「尾張」の使い方、ほかの品詞の結びつき

日本語コロケーション辞典 テストバージョンです。
青空文庫 約12,000作品を対象に、品詞単位で分別し、ほかの品詞との結びつきを一覧で表示できます。
分析対象が50年以上前の作品であるため、用例にも古さを感じます。これを解決するため、今後新しい文章を追加、もしくは入れ替る予定です。
プログラムを用いて生成しているため、不適切なキーワードが含まれる場合があります。
ご了承ください。(これについても精度を上げていきます)
名詞

尾張[名詞] [絞込み: の~は~が~を~すべて ]
尾張の知多半島などでこの遊びをネギゴトといい  尾張を衝いて  尾張に崛起した  尾張の熱田の町にある  尾張の宮地太郎という武士が花見をしていると  尾張に直に向へる  尾張の大根は美味いという先入観念があるから  尾張より東武に下る  尾張の中村から秀吉が出ても  尾張の徳川義直公の聘に応じて  尾張にただに向へる  尾張の織田氏らはしばしば彼と戦ったが  尾張の織田信秀が美濃へ攻めこんだ  尾張へ逃げ戻った  尾張のバカ小僧をからかってやる  尾張の大守とするから  尾張へ戻る  尾張の国守と布告する  尾張の二大藩を腹背に受けている  尾張にいた  尾張へうごくかと見せた  尾張の熱田に着きけるに  尾張の御領分だと聞いたから  尾張の名古屋を閑却している  尾張の殿様をまるめた  尾張の国の中心たる名古屋の地を通過していない  尾張は骨抜きになっている  尾張の国の名古屋城下で死ぬよりは  尾張の土になれないで  尾張の名古屋までしか行かない  尾張が出した  尾張の人だと気のつく  尾張の名古屋の紅売りだとおっしゃいました  尾張にある  尾張をそしるもあれば  尾張の名古屋を的に東海道を上る  尾張の名古屋へ出るには  尾張の名古屋を閑却しているという  尾張の名古屋の城下を踏まずして  尾張の国は日本一を出したがる  尾張の名古屋に根を生やそうかと言っていた  尾張の中村で生れ  尾張の名古屋に残っているという  尾張の国に残っております  尾張の国の土になりたい  尾張の国は東海の中枢に位するのみならず  尾張の国のほかにある  尾張の国は英雄の本場には違えねえが  尾張の中村へ行って  尾張の国も精が抜けたね  尾張だけが腑抜けになっても  尾張に福永保があると記してあるけれど  尾張の国の熱田から伊勢の桑名の浜まで着く  尾張へこの海を渡られたが  尾張の地に来て見れば  尾張の清洲へ来てさらわれる  尾張から伊勢路へつづく  尾張などから生地を取りよせて  尾張へ逃げ出そうとする  尾張へ預けて来た  尾張の国の中村から参りました  尾張の中村から三カ国をかけての  尾張の中村から訪ねて参る  尾張の中村で育てましたが  尾張の出身ではございますが  尾張の中村からお越しあそばされました  尾張の中村へお帰りになる  尾張の林金兵衛あるいは天狗党にはせ参じようとした  尾張の境にちかいククリの宮の恋人のところへ通うのに  尾張の国境にちかいミノの地に居城があったと  尾張の名古屋城の天主へ登った  尾張の名古屋城の天主閣へ登った  尾張の中村の純粋なる農民の出であるにかかわらず  尾張にあります  尾張の逸見三家と云い  尾張の大商人大金持といえば  尾張の家中を迎えた  尾張の家中の一隊が西から街道を進んで来た  尾張の家中は江戸の方へ大筒の鉄砲を運ぶ  尾張の家中衆は見えなかった  尾張の大工たちが帰国する  尾張や仙台のような大藩の主人公らまで勅命に応じて  尾張の人足が来て  尾張または大阪に伝え  尾張の女の船へ行って  尾張の女を打とうと  尾張の女はその手を捕えて  尾張の女がそのわけを訊ねると  尾張の女は翌日国府へ出かけて行って  尾張の風俗を笑った  尾張の停車場で他の乗組員は言合せた  尾張の停車場で他の乗組員は言合はせた  尾張の国に織田氏ある  尾張の治黙  尾張の信長を破らなければ  尾張の殿樣といふ人の前に出ました  尾張の長谷川水陰君より遠く追悼の句を寄せ  尾張に隣り合せて  尾張を語る  尾張で出来る  尾張の国では窯場として犬山があります  尾張に入り  尾張の徳川家に仕官のはなしがあって  尾張の農民出の秀吉は一旦源姓を名乗ろうとして  尾張の連浜主はわが朝に初めて笛をひろめた  

~ 尾張[名詞]1
東海道では尾張の  家来が尾張の  偶然かは知らぬが尾張の  これは尾張の  信秀に屈していた尾張の  行儀作法を知らないという尾張の  今後斯波氏を立てて尾張の  斯波氏を尾張の  加賀と尾張の  織田信長が尾張に  薬草を探し歩いて尾張に  木曾路から尾張へ  木曾は尾張の  ところの尾張の  東海道でも尾張の  清正公は尾張の  一つは尾張の  森に向わしめた尾張の  目的は尾張に  算盤との尾張  地続きの尾張の  所領としては尾張に  伊勢より尾張へ  棒にかけても尾張が  総本山たる尾張の  美濃や尾張へ  故郷の尾張の  日本漂民で尾張の  美濃と尾張の  ように尾張の  総称して尾張の  江戸出府の尾張の  先に立てた尾張の  けがをした尾張の  正香は尾張や  三千五百人からの尾張の  西は尾張  妻である尾張の  無茶に尾張の  以前の尾張の  大西一外君と尾張の  美濃と尾張に  三河より尾張に  

~ 尾張[名詞]2
すでに尾張  この尾張  よく尾張  やはり尾張  間もなく尾張  早速尾張  特に尾張  

複合名詞
守忠教但馬守経政若狭守経俊淡路守清房尾張守経貞備中守師盛武蔵守知章蔵人大夫成盛大夫敦盛十人  尾張町  尾張濱主  銀座尾張町  尾張津島  尾張屋  折節尾張町辺  一たび尾張町  頃尾張町  尾張一国  尾張平野  尾張熱田  尾張小富士  尾張国  尾張小富士知多郡東浦村生路  尾張津島祭り  いつか銀座尾張町  尾張中納言宗勝  尾張国寺本  尾張等  東京銀座尾張町  尾張城下  尾張様  尾張中納言様  尾張様御用  尾張藩  尾張家  尾張人  都下京橋区尾張町東洋新聞  矢張り尾張町  新発田尾張守  尾張国府宮  尾張橋下  尾張町の  彦太楼尾張屋  彦太楼尾張  尾張半国  尾張兵  尾張焼  尾張名古屋  名越尾張守高家  名越尾張守  尾張守  尾張守高家  尾張殿  尾張どの  尾張黒田  尾張方面  尾張西部  尾張三分の二  尾張親衛  松田尾張入道  松田尾張守  尾張領  尾張藩眼前  尾張國  尾張氏  尾張氏並  尾張町寄り  尾張守師業大友  いつか尾張屋  尾張守高経  芸者尾張屋新吉  尾張大納言徳川慶勝  尾張公  尾張藩一箇  美濃尾張  みんな尾張  尾張名古屋城  尾張贔屓  尾張中村  尾張西春日井郡ヅンヅクシ  尾張あたり  尾張町角  頃尾張  尾張源敬公  尾張路  尾張瀬戸町  一丁尾張家  尾張家附成瀬隼人  尾張家附成瀬隼人正  尾張清洲  尾張田  尾張國丹羽郡大桑郷  尾張國智  尾張丹波紀伊吉備  尾張二氏  旅籠尾張屋  筆頭尾張家  尾張藩主  尾張地方  尾張屋亀吉トイウ安芸  尾張屋ハ鼻ガアイタ  小田尾張権守高知  尾張東照宮  チャカポコ尾張  銀座尾張町義昌堂  帰途尾張町街上  さむとて尾張町  尾張町春祥堂  夕方尾張町  織田尾張守信長  尾張町邊  尾張奥町機場唄一おいで  尾張奥町  道家尾張守  尾張領知多  尾張家御用達  尾張海東郷  尾張愛知  尾張中島  尾張中納言宗春  尾張大納言家  尾張町四丁目  尾張大根  ランランラン金網ぐらし尾張名古屋  造小長谷部尾張小治田小治田  宮尾張尾張  國尾張  造尾張  王尾張  尾張町一丁目  小幡尾張守  尾張熱田神宮寶物  面尾張  尾張徳川家  幕下松田尾張  尾張柳生  



前後の言葉をピックアップ
終列車  終り  終わり  オワリ  おわり    終る  終わる  おわる  終れ


動詞をランダムでピックアップ
縛りあげよ嗣いつつみこみ抱くつきだそしゃ探ろ思いとどまれ飼いやりとげるいろどらうすれよ畏まりへらさ張り合っ響か積ま後ずさすれ違い平らげ
形容詞をランダムでピックアップ
ひらたきいぶせし憂き気むずかしったらしいよくにくにくし恋しき浅ましく見好く遅かれ温くっえらかろ果てしなき血腥き蒸暑い狭う煙うおもおもしく疾し