「のぼる」の使い方、ほかの品詞の結びつき

日本語コロケーション辞典 テストバージョンです。
青空文庫 約12,000作品を対象に、品詞単位で分別し、ほかの品詞との結びつきを一覧で表示できます。
分析対象が50年以上前の作品であるため、用例にも古さを感じます。これを解決するため、今後新しい文章を追加、もしくは入れ替る予定です。
プログラムを用いて生成しているため、不適切なキーワードが含まれる場合があります。
ご了承ください。(これについても精度を上げていきます)
動詞

~ のぼる[動詞]
一つをのぼる  二階へのぼる  三階にのぼる  三階へのぼる  人間がのぼる  重荷おもくて高きへのぼる  縁にのぼる  月がのぼる  春の山をのぼる  春山をのぼる  話題がのぼる  一千呎はのぼる  四五千呎までのぼる  はり・日がのぼる  坂路をのぼる  蒼海の底よりのぼる  一歩力を入れてのぼる  急坂を駈けのぼる  坂の、のぼる  ものが発ちのぼる  位にのぼる  石段をのぼる  途にのぼる  揺椅子岡をのぼる  空にかけのぼる  よれよれてのぼる  みねをのぼる  二見台へのぼる  のめるに、絶えてのぼる  数億人にのぼる  岩にのぼる  壁をのぼる  壁はぬらぬらしていて、とてものぼる  天にものぼる  坂道をのぼる  上へのぼる  岬にのぼる  空にのぼる  お山へのぼる  気韻は澄みのぼる  高層にのぼる  五万台にのぼる  マストへのぼる  丘にのぼる  匐いのぼる  縷々としてのぼる  猪牙舟がのぼる  血ののぼる  処を、ふらふらと漕ぎのぼる  階段をのぼる  壇にのぼる  絞首台にのぼる  天上に舞いのぼる  陽がのぼる  千数百枚にのぼる  噂にのぼる  神田川から上にのぼる  石船ならのぼる  てつぺんにのぼる  頭へのぼる  旅にのぼる  中をのぼる  江戸へのぼる  頬へのぼる  剣山へのぼる  日本だけでどのくらいにのぼる  綱にすがってのぼる  息で駆けのぼる  丘をのぼる  一億以上にのぼる  一百枚にのぼる  頭にのぼる  オリオン星座がのぼる  傾斜をのぼる  香ひはのぼる  内からのぼる  崖にのぼる  青髪山へのぼる  足にのぼる  何千何万人にものぼる  口葉にのぼる  エルさんをつれてのぼる  坂をのぼる  一万五千人にのぼる  官職にものぼる  上にのぼる  血がのぼる  逆にのぼる  丘陵を少しのぼる  別世界へこれから分けのぼる  前にはまたのぼる  屋根裏へのぼる  お月さまより高くのぼる  縷々とのぼる  石階をのぼる  後はとてものぼる  やうにのぼる  月ののぼる  一つ上にのぼる  山にのぼる  あすこをのぼる  けが噂にのぼる  洛陽へのぼる  いちどにかかって攀じのぼる  数万にのぼる  煙がのぼる  量にのぼる  かい山にのぼる  世界へのぼる  日さまののぼる  議題にのぼる  顔にのぼる  光の丘をのぼる  十名にのぼる  十数カ所にのぼる  一メートルぐらいのぼる  さはのぼる  櫓にのぼる  河岸にのぼる  船橋へのぼる  日さまがのぼる  匍ひのぼる  紅みてのぼる  カンナ島へのぼる  日がのぼる  霜から湯気ののぼる  年々幾万にのぼる  メラメラとのぼる  中二階へのぼる  端にのぼる  富士川をのぼる  方へのぼる  注意にのぼる  それから上へのぼる  高台へのぼる  朝日ののぼる  壇をのぼる  匍いのぼる  切通しをのぼる  坂を少しのぼる  空をのぼる  空へのぼる  木へのぼる  しずかにまいのぼる  雲に乗って天上へ舞いのぼる  思いで攀じのぼる  雨とを縫ってのぼる  山へのぼる  都へのぼる  舞ひのぼる  途中までのぼる  高座にのぼる  ひらひらと舞いのぼる  壁にのぼる  さをのぼる  女子供までのぼる  御岳山へのぼる  京へのぼる  蛇になってのぼる  屋敷へのぼる  蕩々とのぼる  本堂へのぼる  前山へのぼる  直覚にのぼる  大きな月がのぼる  土がごそっと取れてしまって、のぼる  崖をのぼる  七八百万円にのぼる  鎌倉から都へのぼる  八億フランにのぼる  数にのぼる  ひとりに馳せのぼる  川上へのぼる  ようにのぼる  窓からのぼる  後ろからのぼる  浜へのぼる  征途にのぼる  断頭台にのぼる  山の上にのぼる  口端にまでのぼる  丘陵をかけのぼる  箱根へのぼる  峠へのぼる  火がのぼる  二万余騎にのぼる  十倍以上にものぼる  それから本堂にのぼる  神田から山の手へのぼる  十数万人にのぼる  女坂を逃げのぼる  一万騎にのぼる  東海道をはせのぼる  杉原紙十数枚にものぼる  六千にものぼる  明治四十一年浅間山へのぼる  多数にのぼる  口にのぼる  木にのぼる  上までのぼる  通り天にのぼる  顏にのぼる  火ぞ噴きのぼる  狐さんはあゝうまくのぼる  唇から閃いてのぼる  楼閣にのぼる  天にのぼる  四へん休んで、のぼる  屋上へのぼる  山をのぼる  太陽ののぼる  挂けて攀じのぼる  渓をのぼる  百数十名にのぼる  膳にのぼる  みどりを分けのぼる  お山は濡れてのぼる  ゆつくりとのぼる  ゆつくりのぼる  たかきにのぼる  高科にのぼる  宇治へのぼる  額にのぼる  のはじらいがのぼる  細道をのぼる  奮ひ立ち湧きのぼる  血があたまにのぼる  頬にのぼる  口端にのぼる  二十分ばかりのぼる  志賀高原へのぼる  五〇〇万点にのぼる  日ののぼる  ように湧きのぼる  一つ木にのぼる  上へとのぼる  操縦席にのぼる  それを躄りのぼる  光がのぼる、のぼる  逆転された、だがのぼる  空中にのぼる  評価にのぼる  見地にまでのぼる  膨脹してのぼる  岡にのぼる  身を躍らせてのぼる  方からのぼる  山頂に逃げのぼる  樹木に攀じのぼる  樹をのぼる  二階にのぼる  満月がのぼる  幾万にのぼる  三時すぎ東から金牛宮ののぼる  批評にものぼる  からなかなかのぼる  煙がぶすぶすともつれのぼる  話柄にのぼる  樹へのぼる  峰にのぼる  山路をのぼる  口にものぼる  土手にのぼる  山頂にのぼる  そこに押しのぼる  朝熊山をのぼる  高瀬船が頻りにのぼる  山道をのぼる  あした鞍馬へのぼる  だんだん高くのぼる  堤防にのぼる  がけをのぼる  天満から京都へのぼる  梯子段をのぼる  湯沸からのぼる  上でも、のぼる  うえにのぼる  石磴は、のぼる  路をのぼる  飛騨から東京へのぼる  梯子をのぼる  上に攀じのぼる  話題にのぼる  東からのぼる  時計塔へのぼる  気をつけてのぼる  五井がのぼる  船ののぼる  りつかた京へのぼる  現在槐樹は高くなって攀じのぼる  難儀してのぼる  筆端にのぼる  眼にのぼる  獄門台にのぼる  一方に攀じのぼる  階を踏みてのぼる  数種にのぼる  微笑がのぼる  笑みがのぼる  綾瀬まで漕ぎのぼる  雙生丘にのぼる  山手をのぼる  金額にのぼる  掩ひのぼる  淺瀬をのぼる  一時間ばかりのぼる  五万にのぼる  数量にのぼる  数百名にのぼる  上方へのぼる  一日はのぼる  三日はのぼる  ら頬にのぼる  薪木からのぼる  京に、のぼる  十万枚にのぼる  演壇にのぼる  舟を曳いてのぼる  縦穴をのぼる  あれをのぼる  やまとへのぼる  溪流に添うてのぼる  雲が駈けのぼる  おなかも、突然高くのぼる  夜ふけてのぼる  朝日がのぼる  胸にのぼる  京都に馳せのぼる  木に攀じのぼる  窓を攀じのぼる  火焔はのぼる  太陽がのぼる  百種以上にものぼる  返信数百枚にのぼる  八十通にのぼる  論評にのぼる  トントンとのぼる  白旗山へ分けのぼる  空についついとのぼる  黒煙がムンムンのぼる  一飛び岸にかけのぼる  鮎ア瀬にのぼる  滝をのぼる  切支丹坂をのぼる  空想にのぼる  坂をまたのぼる  考慮にはのぼる  巨額にのぼる  車まわしをのぼる  

名詞

のぼる[名詞] [絞込み: の~は~が~を~すべて ]
のぼるを見る,  のぼるを見たり,  

~ のぼる[名詞]1
空にのぼるを  中にのぼるを  背にのぼるが  

~ のぼる[名詞]2

複合名詞
のぼる陽  とよさかのぼる  のぼる三つ  のぼる様  のぼる位  のぼる月  のぼる並木  のぼる湯気  のぼる白帆  のぼる源氏  花ほととぎす山門のぼる兄  神楽坂のぼる  のぼる途  のぼる道  大空のぼる鷲一羽  のぼる朝日  舞のぼる蛟龍  



前後の言葉をピックアップ
のぼる  上る  昇る  登る      のぼれ  上れ  上れよ  上れん


動詞をランダムでピックアップ
騙かしさしせまり詰まら立のくくぼんうちぬかなで下ろさゆすい逸すいそごいいならわし称えれ遊ばすすねよ打ちのめす招ずる突き飛ばそにじるけり註する
形容詞をランダムでピックアップ
堪え難き酷かろあまねきおめでたかっ薄ら寒くたえがたいひどき待遠しい宜しかろにぶうきめこまか耳新しかっ汚らしく易しくっ濃けれ妖しいわすれがたきつう渋き物すごい