書いておく  異人のおく  下に入れておく  ひとにはおく  一人でおく  風呂敷包みをおく  間代二円入れておく  握り飯にしておく  悪人をはびこらせておく  障子を閉めておく  ここへ来たら、そういっといておく  耳打ちしておいておく  そちにもいっておく  一本燗けておく  あべこべに裁いてやらずにおく  おれから渡りをつけておく  ここまでは、ゆるしておく  犬猫以下におく  復命しておく  復命はしておく  夜に働かせておく  おまえたちにいっておく  火にあたらせておく  ちゃんと貰っておく  んだから、早く頼んでおく  うち何か聞いておく  手を着けずにそっとしておく  お知らせしておく  ここに定めておく  ものをあげておく  一人子であって見れば放抛っておく  とっくり考えておく  君の、おく  はじめに断わっておく  中に封じておく  あたし、頂いておく  霧のおく  のをぶらさげておく  事を書き留めておく  印象を書きとめておく  うちに捕えておく  っ放しておく  心を放しておく  奉仕におく  船をつないでおく  さでおく  朝神棚に上げておく  加減で放つておく  図解を示しておく  ガラクタを並べておく  簡単に申しておく  もう少し考えておく  事実を知っておく  此処では触れないでおく  様だからあげておく  屠殺場におく  隠匿っておく  ぼくしるしをつけておく  おわびしておく  おゆるしを仰いでおく  お礼だけをのべておく  社会条件なども、一応、描いておく  おわびをしておく  歌なので、載せておく  のだけをありがたくいただいておく  年表にして次に掲げておく  一日でも黙ってはおく  保管を講じておく  ゆずッておく  ミカンなど入れておく  覚悟から先へしておく  特にこれは申しておく  ことを断っておく  諒恕をねがっておく  たまに入れておく  いま仮に呼んでおく  空間を残しておく  一人加へておく  手段程度で止めておく  肖像を示しておく  あからさまにいっておく  宥恕を仰いでおく  好意にこたえておく  うごきのテンポも察しておく  ついでに断っておく  ためあきらかにしておく  感謝しておく  心理のからみ合いを眺めておく  裏を打ち明けておく  お礼をいうにとどめておく  足跡を見ておく  こっちで書いておく  態にしておく  子としておく  お礼をのべておく  正直に断っておく  お詫びしておく  ため、註しておく  名ヅケ代としておく  拝見にとどめておく  訂正しておく  不審を解いておく  お断りしておく  一輯を束ねておく  区劃整理しておく  取捨にまかせるとしておく  小伝をまず掲げておく  二天記に従っておく  一例までに記しておく  模写しておく  掲出しておく  息をかけておく  場合に備えて心がけておく  本位田祥男氏に物申しておく  ちょっと申し上げておく  アパートにおく  なんだけんど、引き取っておく  中をいつもひっ散らかしておく  つゆをおく  茂みのおく  間にはせておく  餘儀なくかいておく  ダンプしておく  おれにまかしておく  きれいな砂がしいてあり、おく  耳をかたむけてきくと、まつくらなおく  穴のおく  感想を書きとめておく  意味で書きとめておく  先へつかまえておく  大事にとっておく  附載しておく  もんだろうぐらいに考えて放っておく  馬をつないでおく  鉢を出しておく  質をおく  ピカピカにしておく  ごまかしておく  タネを、おく  柴忠さんから是非一度読んでおく  私はごまかしておく  ために附け加えておく  申し出しておく  絵を書いておく  床の間に這わせておく  通りにあずかっておく  お金にしておく  ものを残しておく  底ふかく埋めておく  いつまで引留めておく  あたりに忍ばせておく  親たちももう打ち捨てておく  乞食にしておく  冬を預けておく  紙を貼り付けておく  馬を飼っておく  耳のおく  紙を伸しておく  儘に捨てておく  天下をとるまで預っておく  縁起を掻い摘んで述べておく  瀬戸際まで捻っておく  ピインと張らせておく  弛みを持たせておく  部下を張り込ませておく  ことを再び断っておく  春まで暗くしておく  型通りのおく  覺えておく  ように、そっとしておく  何でも話しておく  それに備えておく  もうこつちへ出て来ておく  そとへ預しておく  採用しておく  しるしを残しておく  放題に甘やかしておく  子供だから、黙っておく  余裕を見ておく  存在を許しておく  溶液へ差しておく  一晩じゅう動かしておく  こと消さずにおく  時間を待たせておく  半日もおく  代理まかせにしておく  禄を与えておく  もいちど云っておく  秩父のおく  否かはおく  先に申し上げておく  遺物だといつておく  遺言に書いておく  から白状しておく  接吻しておく  序に書き加えておく  ことまで書き残しておく  子供らだけ、どうか来ておく  遠くからそっとしておく  これだけ置いておく  弾力性を持たせておく  日ごとに書いておく  枕元に坐らせておく  あとあとまで取っておく  お詫び申しあげておく  一言お前に言っておく  希望とを聞き取っておく  しまうから、よく覚えておく  老朽させておく  供へておく  此際一言しておく  抄出しておく  從つておく  人にやらせておく  ぼく、取つておく  記録させておく  信用もおく  句二つを掲げておく  醉歌させておく  縁先へおく  買つた螢を放しておく  道化者にしておく  縛つて入れておく  歌あ唄って聞かしておく  音を次にあげておく  ここには秘しておく  名もしばらく秘しておく  元値に買っておく  開ッ放しておく  そこを閉めておく  車を入れておく  草履を揃えておく  夫人へあてがっておく  用を足しておく  其処におく  社員を雇っておく  方策を考えておく  一人遺しておく  八時ごろ四十五度ぐらいにしておく  気の毒がっているらしく、たいておく  歯をみがいておく  皆さん聞いておく  備忘録として書き留めておく  足を奪っておく  方ぐらゐ覚えておく  灰色に見せておく  たくさんぶらさげておく  先生、はやくしておく  手続きをしておく  生命をあずけておく  人たちにまかせておく  まま見のがしておく  空っぽにしておく  ことをしるしておく  ノートをつけておく  字では書いておく  買つておく  



前後の言葉をピックアップ
奥河内  置く  奥まら  臆し      奥出雲  邑久    


動詞をランダムでピックアップ
取りつい思い止まっ粒立た極まらもよおしひきさきくるしめよはこ励まさ呵すはき違えかかわり合いさしつける見合せころがるひきこん求めれ苦しめよすてよ答えん
形容詞をランダムでピックアップ
手厳しい図太くわざとらしく心安し芳し紅くおしかっ忌まわし美々しき乏しきはやきゃきめ細かい規則正しいさかしい危うけれいとしいうらやましかっ口ぎたなかっもったいなく