「風習」の使い方、ほかの品詞の結びつき

日本語コロケーション辞典 テストバージョンです。
青空文庫 約12,000作品を対象に、品詞単位で分別し、ほかの品詞との結びつきを一覧で表示できます。
分析対象が50年以上前の作品であるため、用例にも古さを感じます。これを解決するため、今後新しい文章を追加、もしくは入れ替る予定です。
プログラムを用いて生成しているため、不適切なキーワードが含まれる場合があります。
ご了承ください。(これについても精度を上げていきます)
名詞

風習[名詞] [絞込み: の~は~が~を~すべて ]
風習を認めて居た  風習にして  風習とがイタリアとスペインの舶来品で解釈せられていた  風習があったかと思われる  風習が近い頃まであった  風習だろうと即断する  風習も伝わって  風習のあつた痕は段々見える  風習も随分増加して来た  風習だと思う  風習からいえば  風習がある  風習もある  風習の有りし  風習として極端にいやがり  風習に慣らされてゐる  風習が朝鮮にも存在していた  風習として身につき  風習がいつ  風習や宗教を持つ  風習に従って慌てて  風習に符合しているからです  風習と格式とを持続して行く  風習が日本の片すみに残っていたが  風習こそ呪ふべきだ  風習と防敵とを共同にする  風習として亜細亜人に好意を尽くすからである  風習が此処にもあると  風習があります  風習は遠い昔に朝鮮から伝来した  風習だという事は前に言ったが  風習を輸入するには  風習として結婚した  風習が成長されるだろう  風習ではあるけれど  風習があってね  風習をつづけているが  風習もあって  風習に対して戦ひを挑む  風習としてわれわれがさまで気にもとめずにゐる  風習とはあくまでも戦ふ  風習といふ問題が大きく浮び上つて来る  風習のあった  風習として認められる  風習にならなければ  風習などもありました  風習を助長したにはしたが  風習の残影に過ぎない  風習が生じます  風習と結びついて考へられる  風習の上に現れた  風習をなお存して  風習に於て我々は何れの長所を選ぶだらうか  風習により或る地位をもっている  風習のように思う  風習が生じた  風習を伝えている  風習をつづけたが  風習を失い  風習とからして  風習の差異等を眼中に置かない  風習が残つて居る  風習としてその日は女が郊外に出て遊ぶので  風習を身につけ  風習勿論昔よりこれありし  風習とちょうど反対になった  風習につきいろいろと深い御理解を示された  風習から出た  風習に模倣する  風習に從つてゐる  風習であると誤解せしめ  風習を捨て  風習を存して居た  風習の多く伝わっていたという  風習なるものがいつたい  風習が消え失せて  風習があった  風習を容易く身につけている  風習の展開をのべて見る  風習は現在もなお続いている  風習を作り出そうという  風習を一般化するという  風習は広く行われていて  風習はいかにも広く行われているが  風習もあった  風習は到る  風習と関係がある  風習に干渉せず  風習は遠くの地方にもある  風習と共に名前がある  風習も近頃まであった  風習ではないかと私は考えている  風習が広く行われていた  風習だけはあったが  風習が行き渡ると  風習又は雰囲気とでも呼ぶべき  風習のある  風習はまだ名殘りを留めてゐるだらう  風習とふり替へる  風習を心のなかに思い出していた  風習を失わず  風習を誇っている  風習の差のある  風習のモトについて多少とも解説できればと思ったが  風習にも古いコマを見る  風習に慣れて  風習から離れきれない  風習は廃れて来たが  風習を有する  風習を深く究めてゐない  風習を憶ひ起さざるを得ない  風習の存在せし  風習がそれを教えている  風習は改まっていない  風習を改めました  風習に關係せしめて  風習に對して執つた  風習と思ふが  風習から少しも脱けていなかった  風習を振棄て  風習があって  風習と折合をつける  風習とを批判したか  風習の中へ綾子刀自のことも一緒に巻き込まれて  風習に惹かれて  風習に一指もふれぬ  風習はノンビリしているが  風習に従った  風習では法廷に出ると云う  風習に即した  風習を流行させたが  風習があり  風習にしたがって  風習からみれば  風習に慣れ  風習にすぎない  風習に任せて  風習がけっして一部の地方ばかりのものでないことを明らかにすべく  風習もはじまったが  風習の起こりは  風習がひろく流行してきてから  風習がはじまった  風習ものこっている  風習も生じた  風習が起こって  風習が農家にはいってから  風習も江戸では早くなくなったらしいが  風習を知らない  風習を改めし  風習として漁夫の妻たるものは多く城下その他へ魚を売りに来るが  風習に慣れし  風習さえ起って来た  風習をきたなきものに思い  風習をもっていない  風習の方が後にできて  風習は伝えられて  風習を変更せられたるや知るべきなり  風習たるや主として服従忍辱を尚ぶ  風習を完美とする  風習の弊害にして  風習に染み  風習を日本に入れ  風習が起こると  風習とも関係があって  風習から出ていると思う  風習は中国地方に及び  風習でないにきまっているが  風習の内容に至っては  風習だと信じてゐる  風習が呪しくさえ思われる  風習から出てゐる  風習があるが  風習を元にした  風習は方々にあるが  風習があったらしい  風習に大きな特徴のある  風習がまだ残っている  風習のあつた事は前に述べたが  風習を失うて  風習が一部分古典時代の民族に移り伝わり  風習というものには保護作用がある  風習が行われていて  風習とに岐れて行った  風習が行はれてゐて  風習とに岐れて  風習は現に行われている  風習が遺っていた  風習は互いによく似ていた  風習が次第に行われた  風習だから大昔からあったろうと  風習を採用して  風習を説明する  風習の存在を否定する  風習と思ふ  風習のままに依然として肉食を嫌わなかった  風習を罷めなかったが  風習は彼らのわらいを買うから  風習がいつの間にかできてしまつてゐる  風習と闘ふも  風習の近世の合理化を経た  風習にとり残された  風習をこめた  風習を自然なものだと思っていた  風習は民族本来の性質であるとまで考えた  風習を異にし  風習はなくなっていても  風習になじむ  風習も変るというが  風習はさらに古くから行われた  風習が盛行した  風習だと言ひ切れない  風習の土地柄がある  風習に馴れるまでは  風習はよく児童等に教えて置きたい  風習を開く  風習の引きつづきであろうと考えられるが  風習とさえ見なされていた  風習大いに異なり申し  風習は世界一統の睦まじきことを心がけ  風習にもかかわらず  風習を身につけてし  風習だけをみても  風習となっていたと聞く  風習も大いに異なっているかもしれない  風習は欧洲と日本とでは大いに違うているので  風習が何の船の甲板部員をも支配していた  風習の裏付けがあって始めて  風習で宅の母なども毎年修繕してつかいました  風習がありますかしら  風習を一つ一つ彼らは美しく慎み深く繰り返していった  風習を隨分無遠慮に書いた  風習として寺に詣する  風習を好まざる  風習なりという  風習あるを知らず  風習を尊重し  風習を見て  風習に反対した  風習はこの三国のほかにもある  風習なりければなり  風習が人間社会におけるただ一時の現象にして  風習も出て来る  風習として行はれて来た  風習をシナの民族に押しつけようとした  風習から訣別した  風習を愛し切っている  風習や披露目の手順など聞かされた  風習や秩序と相いれぬ  風習によってかえって商人道の真髄に遠ざかる  風習は明治時代になっても  風習を云へるなるべく  風習に感化せられて  風習に従って軽く棺の周囲に土を被せかけて葬られた  風習は奥羽地方各地にあると見えて  風習の存在を許すべき  風習の因となれるなるべし  風習がのこっている  風習などに摸倣せず  風習をとりいれても  風習を養う  風習をとり込んだので  風習になっているので  風習などもてんでこころえない  風習が今日なお同地に遺っていると  風習との上に築かれた  風習が今は既に蕩然として後を断った  風習に懲りて居ます  風習の多くのこっている  風習と聞いては  風習事々しき形式と考え  風習や日本の茶の湯は美食が唯一の目的ではないは誰れも承知して居よう  風習を起したい  風習は淫靡頽廃していた  風習に狎れ  風習が面白い関係を持っている  風習も高い人間的価値を標準として世界に通じる  風習も少からず遺っていたと見えて  風習を表面的に真似てゐる  風習に従って家々で草を束ねた  風習に倣って  風習でもそれが今日残存して  風習の混乱を感じます  風習がこれに伴った  風習もあり  風習が残ります  風習に信心深いところが見受けられます  風習が続く  風習が濃く伝わる  風習を破って  風習は様々なものを楽しみ  風習を醸しました  風習と道徳には虚偽が匂った  風習が女性に対して加へられてゐなかつたといふだけの  風習によつて歪められてゐる  風習は十三世紀より十四世紀の始めにかけイタリア各地の都市に行はれたる  風習を追憶して見ようと思ふ  風習もあるから  風習となつて行つたと見て  風習及び伝統の発端を示す  風習をそのまま保存して  風習としてお産の穢れを忌むという  風習は全くなくなっております  風習が言葉に残っている  風習がやめになり  風習から生じ  風習のよろしき社会にこの身を寄せていたならば  風習は一般に行われていると信ずべき  風習に貢献するだろう  風習に従って土下座したに過ぎぬ  風習がその地で発生し  風習も単なる伝承と化してしまふ  風習も東洋から来た  風習として存続するほどの  風習について詳細な報告をしている  風習の中では姦通は意義をなさない  風習がいまだ残っていた  風習に変つて参りました  風習のなくなりきらない  風習の民間に流布した  風習があつたものとすれば  風習を考え出して  風習のなくなった  風習や社会状態を研究し  風習かというと  風習にまま行われた  風習があったという  風習は当時の兵法者にあったにしても  

~ 風習[名詞]1
竪てる風習を  上下一般の風習に  ドイツ的な風習とが  古来の風習  様な風習の  乱暴な風習も  大阪古来の風習から  招待するという風習が  芸者とともに並べて遊んでみる風習も  食ふ風習の  家の風習として  植民地の風習という  滑稽に感じる風習に  馬鹿にならぬ風習  性器を見てはいけないという風習と  ホパラタ同様の風習が  言語や風習や  目に余る風習などが  一般の風習に従って  特別な風習に  伝来の風習と  時代の風習こそ  言語と風習と  ボルネオ土人の風習として  国民鎖国の風習に  奇妙な風習で  恰度それと似た風習が  出稼ぎに行く風習が  朝鮮渡来の風習  木の葉に盛って捧げられる風習が  外来の風習を  柔和な風習なぞにも  野蛮な風習が  一風変つた私学の風習が  喩へる風習が  湯づけの風習が  朝鮮の風習として  決定するという風習が  市民の風習としては  味噌汁が絶えない風習  神経過敏な風習は  のが風習では  當時一般の風習に  職に贈ると云う風習が  ふしぎとしない風習を  凡俗の風習に対して  日本人の風習として  的なりと考へる風習とは  家族生活の風習といふ  屍を焼くという風習が  蔵めるの風習の  一般の風習として  一般の風習に  慶祝する風習が  別に変った風習も  形式的独善の風習への  趣味と風習に  山の神様に上げる風習なども  奇怪な風習を  言ふ風習の  時代の風習の  支那一般の風習  做したがる風習が  つて作られた風習の  封建時代の風習と  祖先以来の風習を  彼らの風習  二つの異なる風習に  思想と風習と  上代からの風習の  上代の風習  のを免れない風習の  肉食の風習を  間引きの風習が  御名を忌む風習とから  日常生活の風習の  姑息因循な風習  土地の風習として  時代の風習を  拘泥する風習  上流の風習と  新年の風習につき  後にするの風習  尊重するの風習から  歐米の風習に  支那の風習に  前に呼ぶ風習  固有の風習を  出身地方の風習を  一つの風習  眉の風習が  奇妙な風習が  欧米の風習を  饗宴の風習から  説明のなりかねる風習が  穏良な風習と  地方毎の風習の  アイヌから引継いだ風習  ような風習が  終日遊び暮す風習は  食事をする風習が  新たに風習を  記念する風習を  日山に登る風習は  東北の風習  神に捧げる風習は  供花といった風習  人形を流す風習も  水泳ぎをして来る風習は  枝を流す風習も  翌朝川へ流す風習と  駆除する風習も  常民の風習に  猿を繋いでおく風習が  夜を守るという風習だけは  祭をする風習が  不思議な風習の  発生した風習  妙な風習の  別々に守られて来た風習と  希臘の風習を  派手な風習を  質実謙虚な風習を  城下町の風習  挨拶に出かける風習が  エスコートする風習の  これほど風習の  皇太子に立てる風習は  田舎の風習に  のが風習  やつぱりそこには伝統や風習から  食人肉の風習の  食人肉の風習を  人肉食用の風習を  日本人の風習が  西方の風習に  祖先崇拜の風習で  祖先崇拜の風習に  樣の風習が  神事の風習が  奈良朝以前の風習と  血統を衒う風習から  国の風習  前々の風習を  門口にさしておくという風習が  國の風習  東洋国の風習  生活と風習とを  一体の風習の  ような風習の  交叉期を畏れる風習に  人の風習  人界の風習に  大陸の風習は  当時の風習に  我国の風習では  郷土の風習に  異常な風習を  身体にぬる風習が  土地の風習に  蔑視する風習に  一つの風習に  従来の風習に  歯黒の風習が  麻稈をもって葺く風習が  家でする風習も  力を入れる風習が  茶を飲む風習が  米友は風習を  傲慢なる風習を  祭礼の風習  分配されるといふ風習で  松前の風習として  男尊女卑の風習に  あさって歩くという風習さえ  当時の風習を  新年を祝う風習を  門松をたてる風習の  此の風習は  東洋諸国の風習  上制下服の風習を  賤階級の風習に  欧州各国の風習を  新たに起こった風習に対する  米を噛んで食う風習とも  竈を築く風習と  酒を飲む風習は  わが国固有の風習  一流としない風習が  宗教上の風習の  昔からの風習が  日本特有の風習から  行事に泳ぐ風習が  我々の風習  餅を食わせる風習は  苗束に用いる風習が  烏の風習に  烏に与える風習が  家に止める風習から  生活をする風習の  神送りをした風習の  箱に入れて歩く風習を  別に変った風習でも  奇妙な風習  日祀りをする風習が  水死の風習とに  そこへ出掛けて行く風習が  山に入らぬ風習は  府県の風習は  書置という風習が  野蛮な風習  民間の風習を  当時の風習  必宵祭りを伴うて居る風習を  右の風習の  考へから出た風習と  何として風習で  一部分の風習  古来の風習の  日本古代一般の風習  日本の風習は  尊重しない風習が  世間の風習にとり  民譚や風習を  それぞれの風習が  社会の風習を  それらの風習は  生活の風習を  殉死の風習が  所変れば風習も  算額奉納の風習が  ケチをつけたがる風習の  土地と風習に  尊敬する風習は  局に当る風習を  原始時代の風習の  外国の風習  当時の風習は  歓待の風習にも  野蛮な風習だけを  宮となられる風習と  外国の風習も  これ日本当代特異の風習  軽蔑する風習が  愚劣な風習は  事件や風習や  越後の風習で  季節の風習を  當時の風習を  毎日浴湯するの風習  米国の風習として  かくのごとき風習を  野蛮の風習なりと  天然を害する風習  伝統と風習を  因循姑息な風習を  中心においた風習の  神物と信ずる風習は  賄賂を贈る風習  隠居するの風習なり  隠居の風習が  水の風習も  変な風習として  己れの風習を  信仰や風習から  社会的に作られた風習  東洋の風習を  土地の風習や  老人隠居の風習の  一般社会の風習や  伝来の風習によって  當時の風習  後寡居せられしが如き風習を  同地の風習に従って  かくのごとき風習は  外国の風習などに  外国の風習を  ような風習を  ことは許されないといふ風習が  しるしをつけた風習の  旧暦によるという風習に  世間の風習なども  自分の守った風習の  別を示すだけの風習が  血縁と風習との  醇朴な風習が  窮屈な風習に  封建的な風習の  社会一般の風習  日常の風習  一般の風習と  面倒なる風習  晩食の風習や  各戸に設ける風習を  崇拝して風習は  野鳥も打たれぬ風習に  一種の風習が  法律も風習も  頃の風習は  西洋の風習を  昔からの風習に従って  部落の風習にとって  野蛮な風習でも  現実の風習  日本の風習の  ものを軽んずる風習が  自ら作って暮す風習が  雛祭の風習が  刺子をする風習  後者をのみ尊ぶ風習を  構成した風習  今日あるが如き歪められた風習が  本性が風習によ  家族の風習や  賓客饗應の風習を  口論の風習の  言ふ風習も  資格で宣する風習  日本の風習として  時代の風習が  産小屋の風習が  婚姻の風習から  唾棄すべき風習が  わが国伝来の風習から  評価する風習に  郷里の風習で  必要な風習が  初夜の風習も  共同浴の風習も  弑逆の風習について  目的であった風習が  海に棄てた風習が  土偶を置く風習を  神に供えるという風習の  昔の風習や  稚児を愛する風習の  月見という風習が  時代の風習  酒を飲ませる風習が  晴れがましい風習は  餘興として聞く風習が  

~ 風習[名詞]2
同じ風習  ひろい風習  その風習  もはや風習  単なる風習  新しい風習  この風習  そういう風習  古い風習  広い風習  古めかしい風習  珍しい風習  あの風習  かかる風習  ない風習  おもしろい風習  大いに風習  こんな風習  忌まわしい風習  よい風習  そうした風習  悪い風習  そんな風習  概して風習  こういう風習  漫然と風習  久しい風習  どんな風習  

複合名詞
此風習  世相風習  言語風習  其風習  違つた風習  所作事真似事風習  日本的風習  社会的風習  社会風習  行事風習  食人肉風習  限つた風習  時代風習  風習さ  風習トナリツヽアルノデアル  風習通り  コノ傲慢ナル風習  珍風習  嘗風習  風習気質  気質風習  言語風習その他  結婚風習  男女風習  の風習  良風習  性質風習  風習是非  風習風俗  むる怪風習  風習ニテ  一風習  風習今  風習一度  道徳的規範制度風習  清むる風習  外来風習  



前後の言葉をピックアップ
諷刺  風姿  夫子  風車  風趣  馮習  封書  風色  風蝕  封じ


動詞をランダムでピックアップ
争っふりはじめるにげだし乱し題すれ受合わ聞き外し差入れよ抱き起こす重なる欺けつよめる張り上げよ見入れくち盾突く訴え這いだす研げるとりのこさ
形容詞をランダムでピックアップ
永く輝かし遅かっもろし手緩手酷く怖く手厚く少く面白うまるっこ勿体らしくものさびしく烏滸がましききびしくっ際どくながしむさいなまめかしかっなまなましく