「戌」の使い方、ほかの品詞の結びつき

日本語コロケーション辞典 テストバージョンです。
青空文庫 約12,000作品を対象に、品詞単位で分別し、ほかの品詞との結びつきを一覧で表示できます。
分析対象が50年以上前の作品であるため、用例にも古さを感じます。これを解決するため、今後新しい文章を追加、もしくは入れ替る予定です。
プログラムを用いて生成しているため、不適切なキーワードが含まれる場合があります。
ご了承ください。(これについても精度を上げていきます)
名詞

[名詞] [絞込み: の~は~が~を~すべて ]
戌ってる  戌にもう一つの井戸がある  戌の日の戌の刻につきる  戌っていた  戌の刻を過ぎる  戌ノ刻といえば  戌の時の事なれば  戌り通しているともきいていた  戌っていたが  戌の刻ほどにひょっくりお見えになり  戌の刻ほどにひよつくり  戌の方に向ふ  戌っていると  戌とかに匹敵する  戌の刻を少し過ぎた  戌の下刻になった  戌の上刻に引き上げた  戌の時に門出す  

~ 戌[名詞]1
私は見戌  夜の戌の  夜は戌の  十月の戌の  往来も絶えたる戌の  彼を見戌って  今日の戌の  風雨の戌ノ  正月廿七日の戌の  身を戌  寸時母親を見戌って  鐘が戌の  眼いろで見戌  丁とか戌とかに  のは戌の  役人は戌の  

~ 戌[名詞]2
濃い戌  おっつけ戌  まだ戌  

複合名詞
丙戌以前  丙戌  紹煕元年庚戌  丙戌以前詩二十  衛戌地  今年昭和甲戌  甲戌十二月記EOS  戌刻  今晩戌刻  戌刻半頃  明晩戌  京都衛戌講話  衛戌兵  甲戌  壬戌紀行  壬戌  天寶年間丙戌  安政三年癸戌建  大正壬戌  戊戌  庚戌  周可含置者也文久壬戌二年六月二日  辰戌  戊戌政變  戌時  嘉永庚戌  文久二年戌八月十八日改  仍つて戌剋  建保二年甲戌  戌剋  酉戌  戌剋地震  戌剋三度地震  成化戊戌  嘉永三年戌二月十六日  嘉永三年戌歳  夜戌刻  元禄七戌五月  祿七年甲戌十一月二十三日  天保九年戊戌七月五日  享和二年壬戌十二月六日  甲戌十一月記EOS  三年庚戌  二年壬戌  七年甲戌  十九年丙戌  甲戌十月記EOS  王ハ丙戌  戌ハ犬ニ属ス  十一年甲戌  九年丙戌  九年戊戌  享和二年壬戌  崩年壬戌  庚戌会  そりゃあ庚戌会  衛戌監獄  六月二十日夜戌  衞戌病院  衞戌病院長  戌陷  



前後の言葉をピックアップ
委任  イニング  いぬ      いぬ  往ぬ  犬目  乾か  


動詞をランダムでピックアップ
安らぎ負お打ち倒そ請け負う悔やむくつがえしうなづい知らせれ投げ入れんあらそわ詰ら上廻っ寝過ごし迎え撃っ立働いおちりゃ引裂くつかまえれ落ちこまはにかま
形容詞をランダムでピックアップ
ぬるかれわすれがたききめ細かく拙から真黒き片腹痛嘆かわしきみぐるしから遅かっ緩からおろかしぬきがたい鋭けれ暑くっっぽいひさしき思いがけな善けれ恐れ多い