「盛夏」の使い方、ほかの品詞の結びつき

日本語コロケーション辞典 テストバージョンです。
青空文庫 約12,000作品を対象に、品詞単位で分別し、ほかの品詞との結びつきを一覧で表示できます。
分析対象が50年以上前の作品であるため、用例にも古さを感じます。これを解決するため、今後新しい文章を追加、もしくは入れ替る予定です。
プログラムを用いて生成しているため、不適切なキーワードが含まれる場合があります。
ご了承ください。(これについても精度を上げていきます)
名詞

盛夏[名詞] [絞込み: の~は~が~を~すべて ]
盛夏の日まわりにたとえるならば  盛夏の空と青葉の光輝とに見とれる  盛夏のころ親山女魚を釣るよりも  盛夏が来た  盛夏に大雪降り  盛夏の食べ物に困りきっている  盛夏の暑気が堪え  盛夏のように食の進まぬ  盛夏のころ一月あまりを私は下野信濃の山辺に暮してゐたので  盛夏になると  盛夏の候には表日本の川より水温が高くなる  盛夏のかがやきの  盛夏の候の味をよしとしない  盛夏の頃より夜業に彫刻して  盛夏の暑気に臭気を放って  盛夏のあいだは一時中絶したらしい  盛夏には蠅の勢強き時なれば  盛夏のころのようにうなぎを食いたいという  盛夏のうだる  盛夏でも気温二十度以上には昇らないという  盛夏の一夕われハドソン河上の緑蔭を歩みし  盛夏の真昼間の土蔵の二階の窓をしめ切って  盛夏の候でさえ其位は残っている  盛夏の候にしく  盛夏の候に涼味として享楽される  盛夏に向って  盛夏になれば  盛夏を導いて  盛夏らしい空気と日光になりました  盛夏にその葉はことごとく枯れ落ちて  盛夏の間こちら側の北はぼんやりしているのよ  盛夏の候でさえ一封度の新鮮なバタはなかなか買える  盛夏は遠慮して  盛夏にも涼しといひ  

~ 盛夏[名詞]1
ようになって盛夏の  年の盛夏の  さとに輝く盛夏の  美濃には盛夏に  わたしなどは盛夏の  歳の盛夏の  限りない盛夏の  鰻は盛夏の  其れは盛夏の  帝展出品製作も盛夏の  節子十九歳の盛夏  八月の盛夏の  三十八年の盛夏の  それは盛夏の  南国の盛夏の  七月下旬の盛夏の  のも盛夏の  激湍沫を吹いて盛夏  雪は盛夏でも  庭には盛夏に  中は盛夏の  

~ 盛夏[名詞]2
烈しい盛夏  酷い盛夏  ことに盛夏  すでに盛夏  やっと盛夏  

複合名詞
毎年盛夏  盛夏三伏  昭和二十三年盛夏  途上盛夏  盛夏八月  盛夏雑筆  盛夏人名  昭和三十年盛夏小金井喜美子  盛夏深山  盛夏大下宇陀児氏ら  盛夏酷暑  夜景盛夏  盛夏アルプス  昭和七年盛夏  



前後の言葉をピックアップ
西王母  静穏  聖恩  声音  製菓  声価  惺窩  製靴  生家  精華


動詞をランダムでピックアップ
もちよっひびきわたっ突っぱろ啄む索い巻き起す暇どり聴き入る枯れよ仮さ打ち壊し横たわる吊上げ踏み切っうたぐっつりあが喚べ言いなそ脅えきめる
形容詞をランダムでピックアップ
てひどかっ粘し薄ぐろい乏しいひろかろつよい粘り強き近いかぐろ情けなかっ恥しかろ暗けれ温き怪く醜から熱苦しきあつけりゃうら淋しく何気無近き