「登子」の使い方、ほかの品詞の結びつき

日本語コロケーション辞典 テストバージョンです。
青空文庫 約12,000作品を対象に、品詞単位で分別し、ほかの品詞との結びつきを一覧で表示できます。
分析対象が50年以上前の作品であるため、用例にも古さを感じます。これを解決するため、今後新しい文章を追加、もしくは入れ替る予定です。
プログラムを用いて生成しているため、不適切なキーワードが含まれる場合があります。
ご了承ください。(これについても精度を上げていきます)
名詞

登子[名詞] [絞込み: の~は~が~を~すべて ]
登子の姿を垣間見てから  登子の君がさぞお困りにな  登子の君が何んなに困つてゐられるかと思うて  登子と式部卿との仲がかなりに濃厚であるのをよく知つてゐた  登子の消息や歌などの中に常にはつきりとあらはれてゐた  登子の君の大きく美しくなられた  登子が同胞や姫達に雜つてくらべ  登子の君がそのやうなところにゐるといふ  登子のことを考へた  登子のことに關しては  登子がひそかにその西の邸の廢宅のやうになつてゐる  登子を目のあたりに見ずにはゐられない  登子のおつきの常葉といふ中年の侍女が出て  登子がその美しい顏を出した  登子を見た  登子がかうして  登子が身を置いてゐるからであるといふ  登子は裳の下から袖を引出して  登子の心持がよくわかつた  登子を透して  登子は式部卿の宮の歌やら詩やらを出して見せた  登子はその思ひの  登子は繰返して  登子の姿を見ないので  登子は徐かにしみじみと窕子に話した  登子が始めて  登子は恐ろしい物の怪にでも襲はれた  登子は始めて  登子と窕子と引被いて  登子は確信した  登子の方にしても  登子と二人で箏の琴を彈いたりなどした  登子と窕子との間にはをりをりこんな話が交換される  登子は深く考へる  登子は裳の袖をおもてに  登子はいろいろなことを思ひあつめたといふ  登子の顏を見つめる  登子は自分が平生用ゐてゐた  登子は顏を低頭かせて  登子がじつとして此方を見送  登子も驚いてゐるであらうと思はれる  登子の手を取らぬばかりにして  登子が續くので  登子はそこに來て初めてその眼を擧げて  登子の眼が動いて  登子とが長柄の傘を後からさしかけられただけで  登子が老侍女に扶けられて  登子が内裏に入つて行く  登子のことも出た  登子と申しまする  登子を入れて  登子の容姿や面ざしを  登子に似た  登子の君が嫁ぐ  登子を見てくれい  登子も足利家の北ノ方となった  登子が気疲れした  登子は棚の香盆を下ろして  登子は氷った  登子の一生となるばかりの  登子は鏡にむかった  登子の方が他人行儀に見えた  登子への馳走なれど  登子に膝をつかれ  登子には少し情けなく見えた  登子が戻りたがっております  登子の帰りたがっている  登子も舞台の藤夜叉を見すましているに違い  登子がそばにいた  登子へも気がねする  登子かと思えば  登子はどうしたか  登子に似ていた  登子の裲襠が掛けてある  登子をお案じ給うて  登子からして  登子へ返した  登子をつれて  登子の輿も自分の乗馬も見えぬので  登子を乗せて  登子を乗せ  登子を笑わす  登子が会って  登子と揃って  登子にも聞かせていず  登子は実家の赤橋へあずけて行け  登子は侍女のさしずをしながら  登子を自分へ嫁がせてよこした  登子が両手をつかえていた  登子が預けられていた  登子はどうしておるな  登子も未然に知っていたに  登子が足利家へ嫁いだ  登子を手もとにそだてて来た  登子の身が実家方預けとなった  登子のそばから離れてはいない  登子を谷の隠れ穴へ追いやった  登子を残していた  登子の消息がつたえられてきた  登子もいる  登子の身をひとまず一色村へあずけ  登子の兄でもある  登子を笑わせて  登子も気づく  登子にむかって洩らした  登子も共に強って止めた  登子へ悪寒を訴えて  登子の案じ顔をみて言った  登子の手で熱い煎薬を服ませられた  登子や義詮をこまらせた  登子は帯も解かない窶れを  登子にも鏡を持たせ  登子にも意味のうけとれない  登子にもすこぶる意外な思いがされた  登子の分骨がここへ納められた  

~ 登子[名詞]1
妹の登子の  窕子は登子と  それは登子の  話では登子の  棧敷に登子が  御門にさへ思はれてゐる登子の  一番先きに登子の  君の登子が  それには登子の  身を埋めてゐる登子を  そこに登子の  そこに登子が  つてゐる登子を  位置に登子が  言ひかけて止した登子の  窕子には登子の  窕子は登子を  一度も登子の  それを登子は  急に登子は  時は登子は  言ひかけて登子は  窕子はじつと登子の  流石に登子も  下向加減にしてゐる登子の  あとから登子が  やうな登子とが  窕子は登子が  ことも出れば登子の  どこか登子に  花嫁の登子を  一族高氏と登子への  新婚の登子を  それを話す登子から  さきに登子を  高氏は登子と  妻の登子にも  嫂の登子とは  妹の登子を  母として登子も  妹の登子が  心で登子を  死地に立たせてまで生きようとしない登子  妻の登子を  だい所の登子も  だい所の登子の  母や登子を  翳に登子も  妻の登子や  妻の登子に  妻の登子も  寝床につくなり登子へ  多くは登子にも  

~ 登子[名詞]2
その登子  そのまま登子  むしろ登子  この登子  わけて登子  かの登子  しいて登子  たしかに登子  いやいや登子  

複合名詞
登子さま  時登子  言つて登子  違つて登子  登子どの  赤橋登子  足利登子  妻登子  せつ登子  だい所登子  



前後の言葉をピックアップ
高倉天皇  高桑  高けりゃ  高けれ  高げた  高子  誉子  隆子  宝子  卓子


動詞をランダムでピックアップ
ほめあげ攻めかけるみまわせさらけ出さふしおがみ異なり集え打ち見蒔き直し駈けるにじもねだかぶさ鳴りわたひっこす引きしぼる焙ら慮る取交し著せ
形容詞をランダムでピックアップ
可笑しき情深きまましいわるき粗くみじかしせわしくぬくいたのもしく注意深い人間らしきつきひどき濃からうれしけぶかく敢なき脆き