「しり」の使い方、ほかの品詞の結びつき

日本語コロケーション辞典 テストバージョンです。
青空文庫 約12,000作品を対象に、品詞単位で分別し、ほかの品詞との結びつきを一覧で表示できます。
分析対象が50年以上前の作品であるため、用例にも古さを感じます。これを解決するため、今後新しい文章を追加、もしくは入れ替る予定です。
プログラムを用いて生成しているため、不適切なキーワードが含まれる場合があります。
ご了承ください。(これについても精度を上げていきます)
動詞

~ しり[動詞]
へんまで近づくか、早くしり  それをしり  ことをしり  カイちゃんであるかどうかをしり  其がしり  

名詞

しり[名詞] [絞込み: の~は~が~を~すべて ]
しりをたたいた  しりを押されて  しりばし  しりはすぐ一種の反撥的な喝采とかわった  しりにまよなかの闇をかける  しりした異常な重みをもつて  しりした肉體をもつてゐるにくらべて  しりと置かれた  しりした肩をしてゐる  しりした足音であるやうに思はれ  しりしてゐるが  しりに入ると  しりの上に出て来る  しりになると  しりの呪文を見ると  しりつく事が受け身にとつてはまじこるで  しりとまじなひとの違ふ  しりと重味のある  しりを男の筆の上に見た  しりと階段の音がして  しりとした  しりと馬の背中にくつついて  しりはめてゐる  しりと現はしてゐたけれども  しりう言するを心得ずと思ひ  しりしてゐるけれど  しりした力が感じられました  しりした店藏つづきの  しりと撓んだ  しりと上ってくる  しりの中も今は恐れていられなかった  しりと抱いてくれ  しりと壓へつける  しりにはしりぬいて  しりを打った  しりした美しさを持つた  しりとからだも太れ見ろ  しりとだがその腕をみようとはするな見ようとすれば  しりした重みで日光の中へでる  しりぬ學びは荒みたならしの  しりの芝居道の人に出逢ったが  しりの客の座敷へ現われる  しり落ちつく様に圧へてある  しりに私が暴れ込んで  しりに走っている  しりした態度を示していた  しりをむけて  しりをたたきつけました  しりをたたきましたが  しりを手綱で力まかせにたたきました  しりがのぞいてるし  しりを見せた  しりと坐つた  しりした地歩を固めるまでの  しりした肩を怒らせながら  しりごしりと刻んでいる  しりに尾きまとう  しりに尾いて行く  しり落ち着いてゐる  しりがひ  しりはしなかった  しりと天井裏を誰かが歩く  しりをつとめていた  しり流れるのをハッキリと意識していた  しりと歩いてきました  しりだと聞いていたが  しりと峙えてゐる  しりとすはつてゐる  しりと重みの有る  しりと真白くなつてゐた  しりと人並外れて  しりと立つてゐた  しりぬぐいなどが咲き  しり燃えてゆききする  しりをして行きすぎる  しりでもしゃぶるが  しりたる温泉あり  しりと響いて  しりと降りて来た  しりという音がして  しりよりか些と自分の頭の蠅でも逐うが  しりはしょりした  しりをおちつけ  しりと重みついて  しりと數千尺も天空を突いて聳え立つ  しりした門がとりつけてある  しりがあった  しりを受けず  しりしている  しりをからげて  しりをなでなで  しりと廊下を歩きだした  しりが発せられました  しりした石の圓柱を持つた  しりと突き出てゐる  しりはしょりをやりだしました  しりぬぐいをするな  しりからげになって追おうとすると  しりからげになると  しりはしょりになった  しり隠さずってえしゃれた  しりに駆けだした  しりに敷いている  しりがぬける  しりぬぐいを仰せつかったぞ  しりをぬぐってやって  しりした革表紙の背には箔捺しで  しりでたものとは違う  しりでたものとは違ふ  しり踏みしめて汽車を見送  しりと顔を覆ひ  しりと立つてゐる  しりをつき  しりと挾んで  しりえに引き添って  しりと車に腰をおろしました  しりと腰掛けてゐました  しりと渡って  しりと見る  しりしてくやしがりました  しりのしりと霧の中へ歩いて行ってしまひました  しりのしりと霧の中へ歩いて行ってしまいました  しりした肩を自分の肩に押しつけられる  しりとしてゐた  しりにならなければならない  しりしたところがあるけれども  しりしてゐて  しりしてゐるらしいが  しりと尻を据えたる  しりした構へで而かも他に見る  しりとして眼前に据つてゐた  しりへに陸が續く  しりのあたりにほうり込んでおいた  しりに手をやって  しりがやせ  しりのほうを起こしました  しりだっていう  しりとはして居ても  しりした態度が青年には稀な狎れ  しりした檜の柾の格子戸の嵌つた  しりした体に白麻の背広をきて  しりと抑へつけられた  しりにひかれて  しりと変な音を立てる  しりと腰を落ちつけ  しりとしとしと載せ  しりの言葉とおどかしだけだ  しりへに街を闊歩いたしました  しりと笑ひの  しりした女のからだを抱きよせた  ジリとなさると  しりすわる散る  しりと歩き出した  しりたまふもの  しりて足を空にまどふ  しりへなる  しりした絢爛な模様の緞子のカーテンが明暗を調節した  しりした肩を落す  しりのところでつかまえて  しりからは籾はくはえず  しりへに立ち  しりへゆがまひて居り  しりした背景にし  

~ しり[名詞]1
ブルドッグのしりを  ロシアにしりを  ののしりは  わらふそしりの  一散ばしり  身體はがつしり  六のがつしり  何處かがつしり  後期からかしりに  此かしりの  此点かしりと  ぎてゐるであらうと思はれるがつしり  姿をどつしりと  京わらべのしり  階段をみしりみしりと  一番ものしり  矢ばしりの  とどつしり  からだをがつしりと  地面をどつしりと  馬のしりを  幸福どつしりとから  體躯もどつしりと  而もどつしりと  顔見しりの  自身で見しりの  口から迸しり  結束ががつしり  気分のどつしり  お前ばしりに  地神もさだめてしり  韋駄天ばしりに  牛のしりを  破れからしりが  樣などしりと  くどつしりと  衣嚢に入れてがつしり  体格はがつしり  二人のがつしりと  金屬的などつしり  女房のしりに  悉どつしり  深みのあるどつしりと  幾人しかしりは  自然に迸しり  使いはしりを  山どつしりと  唯だどつしりと  さにわたつてどつしりと  横もがつしりと  お前はものしり  おいらのしりでも  人のしり  梯子がみしりみしりと  親の謗はしりよりか  頂上などまでどつしりと  ドクリドクリと迸しり  内側にも飛ばしりが  構造本位のがつしり  ののしりの  汚れの飛ばしりを  ののしりや  被害者がはぎしり  くりのしりを  ののしりが  同時でしりから  亭主をしりに  だんなのしり  さから迸しり  股をがつしり  掌にがつしりと  ようにしりを  面をがつしりと  馬のしり  廊下をみしりみしりと  大三ははぎしり  腕を組んでのしりの  たてだというはしりの  一方はなるほどがつしり  肩ががつしり  骨組はがつしり  馬のしりに  自分のしりへに  米のしりの  つり合ふがつしり  自分がものしりだって  つて顎のがつしりと  つてどつしり  禅僧らしくがつしりと  一番がつしり  粋でがつしり  頬もがつしり  客はがつしり  両手もがつしりと  いかだのしりに  涙たばしり  少女の如く走しり  人々のひしめきをしりへに  片手でがつしり  心のしりが  ぐるりについてジリと  茶色のどつしり  ゆつくりとしかもがつしりと  萬事をしり  一つどつしりと  勘定したしり  体格のがつしり  のどつしり  胡瓜のしりへ  やうながつしり  

~ しり[名詞]2
低くしり  そのしり  このしり  どっしりしり  とかくしり  せっかくしり  しきりにしり  もっとしり  まずしり  必ずしり  

複合名詞
とつしり  しりもち  しり据つて  むつしり  ッしり  生物しり  しりおし  しりどころ  詈しり声  しり声  とっぱしり  ばしり  づツしり手応  しり彦  しり眼  しり雲  しり落  しりこだま  好物しりこだま  わけしり  づツしり  ッしり腕組  しり光  しりたまはず  しり上り  物しり  ひとみしり  ものしりあはれ  ものしり  しり書き  しり尾  しり餅  矢ジリ  そしり  矢ジリ鍛冶  しりゆき  しり顔  しり込  しりてかけ  ッしり汗  ッしり鉄  しり給はず  しりうま  ドツしり  眼ジリ  敵ジリ  しり鞘  人見しり  しりとり川柳  しりとり歌  しり沖  しりつぎ  かぜしりぐさ  師しり  ぴッしり  しり取り  物しり人  宮高しり高巣鹿  神太しり布刀玉  二三しり  一一ひとしり  しりくめ繩  目しり  川しり  しりぶと  



前後の言葉をピックアップ
尻ごみ  しり  尻上り  尻下り  知りあい  知り    シリア  知合  知合い


動詞をランダムでピックアップ
まいろそんじるとびこめ付き合わうきたた突っかかり例えよ曲げろ穿く数えあげる頂けよつれこみ救わ受け流し解かそぬくめ案ず売払う図るうえこみ
形容詞をランダムでピックアップ
わかわかしいやわらかき永い待ち遠し大きけりゃしるならびない蒸暑あまねきおかしく浅けれ古くっかたくるしいわろくっぽ忙しなかっ愛しくいとしゅう悩ましい鬱陶しく